X



トップページペット大好き
1002コメント291KB

リクガメ総合スレッドPart64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:34:05.57ID:LVxrAM82
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
※ 重要 3
ワッチョイは固定回線の住人が書き込めなくなってしまい確実にスレが寂れます、導入禁止

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494818472/
リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1503142011/
リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:16:57.32ID:5UvzzP7R
>>41
スドーかマズリなら食うよ 難易度高めのカメならそれしか食わなくなるから気をつけて
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:52:45.73ID:NwiLrMqm
インド&ビルマホシとかアカアシキアシみたいな雑食性なら一生人工飼料でも凹らず飼えそうな気もする
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:59.50ID:gjJVfQ1m
インドホシガメどっか売ってないかな…
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:32.60ID:/yb5FSaI
インドそんな欲しいの?たしかに最近は見なくなったけど
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:53:49.11ID:gjJVfQ1m
インドホシガメどっか売ってないかな…
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:34.96ID:gjJVfQ1m
>>46
ミス。ずっと探してるんだけどなかなか…去年までは売ってたような気がするんだけどなぁ
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:03:59.78ID:rOnPmGzV
俺もインドホシガメを求めて色んなショップ見て回ったんだがなかなかいないな
関係ないが愛護法で対面説明必須の注意書きもなく生体の通販できる店があったりするんだが大丈夫なのかこっちが不安になったわ
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:54.95ID:Rt2fkeoG
インドのアダルト?予算いくらくらい?
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:38:00.33ID:UmFcc7bc
インドは黄色い首を思いっきり伸ばして寝たりするからかわいいんだけど飼育難しいよ
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:53:23.20ID:DQ/evwO5
ゆっくり育てたいから、アダルトではなくベビーからセミアダルトくらいのが欲しいんだ。予算は5万くらい
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:01:06.05ID:Rt2fkeoG
去年くらいは五万くらいでも売ってたけど今年は全く見ないな
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:11:36.55ID:Rt2fkeoG
リクガメのケージっておすすめある?タフタンクの120cmが無難かな?
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:20:01.04ID:UwbV4hYK
5万でも売ってる場所ありそうだけどなぁ

ところでウチのアブー()が最近トマトに首ったけなんだが
大丈夫か?
一応チンゲンサイとモロヘイヤ、人工フードは食べてくれてるが
小松菜とかニンジン(まだ20cmぐらいだから囓るのは無理か)とか全然食べてくれない。

どうしたら良いんだろう・・・
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:24:31.24ID:NutK/Iej
愛知で手のひらサイズくらいのインドホシみたな、先月
今も店にいるかは知らないが五万いないだった気がする
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:46:24.58ID:FexZdEaH
それくらいなら安いんじゃないか?
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:19:40.13ID:DQ/evwO5
>>56
本当ですか!名前を教えていただけるとありがたいです…
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:32:55.17ID:NutK/Iej
>>58
岡崎の熱帯魚248
お盆辺りに確認したけど基本熱帯魚専門店で爬虫類はほとんど置いてないようなお店
先月見たけど今はわからん
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:11:40.15ID:sUzrlDRc
関東だかジョイフルホンダで34800。
思ったより安い。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:13:25.54ID:0KrxT5Mw
俺はもうインドを諦めた
ビルマかクモノスかホウシャにシフトするわ
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:46:11.91ID:DQ/evwO5
皆様情報ありがとうございました!助かりました!
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:29.97ID:Ma4cvqvP
来月のぶりくら行って5万以下でいなけりゃ諦めますわ
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:59:24.72ID:DQ/evwO5
>>60
ちなみに関東のどこの店舗ですかね?
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:21:50.66ID:FexZdEaH
インドの繁殖って難しい?
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:23.43ID:kg2tAAtV
一昨年は東レプでとんでもない数がいたような。。クモノス可愛いよね。
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:31:45.93ID:EgwHnLki
ほんとにリクガメが好きならインドはやめとけ ギリシャにしとけ マジだよ
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:06.06ID:FexZdEaH
ギリシャもいろんな種類あるけどどれがオススメ?
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:54:56.25ID:0KrxT5Mw
じゃあ俺は間をとってドワーフアカアシで
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:01:05.51ID:EgwHnLki
>>68
おれはイベラ>アナムール>アルメニア>ムーア>アラブ>キレナイカだな
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:22.33ID:uJ3Rc1Fk
ヘルマンやマルギナータみたいに臀甲板が発達せずに甲長もほどほどに収まるってのはスースやシリアって認識でよろしいですか?
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:54.52ID:kg2tAAtV
リクガメの飼いやすさは種類より個体差の方が大きい気がする。ケージの中歩き回ってるのと丸まってるのは餌食いも天と地だから安さだけじゃなくてちゃんと選んだ方が良いよ。
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:12:25.89ID:FexZdEaH
>>71
イベラって黒いやつだよね。確かに飼いやすそうだ
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:33.11ID:EgwHnLki
>>72
よくわからないけどそれだったらヘルマンがいいかもね にしヘルマンとかコンパクトで発色も綺麗やし
ヒガシもそんなに大きくならないし甲羅綺麗だよね
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:18:11.36ID:2uc0ndGu
静岡のジャンボエンチョーにインドホシガメ売ってたな
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:09.30ID:c3gkbFTA
>>64
瑞穂
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:54:56.44ID:DUdQ8s0U
>>77
8万でした。びっくり
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:13:36.43ID:2uc0ndGu
多分五万以下はホームセンターじゃないと居ないんじゃない?
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:13.70ID:czwOSIcS
マルギって小さい頃は甲羅綺麗だけど成長すると真っ黒になっちゃうんだね
この地味さがあんまり話題にならない理由?
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:28.26ID:2TEqaWat
>>80
あと甲羅がドーム型じゃないのが原因かもね。
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:48:10.42ID:Sb8o3tGL
今日の朝ヘルマンベビーが水入れの中に入ってじっとしてたんだけど
こういうことって普通?
身体が冷えそうで出してやった
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:41:14.46ID:c3gkbFTA
>>78
すまん3と8の見間違えか。
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:51:58.20ID:hs+uK75o
>>80
マルギは好みが分かれるかもね
私は大好きだけど
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:56.32ID:u1kW9AWP
ホウシャも模様がなくなって黒くなるんだけどそれでも好きって人はどれだけいるのか
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:48:57.82ID:2uc0ndGu
>>84
今マルギ気になってるんだけど成長速度や色の差はどんな感じなんだろうか
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:18:36.41ID:hs+uK75o
>>86
参考になるかはわからないけど、うちのは15年目が2キロ強、4年目が400g
色は2キロの方でも真っ黒くはなってないね
多分、ワイルドの真っ黒い個体は2、30年以上は生きてるよ
それとうちは冬眠させてるから平均より成長が遅いかも
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:11:47.32ID:Oe32rufX
>>76
何店ですか?
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:59:15.12ID:1YVLyeTH
>>87
2キロっていうと30cmくらいかな?
>>88
確か東部だったよ
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:17:29.04ID:d+Ij+QL4
>>89
そんなに大きくないよ
甲長24cm弱だね
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:33:45.55ID:13NCzm3i
ヘルマンベビーがあまり大きくならんのやけどこんなもん?
8月4日 36.6g 甲長56.32mm
8月9日 40.6g
8月14日 42g
8月23日 41.5g 58.30mm
8月29日 42.5g
9月1日 40g 58.55mm
9月7日 41.5g
9月11日 40.0g 59.02mm

餌は野草メイン
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:18:26.74ID:1YVLyeTH
それ東ヘルマン?
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:20:57.85ID:13NCzm3i
そう
東ヘルマン


餌もそこそこ食べてるけど1ヶ月でこんなもん?
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:36:16.37ID:v7fs8Xpo
うちのも飼ってから1年と10ヶ月のやつだけど全く増えない時期あったよ なんかのタイミングでいきなり増え始めた
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:44:22.06ID:wEAic78m
俺のは4月〜7月で15gしかふえなかったのに7〜8月で30gふえたわ
今110g
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:39:58.26ID:RMhmCPEM
地中海ならメタハラ使えばぐんぐんデカくなるよ
食う→バスキングを5回ぐらい繰り返して15時間寝る
サイクル
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:41:00.97ID:1YVLyeTH
ソーラーラプターマーキュリーでも充分かな?
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:10:53.73ID:nUYNomnG
>>100
使ったことないから知らん てかそれメタハラじゃないやん
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:25:42.17ID:1YVLyeTH
メタハラじゃないけど性能メタハラに近いから
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:12:56.62ID:3m54pNyk
在庫なしって書いてあるな
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:51:27.78ID:aogtuzYd
>>104
HPに更新されてなくて在庫なしってなってるだけかも。
リクガメ専門店でしかもインドホシガメの扱いが多いショップだしなかったとしても探してくれるかもよ
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:32:25.35ID:3m54pNyk
俺はニシヘルマンのアダルトメスが欲しいんだけどわかる?
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:21:34.75ID:utmoeP9C
>>105
ありがとうございます。問い合わせてみます。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:22:12.69ID:pMrAQMAN
飼ってるのは大型?
亀は通気と防水加工ちゃんと出来てれば良いと思うけど、完成品じゃくてオーダーの方がデザインとか満足できるかもね。インスタに爬虫類ケージってタグでいっぱい上がってるよ。
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:50:35.13ID:rkFH2nSC
俺はタフタンク120cm注文したわ タフタンクが軽くて丈夫でいいな。
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:42:59.12ID:MONMDK1d
夜の9時頃くらいまでは元気に動いてたのに爆睡?して様子がおかしい。
持ち上げても腕を触ってもまぶたを閉じたまま動かず。腕もだらんとしている。呼吸はしているようで、まぶたをさわったらピクッと動いた。
飼育環境を変えたりもしてないのにこんなことってある?不安で眠れん。
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 04:02:06.28ID:x7TAXGML
カメの大きさは?爆睡してる時そんな感じになるよ。部屋の温度低いからじゃない?
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:08:48.19ID:w9TCCrLj
カメは6cmくらい
温度は31〜28℃
湿度60〜70%
床材ココナッツサンド(乾いたら霧吹き)

水入れに顔を1秒くらい入れてみても全く起きん。
見てたらたまに腕や頭がピクピク動くことはある(通常の睡眠でウトウトしてピクピクするやつみたいな)
普段たまにあげたら爆食いするリクガメフードの匂いを嗅がせても目をつぶったまま手足も脱力。

特に変な餌も与えていないし、環境も変化させていないのにこんなことってある?
気になった行動と言えば、昨日の21時頃にいつにないくらいケージ内を動き回ってた。もしかしてそれが前兆?

もうダメかも…
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:59:25.76ID:qVPjNUkT
もう手遅れのやつかも…
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:29:23.70ID:bB9qOCaT
>>116
種類は?
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:19:21.27ID:hkbjUuhr
>>118
ヘルマン

手当たり次第に病院に電話してるけど診れないところばかりで困ってる。
やっとのことで見つけた病院には、
『リクガメも診れますよ〜。ところで種類は?え?ヘルマン?それはどこの生息地のカメなの?』
とか言われて不安でたまらん。

外出してるからライブカメラで見てみると現在15秒おきくらいに腕はピクピク動いてるみたい。
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:33:41.37ID:6rKRzQGu
そいつは亀インフルエンザだな
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:38:31.78ID:30r4QjVr
>>119
なんか呼吸器系に詰まったっぽいな。息聞こえる?レントゲン撮るだけならそこの病院でいいんじゃない?
床材大粒?
腹減って床材食べて運悪く詰まったのでは。
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:00:49.03ID:hkbjUuhr
>>121
さっきの間違えてココナッツサンドって書いたけど床材はウォールナッツサンド
https://goo.gl/images/SjhxfV

水を飲むかと思って1秒くらい頭を水につけた後にカメの顔を見ると鼻についた水がポコポコなってたから呼吸はしているみたい

専門じゃない動物病院に連れていって変な処置されたりしそうだしどうしたらいいんだろ
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:08:18.99ID:0Fxj/Mzf
他も可能な限り獣医当たって自信ありそうなとこあったらそこ行けばいいし
どこもダメなら不安でも受け入れてくれるとこ行くしかねーだろ
比較的専門性が低くてもなんとかなる症状であることを祈るしかない
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:24:19.06ID:30r4QjVr
>>122
6センチなら詰まる可能性あるな。。お薬処方とかじゃないからレントゲン撮れるとこなら行ってみた方が。他ないなら。
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:49.95ID:hkbjUuhr
こういう状態の時に温浴はしないほうがいいかな?
薄めたポカリで温浴とかもネットに書いてあるけど本当に治療として正しいのか微妙だし。
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:43:02.16ID:hkbjUuhr
とりあえず動物病院行ってレントゲン撮ってもらってきます
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:56:58.61ID:bB9qOCaT
住んでる県の爬虫類病院でググって人気頭2つのうちどちらかに這ってでも行くべき
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:39:20.75ID:u45pyKIE
床材を誤飲して暴れてたのかな。ベビーサイズのリクガメには床材細かい方が良いのか?
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:46:10.72ID:F3NJ7GM+
こればっかりは医者に診せるしかないよなぁ
早く要因が見つかる事を祈ってる
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:18:13.00ID:IR/mGiFg
リクガメと陸棲のヤマガメorハコガメ
どっちが飼育しやすいのかね?
勝手に地中海>ヤマハコ>インドホシくらいにイメージしてるけど
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:19:24.34ID:IR/mGiFg
なんでこんな事思ったかと言うとヤマガメ・ハコガメなら大概配合飼料だけで飼育が出来るらしいという情報から
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:04:59.13ID:8Aumt0g3
飼うだけならミズガメ>ハコガメ>リクガメなんじゃね
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:26:47.55ID:0ZAPV63F
シェルターが狭くなってきたのかがったんごっとん持ち上げたり騒がしくなってしまった、サイズにアップしなきゃ
できるだけ隙間ない方がいいのかな?いきなりかなり余裕あるサイズに変えてもいいんだろうか
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:09:01.10ID:GOymaRHt
https://imgur.com/a/4jf8Gxm

行ってきた

これといって異物とかはなかったっぽい。
とりあえずステロイドと抗生剤の注射打ってもらったけど…。

こんな状態から回復することってある?心配でたまらん。なんでこんなことになってしまったんだろ…。自分を責めるばかりだわ。
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:21:00.29ID:rWWtDLZh
>>129
一丁一旦。小石置いとくとか論外だけど、土みたいな小さい床材で器官に入ったとか聞くし。なんでも食べるから運の要素が強いかと。そういう意味で普段飲まなくても水入れは常備した方が良いと思う。
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:31:43.04ID:rWWtDLZh
>>135
詰まった訳ではなかったのか。。すまん。一時的な仮死状態である事を祈ります。
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:34.77ID:0Fxj/Mzf
うちもベビーが餌皿色々試したけどいっつも餌皿の外に餌押し出してそこで餌食うから
床材のヤシガラの細かいやつが付着した状態で食ってしまうけどマズイかな?

>>135
治るといいな・・・
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:43:14.44ID:8Aumt0g3
チチュウカイでもベビーはアクシデント多いからな
リクガメ飼育舐めたらあかんで
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:29:11.05ID:u45pyKIE
肺炎とか風邪にもなるしなあ。ヘルマンで死なせたりすると運悪いって思うよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況