★ショップ別逮捕・乱獲歴等★
※あくまで報道や店舗・イベントSNSの自主発信に基づくまとめです
※過去に逮捕者が出た店を利用しても、それは個人の自由です。利用した人を叩くのはスレ違い
※情報の訂正・追加は常に募集していますが、下記に準じる情報源は必須です

※※※※※逮捕者の出ている店(1/2)※※※※※
【EXOTICビバZONE八尾店&BRAND NEW ZONE】
 2019年1月、両店の店長(当時)が特定動物の無許可飼育で逮捕。
 店舗の経営者は別人。
→ttps://www.sankei.com/west/news/190130/wst1901300045-n1.html
【爬虫類倶楽部(ハチクラ)】
 2018年7月、中野店の店長が奄美で天然記念物のカエルなどを密猟し逮捕
 店側は「個人がやった事で店舗には関係ない」という旨の声明を出した
→ttps://www.asahi.com/articles/ASM4834LXM48UTIL009.html
【Foster(旧プティーハウス(Petit House)】
 2018年5月以降、稀少なカメの密輸・密売で社員が複数回逮捕されている
 この社員は店舗の代表者の親族。また密輸個体を購入しようとした客なども逮捕済み
→ttps://www.sankei.com/west/news/180529/wst1805290084-n1.html
【ラセルタルーム】
 2013年10月、経営者がヤモリの密輸で逮捕
→ttp://www.chibanippo.co.jp/newspack/20131024/162720
【サウリア】
 2011年7月、経営者がカメについて種の保存法で逮捕(不正販売)
 逮捕時に「違法と分かっていた」などと供述している
→ttp://www.trafficj.org/press/smuggling/j110803news.html
【ディジーポイント(DIZZY POINT)】
 2011年5月以降、稀少なワニ・カメ等の密輸・密売で責任者が複数回逮捕されている
→ttp://www.trafficj.org/press/smuggling/j110526news.html
【トロピカルジェム】
 2007年8月、特定外来に指定されているオーストラリア産のザリガニのヤビーを販売し逮捕
→ttps://www.env.go.jp/council/former2013/13wild/y133-04/ref10.pdf