X



トップページペット大好き
1002コメント404KB

☆★セキセイインコ144羽目★☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 62f6-axIE)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:58:42.93ID:/vRbmpP30
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ143羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1528778480/
-
死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516852268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3af6-axIE)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:00:07.38ID:/vRbmpP30
【常に与えて良い物】
・皮付きシードおよびペレット(完全栄養食)
・白ボレー粉(洗って乾燥させるなどしてカビに注意)
・小松菜、チンゲン菜、豆苗(とうみょう=えんどうの若芽)、パセリ、春菊
※青菜は違う種類の物をローテーションして与えると良い
・イカの甲羅(製品名カトルボーン等。カルシウム補給、くちばしの伸び過ぎ防止に)
【量を加減しながら与えて良い物】
・塩土(塩分の取り過ぎに注意)
・果物(好みによっておやつ程度に)
【ときどき与えても良い物】
・大根の葉、ハコベ、クローバー、タンポポ(農薬・土壌汚染等に注意)
【好んで食べるからと言って与えると害になったり偏食のもとになる物】
・燕麦(えんばく。粉っぽく気道炎になることも)、エゴマ(脂肪分が多い)
【与えてはいけない物】
・ビタミンを謳って着色料など食品添加物が使われてる物
・ムキ餌(皮付きに比べて栄養価が劣る。色が白っぽく変色したのは最悪)
【与えると中毒を起こして死につながる物】
・ほうれん草、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、キャベツ
・チョコレート、アボガド、生の豆類、果物の種、観葉植物
・炊いたご飯、麺類、菓子類(むやみに人間の食べ物は与えない)
【注意したいおもちゃ】
・鈴の付いたブランコ等(鈴に粗悪な金属が使用されていて中毒を起こすことがある)
※おもちゃは発情を誘発しやすいので、異常を発見したら速やかに使用を中止する
0003名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3af6-axIE)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:00:37.99ID:/vRbmpP30
Q.日光浴って必要?
A.必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。
  でも窓ガラス越しでは肝心な紫外線が吸収されてしまって意味がないからね。

Q.発情しないようにするには?
A.鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
  あと明るい時間が1日の半分以上あるのも原因になるね。

Q.インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A.日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。

Q.うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A.とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に電話で「インコは診れますか?」と聞ましょう。
0004名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3af6-axIE)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:01:01.92ID:/vRbmpP30
迷子情報はツイッターにて
  #セキセイインコ #保護 or #迷子インコ #迷子
などのハッシュタグ付きで投稿されています。

画像をアップするときは、

専用うpローダー
http://8305.teacup.com/budgie/bbs

又は、
http://imgur.com/

を使用すると便利です。


テンプレ以上
970を過ぎて次スレが立ってない場合、雑談等は控えめに!
0005名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ecd-LowY)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:11:13.83ID:KNugnx840
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0008名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:26:13.80ID:ELh+r7xK0
>>1乙です
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:26:38.74ID:ELh+r7xK0
>>7
どーぞ!
0012名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4564-v/wx)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:10:29.31ID:8pRApa6+0
>>7です。長いので@ABいずれか目を通してもらえるだけでもありがたいです

セキセイインコ二羽(生後一ヶ月〜二ヶ月)をお迎えして一週間弱。

@まず、こちらの二羽の品種と性別はどちらだと思いますか?
性別は半年ほどしないとはっきりしないことは承知ですので、みなさんの所見でお聞かせ下さい!
https://i.imgur.com/2ShbB2N.jpg
https://i.imgur.com/tztKmuT.jpg
https://i.imgur.com/vw98JCf.jpg

A生後二ヶ月未満の中雛に睡眠9時間は短いですか?(昼寝は午前中よくしてます)
19時頃にカバーかけるようにしてますが、平日は家族の帰りを待つと20時頃になる日もあります。
起床時間は今のところ二羽とも朝5時すぎ頃ですが、6時まではカバーを外さずに暗くしておいてます。
今後も6時までカバーかけているようにすれば、もう少し長く眠ってくれるようなっていきますか?
それとも家族には悪いけど19時以降は我慢してもらうべき?

B同じケージで飼育しているこの二羽の相性は、今後どういったところで判断していけば良いですか?
どういう行動があったら離すべき、というような、注意して観察すべき点があればご教授ください!

以上です長文失礼しました
0015名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4564-v/wx)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:53:45.84ID:8pRApa6+0
>>13
>>14
ありがとうございます
自分で本の写真と比べてみてもこれっぽいあれにも似てるって思って自信持てなかったので助かります

ロウマクの様子が暗くて分かりづらいかもと思ったので今新しく撮ってみました
こちらの画像の方がロウマクの様子が分かるかもです
https://i.imgur.com/CxvhzIt.jpg
0016名も無き飼い主さん (スップ Sdea-teUm)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:58:50.65ID:qXe/5QnEd
>>12
お迎え、おめでとう
@白ハルクイン、緑オパーリン
どちらも雌っぽい
A大丈夫
鳥は仮眠をちょこちょこ取るタイプ
夜は寝かして朝起こす、普通でOK
Bお互いを威嚇したり嘴でつつきあうようなら別ケージ
0017名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4564-v/wx)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:23:41.38ID:8pRApa6+0
>>16
ありがとうございます嬉しいです
@みなさんのおっしゃる品種で間違いなさそうですね
性別はやはりロウマクの白さを観察するのがいいんですかね?
Aキチキチ寝る時間管理した方が良いのかと思ってたんですけど、もっと寛容に見ていいのですね
安心しました
B一昨日あたりから威嚇のような行動(キキキと高い声を出して少し騒ぐ)を見せるようになったので
この土日でもうひとつケージ用意しておくことにします
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-WVgw)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:30:28.67ID:LbQB1B7P0
うちのハルクインと鼻の色ちがうからハルクインの方は雌なきがする
ハルクイン以外は飼ったことないからわかんないや
お迎えおめでと
たのしいセキセイライフを!
0020名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4564-v/wx)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:13:36.86ID:8pRApa6+0
>>18
そうなんですね
ハルクイン飼いさんからのご意見ありがとうございます
これからが楽しみです元気な子に育ってほしい

>>19
これ消失していくんですね!
だから画像見てもシマシマある子ない子いたのですね納得です
0022名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ab8-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:48:27.55ID:Ta7m0rxc0
先月インコを迎えたんですが少し質問です。
@(カゴについてた)透明の容器から水を飲まないんですが、水も容器も透明だからわからないんでしょうか?
  シードを入れるような色付きの小さい容器だと飲む
A一匹飼いなので寂しいと思いブランコを飼ったのですが揺らしはするが全然乗らない
 そのうち乗るようになりますか?
0023名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:59:31.97ID:ELh+r7xK0
>>22
カゴについてたのってあの深いやつですか?
うちはそこからは飲まず、バナナ型給水機(透明)からは飲んでくれました
0024名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0907-q96I)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:16:37.76ID:2A9rF5HT0
我が家のPちゃんズとは逆の好みだ
大きな水入れだと水浴びするからビタミン剤が入れられない
小さい水入れにビタミン剤入れてるけど
飲むのも水浴びも大きい水入れだけだ
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35b8-1olD)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:38:18.79ID:zaVpoWZV0
>>30
贅沢すぎわろた

ところでゆでトウモロコシ?
うちはトウモロコシにビビるから与えないけど
以前からこのスレでは「ゆで」の方が多いよね
で、加熱調理したでんぷんってインコにどうなのかなって
以前から思ってた。どちらがいいのかなっていう素朴な疑問
0032名も無き飼い主さん (ワッチョイ a530-qhkk)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:48:42.65ID:7K5Th3X20
トウモロコシのままであげるとビビって逃げてくけど粒をむしってやるとむしゃむしゃ食べる
何が違うというのか
目の前で毟って見せても黄色の円筒状のものとトウモロコシの粒が結び付かないようだ
0033名も無き飼い主さん (ワッチョイ 296b-3weI)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:35:00.34ID:TCAj76lq0
>>31
茹でというかレンチンで熱を加えたやつです。
人が食べていると、手元に飛んで来て食べたがります。

トウモロコシに限らず、人が何か食べて口を動かしていると
気になるようで、人の食べ物は良くないからPの放鳥時には
食べないようにしてます。

トウモロコシはPにあげるので塩未使用です。
0034名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-v/wx)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:02:44.35ID:J7NAoaTUd
生後一ヶ月半ぐらいのうちのP最近差し餌嫌がるようになってきたから青菜デビューさせたい
デビューからピーマンってありかな?
シード問題なく啄んでるからシードくらいの大きさに細かく切って撒き餌にしてみようかなと思うんだ
よかったらみなさんの青菜デビュー体験談や注意点あったら聞かせてください!
0035名も無き飼い主さん (ワッチョイ a530-qhkk)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:21:37.43ID:7K5Th3X20
うちのPの初青菜はハコベでした
美味しかったらしくPが躍りながら食べてるのが可愛すぎた
顔中緑色に染まったりしてたわ、最近は食べ方がおとなしくなったのか染まってないけど
0037名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-v/wx)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:45:04.78ID:J7NAoaTUd
>>35
おいしいと踊りをみせてくれるなんて最高ですね!
ハコベ春だけかと思ってたんですけど調べたら9月まではシーズンみたいなんで
少し庭で探してみようかな

>>36
飼い主さんの行動をよく見てるんですね!
うちは手乗り練習中でまだ人馴れしてないのでそんな風に行動に興味持ってくれるか些か不安ですw
0040名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-v/wx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:23:15.04ID:8gvVbTold
>>39
可愛い〜!
小さいのに上手に啄んでますね


撒き餌にしたピーマン先ほど覗いたらちゃんと食べてくれてました
最初は不思議そうにしてましたが一度食べたらすんなり受け入れてくれて一安心
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ a530-qhkk)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:06:42.70ID:7K5Th3X20
うちのPは今年始めに脚を痛めて、もう治ったけど将来的に歩けなくなるかもって言われたんだ
もうすぐ3歳の大福、何年後かわからないけど最期まで面倒見てやらないとね
0046名も無き飼い主さん (ワッチョイ a530-qhkk)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:16.23ID:7K5Th3X20
かわいい…
うちもアルビノだけど変な写真ばっかりだ
鳥の写真へたくそ選手権でいいとこ行けそうだし初写真は半目ですごい偉そうな女王様みたいになっちまった
0047名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:01:42.92ID:rJHjuXJB0
うちのはカメラを向けるとじゃれてくるからうまく撮れない(´・ω・`) かわいいけど
どうしたらいいんだろ
0049名も無き飼い主さん (スプッッ Sdea-XrYy)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:17:12.14ID:39xJfH8Dd
私も初心者なのですが質問よろしいですか?
今さし餌中で今後ペレット食に切り替えていきたいのですが、シードは全くあげないでいいですか?
それとも少し入れてあげた方がいいですか?
0055名も無き飼い主さん (ワッチョイ eab8-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:42:49.35ID:9c+KU6Ek0
>>54
うちのPが食べているものを聞かれ、
基本的に人間が食べるものは消化しにくいからダメと言われました

>>2以外だと
トウモロコシ、パン、イチゴ、着色したボレー粉もだめでしたね
青菜も無農薬ものをってことで、なるべく自家栽培の小松菜をあげてます
0064名も無き飼い主さん (ラクッペ MMed-TCCG)
垢版 |
2018/08/29(水) 17:03:45.02ID:5TW3vC/fM
今オカメが4羽いるんですが
セキセイが欲しいです
迎えるとしたら1羽だと思いますが
オカメと流血沙汰の喧嘩をする可能性はありますか?
オカメが他の鳥を血が出るほど攻撃するのはまずないですがセキセイだとチラホラ聞くので不安です
オカメをいじめたりする可能性があるなら諦めます
教えてください
0065名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/29(水) 17:14:58.45ID:kvtpW1Ik0
揚げ足とってごめんね
でもこんな人想像したら笑ってしまったよ
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:51:13.99ID:kvtpW1Ik0
>>67
ヒェッ
そんなことがあるのですかgkbr
0069名も無き飼い主さん (ワッチョイ e902-YmlZ)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:54:38.05ID:nr8rpi2H0
家はオカメ1羽+セキセイ2羽だけど
セキセイ→オカメ→私の三角関係でセキセイに対するオカメの感情がすこぶる悪いので
放鳥は別々、セキセイ放鳥中はオカメのケージにカバーかけて近づかせないようにしてる
以前セキセイがオカメのケージによじ登ったらオカメに足を噛まれて流血したので
0070名も無き飼い主さん (ワッチョイ 296b-Ppes)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:39.65ID:ppm4D4mk0
>>64
うち、オカメ1羽にセキセイ4羽だけど、オカメがセキセイをすごくすごくウザがってる(;^ω^)
ビビりのオカメと好奇心旺盛なセキセイは、あまり相性良くないのかなぁと…仲良い子たちもいるのかもしれないけど。数が逆だとまた違うのかな?
https://i.imgur.com/bgPkfQ2.jpg

ママぴよ、もう卵産まんかな〜と思ってたら、今日卵2つ産んだよorz
詰まってたんだね、ごめんね…うんこも出てたしめっちゃ元気だったから気付かなかったよ(´・_・`)
https://i.imgur.com/fzVVcQj.jpg
今はまた元気に私の唇をかじってます…
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-WVgw)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:49.12ID:jENqZOY10
なんて素敵な色!オスメス判別苦手なのでお役に立てませんが、ぜひ他の角度からも写真見せてください。

なんて言う名前の色味なんですかね?詳しい方、ぜひ勉強させてください
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71e4-W4c4)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:28:02.18ID:kvtpW1Ik0
>>71
YFの遺伝子も入ってるのかなあ
0078名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-03gw)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:28:22.97ID:8HaobPia0
>>77
無問題
オスメスクイズは画像見てみんなで楽しめればok
自分もメスで
0088名も無き飼い主さん (ラクッペ MMd1-Q23z)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:21:58.80ID:A0M3uN8nM
みなさんありがとうございます
ジャンボセキセイインコは普通のセキセイと比べると性格が穏やかだと聞きますがこれは本当ですか?
ジャンボ飼いさんはいませんかね
0096名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:28.60ID:eiRlX8Nc0
グレーPちゃん水墨画みたいな渋い見た目でかわいいよね
以前ショップで見かけたときは1羽だけ水槽に入ってピョコピョコ跳ね回ってた
墨で青墨ってのがあって微妙な青みを帯びた淡色なんだけどグレーPちゃんの色味に近いと思う
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ db83-nGLO)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:09:28.80ID:PvQCda0U0
>>96
確かにブルーがかったグレーですね
腰のところだけは綺麗な紫色ですがほぼ色合いがないので
人に画像を見せるとよく「なにインコ?」って聞かれます
サイズ感がわからない画像だと鳩の一種だと思われたことも
0099名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:45.79ID:Ij5eRGbO0
>>93
ギャップ萌え!
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-y3p6)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:20:23.29ID:3K7ZCzhj0
>>98
笑ってもらえたなら良かった
本Pはショックだったみたいだけど飼い主も笑っちゃいました
0104名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-HknV)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:56:24.66ID:fBJJlmk20
今シードからペレットに移行中だけどペレット本当食いつき悪い
砕いて砂糖と混ぜたの朝だけ置いてるけどシード置いてるときの半分も食べてない(´θ`llll)
シード+ペレットで置いといてもシードだけ食べてるっぽくて結局皮とペレット捨ててるだけ、、
こりゃ長期戦だなあ(´д`)
0105名も無き飼い主さん (スップ Sd03-hJRo)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:25:36.78ID:AH6h/XLyd
足を伸ばしてはじめての動物病院にきているんだけど、
入口にいるセキセイインコ可愛い
ケージにオモチャたくさん入ってるけど
発情してる様子がない
うちのインコはゲロゲロなのに
やっぱり活動時間がきちんとしてるのかな?
0106名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa61-Yb3N)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:42:39.07ID:DAxS1ipva
>>88
ジャンボセキセイのオス飼ってます
確かにおっとりした性格かな
お嫁さん候補にと買ってきたメスPへのアピールが控えめすぎて見向きもされず未だ独り身ですw
鳴き声は澄んでてキレイです
0107名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d02-4xOR)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:20:44.35ID:UASF7TSJ0
人の出入りの多いところにいるから退屈しないのかな?
家は一人暮らしで人の出入りも滅多に無くまったり過ごしていて
夜も仕事で遅くなるから不摂生しているはずなのに、全く♂がその気になってくれない

よく♂が餌食べてる最中に上の止まり木にいる♀ピーに尻尾引っぱられて絶叫してるから
常に緊張と隣り合わせな心境なのかも(´・ω・`)
0109名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:07:31.17ID:J2ge/bmp0
>>104
うちの子はペレットの砕いたのを指に乗せて差し出すと、口に入れてこっそり吐き出し、食べたよ、褒めて?と誇らしげにするんです
どうしたらいいのかな(汗)
0113名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d01-6y9E)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:17:20.69ID:gczURM3e0
>>104
やっぱりペレットは不味いのかな。
健康のためとはいえ不味いものを無理に食べさせるのもなんか心苦しいんだよね。
美味しいペレットをどこかのメーカーが作ってくれないものか。
0114名も無き飼い主さん (ワッチョイ 232f-eZBZ)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:24:19.43ID:An6lnJay0
うちのもケージの中にペレット入れると全然食べなかったので、ミルで細かくしたのをシードに振りかけてなんとか摂取させようとしてたんだけど、
朝の餌準備してると目ざとく飛んで来て、ペレット入れてる容器の蓋を開けてると容器に頭突っ込む勢いで食べようとする様になった。
急にどうしたんだか。
0115名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:42.19ID:J2ge/bmp0
>>114
羨ましい
どこのペレットあげてますか?
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:55.39ID:J2ge/bmp0
>>114
羨ましい
どこのペレットあげてますか?
0118名も無き飼い主さん (ワッチョイ 232f-eZBZ)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:51:41.88ID:An6lnJay0
>>115
その辺のホムセンで売ってるエクセルのプロバード小鳥の主食ってペレットです。

シードの上に振り掛けようと細かくしたペレットを容器からスプーンですくっていると、容器の縁に止まってスプーンにがっついたりしてますが、まだ普通の状態のペレットを食べる様になったかはまだ試してません。
それだと食べなかったりしてw
0119名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bcd-+TZu)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:08:53.55ID:GLdylayj0
>>115
114じゃないけど各人の好みの問題もある
https://i.imgur.com/bcqRaR0.jpg
左上から
ズプリームフルーツもラウディッシュも食べる子
アルビノとレインボウ
ズプリームフルーツを好んで食べる
手前の青ノーマル
たまにズプリームフルーツなら食べる
ピーマン食べてる緑ノーマル
ラウディッシュなら食べてくれる
ルチーノ(挿し餌終了と同時に荒鳥状態に)
ペレットは頑として食べない
白ハルク(この子だけ成鳥でお迎え)
0120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bcd-+TZu)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:14:33.43ID:GLdylayj0
>>118
ズプリームフルーツブレンドもラウディッシュもセキセイ用として売られているものを買って与えましたが
うちの子はどの子もそのままじゃサイズが大きすぎるのか食べてくれませんでしたので、最初は100均で
すり鉢とすりこ木で小さくして与えていましたが、今はアマゾンで小型のコーヒーミルを買って専用に使って
います
粗挽きサイズくらいの感じで与えるを食べてくれますが、与える前に100均の茶こしでふるいをかけて
粉末状のものはシードのふりかけにしています
今までズプリームだけでしたが今月からラウディッシュも試してみようと同様に見るで砕いて与えてみました
0121名も無き飼い主さん (ワッチョイ 235b-4YxK)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:43:03.70ID:NGKcAfEl0
TOPのフレークをペッパーミルで挽いてあげてたセキセイ
あとズプリームのナチュラルフィンチがなくなったので
今はハリソンスーパーファイン
0122名も無き飼い主さん (ワッチョイ 232f-eZBZ)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:17:06.29ID:An6lnJay0
>>119
1つのケージでこの大家族状態は凄いですね!
Pちゃん同士の喧嘩などはありませんか?

うちは5月から二羽育てていて別ケージ飼育だったのですが、
放鳥してる時に仲良くやってるので試験的にケージを同じにしてみたら、
メスと思われるPの気が強くておっとり穏やかなオスPが威圧される事が多くて、餌入れも2つ用意してるのにオスPが片方の餌入れで食べてるとメスPがキキキ!と威圧しながらやって来て、
オスPがサッと退いて別の餌入れに移るという気の毒な状態になり、挙句オスPの体重が減り始めたのでまた別居に戻しました。

二羽とも今雛換羽中で極力栄養取らせたいのでもっとペレット食べてくれると良いんだけどなー。
今は安いペレットだけど、ズプリームやラウディブッシュにしたらもっと食べてくれるんだろうか…。
0123名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-03gw)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:37:11.44ID:gK+Dyt6F0
>>122
某とりっ○ーなどではお試し用サイズ買えるよ
また、親切な店舗でもそういうところある
うちはわりとなんでも食べるけどサイズ的に食べやすいのは
ズプリームのフルーツブレンドでフィンチサイズ
その他国産は極小サイズいくつかあるけど好きじゃないみたい
0124名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bcd-+TZu)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:52:22.37ID:CmVI2e+v0
>>122
高さより平面席のあるケージなら問題はなさそうです
最も今は左下でお知り向けてる水色ノーマル♂とピーマン食べてる緑色♀は相性が良いので
HOEI35手乗りで別居させていますが、今は暑いので日中だけ580ワイド手乗りに移しています
♀Pのほうが気が強いのはうちでも同じですが横に広いケージの左右に餌をおいていますので
体重が減るまでには至りません
先にも書いてありますが、Pごとに好みがあるようなのでズプリームやラウディブッシュに変えたら
食べるというものではないと思いますが試してみるのは良いと思います
お試し袋は面倒なのでうちの場合は最悪食べなかったら細挽きにしてシードのふりかけにすれば
いいやくらいのつもりで買ってます

>>123
ズプリームのフルーツブレンドでフィンチサイズも考えましたが他のサイズと比べて価格設定が
割高なのと近所では扱っていなかったのでセキセイ用をコーヒーミルで粗挽きにすることに
セキセイ用が品切れで中型用しかなくても対応できますし、今回はラウディブッシュのセキセイ用
もミルで粗挽きにと挽くサイズを変えられるコーヒーミルはあると便利です

ちなみに私が買ったのはこれですが、臼の部分が金属ではなくセラミックであれば何でもおいいとは思います
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156GGZ0Q/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51reOvNYdiL._SL1000_.jpg
0127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bba-hJRo)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:28.20ID:kcgY8ohs0
セキセイインコってどれくらい水分摂るのかな?
いま療養中で基本は寝たきり、ずり這いで方向転換くらいしかできないから餌は床に撒いてるんだけど…
餌食べてる時に3滴くらいスポイトで毎回あげてるんだけど足りてるのか心配
0129名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb9-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:01.04ID:T2Zvreti0
>>127
療養中なら病院で相談するのが一番と思いますが
通院までの参考に

鳥専門の主治医から、一日に1〜3ccくらいと言われました
うちのは普段1ccくらいかな
夜の糞塚にも全然輪染みができない状態です

25滴前後で1ccなので、それを最低限として
糞の状態と鳥さんの状態を見ながら調節でしょうね
0130名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bba-hJRo)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:31:36.28ID:kcgY8ohs0
>>128
仕事始まってから自分で水を飲むかの不安もあったので、その方法使います!

>>129
具体的で参考になります!
昨日病院に連れていったばかりなのですが、こんなに悪くなると思わず聞きませんでした。
緊急時は電話しようと思います。
0132名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:09:12.63ID:RYyx2nWC0
かぁまたたたたー駅とかのセンスが好きよ

もうすぐ3歳のPは適当なところで自分からかごに帰るようになったわ
前はかごに帰るのヤダーって逃げ回ってたのにな、おとなになったもんだ
0133名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:52:52.39ID:rwPFR5R90
>>132
うちのはまだ一歳にもなりませんがまれに自主的に入りますね
その代わり青菜を入れようとしたりするときまるでウナギのようににゅるりとケージから出てきます(´・ω・`)
0134名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-HknV)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:12:58.25ID:o7RS9IIB0
自主的にケージ帰ってくれないときってどうやって帰ってもらってます?
放鳥デビューさせたいけど自主的に帰れないと思うのでそこが不安
0135名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:51.64ID:rwPFR5R90
>>134
うちのPは手で包み込むようにしてスピーディにケージの入り口まで連れて行くと入ってくれますよ
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/09/02(日) 02:01:29.58ID:sOe1Fhws0
うちは柏の枝を切ったのに乗ってもらってそっとかごに戻す
長めだから便利なんだけどかごに戻されると察したPは逃げることもある
放っておけば5分くらいでかごに戻るしまあいいかって見てる
0140名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d6b-920O)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:03:08.40ID:6H5/bFEv0
>>134
うちは、カゴの入り口までは大人しく手に乗ってるけど、手をカゴの中に入れると手→腕→肩と移動して最後は飛んで逃げる。

カゴの中のお気に入りのオモチャを手でカタカタさせると肩→腕→手と移動してカゴに入ります。
0141名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d02-4xOR)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:21:41.28ID:sHieJjfm0
カゴの上部分を外してガサゴソ掃除していると様子を見に来るので
上部分をピーちゃんの上から被せる→上の止まり木に止まったときなどのタイミングを見計らって上下合体
だんだん知恵が付いて通じなくなりつつあったけど、そのうち自分で戻るようになったな
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb9-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:08.07ID:IQ3YYnhf0
>>134
うちはメインがペレット食でシードは一日1gなんだけど
それを放鳥終了の合図にしてる
基本毎日同じ時間に放鳥するけど、
放鳥できないときにもシードはなるべく同じ頃に入れる
シード好きだから喜んで入るし
ぐずぐずしてると「もうそろそろシードよこせ」と催促されるw

病院で奨められた方法だったんだけどそれで上手くいった
病院では他にも
放鳥30分以上前に餌入れをいったん回収して
訪朝中は食べ物を与えない&食べられないようにして
放鳥終了時に餌入れをケージに戻すというのも教わった
放鳥デビューは時間と気持ちにゆとりのある日にとも
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-HknV)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:49:52.32ID:sjcgx6BV0
134です。みなさんの様々な工夫から苦労が伺えますw
なかなか帰ってくれなくてもまあ仕方ないか〜くらいの気持ちでゆとりを持って
気長に試行錯誤してみようかと思います
0145名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbdc-y1Ei)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:05:11.54ID:09uzeHyS0
若鳥の頃は餌で釣る、暗くする
ウチワで追うシャツを被せる(ウチワ・シャツが怖いものと覚えて見せたら帰るようになった)
お家へ帰りなさいと繰り返し言い聞かせる(成功率3割)
…などをしてきたけど、2歳を越えたら適当に自分から帰るようになった
大人に…いやオッサンになったなあとしみじみ
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:20:50.38ID:XCGhmHSQ0
>>147
ありがとうございます‼
そらちゃんという名で、一日中ソラチャン、カワイイネ♡と連呼しております
0150名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbdc-y1Ei)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:46.84ID:09uzeHyS0
>>146
白ハルクイン(成鳥)だと
アイリスリング無し
腹と腰がブルーのみ
オスならろう膜が艶のあるピンク
メスならカサカサしたベージュ

パイドブルー(成鳥)だと
アイリスリング有り
胸のブルーに白が混じる
オスはろう膜が青
メスはカサカサしたベージュ

どちらの特徴もあるから難しいけどパイドに一票
0151名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:08:26.25ID:XCGhmHSQ0
>>146
そういえばこの子、いま生後7カ月なんですが、
数ヶ月前に獣医さんに性別を尋ねたところ
微妙だねぇ とおっしゃっていました
0156名も無き飼い主さん (ワッチョイ 236b-cqtj)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:29:41.00ID:pJAcc4hd0
うちのPちゃん白ハルクイン
アイリスリングは無いんじゃなくて、黒っぽいから目立たない
瞳の真ん中が深くて濃い〜黒赤
そのまわりは黒
アイリスリングは黒灰
みたいな感じ
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-lQkG)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:26:16.21ID:0YB9Y2xR0
心配なので質問させてください。
今、Pのメス老鳥なのですが、身体を膨らませて小屋の下にいて気分はイライラしているみたいです。
何度か今年になり無精卵を産んだのですが、その状態に似ていて…どうしたら良いでしょうか?
0160名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5529-QDks)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:29:55.94ID:Hbo12by70
ハルクインやアルビノやルチノーは
大人になっても童顔でかわいい
童顔じゃなくてもかわいいのがセキセイだけど

セキセイさん程カラーバリエーションが豊富なインコさんって他にいない(たぶん)し
性格も明るい子が多くて家の中がパッと明るくなる
0161名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b69-ztZG)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:42:13.98ID:HfMqY4si0
159さんのところへPちゃんが戻ってきます様に心から祈っています。
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b9-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:31.18ID:XDjbjvTc0
>>159
どのあたりかな? うちの近所東京西部で保護中の子がいるけど
0164名も無き飼い主さん (スップ Sd43-SI+D)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:59:46.30ID:8HbdrftDd
>>163
ありがとうございます、東海三県です
Twitterなどを見ていると毎日本当にたくさんのPちゃんが迷子にされたり保護されたりしてますね
誰か優しい人に飼ってもらえてるなら幸せなのかもしれないけどやっぱりもうひと目でもいいから会いたい
0165名も無き飼い主さん (スップ Sd43-SI+D)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:01:25.12ID:8HbdrftDd
>>161さんもありがとうございます
諦めてはいけないけど、お店にお願いしたチラシもいつかは剥がさなきゃいけないし、その時を決めることを考えると苦しいです
0167名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b9-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:38.04ID:XDjbjvTc0
逃がしちゃったのはつらいよね 何度も自分のバカバカとかね
手乗りで自分からひとに近づくくらいの子なら、だれかに可愛いがって
もらってる可能性けっこう高いんじゃないかな
0168名も無き飼い主さん (スップ Sd43-SI+D)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:56.56ID:8HbdrftDd
>>167
自分が不在にしている間の出来事だったので、まだいなくなったこと自体が認められないような部分があります
弱音を聞いていただきありがとうございました
台風も来ているし、本当に誰かのお家でお世話になっていることを祈るばかりです
0173名も無き飼い主さん (ワッチョイ db83-nGLO)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:22:37.82ID:6Qdrh1zw0
ほんと年とるとカゴに入れやすくなるよね
あざ笑うように飛んで逃げるインコをムキーって追いかけ回した日が懐かしい

でもたまに入らないとやっぱりムキーってなる
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:53:41.80ID:R3dXCarp0
>>172
おめでとうございます!
0176名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:44:20.39ID:R3dXCarp0
>>174
よかったです
長生きするといいですね(`・ω・´)
0177名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:04.80ID:R3dXCarp0
最近うちの子が
グツグツグルグゥ..クルックゥクルルッグルハトポッポゥ....
と鳩のように胸の奥から低く鳴くことがあります
意味はあるのでしょうか?
0183名も無き飼い主さん (ブーイモ MMab-wuiq)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:06:31.65ID:7Qy6/b3sM
喉の奥でクルルルルって言うの
ちょっとイラッとしてるか気持ちが高ぶってる声だと思ってた
メスPはやらなかったけど、オスPが落ち着きなくチャカチャカした後によくやる
0188名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb9-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:45:13.69ID:OpmPr38i0
>>187
一羽分くらいならロウソクでも最悪ライターでもいけるよ
水分量はさほど多くないはずだし
初飛行するくらい成長してたら、床撒きの餌もぼちぼち食べてるだろうから
お休み前の餌の補填くらいだろうし
金属の計量カップとかプリン型のような小さめの容器があったら
いいんだけど、とにかく直火大丈夫そうな小さめ容器で作れるよ
人間の火傷には十分注意してね
0189名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:00:44.40ID:vinTRhrW0
>>183>>184
ではうちの子はオスなのかしら
たしかに点目になった後に言う気がしますね

いつもはグツグツ...で止まるのですがこの間最後にハトポッポゥ...と笛のような声で言ったんですよっ!
0191名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d02-4xOR)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:34:31.98ID:rt0T6lns0
オール電化のお宅なのかな?
カセットコンロもロウソクも無いなら
災害時のサラダ油やツナ缶利用した非常用コンロ作り方を参考にするとか
使い捨てカイロも離乳食を温めたりするのに使えるらしいよ

先日町内会の防災訓練に参加したばかりだったので頭が防災モードでごめんw
でも、万が一インコさんたち連れて避難することになったら
通院用の小さいキャリー1つじゃ足りないよなーと悩んでしまったわ
0192名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:39:06.13ID:Qn59eW6C0
うちのメスはグルグルポッポー言わないな
関東だから今はそこまでじゃないんだが緊急時のP連れ避難の仕方を考えてる
自宅に置き去りはできるだけ避けたいもんだしな
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbdc-wuiq)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:32:54.10ID:QftcH7vv0
>>189
ハトポッポゥ言うの止めてwww笑う
例えばファ○リーズやエ○テーのCMの口笛みたいな効果音に「ピロロロン♪」と返事するよオスP
それがハトポッポ的な感じだと思う

ちなみにうちのPにはお喋りとして「ポッポッポッ〜ハトポッポ」を教えたらドングリコロコロと混ざってインコ語の変な歌になったw
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:48:35.07ID:vinTRhrW0
>>193
かわいい笑
0195名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:51:32.78ID:vinTRhrW0
>>192
メスだからかしら

地震発生時のときですか
獣医へ連れて行く時の小さいカゴとシードがあれば数日くらい生きていけますかね?
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:07:28.08ID:Qn59eW6C0
>>195
そうそう
地震とか台風とか色々あるからね日本は
同居してる老人がいるんで避難準備情報が出たら避難開始するから、その時にPを通院ケージに入れて人間と一緒に避難するつもり
シードはいつもプラボトルに詰め替えてるからそれを持って、あと空きペットボトルに鳥用の飲み水を詰めておこうと思う
うち井戸水だから水道水とかミネラルウォーター飲まないかもしれないし…ミネラルウォーター良くないのは猫だっけ?
0198名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa61-0nHE)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:16:41.70ID:1z8uNRTXa
今日は台風で停電したのでピーちゃん達と一緒に早寝します
でもこれが自然界の時間なんだよな
日の出とともに起きて日没ととともに寝る
インコ居ると生活規則正しくなるけどそれでもインコ的には夜更かしさせちゃってる
0200名も無き飼い主さん (スププ Sd43-ffho)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:26:19.31ID:oAeJ1Jovd
>>187です
たくさんのアイデアありがとうございました
お陰様でひなちゃんにさし餌できました
まだ停電中で携帯の充電があまり無く簡単なお礼になってしまいすみません
凄くありがたかったです
低気圧で体調を崩すインコさんもいると聞きました
まだこれから台風が通過する地域の方
飼い主様インコちゃん共々どうかおきをつくてください
本当にありがとうございました
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0530-Thky)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:22:58.45ID:GnDLpw960
朝晩放鳥してるんだけど昨夜と今朝用事でできなかったせいか久しぶりにかごの出入り口で右往左往するインコを見たわ
ちっとも帰らなかった
0204名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-0m/R)
垢版 |
2018/09/05(水) 15:06:00.81ID:uueA8rvP0
うめちゃんって歌うまいよね
うちのPはブツブツ程度しゃべるけど、歌は歌わない…
でも、なんかでたらめな演歌っぽいのはたまに聞こえる…
0206名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:14:53.59ID:VloEpFZq0
>>203>>205
どこの子も放鳥を本当に大好きですね
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:17:54.61ID:VloEpFZq0
うちの子の胸周辺を触ってみたらふにふに...
大部分が脂肪なんだろうなぁと思った
ダイエット中だしもっとブンブン飛んでくれると筋肉質かつスリムなPになれるのかしら
0209名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:52:20.92ID:VloEpFZq0
>>208
かわいい!
多分みんなPの前ではそんな感じですよ
ほーれかわいいねぇー うん?そなの?やだかわいいぃ うりうりうりぃぃ やだかわいすぐるぅ もぉう 天使なそらちゃーん
とか間違っても聞かれたくないです
https://imgur.com/a/x84lcoL.jpg
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb3f-920O)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:40:54.20ID:2+a5Xl2y0
ずっとROMってましたがついにデビューさせてください。
ウチの姫と王子です。3歳。
http://imgur.com/gallery/ruzXfIe

手前がオスのパステルグリーン、奥がメスのパステルブルーです。
オスは天真爛漫でバカだけど体力と筋力と健康はピカイチ。モノマネ苦手。

メスは異常なほど人の目を見てきて、知らない物を見せるとずっと目で追います。人を呼ぶときはエアコンや電子レンジのビープ音(笑)

まさかのペアリング成功でしたが、残念ながらメスが抱卵しません。有精無精関わらず産むんですが。。
というわけでよろしくお願いします。
0211名も無き飼い主さん (ワッチョイ cde4-f7wM)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:53:56.13ID:VloEpFZq0
>>210
かわいいっ! 性格紹介にも愛がこもってる
抱卵しない...やっぱり野性の本能が薄れてきているのかしら
0213名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbdc-y1Ei)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:43.10ID:ZBbzVRP30
>>210
色が鮮やかだね!仲良さそうで可愛い〜

個性の違いよく分かるw
うちもオスPがおバカで注意力散漫で、何も考えてない感じ
メスPはお喋りしないけど空気読むっていうか意志疎通が出来るし、部屋に新しい物があるとすぐ調べに行く
オスメスそれぞれ可愛いよね!
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb3f-920O)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:18:26.74ID:2+a5Xl2y0
>>213
お褒めいただき光栄です!

やはりオスとメスってそんな感じなんですね〜
今までオスの一羽飼いばかりで、みんな賢かったので、今の子だけがアホなのかと思っていましたが、
多頭飼いだとこうなるのかもですね
0217名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:38:34.57ID:+uC7gGCw0
>>215
たしかに...
北海道在住の鳥飼いさんってここにいるかなあ
0220名も無き飼い主さん (ワッチョイ b7c5-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:22:37.22ID:GYB5p92Z0
巣箱を撤去しケージ生活に切り替えた。
https://imgur.com/a/q8zjwZP
2羽とも乾き餌ガツガツ食べるしすぐに飛べるようになりそうだ
父pが覗きにこようとすると母pがものすごい剣幕で追っ払ってる
もう少し仲良くできんもんかな・・

大きくなる前に新しいケージ用意しないとけないな
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:30:15.60ID:+uC7gGCw0
>>220
かわいいよぉ(´;ω;`)うちのにもこんなヒナヒナな時期があったんだなぁ
飛べるのが楽しみですね
0225名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae79-9whI)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:19:01.63ID:Sv4mR+S00
スレチだったら済みません。

セキセイインコ1歳の♂と♀を別ケージにして窓際に並べて飼っています。
毎日欠かさず、1日に餌と水の入れ替えを3回、糞尿の掃除を2回、その度に優しく話掛けたり頭を撫でたりしてスキンシップを毎日怠らずにしているのですが、此処最近は♀のインコが手や指に激怒して噛み付いてきます。
最初は無視をしていましたが、指が無残にもボロボロの裂傷と血だらけになってしまい哀しくて我慢出来ず大声で怒ったり、インコを掴んで「見て!この傷、見なさい!何でこんな事するの!」と怒ってしまいました。
♀インコは震えてギーギーと大きく鳴き、口をパクパクさせ、クルルクルルと小さく喉の奥で鳴いたりしていました。
こういう事が、数回あり…今では指を見ると威嚇してきます。
以前は寄って来て甘えてくれていたのにインコと喧嘩になってしまい…今は指で触れさせてくれません。

私が怒ってしまった事、怖がらせた事はとても反省しています。餌や水、お世話は毎日怠りません。話掛けたり、「ごめんね、ごめんね」と泣きながら謝ってスキンシップをはかっています。私が泣くと、♀インコは私の唇や瞼に優しくチュッチュとしてくれます。
でも、指だけは怒り、怖がり触れさせてくれません。

信頼関係をどうしたら取り戻して、また指を触れさせて撫でさせてくれるようになるか、どなたか教えてください。
涙が止まりません。愛しすぎて、指を拒否された事がどうしても許せませんでした。でも、愛してるんです。

どなたか、アドバイスお願いします。
0226名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:24:44.80ID:+uC7gGCw0
>>225
指に対する陽性強化がいいと思う
すこしお腹すかせたあと指に好きな餌を乗せるとか
0227名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae79-9whI)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:34:02.92ID:Sv4mR+S00
>>226
ありがとう御座います!
指からのインコ専用のお菓子や餌は食べてくれるのですが、どうしても水や餌の取り換えで手をケージの中へ入れなければならず、その度に噛みつかれ皮膚がボロボロに避けて肉が見えるまで噛み付いてきます…

ニギコロまでさせてくれていたのに、突然指を拒否して威嚇してきたので原因が分かりません…
母もインコが好きで世話をしたがり、やはり噛まれます。母には近づこうともしませんが、私には寄ってきてチュッチュや私が落ち込むと可愛く泣いて心配してくれます。

ですが指を見ただけで、時には手のひらに餌を置くと噛み付いてくる事もたまにありますが指で摘んであげる分には食べてくれます。

水と餌の交換が来ると怒ります。ケージに手を入れるな!と…
掃除しない訳にもいかず、どうしたらと焦るばかりです。

だらだら長く書いてしまって済みません!
0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:45:17.91ID:+uC7gGCw0
>>227
うちもPの機嫌が悪い時とかケージに手を入れると怒るけど、その場合一旦Pにケージから出て肩に止まってもらいその隙に作業してます
0229名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-kGpO)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:53:13.25ID:7bmxK8a10
お触り禁止のPは多いよ、そういうPの方が多いんじゃないかな?
♀Pは発情してるといつもより凶暴になってよく噛むよ、うちのPはいつも噛むけどw
それでなくてもメスPはオスよりキツイというか強い性格だと思う
それとケージ内はPのテリトリーなのでケージの外にいる時より凶暴になり手を入れると本気噛みされて流血する
無理矢理指を好きにさせるんじゃなくて、いまのPをそのまま受け止めて可愛がってあげては?
Pを自分の思うような理想の子にするという考えは捨ててね、鳥は基本的に噛むものと思っていた方がいい
Pがチューしてくれるなら十分愛されているから大事にお世話してあげれば大丈夫ですよ
0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ b7c5-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:10:33.14ID:GYB5p92Z0
♀はめっちゃ噛むよね
うちもさっき子供をケージから出そうとしたら激噛みされた
あいつら痛がる場所ちゃんと学習してるから始末が悪いw
0232名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-kGpO)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:26:19.99ID:7bmxK8a10
うちの♀P は飼い主の下唇を優しく甘噛みしてても突然荒ぶり上唇に本気噛みするので油断ならない
あとケージの外では唇にチューしてくれるけどケージ越しにチューしようとすると100%噛まれる
ケージ内は縄張りだから飼い主の手も敵になっちゃうんだよね、特に♀
ケージに手を入れると♂は無反応だけど♀はめっちゃ噛んでくるよ
0233名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-Jb5L)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:58:04.40ID:emPSuYes0
>>227
そういう時期なのでは?反抗期か発情期
うちの基本ベタベタの子も過去に何回かあったよ
保温のしすぎで発情気味の時もそうだった
季節が変わったり環境変えると改善するかも
0235名も無き飼い主さん (ワッチョイ b347-H0aN)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:09:22.98ID:EV3S+qZw0
うちも普段は手乗りで指追いかけて遊んだりしてくれるけど、ケージに手を入れたときだけは猛烈に嫌がる
餌補給にしても掃除にしても、手をケージに入れずにすむ(またはPに見られずにやる)方法を考えた方が早いのでは、というのが自分の意見です
0236名も無き飼い主さん (ワッチョイ b35b-ydPo)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:54.50ID:HrfdCeT20
>>227
女の子はケージを巣と思ってなわばり意識全開になる
水餌の入れ替え時は軍手はめてやってた時期あるよw
掃除は放鳥時に本人いない内にやる

対策としては発情抑止かな
あとは気長に卵産みたい気分が薄れるとなわばり意識も和らぐみたい
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96dc-DW1b)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:36:55.70ID:8cDN7+NJ0
>>227
餌替え掃除の回数を減らすとか?
Pにとってはケージを弄られるのがストレスかもしれないよ
手を入れなくても餌交換が外から出来るケージや餌入れに替えるとか?
やっぱり手袋が良さそうかなあ
怪我防止と、悪者は手じゃなくて手袋だと思わせる
0238223 (ワッチョイ e36b-ETUI)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:55:29.44ID:Wgu0Yr9k0
>>224
よく見ると黒目がちのまんまる目なんですが
前頭部が張り出してるジャンボ特有の顔なんで羽毛が被って目が小さく見えるんですよ
0240名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:22:49.25ID:KKwRyvVD0
目を交互に瞑る遊びしてると段々目を瞑る時間が延びてくんだけど、人間が目を瞑ったかどうかPがたまにチラッと薄目で確認するのがたまらない可愛い
目瞑り遊びしてるときリラックスしてるのか羽が全体的にもっふりしてるの可愛い
0241名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:29:09.52ID:+uC7gGCw0
>>240
わかる!
チラッと薄目を開けてこっちが目を開けてるのを見ると慌てて閉じるんだよねー
でだんだんと眠くなってくる Pも自分も
0243名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:50:17.94ID:KuTPIp9L0
>>241
かわいいよね
眠くなるから寝る前にやってるわ

>>242
Pと向かい合って目を合わせて、ゆっくり目を閉じる開くを繰り返してるとそのうちPも同じように目を瞑り始めるから人間とPが交互に目を瞑るのが遊びになる
ゆっくり目を閉じるのは『あなたに攻撃する気はありません』って意思表示になるらしい
道具も使わないし試してみたらいいんじゃないかな
0245名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6cd-5rD0)
垢版 |
2018/09/07(金) 05:44:42.03ID:krn7AshY0
左の♂Pがこの程めでたく更生して♀Pとカップリング出来たので・・・
以前のプライバシー保護写真はたまたま連続写真で撮っていたので
4コマ漫画風にしてみました
修正無しでとのリクエストもあったのと、同じケージに入れてもカップリング
の結果が良好で更生できたと判断したので修正無しで作りました
https://i.imgur.com/TSJkeTw.png

>>244
幼鳥〜若鳥時期ならオスメス関係なくなかのよいこ通しでやることはあると思う
0249名も無き飼い主さん (オッペケ Srab-fXQf)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:05:11.91ID:hvEtJhJSr
昼間6時間ぐらい一人ぼっちにさせちゃってんだけどテレビとかつけといた方いいのかな?
2匹目はちょっと厳しいので
0251名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:31:58.28ID:1hYvWHZz0
>>249
うちもそのくらい留守にしちゃってますけど元気そうにしてますよ
オモチャだとか、かじり木コーンで遊んでるみたいです
セキセイインコって独りの留守番が得意のようですしね
まあテレビつけたら寂しさは減るでしょうからつけてもいいと思います
0252名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:56:29.23ID:MDKQDrAY0
>>249
うちも6時間くらいひとりにさせてるけど
餌食べたり青菜つついてケージの下に落としてちぎって遊んだり
かじり木コーンをカジカジしたりおもちゃで遊んだりキレたりしながら
ひとりでお利口さんにしてるよ
餌を食べてなかったり糞が一ヶ所にかたまってて動いてないみたいなら心配だけど
遊んでる形跡がケージにあるなら大丈夫じゃないかな?

でもショップで雛を見るとついついお迎えしたくなる
うちのPが一番可愛いと思ってるけど、雛は特有の可愛さがあるよね
0256名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:18:31.30ID:1hYvWHZz0
>>252
やっぱり青菜を菜差しから引き抜いてぶん投げますよね(笑)
0258名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:45:33.99ID:MDKQDrAY0
>>256
特に豆苗がぶん投げやすくてお気に入りみたいw
>>255
大福ちゃん、人が近づいても動かないの?w
うちのPは出して欲しすぎて、転がり回って逆さまになってと
ドッタンバッタン大騒ぎだよ
0259名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:33:46.02ID:KuTPIp9L0
>>258
定位置の大好きなおもちゃにくっついて動きませんw
人の顔を見た途端スサーしたり、かごを開ければすぐ飛び出してくるので放鳥や人間に興味がないわけではないようです
半日以上出してやれなかった時は出入り口の前で右往左往してたけど、基本的に静かなのはメスだからなのかな?
0260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-fXQf)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:01:20.61ID:8ufo31op0
名前なかなか決まらなくてとりあえずピーちゃんにしてたら結局そのままピーちゃんになってしまったw
こんなテンプレの名前でごめんねw
0270名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3aa5-Ou56)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:35:13.08ID:3VsFIMF80
>>249
wifi環境が整っていたらネットワークカメラおすすめ
様子が見えし音も聞こえるし話しかけることもできるよ
かごが動くわけじゃないから首の動かないカメラで3000円前後ので十分
0271名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-8or4)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:07.46ID:QSnqsy4M0
今日久しぶりに存分に顔をモッフモフさせてくれた(*´ω`*)
換羽期でかゆかったからかしら
気持ち良さそうにしてて筆毛の鞘ももうボロボロ落ちてた
幸せー(*´ω`*)
0272名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:12.17ID:r/8vAdex0
うちはまだ生後三ヶ月だから、頭も顔もお腹も背中もワシャワシャさせてくれるけど
そろそろ雛換羽の季節だし、反抗期が来るのが怖いよ
最近ホワ毛がチラホラ抜けてきてるし、毎日「今日もナデナデさせてくれるかな?」と
ドキドキしてる
0280名も無き飼い主さん (ワッチョイ 176b-2Rv2)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:32:18.67ID:PISCp3EH0
>>278 >>279
2ヶ月前はこんな歌丸さんだったのにね…w
https://i.imgur.com/6IhZY4B.jpg
健やかに育ってくれて、ありがたいことです。

ちなみにカメラは安いスマホ(HUAWEI honor 9)です。
ダブルレンズだけど、普通のスマホです。
うちの子たちは基本的には一眼を怖がる(ママぴよ除く)ので、専らスマホが多いです。
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ b763-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:47:58.32ID:umlVTwkZ0
うちの雄Pは、まるで愛するブランコのために餌を食べてる感じです。そして
だんだんブランコが汚れてきたのですが、洗った方がいいのでしょうか?
『スドー ゆらゆらブランコL』を使ってるのですが…
0283名も無き飼い主さん (ワッチョイ 56b9-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:33:51.40ID:OJTfWRAk0
>>282
スペアをいくつか用意して
こまめに取り替えて洗いながらローテーションするといいよ
うちの今のPはプラビーズの自作おもちゃに貢ぐから
同じものを三組用意してる
先代Pは木製品で四組ローテーションさせてた
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb64-Ok55)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:41:53.21ID:5dCHGZO/0
うちのメスPは、鈴を溺愛してます。
えさを食べた後、雛に餌付けするかのような吐き戻し?の行動をするのですが、外した方が良いのか迷います…発情に繋がりますかね?
0288名も無き飼い主さん (ワッチョイ efe4-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:45:10.46ID:S74hWzUk0
>>287
ダイエット…
うちのPはあるだけ食べてしまうから1日に何度かに分けて餌を与えたり
オーチャードグラスシードを混ぜたり
あとブンブン飛んでもらったりしてます
それで38gから30gまでになりました
0290名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:44.17ID:T0isIV7C0
49gあった白ぽちゃはコミュニケーションの一環でもあるおやつをなくすと怒るので減らしました
おやつがなくせないので餌は4g、おそらく空腹感あるだろうし好きなだけ菜っぱを食べられるようにしました

あとうちのもブンブン飛び回ってもらってるし鷹匠ごっこで遊んでる
今は胸の骨がしっかりわかるよ
0292名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ d6cd-5rD0)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:22:03.96ID:NtoPfm7P0
成鳥でお迎えしたこの子はお迎え時52グラム、ピーク時は56グラムまで増えましたが
33グラムまで減量しました。
やや大柄な子なので現在は38グラム付近を維持させています
減量時は朝夕しかシードをケージに入れない、豆苗やポーマンは食べ放題って感じで
やりました。
他の子と同じケージに入れていましたが、雛から育てた他の子はペレットも食べるので
支障ありませんでした
今月、同じく成鳥で白ハルクのお嫁さんをお迎えしてあげて雑居部屋から分けましたが
今の所喧嘩をすることもなく過ごせて安心しています(シードは朝夕だけは継続中)
https://i.imgur.com/SNRV18t.jpg
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:23:02.25ID:XuJyo15F0
豆苗や小松菜は食べるんだけど、ポーマンは刻んでも細切りにしても食べてくれない
値段も安定してるしビタミンAたっぷりだしポーマンも食べてほしいな
0301名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:31:44.02ID:L6oQ8oiw0
うちのも正月飾りの稲穂むしってたことあるけど脱穀止まりだった
どうせヒトが食べる米じゃないからって好きに遊ばせてた、籾殻を上手に剥くなあと観察してたわ
0302名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b61-hrUp)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:03:45.55ID:o+7acoEG0
>>286
ひょっとしたら近くで散布した除草剤や農薬が風に乗って…て事もあるかも知れないからあげないかな(神経質かな?)
自分ならドライフラワー的なお部屋のインテリアとして戴いておくかな
0305名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae29-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:29:20.24ID:cOFfutCy0
いつも思うんだけど大福ちゃんかわいい
うちのいちばん長生きのセキセイさんはアルビノで
今年12歳になった
おばあちゃんでもうくちばしは大福ちゃんみたいに綺麗なつやつやじゃないけど
2年前に大病してもうだめかと思ったけど乗り越えてくれた
まだまだ長生きして欲しいな
0307名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:41:18.15ID:SQ/+fo3G0
>>305
ありがとうございます
今日も大福餅はこんな感じで日がな一日定位置で腹這いです
https://i.imgur.com/5OHVjRA.jpg
歴代Pはオスメスどちらもかごの中飛び回ってたしセキセイインコってもっと溌剌とした生き物だと思ってたよ…

イノ系は寿命に関して両極端な印象あります、おばあちゃん長生きしてくれるといいですね
以前飼ってたルチノーは短命でした
0308名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:43:55.14ID:KMktPquV0
>>307
かっわいい!!
思わず変な笑い声出たw
単色のセキセイって私は全く興味なかったんだけど
大福ちゃん見てからアルビノの可愛さに目覚めて困ってる
お迎えしたくなるよー
0311名も無き飼い主さん (ワッチョイ e36b-4kZw)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:36:31.33ID:Vo4rwwT40
♂一歳半
私の指の爪と肩は好きだけど、それは私と別だと思ってるふしがあり、爪にウキウキしてるときに顔を近づけると威嚇してめちゃめちゃ噛んでくる
お部屋全体を自分の縄張りと思ってるみたいで、もう一羽のインコがかごから出てくると隅に追いやろうと追いかけ回してる

これ僕の!ここも!これも!と焦りまくるインコの不安な気持ちにシンクロしてなんだか凹む
そんなに不安になって独り占めしなくていいのに(;_;)
0312名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fb8-fXQf)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:13:26.76ID:ZG+hIf2y0
車で3時間ぐらいの鳥の病院に初めて健康診断に連れてくんだけどさ
1泊と観光もしたいからそのまま預けようと思うんだけど他の鳥から病気移るとかありえますかね?
それだけ不安で…
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1361-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:59:01.39ID:4udzYRDP0
今年で2年目のPが初めて体調崩して嘔吐してる。本人は元気にわざと振舞ってるけどすぐうずくまって辛そうに目を瞑る…
心配すぎて苦しい。自分の命より大事なんだ。
早く病院開いてくれ
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b61-hrUp)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:39:10.49ID:7PP8XYH50
>>315
ヒーター、サーモ共にマルカンです
厳冬の病気中用の100wは丁度店頭にアサヒしか無かったのでアサヒ
3年使ってるけど特に問題ないです
お好きな方のメーカーをどうぞ…
予備の電球もお忘れずに〜
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a2f-yzAF)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:19:30.05ID:KdTCUUqT0
うちも春に飼いだしたからヒーターどうしようか悩んでる。
北関東で冬はほとんど部屋のエアコンつけてるけど、マルカンの寄り添いヒーターみたいなほんのり暖かいタイプでも大丈夫かな?

昔北東北に住んでてインコ飼ってた親戚がいて、
夜は毛糸の膝掛けみたいなカバーを掛けてヒーターとかは使ってなかった記憶があるんだけども。
何にしても病気時の保温用として何かしらヒーターは買わなきゃいけないなぁ。
0318名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMe6-Nrmk)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:42.18ID:BzsOmxBeM
夜はカゴ3つすっぽり被せる電気毛布
今まで昼間は寒い日だけエアコンつけていたけど
今年の夏の暑さのように
今までにない寒さだったらどうしようか悩み中
電気毛布で下囲むかな
0319名も無き飼い主さん (ワッチョイ a31b-5ixi)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:57.91ID:qhGsKYEj0
マルカンのヒーター40W2個と20Wを用意して、寒さに合わせて使ってる
夜は布でケージ全部覆って20W使用
昼はビニールのテーブルクロスで覆い、一面だけ開けて40W使用
部屋がそんなに寒くならないので、これでケージ内は25度キープ
0320名も無き飼い主さん (ワッチョイ 176b-2Rv2)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:46:44.41ID:GwytY3bg0
マルカンの100wヒーター+サーモをケージ2つにそれぞれ付けてる。
さらにケージがもうひとつ増えたから、またワンセット買い足さなきゃなあ。
0321名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:32:02.06ID:b5a8kFTw0
関東南部でそこまで冷え込まないのでヒーターなし、冬の夜は新聞紙の上に毛布かけて寝かせてる
糸を引っ張りこんでおもちゃにしてしまうので安全と保温のため新聞紙をかけてる
糸に絡まって宙ぶらりんなんてことがあったら嫌だからさ…紙屑の山の方がいい
0322名も無き飼い主さん (スップ Sd7a-KbJm)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:20.31ID:TjIQzBwrd
人の育て方、可愛がり方に文句を言うわけじゃないけど、
人間と同じで若い時は少しくらい過酷な環境にした方が体力?免疫力?つくんじゃないの?
田舎側の東京のマンションだけど、よっぽど寒い夜にフリースのひざ掛け掛けてあげるくらいで至って健康な4歳オスです。
屋外で飼われている子もいるくらいだしね。
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b30-Zx3Z)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:15.18ID:b5a8kFTw0
12月頭に買った雛だったのでさすがにその時はヒーター使ってた
挿し餌もしていたが一人餌も啄み出し、すっかり羽も生え揃ってた大福の推定誕生日は10月末くらいかな?
冬に卵できちゃうと厄介らしいから発情しないようにあまり保温してない、もうすぐ3歳のメスです
鳥かごそばの温度計と本鳥の様子を見ながらやってる
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ b35b-ydPo)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:51.29ID:H4rwueOu0
同じ巣に生まれても栄養状態よく育った子と
みそっかすで野生だったら死んでるような子では免疫力も抵抗力も違うんだって

あんまり過保護にしたくない派なので
今まで真冬にしかヒーター使わなかったけど
今いる子はかなり虚弱で温度や気圧の変化ですぐ吐いたり具合悪くしたりするから
温室にサーモ付きヒーター必須
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbb8-Jb5L)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:05:17.51ID:XlMIG4dg0
自分に飼育経験もなく諸説ありの一般でスズメの寿命は
自然環境で1〜3年、飼育環境で10年とよく目にします
主には安定した栄養供給と思われますが温湿度管理の影響も大きそう
0326名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ d6cd-5rD0)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:07:22.55ID:mu/3zdp50
>>292でこの子にお迎えしたお嫁さんが今朝冷たくなっていました
https://i.imgur.com/SNRV18t.jpg
この子同様おっとりした子でお迎えした翌日には同居させて様子を見て
いましたが、喧嘩をすることもなく小さな餌入れに仲良く顔を突っ込んで
食べていたので今後が楽しみと思っていた矢先の出来事でした
9/4にお迎えして名前をどうしようかと決めかねて名付けがはまだですし
天気の良い日に日光浴の時にと思っていましたので写真すら取れてい
ませんでした

暗い話で申し訳ない
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9704-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:18:16.08ID:UQaIGm5b0
うちのこに嫁を迎えてあげたいものの
私にべったりな仔なのに嫁に関心いったらどうしよう嫉妬してしまう
ときてもいない嫁に姑のような気持ちがw
勿論もし迎えたらそのこにもべた甘になるの決まってるのだが
0336名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:32:39.45ID:BX0nf5Bq0
>>332
しっかりと雛から育ててベタ慣れな子なら心配はないと思います。
かえってもっと嫁に関心を持ってくれと思うようになるかもしれませんし、
嫁候補としてお迎えした♀Pとの相性もでてくると思います
下記の♀Pを当初はこの子に妻せようとしましたが相性が悪く、最後は♀Pに
蝋膜を噛まれたのか向かって左側が青黒くなり鼻の穴いうっすらと血が滲んで
いたりしましたので諦めて引き離し、感染症が怖かったので蝋膜には人薬の
ゲンタシン軟膏を綿棒で塗り今は回復しております
https://i.imgur.com/SNRV18t.jpg
雛から育てた2羽が相性が良いようなので一緒んしていますが、♂Pの方が
特にベッタリな子で居室から台所(一人暮らしなんであまり行き来がない)に
HOEI35手乗りに巣箱入れてます
♂Pがピョロピョロ鳴きをし♀Pはピッッピといつもより高い声でないて催促して
吐き戻しをやってはいますが2羽とも私の姿を見るなりケージ正面でセミ状態に
♂Pの方はケージを開けると肩に乗って離れないような子なので、このまま台所
に住まわせるとかえってストレスがかからないか不安でなりません
0341名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:46:04.56ID:BX0nf5Bq0
https://i.imgur.com/SNRV18t.jpg
この子の嫁にと新たにお迎えした成鳥のo嫁Pはおなくなりになりました
それ以前に緑系ノーマル系の雛から育てた♀Pと妻せようと試みたのです

今その♀Pを目合わせた♂Pも幼鳥時代の♀Pにとっては狩りの対象で
しかないのか?という位追っかけ回して突っつき回していた状態ではあり
ましたが・・・
今でも時折追いかけ回された♂Pが逃げ合わる光景は目にしますがこの
♀Pの相手が務まるのはうちでは写真左の♂P以外にはいないと感じてます
https://i.imgur.com/TSJkeTw.png
(写真右の♂Pは雑居p部屋に入れてもシカトされていますし、このこの嫁も
必要だとは思っています)
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ b74f-chYh)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:19:45.83ID:J+EDplRn0
元々♂2羽と♀1羽いて、1組はペアになになっていて、あぶれた1羽の♂Pの為に新たにお迎えした♀Pが死んじゃったって事かな
あと幼鳥時から育ててればつがいになっても雄雌2羽とも人間にベタ慣れするって事が言いたいんだな
0348名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:27:45.89ID:BX0nf5Bq0
>>345
♂確定2羽居ましたが、双方ともメス確定1羽よりも月齢が若かったため既存の♀Pより年長の
♂P(白ハルク)をお迎えしましたが相性が悪く・・・
現在2羽の適齢期?の♂Pがあふれている状況です
雛から育てた♀っぽいのはいますが、今年2月以降に生まれたお子ちゃまばかりなので、4コマ
漫画右の♂Pが嫁さん欲しげにピョロピョロ鳴いています
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ b753-w5t/)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:39:25.37ID:pbC/uUpd0
ずっと気になってるのですが、
ブランコに乗るインコさんは自分で漕いでる(揺らしてる)のですか?
乗ってるだけ?
うちのは乗らないので…
0359名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-6KQu)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:25:28.71ID:YwFqNyWEa
>>357
うちのPは、落ち着いてる時は輪の中にちゃんと乗ってさえずったり輪の横で顔掻いたり
出して欲しいアピールをする時はブランコの輪の上につかまって大騒ぎ
漕ぐことは無いかな?寝てる時ブランコから落ちてることはある
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff29-DAe/)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:36.55ID:H81EmrEb0
ブランコに乗ってうたた寝の大福ちゃんかわいい

うちのPもブランコ大好きで
いつも遊んでるけど
その姿を撮ろうとケージに近づくと
光の速さでブランコから飛び降りて
ケージ入り口で迎え(私の手)が来るのを待ち出すから
たぶん一生撮れないかな?
飼い主が好きで待ってるんじゃなくて
外で遊びたくて待ってるだけだから
飼い主はちょっと寂しいw
0361名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f2f-sVtD)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:56:47.19ID:nNa9pSkI0
うちのは朝カバーを開けたらブランコの止まる部分じゃなくて、上のアーチと吊るしてるチェーンに片足ずつ置く珍妙な格好で居たからびっくりした。
しんどく無いんだろうか。
0362名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-TbzE)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:36.56ID:udVPZsBer
初めてインコ飼ったんだけど
飼い始めから2ヶ月間よくクシャミをするんだけど大丈夫かな?
鼻水も出てない羽も膨らませてない食欲もあるし体重も35グラムうんちもいっぱいする
生まれつきこういう子もいるんですかね?
0365名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:12.85ID:whw7C0fi0
>>362
うちの子でも1羽よくクシャミをしていた子がいますが、その子はペレットメインに完全に
切り替わり今ではクシャミをするのを見かけなくなりました。
5月頃には秋まで続くようなら冬が来る前に一度病院にと思っていましたが様子見です
うちの子も鼻水も出てない羽も膨らませてない食欲もある、体重が32グラム前後の♂P
https://i.imgur.com/BKUgFUm.jpg
0372名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f6b-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:31:42.53ID:b0U+SSrL0
掲示板での名前 あい
本名 加藤 愛 (既婚者)
コード 0791-2467-3475
人を自己判断で晒すクズ
それが原因でに自殺に追い込んだことがある模様

ツイッターの垢(調子に乗ってる垢)→https://twitter.com/Ai_wanwan_
ゲーム用垢→https://twitter.com/Aipyon_game
ブログ→http://roseicollisblog.blog.fc2.com/
フェイスブック→https://www.facebook.com/ai.kozakura.3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0382名も無き飼い主さん (スプッッ Sd3f-bT/K)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:57:50.64ID:yBAa5/jjd
昨日、迎えた白ハルクインのメス生後二ヶ月くらい。店ではたいへん元気だったのですが生活環境の変化からかまったく餌を食べてくれず心配でしたが、今はやっと食欲が出だしたみたいで嬉しいことに手から直接食べてくれています。
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf23-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:20:29.39ID:gvGqP6990
うちの親がセキセインコと小桜インコ同時に放鳥するアホなんだけど
危ないって何度言っても理解できないみたい
認知入ってんのかな?本当にイライラする
0390名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf23-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:47.34ID:gvGqP6990
>>389
それも一回あった
幸い?大きな怪我しなくて済んだけど
目を離したすきに小桜がセキセイのゲージにいっちゃってやられたみたい
それ以来はセキセイのゲージにカバー被せたりしてる
自分がみてる時だけで自分がいない時はもう自由にやってる
本当に気をつけて欲しいって訴えてるのに親は理解してくれない
0392名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77e4-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:49:05.26ID:au53+SFD0
>>385
表情が無邪気な感じでかわいい!
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ d71b-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:53:59.90ID:vEWQDpid0
でんぐり返りや悩殺ポーズって確かに今まで♀Pでしか見たことなかったんだけど
今年お迎えしたPはお鼻も青いしおしゃべりもするから♂だと思うんだけど
ケージの中でも外でもでんぐり返るんだよね…
本当は♀なんだろうか?♂Pでもする子いないのかな?
0394名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-7NHq)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:48:29.69ID:YNbFDc5f0
>>383
普通なんですね 良かった
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-7NHq)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:51:52.64ID:YNbFDc5f0
>>386
良くわかりましたね その通りです
ゴーペンちゃんの破壊は続いてます
https://imgur.com/a/xJdBiv6.jpg
0404名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-7NHq)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:30:37.16ID:qaUIFWrN0
>>402
真っ黄色じゃなく胸と尾のつけ根に黄緑が入ってるんです
お迎えしたお店では、パイドグリーンだと思うと言われました
黄色の青鼻のPは初めてだけどダブルファクターなのか未だにわからない
https://i.imgur.com/cMA7PAE.jpg
0407名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-7NHq)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:36:03.00ID:qaUIFWrN0
>>406
あはは
大福ちゃんの青菜柄思い出しました
0417名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:33:40.17ID:1Ao9Wsz/0
レインボーパステルの女の子の成鳥をお嫁さん候補としてお迎えしてみました
今度は帰宅して以来ご飯を食べてくれないのが心配なのでまだ遮光せずご飯を口に
するのを待ちながら観察しています
帰宅時そのうは見た感じパンパン状態だったのですが、フードポンプを使わずに済むと
良いのですが
0418名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-AFuZ)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:45.24ID:4iktYPBT0
餌食べるときに口を大きくパクパクさせながら食べるんだけど何か病気のサインだったりしますか?
今まで飼ってきてこんな風に食べる子いなかったんで気になります。
0419名も無き飼い主さん(玉音放送) (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:24:39.12ID:8z5cJtZC0
ちょっと時期尚早かとは思ったけど隣に並べたこの子
https://i.imgur.com/SNRV18t.jpg
を入れたケージが気になって仕方がない様子だったので
3時間ほど前に思い切って同居させtら挙動は落ち着き並んで
止まり木に止まっていますが依然ご飯は食べていないようです

4時間ほど仮眠して様子を見ることにします
0420名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17b8-rpdu)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:00:12.15ID:CNo0EHFv0
>>419
相変わらず何言ってるのかわからないけど
Pはかわいい
0421名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:08:30.57ID:NOt2DCXP0
白い子の新しい嫁さん候補がおとなだけど緊張してるのか飯食わない、でも旦那(予定)が気になるみたいだから同じかごに入れたよ
喧嘩はしてないし落ち着いてるけどまだ餌は食べてないみたいだ

…ってことでは?
0426名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-JT6X)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:03:43.63ID:NEOUBbMdd
昨日帰ったらインコ亡くなってて本当に悲しい・・・朝はすごく元気でいつも通り「仕事いってきまーす!」「ピッ!!!」みたいなやり取りしてたのに・・・
まだ3ヶ月の子で産まれて1ヶ月で一目惚れでショップで購入
週一でお掃除もしてご飯もお水も毎日かえてて甘えたがりの子だったから掌で寝てたりしてたのに突然すぎてショックでもう無理・・・
0428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:01:25.33ID:NOt2DCXP0
雛大福は甘ったれじゃないけど人の手のひらで寝落ちてたことがあるからそこはまあ個体差があるかなと思う
単に大福が変なセキセイなだけかもしれないけど…
0429名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb9-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:06:33.45ID:Yr6g7FIP0
>>426
それはつらいね
甘えたがりの子なら、甘えさせてくれる飼い主さんに引き取られててよかった

>>427
そうとも限らない、個体差の範囲じゃ亡いかな
以前いたPは生後半年以上放鳥時に手のひらで寝に来たよ
大人になって手のひらの居心地が悪くなっても
足で手のひらを均すような仕草をしつつ、指に八つ当たりしつつ
それでも儀式のように一度は寝に来てた
手のひらにいるとき以外は落ち着きなかったけどね
0430名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb8-QALl)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:33:47.50ID:/dLfCzDJ0
>>363
この子は4色ハルクインですか?
0431名も無き飼い主さん (アウアウオー Sadf-U7f+)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:53.41ID:KIjWASIca
うちなんて来てから一度も掃除してなくて水も気が向いたら交換、ニオイがひどかったから水槽に移した荒鳥だけど8年たった今も病気一つせず元気っていうね
でも8年間はとんど動かず餌食うときと水飲む時だけ最低限の動きで済ませてあとはじーっとしてる
鳴いたこともほとんど無いな
0433名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3763-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:38:02.50ID:kBd/vxEO0
そのコの遺伝的体質と幼鳥期にバランスの良い食事が出来たかどうかで虚弱か強健か決まって
しまいそうな気がする。セキセイはある意味「色彩」を楽しむためにムリなかけ合わせをしてきた
歴史があるから遺伝的に弱い子は気の毒だと思う。うちの2歳Pも生後3か月でお迎えの時、
他のPより一回り大きかったのが印象的で…だからまだ病気未経験なのかも…
0434名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:58:06.51ID:NOt2DCXP0
水槽の奥にポツンの売れ残りアルビノが大福
「ん?あぁ人間か…」みたいな感じでずっと餌ついばんでる無愛想な雛でした
比較対象がいないからアレなんだけど雛の時点で34gのずっしり饅頭、今日は46gの白ぽちゃ
よく食う子で病気したことないよ
0437名も無き飼い主さん (ワッチョイ d71b-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:33.64ID:RYtZGA0b0
バランスのいい食事か…考えちゃうね
やっぱり完全ペレット食の方がいいんだろうな
ペレットはつつきはするけどほとんど食べないから美味しくないんだろうし
金魚のエサみたいな臭いがするのが嫌だわ(黒瀬のネオフード)
0438名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bfcd-Tlrf)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:27.82ID:8z5cJtZC0
>>426
お悔やみ申し上げます
この次にお迎えすることが有りましたら、その子の分までかわいがってあげてください

>>434
不注意で今年2月に逃してしまったアルビノの子も売れ残りのアルビノでしたが、人差し指に
乗せて親指を立てると顔を擦り付け、空いた手でほっぺモフモフし放題の甘えん坊に育ちました
0439名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fb8-QALl)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:00:04.66ID:/dLfCzDJ0
>>436
瓜二つなうちの子も同じ種類になるのかな
ありがとうございます
0440名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3707-wRXk)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:02:42.26ID:i2Y1Fauj0
>>437
コンパニオンバードに獣医が
統計を取ったものではないがペレットは肝臓の罹患率が高い印象がある
と書いてから簡単には決められない
シードの配合を吟味して青菜、ボレー、塩土、ネクトンBでかなりのところまでいけると思う
0441名も無き飼い主さん (ワッチョイ d71b-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:50:30.13ID:RYtZGA0b0
>>440
ええっ、そうなの?
確かにペレットは犬や猫のフードと違って歴史が浅いから
まだまだ分からない部分が多そうだよね
うちは塩土はあげてないけど、あげた方がいいのかな?
あとネクトンはSをあげてるけどBがいいのかしら?
少しでも健康に長生きしてもらいたいから悩むわ
0442名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f04-Nzw3)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:47:47.10ID:qCwbaQjJ0
16歳まで生きてくれたPは
○ーナンの一番安いシードと何らかの野菜少々だけでした
同じようにした次のPは5年でした

今のPたちには世話を焼きすぎている自覚はあるけど
何がいいのか分からないよね
0443名も無き飼い主さん (ワッチョイ 575b-Labn)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:54:52.05ID:AD1h9Un20
>>441
塩土はいらないと医者に言われたよ
毒のある実を食べる野生のコンゴウインコが解毒のために食べるけど普通の子は必要ないって
けど巣引きしてた時の母鳥がやたら塩土欲しがったんだよなー
カルシウムと共にミネラルが欲しかったのかも知れんが

BってBIO?換羽時用だからたんぱく質が入っててあげすぎると発情促進になるよ
0448名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-TbzE)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:30:34.95ID:aCvkoSjzr
なぁ下の網っているの?
ゲージ買ってきたんだけど降りる時痛そうなんだがw
0449名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3702-jikQ)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:48:34.38ID:HQoR1Y3h0
家のPは餌入れのフタをガシャーン!てブン投げたり
陶器の予備の餌入れをカゴの端から端まで移動させたりと異様にアクティブなので
底網が無いと下に敷いた紙がエライことになりそう
いつも止まり木から底網にドシャーン!ってすごい音立てて飛び降りてるけど
あんな細っこい脚でよく平気だなーとは思うw
0450名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:54:10.52ID:lDuK0Aqg0
うちのPは床でうずくまるのが好き(健康)だから下の網がないとンコまみれになってしまうんで使ってる
苦手そうなら外してもいいんじゃないかな
0451名も無き飼い主さん (ワッチョイ d71b-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:50:34.13ID:96/UuksV0
>>443
塩土は私もそれ聞いてあげてなかった
塩土食べたあと吐く子がいて、あんまり良くないのかな?とも思ってたし…

>>448
うちではPによって外したり付けたりしてるよ
底に全く降りない子は外してたけど、今の子は底網で寝るから付けてる
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77e4-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:26:59.46ID:VQ0hghCO0
>>449
うちはフン切り網を外しているのですがご想像の通り紙が折れ曲がったりクシャクシャになったりします
でも床をテケテケ…と走る様子が余りにも生き生きとして楽しそうなので網は付けていません
0455名も無き飼い主さん (アウアウオー Sadf-U7f+)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:01:11.22ID:Rf0MH/gKa
うちは普通に糞食べてるよ
一日一回は食べてるの見る
オスが食べた糞をメスに吐き戻ししてるの見るとなんか笑っちゃう
糞を自分で食べるのは習性じゃないの?
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:12:27.78ID:lDuK0Aqg0
うちのは出したてンコを舐めてペペペッとしてる

カタカタカタカタと音がしたから見たらイカの甲をかじっていた、と思ったらイカに刺さってる取り付け金具をかじっていた
鉄分補給にはならないだろ?と思ったら金具を動かして出てきたイカの甲の粉を舐めて食べてる
賢いのかアホなのかよくわからない
0459名も無き飼い主さん (ワッチョイ b753-w5t/)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:04:29.85ID:s2+XGl+00
>>435
うちも小柄だと言われたけど元気そのものだよ
身体が小さくても内臓のサイズはほぼ変わらないから
ぎゅうぎゅうに詰まってて良くないんだってね 
あと肉がないと病気のとき耐えられないとも言われた
小さいから開腹手術もできないだろうと
0461名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37c5-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:36:11.15ID:fuUSh4aB0
数が増えて海外製の横長タイプのケージに買い替えたけど、糞切り網は付いてなかったな
無いなら無いで床の引き出しだけ洗えばいいので楽っちゃ楽だ
0464名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9730-ryLs)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:38:36.31ID:x4OUcoC40
ぎゅうぎゅうの口のかんの狂った短気のデブがけつようぴにあそびにでんとアフリカのスーダンにこられペットにひなをもらった

かごに手をいれたら大福に咬まれて流血しました
あれは気の短いデブです
0469名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77e4-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:24:40.79ID:G/rSOtPB0
>>462
私も女の子確定と思います!
淡い平和な感じの色味をしててかわいい!
半目も素敵(笑)
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff69-0gY/)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:16:57.06ID:5FpkSQ0j0
464?
0473名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ede-6all)
垢版 |
2018/09/20(木) 06:23:46.93ID:ySk7EfbL0
>>464
何かと思ったら、語呂合わせのあれか!
動物のお医者さんに出てきたから分かった
0475名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ c6cd-LgAV)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:40:57.76ID:zUm58K8D0
>>474
どちらも微妙だけど男の子っぽい気はする

昨年10月から7羽を雛でお迎えしましたが、お迎え時に男の子と確信できたのは
生後4週でお迎えしたこの子だけで足の色が青灰色だった
https://i.imgur.com/BKUgFUm.jpg

蝋膜での判断は色などの出方に個体差があると思いますが、生後4〜6ヶ月位は
経たないと私にはなかなか確信できなかったです
0480名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ c6cd-LgAV)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:47:35.91ID:zUm58K8D0
昨日天気が良く暖かかったので、全員を1つのケージに移して日向ぼっこさせました
https://i.imgur.com/mdY7wYI.png
右の子が新たな嫁候補で、なんとなく嬉しそうに見えます。
日陰での30分ほどの日光浴でしたが並んでいることが多かったように思います。
https://i.imgur.com/MVF58zz.png
0481名も無き飼い主さん (ワッチョイ f11b-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:04:32.87ID:fTTmR6ID0
>>474
緑の子は男の子だと思うけど、青い子は微妙だね
どっちも男の子かな〜?青い子の追加画像求む!(見たいだけとも言うw)

うちも6月上旬生まれの子が居るけど、もうかなりおしゃべりするよ
今も「Pちゃ〜〜ん、Pちゃんちゃん!いい子ちゃん!いい子ちゃんね〜ちゃんちゃん!…だいじょうぶ」とか
ずっとしゃべってるw
0483474 (ワッチョイ 066b-zkIY)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:29:29.15ID:TFwN68Sg0
>>481
二週間前くらいの写真だけどこんなかんじ
https://i.imgur.com/iQPnR1z.jpg
鼻はピンクなんだけど、グジュグジュ喋りそうな気配があって
オスなのかなーって気もしてる

個人的には緑の子がメスだと思ってたからみんなの反応にびっくりだ!
ちなみに、この子が捕まってるおもちゃは二週間後には…
https://i.imgur.com/lGMNzp4.jpg
0485名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:32.74ID:+IJGtfwD0
3ヶ月くらいでまっピンクだと青い子は男の子の可能性高いかもね、鼻の穴の回りが白っぽくもないし人語の練習しそうなら尚更
うちのPはろう膜ピンクっぽくて人の言葉に興味津々な雛だったから男子かな?と思ってたら卵産んだ

おもちゃは消耗品ですからぬ
0486名も無き飼い主さん (スププ Sd62-hxeV)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:31:43.69ID:WobKM6yqd
>>483横からごめん
下痢ってない?
うちのコがお迎え時にお尻の白い毛にこんな色がついていて、ものの見事に病気持ちだった
通院して治ったけど、ちょっと気になって…
0488474 (ワッチョイ 066b-zkIY)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:32.84ID:TFwN68Sg0
>>486
トリコモナスとメガバクテリア両方持ってたんだよね
先週から2週間連続で見つかってないから多分治ったかな
一応もうしばらく病院通いは続けて投薬完了を待ってるところだよ

ちなみに緑の子もメガバクテリアをもってたみたいで
この子は投薬2週間で消えてなかったから注射もやられてる
それでも2羽とも手乗りをやめずにいてくれる天使だよ
緑の子なんか、手乗りじゃないって言われてたのに
数日で手乗りになったから
0489名も無き飼い主さん (ワッチョイ c5e4-/e2F)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:51:22.68ID:H22xoiSo0
うちのもメガバク持ってました
発症する前に見つけられて良かった
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ f11b-IBuP)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:36:38.91ID:YaPnZ7090
うちのPも水分多いフンして気になるんだけど
健康診断行って糞便検査してもらった結果、腸内細菌のバランスは悪くないし
メガバクも他の悪いものも何も出なかったんだよね
鳥専用 COSMOS LACTでも飲ませた方がいいのかな
0493名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:05:42.41ID:a3nI+Q3n0
>>492
先月まで体調悪くて入院していて退院の時もうどこも悪くないって言われたんだよね
でも放鳥するとあちこちで尿をするしケージの新聞紙は結構濡れているし気になって仕方ない
気になるから来月健康診断に行って来る
0495名も無き飼い主さん (ワッチョイ c22f-MzhD)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:33:33.13ID:d+qtDG7l0
5月に迎えたP二羽いるんだけど、6月中頃から雛換羽が始まって未だに終わらない。
換羽ってこんなもんなのかな?
抜けた分は生えて来てるからとりあえず様子見してるけど…
0497名も無き飼い主さん (ワッチョイ c22f-MzhD)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:27:41.70ID:d+qtDG7l0
>>496
同じくらいのPちゃん達が最近換羽終わったなら安心しました。
最近日によって抜けるの少ない日も出て来たからうちのP達もそろそろ終了かもですね。

換羽が始まってから気の強い雌の子が荒っぽくなってガブガブ噛むようになったので、換羽と同時にまた穏やかになってほしい…。
0498名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:47:25.93ID:7SLICm4H0
ツイッターでiPhoneのシャッター音を覚えたインコの動画を見たんだけど、そういう機械音覚えてるよってPさんいらっしゃいます?

うちの大福は食いしん坊だからポットのロック解除音を覚えて未だに使ってる
その音がして少しすると挿し餌が出てきたことを学習していたらしい
もう挿し餌って年でもないのにw
0499名も無き飼い主さん (ブーイモ MM62-DXOs)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:48:47.34ID:ZZioXR73M
レンジのチンと電話のピルルルルと、
ひとが飲み物飲むときの喉鳴りと、ペットボトルキャップ外す音、水がちゃぷちゃぷいう音
は真似する
0507名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd53-IU2h)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:19.69ID:nsrMpNg80
さっき片足上げてたんだけど、
丸めてない(にぎってない)場合は怪我か病気かな?
時々足をお腹にしまいきれてないときがあるけど、ほぼグーになってるので
開いた状態であげてるのは何かおかしいのかと心配なんだけど

昨日もやってるの見かけた
0509名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd53-IU2h)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:29:34.09ID:nsrMpNg80
>>508
保護鳥で年齢わからないんだ
一昨年雛ができたから老鳥まではいかないと思うんだけど
止まり木には普通にのってるように見えるし、
横に移動するときもひきずったりせず普通にしてる
上げてる足が昨日も今日も同じほうなのがなんか気になって…
0510名も無き飼い主さん (ワッチョイ 615b-Tfoy)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:41:44.96ID:lZZ8cLhB0
>>509
うちの子の痛風の始まりが指が伸びた状態で足上げてることが多いなと気付いた事からだったので…
嫌なこと言ってごめんなさい
でも気になるなら病院行ってあげてください
0511509 (ワッチョイ cd53-IU2h)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:21.08ID:nsrMpNg80
>>510
いえ、ありがとう
また上げてたら休み明けに病院へ行こうと思います
510さんのインコちゃんは同じ方の足を上げてましたか?
0512名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:34.17ID:QUCQhevc0
ネー ○○チャーンと私のことを呼びながら祖母の肩へGO
そっちはオバアチャーンだ

大福はまたおデブり始めまして48gになりました('A`)
48gになると握り心地が明らかにむっちりしてる
そろそろ点がついて太福になっちまうけど縁起がよさそうな名前だなぁ
0513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4991-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:03:32.10ID:Sj6NAtEZ0
太る子羨ましい
うちの9月になった途端また引き戻し始まって
せっかく夏の間に増えた体重がまたじわじわ減りだしたわ
前に病院では28gの時でもちょっとだけ痩せてるけど大丈夫って言われたけど
やっぱ35gくらいで安定してほしいわ
0514名も無き飼い主さん (スッップ Sd62-lseB)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:10:34.34ID:OSkefxROd
うちのP、鳥かごからなかなか出てきません。お迎えして10日くらいの中雛なんだけど。昔買ってたPはもっと積極的に自分からコミュニケーションとってくれたんだけど。対策あったら教えてください。
0515名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19b8-54fo)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:37:30.89ID:NzeRLt2K0
>>514
又聞きだけど毎日決まった時間、籠の扉を開けておくといいと獣医さん言っていたと聞いた
出てきても最初は無関心を装えって
それを聞いてうちはその方法をやりだして時間はかかったけど、ちょっとずつ出てくるようになったよ
0518名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19b8-54fo)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:12:57.96ID:NzeRLt2K0
お酒を飲んでいたので分かりにくい文章でスマン
例えば毎日20分間と決めたら20分だけ籠の入り口を開けておくということだす
うちはタイマーがなるようにしていたんだけど
最初は全く出てこず微動だにもせず、そのうち入り口のところで止まるようになり
その後はタイマーが鳴ると慌てて出てくるようになったよ
0524名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa25-47lc)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:02:56.88ID:frHKUBEQa
一昨日エサをすべて嘔吐して昨日通院そして入院。
診察中先生がピヨの首辺り押したらソノウから粘液を大量に吐き出して
そのう炎確定だってのと
メガバク疑いで両方の治療注射。んで入院
明日朝もう一度二つの注射するらしい。それで治るかどうか。
去年メガバクやったけど注射一発で効果出たから前向きに明日病院に会いに行くわ。
流石に11歳だから病気しがちなのは仕方ない。
死にそうになっても健気に元気だよアピールして病院でもピヨピヨ鳴いてくるから余計につらいわ。
0533名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:03:42.49ID:YZq9BuKQ0
>>532
530の方はやっぱり見られませんでしたか
カレンダーはCAP!という所が毎年募集してます
応募して当選すると翌年のカレンダーのどこか1日に載せてもらえます。
鳥どりカレンダーは楽天などで売ってます
良かったら来年応募してみて
0535名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd53-IU2h)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:20:51.16ID:qFnWh3ah0
片足を上げていたインコの飼い主です
今日は逆の足をおなかに隠して片足立ちしていたので
痛いのではないようです
いま天井からぶら下がって羽ばたいてるので握力も大丈夫そうです
お騒がせしました
0536名も無き飼い主さん (ワッチョイ 064b-245J)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:19.63ID:fOXAnh7+0
土曜日に吐き戻してもう1日半ほとんど飲まず食わず。
恐らく明日の朝には死んでるかも。
病院には連れて行って薬とか飲ませてやれるだけの事はやった。
5年間の付き合いだったが恐らくダメだろう。
悲しい。
お別れは突然やって来るんだね。悲しい。
ここしか言える所無いから書き込んみました。
皆さんも自分の可愛がってるインコちゃんを大事にしてあげてください。
5年間ありがとうピーちゃん。
0537名も無き飼い主さん (ワッチョイ 064b-245J)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:50:28.94ID:fOXAnh7+0
>>524
同じような方がいましたね。
11歳羨ましいです
うちは5年
お互い回復すると良いですね
0539名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:15:22.44ID:bEm0oa/r0
あー鳥臭い鳥臭い
セキセイインコのうなじは魅惑の香り
大福は基本的に香ばしい穀物と獣臭さをいい感じにブレンドしたインコ臭

しかし2本足で歩き声でコミュニケーションをとる生き物って意味では人間に近いけどそれ以外は全く違う生き物だなぁ鳥ってやつは
どんなに老齢になっても脳みそが萎縮しないって羨ましすぎる
0540名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ c6cd-LgAV)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:36:00.75ID:tSmwb7Zi0
うちの2代目アルビノちゃんが挿し餌時代にそのう炎を起こしていました
食べても吐きまくりだったけど食欲は捨てなかったので1〜2時間の仮眠を
取りながら粟玉無しで薄めに溶いたフォーミュラを与えなんとか持ち直した
その後、咳き込むのが見受けられたのでお医者さんに連れていきましたが、
検査後おくすりを出してもらいましたがそのうに雑菌があったのと気管支炎を
起こしているとのことで咳も止まりましたが、後遺症ねのか飛んだあとハァハァ
ゼェゼェと息苦しそうなのが心配、無理をせず長生きしてほしい

この子なんだけど女の子?最近別の女の子Pに吐き戻しをしたり気になる
https://i.imgur.com/sHJnUAI.png
0541名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd63-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:56:54.55ID:HESyNqiB0
ちょっと発情期が長く続いてたので可哀そうだけどブランコ外した。ブランコと別れ悲しげに鳴いてて
しばらく (´・ω・`)←こんな感じだったけど。今日は普通にさえずったり、水浴びしてた。
すっかりおとなしくなってしまった。
0542名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd06-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:36:11.24ID:iL1OYIMF0
先週お迎えしてようやく生後1ヶ月になりそうな雛です。
肩に乗ると甘えてきてもう自分に向かって吐き戻しをしようとしていてびっくりしました。水入れで水浴びもしようとしていたので成長の早さに驚かされる毎日です。
まだ1ヶ月ですがこの子の性別わかる方いらっしゃいますか?
また、種類はオパーリンバイオレットになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

https://i.imgur.com/4iLbDNo.jpg
https://i.imgur.com/qw6qlWc.jpg
0546名も無き飼い主さん (スッップ Sd62-IElW)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:52:11.33ID:ngTg5jBVd
>>534
当たりです!ゴーペン破壊のちゅぴです
昔から体重重い件、ブランコ乗らない件、そしてゴーペン破壊の件でお邪魔してます
前と同じようにimgerやってるんですが載せられなくなってしまって何度も載せてごめんなさい
0548sage (ワッチョイ 6147-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:58:47.59ID:cV4BxVCV0
>>542
女の子?
0549名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd06-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:52:49.82ID:Okgcskj20
>>548
やはり女の子ですか?
今のところ自分の頭めがけて飛んできたり、頭をかいて欲しがったりと甘えたがりなのでこのまま健康で良い子に育って欲しいです。
0551名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:29:12.72ID:maGGZgRX0
>>550
ご親切に教えていただきありがたいのですが、その通りに出て来ないのです
0558名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:12:44.07ID:maGGZgRX0
>>554
そうなんです
毎月鳥絡みの川柳書いてあってなかなかおもしろいです
0559名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:17:55.19ID:maGGZgRX0
>>555
>>557
2枚目 最後がpngですがみなさんに特に迷惑だったりしないですか?
前はjpgで出来てたし、みなさまjpgになってますよねー
ちなみに13日の ちゅぴです
0561名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:29:47.96ID:XhPsKfVj0
15日の子のほくろ毛がなんかすごいエレガントな模様に見える
メスだけど立派なお髭というか

並んだ並んだ赤白黄色
どの鳥見ても可愛いなぁ(溜め息)
うちの大福はこういうおすましした写真撮れない(溜め息)
0562名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:55:24.66ID:maGGZgRX0
>>560
おぉ!.pngを.jpgに入力し直して出来るのですか
教えてくれてありがとう
0563名も無き飼い主さん (スップ Sd62-lseB)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:04:03.35ID:ftfxqlJXd
あんよにうんちが着いてて固まってるの発見したんだけど、取って上げたいけどなかなか固いようで。これは自然と取れるものなのかな。
0564名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ c6cd-LgAV)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:56.31ID:oCchcR5b0
>>552
http://imgur.com/a/xOdvRSm.jpg
の「a/」を削除し
http://imgur.com/xOdvRSm.jpg
で良いようです。画像は削除されているようですが
https://i.imgur.com/ady7Yr3.png
に「a/」を追加し
https://i.imgur.com/a/ady7Yr3.png
とするとやはり表示されません

>>559
圧縮方法でpngを使うかjpgを使うかはそれぞれ長所短所があり
各人の好みの問題だと思います
非圧縮のbmpで上げなければどちらを使うのも構わないと思います

>>562
アップロード時のファイルと異なる拡張子を使用されるのは
やらないほうが良いです
0565名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:20:06.37ID:maGGZgRX0
>>564
ご親切にいろんなパターンを教えてくださりありがとうございます
/a を消してみる
pngでも特に問題ない
という感じで次回からやってみます
ネットに疎くインコじゃない話題でみなさますみませんでした
0568名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-IElW)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:01:20.37ID:TMQ5moy10
>>567
ありがとうございます
お迎えしてすぐの写真をカレンダーに投稿しました
0571名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa25-47lc)
垢版 |
2018/09/25(火) 05:37:18.65ID:EvmyVEKda
>>537
まだ生きてますか?大丈夫?

日曜に引取に行ったときは
入院中、そのうに直接入れて貰った練り餌を透明ボックスの中全体に吐き出しまくりの、病院用の、お泊りボックスを先生に見せられて、もう死ぬんだな鳥ちゃん、、、と覚悟。
ですが土曜、日曜の
二回の二種類の注射がおそろしく効いて回復してます
昨日は鳴きまくりで目茶苦茶うるさいくらい鳴きます。いつも通りダンスしまくって1時間以上しゃべりまくりで涙が出そうでした。

でもまだ飛ばさず5時間で寝かして20時間くらい寝かしています。
11歳なので目茶苦茶おじいちゃんだから平均16時間睡眠です。
生き物って睡眠時間が長いほど長生きするような気がします。寝不足だと羽毛がボソボソになるけどうちのは寝かしまくってるので見た目ツヤツヤです。
0577名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:45:36.79ID:a2XDac8/0
大福は咬むので木の枝に乗せて出てもらう
枝の断面を点目になりバサバサ威嚇しつつ乗ってくる
セキセイインコのサイズに比べるとかなり太いが、おいで棒はお帰り棒にもなるしかじり木にもなるしオバアチャンの背中を掻くにも使える…便利…


https://i.imgur.com/9SX7v4p.jpg
0579名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d6b-BlXv)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:13:46.57ID:DKuqIAXx0
>>569
>>577
かわいい
人間に慣れたインコの目をしてる
0583名も無き飼い主さん (オッペケ Sr71-nq10)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:46:16.80ID:zpCuV8x/r
>>577
最近アルビノちゃん飼いはじめました。可愛いくて仕方ない。まだ生後2ヶ月です
ショップでなつくように育ててくれて今ではて乗りになりました。インコ初めてだけど可愛い。
0586名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:21:20.45ID:a2XDac8/0
>>582
あるある
それあんたの抜け毛だよ!って思いながら見てる
かと思うとサンタクロースかヤギみたいにほわ毛顎に付けてたりするしまったくインコはオカルトだな
尾とか翼の長い羽が抜けるとくちばしでクリクリクリ…と回して遊んでたりする
あれ可愛いと思うんだけど大福はしない
0589名も無き飼い主さん (ブーイモ MMed-DXOs)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:56.87ID:EtlN/FM+M
たしかに大福ちゃん可愛いとは思うし写真上げてくれるのもありがたいし大切にしてるようで微笑ましいんだけど
自分ちの子語る時は、わざわざお名前つかわずに「うちの子」とか「うちのP」とかでいいと思うんだ
0591名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d6b-BlXv)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:21:18.97ID:DKuqIAXx0
>>588
説明しづらいですが、瞳孔が開いてないというか
ふっくらしてて野生を忘れたような間抜けっぽい感じですかね…
うちのPのような
https://i.imgur.com/TQ7Ek3e.jpg
0593名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4930-FMND)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:05:41.95ID:LRf5fdq70
そりゃまあまったりしてる時の写真だしw
祖母の肩の上でポンポンダリアみたいに顔の羽膨らませながら頭ブンブンカクカク振り回しインコ語と人間語の混ざった謎言語で祖母を口説いてるところをいつか動画に撮りたい
0595名も無き飼い主さん (スップ Sdc2-WDkk)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:36:55.79ID:hJQqSoXjd
コテハンと同じで名前は不要ってことでしょ
セキセイは可愛い、うちの子が一番だけどな
こういう状況でコテハンされるとモヤるんだろう
確かに名前はいらん
スレの記憶に残れば自然とあだ名がつくし
0596名も無き飼い主さん (ワッチョイ 623c-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:52:21.90ID:DpCK0iX60
生後約2ヶ月のセキセイなのですが手の中で指でスリスリしていると吐き戻しをします。
この月齢でそんなことするものでしょうか?
ゲージの中では一切しませんし外に出して私に止まっているときのみなので
そのう炎などの病気ではないと思うのですが・・・
0598名も無き飼い主さん (ワッチョイ 623c-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:01:49.68ID:DpCK0iX60
>>597
そんなもんですか。。。
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。

♂確定ですね。
逆さになったりブランコにぶら下がったりアクロバティックな子なので♀かと思ったのですが
0599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 064b-YiEy)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:05:43.90ID:gcaOwBmL0
>>571
無事で良かったです。
ウチのは1時間前、9時頃に亡くなりました。
4日間ほどほとんど飲まず食わずでとても苦しそうだったので苦しみから解放された今の顔を見てちょっとホッとしています。
5年間でしたがとても楽しい時間を過ごせました、本当にありがとう。

皆さんピーちゃんを大事に育ててあげてください。
ちょっと文章がめちゃめちゃかもしれません、すみません。
0601名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8683-nVO5)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:18:52.51ID:lnmz5gRR0
「テラこったパーチ」という素焼きの止まり木、
または体重がかかる部分に砂のないサンドパーチを使っている方、
もしいらっしゃいましたら使用感教えて頂けないでしょうか?

従来のサンドカバーは足裏が傷つくと聞いて使ってなかったのですが
上記の二商品がちょっと良さそうだなと思ってまして。
0605名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:07:42.30ID:DJc12/Cx0
うちのPはポットから出てきた湯がインスタントコーヒーで真っ黒になるので驚いてガン見してたし、そこに牛乳入れて飲んだら「そんな水飲むのか!?」って目玉を皿のように真ん丸にしてまじまじ見つめられた
鳥は表情がないっていうけど一緒に暮らしてる鳥は見てるとわかるよねw
0606名も無き飼い主さん (ワッチョイ f702-/ZgZ)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:21:33.25ID:ad8qtf5X0
家の♂Pは私がハミガキしてるとめっちゃ緊張した表情で背中越しに横目でこちらを凝視してくる
いつも「何か喋れ」って催促している口元に
何やら得体の知れない物が突き刺さってる〜!?と思って見ているのかも知れない
0608名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-KT52)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:49:38.34ID:jyIOwbo70
>>606
うちのは歯磨きしてるとわざわざ肩から歯ブラシ握ってる手に
移動してきて落ちそうになりながら全身ガクガクを楽しんでる
0609名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp4b-ZpfT)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:41:04.68ID:aS+a+KNPp
セキセイインコの中雛を買っているのですが、
さし餌の時などに気が散って飛びたくて仕方がないようです。
そのうち何処かに体をぶつけて事故になりそうで怖いのですが
皆さんはクリッピングしてますか?
運動不足になり肥満になりそうなのであまり切りたくないのですが…
0616名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37e4-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:57:28.45ID:9sM3DdYD0
>>613
かわいいっ!
うちのは握らせてくれないなあ(´;ω;`)
0617名も無き飼い主さん (ワッチョイ f76b-SBto)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:57:31.71ID:n6RAQQ9b0
>>611
こんばんはアルビノちゃん


>>613
鳩胸ならぬセキセイ胸にうずくまりたい
0618名も無き飼い主さん (ワッチョイ 971b-/YFy)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:08:26.87ID:B6qlXeSE0
>>609
早い子だと数日で上手く飛べるようになるし、うちはクリッピングしたことは一度もないかな
運動不足とかデブるとか以前に、鳥は飛ぶものだと思ってるし
部屋から部屋へ自由に飛んでる姿を見るのが好きだから
おいでって手を出したら嬉しそうに飛んでくるPは可愛いよ
0620名も無き飼い主さん (ワッチョイ f706-ZpfT)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:27:27.15ID:JMaPzcYJ0
皆さんありがとうございます
今日も遊んでみたんですがやっぱり自分めがけて飛んでくるのがとても愛おしいのでしばらくクリッピングせずに可愛がります。
0629名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5764-C9hn)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:40:54.79ID:A/eS46RO0
ちょっと質問です
水浴び嫌がる子もたまには霧吹きなんかで水かけてあげるべき?
今日最後のあったか秋晴れチャンスかもしれないと思って放鳥がてら水浴びさせてるんだけど、
一羽嫌がって逃げる子がいる(^_^;)
そういう子には特段水浴びって必要ないのかな?
0631名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:58:41.06ID:wTMQp7aQ0
うちのPは基本的にどこ触っても殺す殺す
頭がトゲトゲのときだけ掻かせてくれるけど下手くそなのかすぐ殺す殺す
でも気が向いたときは握らせてくれるものすごい気まぐれな気分屋
0634名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-nnFQ)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:31:01.59ID:UZqwv6ae0
3日まえに突然吐いて
急にぐったりしてダランとなり
慌てて病院行きメガバクテリアに
なっていました。
一晩持たないと思い諦めてましたが
翌日いつもよりは元気ないけど普通に
今は薬も効いたみたいでお転婆復活
この子に何かあったら生きていけない
服薬3週間しばらく通院ですが
命は助かりました。
本当にこの子に会えて幸せです
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-Jkcf)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:26:35.98ID:gEsV6iLL0
>>629
うちのオスPは2歳3ヶ月だけど生まれてから三回しか水に入ってない
それも知らずにウッカリ入っちゃったレベルで水浴びにはほど遠い
容器を代えたり霧吹きしたり工夫してるけど、どうしても水が嫌い
そういう性格の子が一定数いるのかな?
ちなみに鳥臭かったり良い匂いだったり、鼻にホワ毛付いてもお尻ンコ付いても平気な子です
0636名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37e4-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:24:16.30ID:vlz6Pqed0
クチバシにホワ毛が挟まっちゃったときの反応は面白い
頭ブルルンっ!!って繰り返し振っても取れなくて金網に擦り付けても駄目でしまいにはどんどんイライラしてきてやつあたりしてくる
なのに取ってあげようとしてもさせてくれないんですよ
まあ取ってあげられたら途端にケロリとして遊び出しますけどね
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ f76b-1pmf)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:11:41.00ID:zwj4UBSS0
うちのもホワ毛付いててもあんまり気にしてませんねー

久々に動画を。
子供ぴよたちは生後3ヵ月と1週間になりました。
https://youtu.be/0k0wWuQINTw
最初左側にいる尾羽がペヨペヨしてるのが下の子、中央にいるのが上の子、右側の色が濃いのがパパぴよ、オムレツがママぴよです。
微妙な気持ちになる娘(中学生)の部屋のインテリアと共にお楽しみ下さい。

下の子の尾羽、もげそうでもげなくてやきもきします。
0646名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5773-uZyL)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:06:47.17ID:KHZqt9y30
寒くなったんでヒーターを買ってきてケージの外から見せたんだけど今までにないくらい大きい声でギャアギャアギャアギャア!!!って驚かれてびっくりしてる
一緒に買ってきた色も形も違うサーモスタットを見せても同じ反応…コードが怖いのかな?
とりあえず今はPから見えるけど遠い所に置いて見慣れさせてる
アドバイス頼みます
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:31:02.79ID:bNwIL4XI0
うちのもおいで棒を点目で威嚇しながらどつき回す
でも乗ると「ん?これは枝か」とわかるらしく大人しくなる
人間としては乗る前から枝だと気づいてほしい
0655名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bff7-G9Ql)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:35:59.51ID:TFdft40K0
昨日の18時頃白ハルクの男の子が亡くなりました
新しく入れたお嫁さん候補の子が近づくと軽く拒絶し距離を取る様子だったのと
他の雛から育てた手乗りの子の放鳥時にお嫁さん候補の子が外に出て遊びたがる
様子が伺えたので昨日の昼頃に日光浴させた後は雑居部屋に移し様子を見ることに
しました
https://i.imgur.com/HtwiPiK.png
異変に気づいたのは昨日の朝のことで、久々に体重を測ったときで食べることしか
楽しみがない感じの子だったのでダイエット後とは言え、前回測った時には40グラム
台半ばまで増えていたのですが38グラムしかなく、測った後に5cm位の長さの粟穂を
近づけても5〜6回口をつけたのみ
(一時は33グラムまで減量し、軽くなったのかよく動くようになっていたので安心して
いました)
亡くなる2時間ほど前から動きづらくなっったのか他の子に突っつかれて声を上げて
いたのでお嫁さん候補にお迎えした子以外を小さなケージに隔離しました
亡くなる1時間ほど前にふと見ると目を開けるのが辛いのか目を閉じたままケージの
左前隅(机の前に座る私の椅子に一番近い場所で水入れの横でもある)にじっとして
いたので水が飲みたいのかなと思い低い陶器製の器に水を入れ用意しましたが、時折
目を開けながらなんとか止まり木に戻っていきました
そして18時頃とまり木から降りて数歩歩くような音がしましたので水をの飲みに降りた
物だと思っておりましたが、夕食の支度をする前に布をかけたケージの中を覗くと
小さな水を入れた器のそばで亡くなっていました
9/12に亡くなった最初にお嫁さん候補としてお迎えしたことは一緒に御飯を食べるなど
仲睦まじい様子でしたので、プランターに向かい合わせになるように埋葬してあげました
0657名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-mcL+)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:38:25.86ID:EkwUF36e0
最近うちのpは雛換羽を迎えて、やっとクリッピングされた風切り羽が生えてきつつあって嬉しい
あと尾羽が抜けてお尻が小さくなったわ
これはこれでかわいいねw
0658名も無き飼い主さん (アウアウカー Saab-MsWH)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:00:00.31ID:LmkRiCk2a
アミ○ゴからお迎えした子が左右三枚ずつクリッピングされてて2ヶ月以上経つが生え揃う気配無し
1か月後にお迎えした子(クリッピングされてない)に比べて滞空力が雲泥の差
クリッピングの是非以前に切り過ぎだと思う
0659名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:18.78ID:5UzlP9vy0
>>657
わかる
大きい文鳥か小柄なコザクラインコみたいに見える尾無しで寸詰まりのセキセイインコかわいい
前飼ってた個体は羽の抜けるのがやけに早くて常にカラフルな文鳥だった
0660名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f2f-JF6m)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:16:49.88ID:4oS38Mbw0
雛換羽で尾羽生え変わったらオスの子は前より長くなったけど、メスの子は前と変わらない長さだった。
オスメスで違うのか個体差なのかどっちだろ?
0666名も無き飼い主さん (ワッチョイ 971b-/YFy)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:27:01.80ID:+m4JXjaX0
>>655
体調悪いなら病院へ。病院が休みならプラケに移して保温してあげて。
前回体重はかってから何日たってるのか知らないけど
そこまで減ってるのに気付かないのはおかしいよ。
エサ食べてなかったよね?元気なかったんじゃない?
体調管理できないなら複数羽飼育向いてないと思うよ。
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-mcL+)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:37:17.16ID:EkwUF36e0
無理につがいにさせようとしては死んで
今度は無理なダイエットをして死んで
短期間で死にすぎてるしメチャクチャな飼い方をしてるのか
そうでなければ複数羽の中で病気が蔓延してるのか

なんにせよ、かつて同時期に生まれた子たちが全員15歳になり1羽ずつ死んでるとかでもなく
立て続けに死に過ぎだから、大切なインコ死んじゃって可哀想って気持ちより
インコを殺しすぎでしょ、って気持ちになるよ
0668名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37e4-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:39:26.25ID:ttMXPx8N0
まともな飼い方してればセキセイならそうバタバタ死んでくこともなかろうに(´;ω;`)
0669名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f2f-JF6m)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:40:06.04ID:4oS38Mbw0
同じスレ内で恥ずかしげも無く次々と死亡報告できる神経が理解出来ないから釣りとしか思えない。

釣りじゃ無いならこれ以上次々とインコ増やすのやめてくれ。
ろくに健康管理してあげられない飼い主に飼われるインコ達が可哀想。
0672名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:42:11.96ID:5UzlP9vy0
台風に伴う土砂災害警報が市内に出た
住んでる地域とは少し距離があるけど避難警報出てから捕まえるのはしんどそうだから今夜はPにキャリーで寝てもらうわ…
0677名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfa8-61bd)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:14:06.15ID:ONeLHEkB0
セキセイインコの病気を調べてきました。うちの子と似たような症状の子が見つかりましたので、病院に連れて行きます。ありがとうございました。
0679名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-mcL+)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:33:08.21ID:cYOVDzVtr
そういえば、テンプレの日光浴のところ
ネクトンとかのビタミン剤でビタミンDの経口摂取が可能なこと書いたらいいのでは?
日光浴はできれば良いもので必須ではないよね
0680名も無き飼い主さん (ラクッペ MM0b-KNUg)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:34:32.63ID:q2tBql3/M
今日は台風一過で好天なのでインコズも放鳥中は元気いっぱい
でもケージに戻るとウトウトしてるのは
風がうるさかったから寝不足なのかなあ
0681名も無き飼い主さん (ワッチョイ 971b-/YFy)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:57:08.17ID:TPqwE4Nm0
なるほど!
うちの子もやたら今日眠そうにウトウトしてるのはそういう事なのかな?<風の音
人間でもビビッてたくらいだし、そりゃPには訳わかんなくて怖いよね
0683名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-mcL+)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:11:28.53ID:W/ai+YZcr
うちのインコは一羽だけ明らかに風音のせいで寝れてない子がいて朝は眠そうにしてたよ
夜の時点で同対策してあげたらいいかわからず…
今はすでに元気な感じになってるから良かった

話は変わってセキセイが毛づくろいしたあとたまに釜爺みたいな顔になるよね
ジブリのひげっぽいなーと思ってたけど、釜爺というキャラクター名を今日思い出した
0685名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:34:42.65ID:37w52VO+0
♪みんなみんな生きているんだ友達なんだー
のフレーズがやたらお気に召したようで止まり木にくちばしをゴンゴンぶつけて機嫌がよさそう
鬼退治に行くP太郎とか浦島太郎に助けられたインコとか色々な改変をして歌うとすごく喜ぶ
0686名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37e4-wO6E)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:59:31.22ID:GvYkrWOy0
インコはぐっすり眠れたようで元気いっぱいなのに人間である自分が風の音で寝不足です
まあ繊細すぎるより多少鈍感なほうが扱いやすくていいですよね(笑)
0687名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfa8-61bd)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:49:31.22ID:HvdmRCrW0
昨日嘴で相談した者です。診察の結果、43グラム5歳という事も含めて肝臓が弱ってるとの事でした。嘴は削ってもらいました。ガッシリした子だと思ってはいましたが、43グラムとは…中年インコダイエット開始です。
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-mcL+)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:01:18.18ID:FdNHH+mr0
病院で見てもらえて原因もわかってよかったね
できるなら定期的に体重は測っておくと良いと思うよ
なんて偉そうなこと言う俺もまだインコ飼い始めて2ヶ月なんだけど
お互いかわいいPを元気に育てていこうね
0690名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-EZ+w)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:57:11.31ID:5EuPcZRjr
冬がくるぞぉー
台風や地震で夜中停電なったら俺のインコちゃんどうなっちゃうの???
0696名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-mcL+)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:36:19.86ID:FdNHH+mr0
Excelのフードフィーダーを試しに買ってみたけど結構いいね
餌はかなり飛び散らなくなったよ

ただ、餌交換のたびに餌入れ窓の前に待機する姿を見れなくなったのが寂しい…
0701名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-HOsx)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:49:11.53ID:c4QgxuJXr
インコ初心者で最近アルビノちゃん飼い始めたものです。先輩方に質問させて下さい。
頭を上下に振って指に噛みついてくるのは発情期ですか?まだ生後2ヶ月で性別も不明です。
調べたら上下にふるのは喜んでるとありましたがギャー鳴きしながら噛んできて痛いです
どうかよろしくお願いします。
0702名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7c5-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:33:41.48ID:VVPKxok30
安全かどうか噛んで確認してるんじゃなかったっけ?
うちのも同じくらいの歳でよく噛んでくるけど大して痛くはないな
本気噛みしてくるなら♀なのかも
0703名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-HOsx)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:20:17.36ID:aFuu3jhOr
ありがとうございます。本気噛みならメスの可能性が高いですね、あとくちばしが伸びていたので少し切ってあげました。爪も次回に切ってあげようと思います。頭に乗ってきたりずいぶんなついてて可愛い限りです。ありがとうございました。
0708名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:43:08.98ID:QDQXy7ez0
もうすぐ3歳のPのくちばし切ったことないわ
12月初めにショップでほぼ羽が生え揃ってた
約1ヶ月挿し餌だったし誕生日は10月くらいかな、と推測してる
0711名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-HOsx)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:00:58.30ID:aFuu3jhOr
くちばしは伸びてきたから切ってあげただけです。噛みついても怪我しないように…生後2ヶ月で切ってダメとかあったですね。インコは至って元気です かじり棒とかには余り噛みつかないので
0719名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffde-8t2q)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:04:54.18ID:jimUufbb0
7月ぐらいから頭やほっぺのあたりがチクチクしていて、最近やっと換羽期が終わったかなと思ったら、またチクチクしてきた。羽もよく落ちてるし、なんだか病気じゃないか心配
0720名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4b-bWPC)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:30:40.83ID:bI4JyFjjr
>>711
正常より伸びてるなら病気だから病院行くしかない
正常程度に伸びてるだけなら切る部位じゃない

鳥飼っておいて「うるさいから声帯除去した」とか言われたらなんだそれってなるでしょ
そういうレベルの行為だと思うよ
0722名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bff7-G9Ql)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:30:13.77ID:MO8E5aX/0
暗い話題ばかり続けて申し訳なかった
手乗り雛育成用の箱だと無理があるので病鳥看護用に20W程度の物が入る
もう一回り大きなケースとサーモを年内に準備し不測の事態に備えるように
します
------------
10日ほど前から急に仲良しになったこの2羽なんですが
https://i.imgur.com/28J1fYG.png
https://i.imgur.com/sHJnUAI.png
パステルの子が三角テントに入るのが見かけられるようになし、一昨日ついに
アルビノの子も一緒に入ろうとしていましたが、撮ろうとすると何食わぬ顔で
出てくる
昨日ついに完全に入った現場を押さえましたのでご笑覧下さい
https://i.imgur.com/PuXYje9.png

この2羽の性別はどちらも女の子だと思うのですが・・・
0723名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f2f-JF6m)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:20:51.08ID:HOeOrX2w0
またお前か
0728名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5730-iQJc)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:49.86ID:QDQXy7ez0
ひよこPは遺伝的にメスが多いんだっけ
イノ系はメス率高め?

うちのアルビノ女子が不明瞭なおしゃべりするの可愛い
インコの鳴き声じゃないのは確実だけど人間語になってない謎言語
0734名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e83-r2n3)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:31:26.61ID:144NGk+k0
今朝からマンションの外装修復工事が始まり、
ベランダ外に足場を組まれて覆い幕がはられました

放鳥したらワーイ!って窓辺に飛んでったけど幕で外が見えなくてキョトキョトしてる
前に一面雪で真っ白だったときもキョトキョトしてた
時々「何ですかこれ」みたいにこちらをちらちら見るのが可笑しい
0738名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp72-3+Uj)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:57:33.78ID:eBDGBEsLp
>>737
ありがとうございます。
女の子なのですね。
オスの方がよく懐くとよく聞きますが、今はすごく甘えん坊で手や肩に乗せるといつまででも一緒にいてくれるのでこのまま良い子に育つことを祈るばかりです。
夜まで外出してるので後ほど是非アップさせていただきます!
0748名も無き飼い主さん (ワッチョイ 305b-qw6Y)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:56:52.46ID:r2Jkh83E0
>>745
ウチのとこ外壁塗装中避難させてて
やっと終わったと思って引き取ってきたらその後
階段手すりとかの金属部分の塗装で
そっちはモロ有機溶剤入りで本気でヤバイやつだった

風呂場に閉じ込めて換気口養生テープで塞いでなんとかしのいだけど
日程確認した方がよかったよ
0749名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6664-2ZrE)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:34:19.77ID:ylVMSUAG0
子猫くらいに大きくなったPと一緒のふとんで寝たい
ずっとカキカキしてあげたい。インコ臭で幸せになりたい。あったかいだろうな〜
しかしうちのPは寝言がうるさい…
「Pチャンハ、ウンチシタ」
0751名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:25:24.92ID:voKijqaG0
子猫サイズでも私は潰しそうで怖いから成猫サイズがいいな
でも比例してくちばしの力も強くなるだろうし手の骨くらい簡単に折られそう…
0752名も無き飼い主さん (ラクッペ MM70-F9lb)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:49:10.82ID:3awLusfuM
最近メスがオスの毛を毟るようになったんだけど発情なのかね
普段は仲がいいのにいきなり毟る
かきかきしあってる時とかまさに一瞬のスキを突いて毟られてオスは悲鳴を上げてる
愛は人それぞれ、いや鳥それぞれだね
0755名も無き飼い主さん (ワッチョイ 262f-v+yV)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:13:30.65ID:36qLWAGb0
>>754
うちも同じ!
気が強いメスに大人しいオスが甲斐甲斐しく毛繕いしてやってるから、
メスはいつも毛並みが良いのにオスは頭とかツンツンしたのが解れないままw
0757名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be4-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:58:10.91ID:z/cXJ+Eg0
Pは面白いよ
足の親指の爪に延々とプロポーズし続けるし
耳元で「ソラチャン、カワイイネ...大好き♡」と本人は口説いてるつもりの自画自賛をするもん
0758名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa6a-jP8Q)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:11:17.48ID:+cCr0ON6a
昨日お迎えした実はビビリだったらしいPちゃんがやっと数口だけど餌を食べてくれた!
今日もダメだったら明日朝イチで動物救急だろうかと思ってたから良かった…
でも嬉しくてつい「Pちゃんご飯食べたねよかった〜!」って言ったら
またとまり木の上で固まってしまった
気をつけないとな…でもほんと良かった
0760名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4563-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:36:36.68ID:wTkmOHgT0
毎日洗っているのに水飲み容器、水浴び用機に青海苔のような(アオミドロ)みたいなものが
時々発生するけど、何なんでしょう?大麦若葉?
0761名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-RM6I)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:47:06.05ID:yxAYTa1I0
それは流石に見たことない洗剤使わず毎日指のみで
キュッキュッっていうまできれいにしてる
0763名も無き飼い主さん (ワッチョイ 84b8-EmPV)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:04.20ID:78q01FY/0
>>758
うちの子が来た日を思い出した
ずーっと壁側に向いて餌も食べず水も飲まず
次の日から餌も食べて水も飲んでくれてホッとした
今ではそれなりに馴染んでくれてかわいいわ
0764名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa6a-jP8Q)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:35:33.64ID:+cCr0ON6a
>>759
うちの子もそのタイプだったみたいですね

>>763
ほんとそっくりw
うちの子も遠くを見てたりケージに半分掛けた毛布の影に隠れがちです
今馴染んでるならよかったですね
うちも希望が出てきました

昔飼ってた子は初日から威嚇しつつも普通に食べてたから性格の違いに驚いてます
でもこういう差もインコの魅力のひとつなんだろうなあと思ったり…
0765名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96dc-dCxQ)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:38:40.73ID:1sqc65ss0
>>758
良かったね!うちのオスPもビビりで、お迎え3日目にやっと食べるまで気が気じゃなかったよ
もし人間に怯えてなければ、Pに見えるように人間が(お菓子などを)ポリポリ食べて見せてあげて
つられて一緒に食べるかも…群れの習性で結構効果あるよ
0769名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:00.13ID:voKijqaG0
うちのぽちゃPは初日から遊べかまえバサバサドタバタはーらへったーめーしーくーわせーろーと賑やかだったな

1度は床で仰向けに転がって寝ててこっちの心臓が止まるくらいビビったわ
0770名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be4-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:48.00ID:z/cXJ+Eg0
うちのはカゴの下の方に餌置いてあったのに食べなくて心配して止まり木のそばに餌入れつけたら初日なのに猛烈な勢いで食べ始めた
1日目からめんどくさがり発揮☆
0771名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa6a-jP8Q)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:20:21.78ID:+cCr0ON6a
>>765
ありがとう!しかし3日目まで食べない子もいるとは…
環境変化にビビっただけで人にはビビってないといいなあ
明日様子見てできそうだったらおやつポリポリ早速やってみます
0772名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95fa-toeJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:12:46.23ID:HUSslf3b0
うちのインコの好物の青菜はパセリだった。
プランターに植えると、草むらに入っていくように潜る。
パセリにジョーロで水を掛けると、寄ってきてパセリの水滴で
自分の体を濡らそうとする。
しばしの野外の雰囲気かな。
0774名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 06f7-PkCJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:13:48.47ID:yOVltaWO0
>>754
うちで雛から育てたペアの場合
https://i.imgur.com/Zb3W9ll.png
気が強い女の子で幼鳥時は狩りの対象のように追いかけて突っつき回していたから
別ケージにしたくらいなのですが、現在では惚れた者の弱みなのか女の子が男の子を
一方的に毛づくろいしています

PS..女の子が一昨日3つ目の卵を生みましたが、以後確認は控えるようにしています
0775名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 06f7-PkCJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:25:45.63ID:yOVltaWO0
>>601
誰も答えていないようなので
SANKO 爪とぎパーチ ストレートは使っていますが、雛から育てた子は時折
使い慣れた趣味の模型用ニッパーで切っていますので成鳥でお迎えした子の
為に・・・とは思っておりましたが日常の健康完治の一つである体重測定で
捕まえることすらストレスになるので成鳥でお迎えすることは今後は・・・・

1本めは4月頃行きつけのお店で購入し、先月アマゾンで追加購入したときは
¥1,033(Amazon直取扱)今月もう一本追加で買おうと思ったらAmazon直分が
なくて¥1,588なので見送り
使用感としては今年2月に成鳥でお迎えし先日亡くなった白ハルクの男の子の
爪や雛から育てた他の子達の爪切り頻度は下がってます
(Tシャツだけ着た肩に止まられても痛くないし、衣類の繊維に爪が引っかかる
様子が見受けられない)

この爪とぎパーチの手入れ方法ですがお湯で洗うのは砂を固定している樹脂が
軟化するのでやめたほうが良く、時間hがかかるけど水洗い推薦
0788名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfdc-RjbO)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:05:45.61ID:i0bX/97t0
うちのぴーちゃん(オス、どこかから逃げてきたのを保護したので年齢不明、多分8歳くらい)が、ここ2週間くらい、やたら鳴き叫び続けるようになってしまいました。
日中は大人しくしている時間もあるけど、朝と夜はかなりひどくて…
7月くらいに血混じりのフンが出てしまい、病院に行ったんですが、そのときには特別悪いところはありませでした。その後は下血もなし。とくに体調が悪そうな感じもありません。
集合住宅なので窓を開けることもできなくなっています。
なにかを訴えようとしているのだと思のですが、わかってあげられず困ってます。
叫び続ける原因って、何が考えられますか?
0790名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be4-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:07.34ID:wfVrXc5n0
うちのPが ごめんね ごめんね というきくおさんの曲を聴いて特に中盤あたりからかなりノリノリ♪になった
確かにカッコいいけどもし歌詞がわかってたらね...と思った
0791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:21:34.96ID:kyRgGD/h0
基本NHKつけっぱなしの家なのでうちのPは現行朝ドラのOPでノリノリ
マーチっぽいのが好きらしい
女性ボーカルの方が好きみたいなのでメタルもノリノリで激しくヘドバン
…よくおミソがシェイクされないものだと思っちゃう
0794名も無き飼い主さん (ワッチョイ e764-Vi52)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:15.21ID:r83XvNSE0
毎晩毎晩、おやすみカバーかけようとするとすごい勢いで文句言う。
インコ語分からないけど分かるw
やめろやめろやめろってすっごいうるさい
いい加減受け入れてほしいw
0797名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6b-Aw13)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:37:00.28ID:W1+AAB2Z0
>>785-787
ありがとうございますw
下の子は歌丸師匠時代の生育不良の羽根がまだ残ってるのでペヨンペヨンに(;^ω^)
生え換わったらちゃんとした羽根が生えるのか、生え換わってもペヨンペヨンなのか少し不安なところです。
まあペヨンペヨンも可愛いんですけどw
身体全体も、下の子の方がふにふにしてて柔らかいし一回り小さいですね。
最近ネクトンをあげ始めたので、効果に期待!
https://i.imgur.com/kIKhdqz.jpg
0801名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 0624-PkCJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:13:19.35ID:Sin+Qgs80
>>797
生後6週でお迎えし栄養性羽毛成不全らしく生後9週で風切羽も尾羽もボロボロで
まるで幼鳥のように胸のあたりの外側の黄色の羽毛が生えきらず飛べなかった
この子でも
https://i.imgur.com/gksoAur.jpg
今年夏頃から正常な針状の新しい外側の黄色い羽毛が生え始め今ではこの通り
https://i.imgur.com/bJoNC8l.png
先週生後7ヶ月目にして初飛行を迎えました
0803名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 0624-PkCJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:31.03ID:Sin+Qgs80
途中送信すいません
羽毛ならと脂質などよりタンパク質含有量の多いえん麦とか多めにあげる
よう気遣いましたがおりましたが、挿絵終了と同時に荒鳥状態になり苦労は
しましたなので放鳥語の回収が結構大変で指には乗ってくれるようになりま
したが落ち着かず、ケージに戻すまで数回の試行が必要です
0806名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95fa-toeJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:37:52.91ID:YPwf+fRX0
セキセイインコはジージージージーと人間にはっきり抗議とわかる
鳴き方をするんだよね。
他の鳥はどうだろう。カナリヤや鳩を飼ったことあるが、人間に対して
怒りの声を上げた覚えがない。
0808名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:51:51.87ID:kyRgGD/h0
瞬膜は目にあるらしいけど見たことないな
蛙ならある

うちの白はまた49gのおでぶになりました…握り心地はむっちりもっちりにゅるんとしててとてもよいですがね
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ 262f-v+yV)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:05:30.47ID:QPCoh/LD0
>>798
一緒に飼ってるオスPはビビリだけど穏やかな子で、
カバーかける時にノーリアクションなのに、
隣で既にカバー掛けられたメスPが隣でガサゴソカバー掛けてる気配でまたギギギギ!と怒ってるw

掛けてしまえばすぐ大人しくなるから寝たくない!って抗議なんだろうか…
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6b-kJuC)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:51:47.70ID:5DsGGLKC0
>>801
かわいい
うちのPが来た頃を思い出す
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 461b-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:12:23.73ID:+aBqo35b0
カバーかける時はすでに諦めてるから怒らないけど
ケージに入れる時はギャギャギャギャー!とすごい抗議するw
「おうちだよーPちゃん」と言いながら手を出すと、最近指をカプッと噛むようになった
全く痛くないけど「痛い、やめてー」と言うと「あ、ごめん」みたいに噛まなくなるのが可愛いw
0815名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e83-r2n3)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:50.64ID:sAYdKP8I0
>>775
ありがとうございます。
結局テラこったパーチを買いました。
嫌がって乗らない子もいますが、乗る子は明らかに爪が削れてます。
どの爪も当たる訳ではないのでときどき回転させてます。
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:58.64ID:0uuTmDsk0
かごに帰れと追いかけても逃げ回るが、そろそろおうち帰ってーと声かけると少ししたら自発的にかごに戻る
うちのPは賢いのかもしれない デブだけど
0817名も無き飼い主さん (ワッチョイ 461b-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:01.98ID:+aBqo35b0
昔いたオカメがそうだったな
放鳥して満足すると勝手にケージに入ってくれた
あと女の子は卵があると入り口開けても出てこなかったり
出てきてもすぐケージに帰っちゃうね
男の子は眠くてウトウトしてても、ケージに入れようとすると全力で逃げるw

うちはいつも朝と夕方に1時間〜1時間半ずつ放鳥するんだけど
たまに用事があって放鳥を30分くらいで切り上げると、ケージに入るときの抗議がすごいw
インコってこんな小さいのに賢いよね
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96dc-dCxQ)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:23:45.68ID:SWDSNdMS0
>>802
うちのオスPはビビリなのにカバーかける時は騒がない
でも先代のメスPはカバーかける時は毎回毎回必ず怒ったよ
反応はオスメスの違いがあるかも?
うちのオスは外出時に狂ったように呼び鳴きして、帰宅時は無反応
逆にメスは外出時は平気で、帰宅時は「ギャッ、ギャッ、ギャァァァッ」とわざと不快な悪声で留守番の不満を表した

メスPって、喋らないけど喜怒哀楽や悪巧みしてる時の感情がよく分かるから面白い
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8e4e-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:17:03.06ID:CLbLQkUG0
雌雄両方飼った事あるけど本当個体差あって面白いよな
どっちも好きだけどメスはちょっと好戦的なんだよなぁ…

噛む事がコミュニケーションの一つとはいえ奴は皮膚の薄い部分を狙ってくる
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:18.40ID:0uuTmDsk0
メスは縄張り意識が強いから好戦的なのかな
うちのメスはかごから出るとまあまあ穏やかになるけどかごの中にいる間は猛鳥注意、しばしば指に穴が開く
あと戯れなのか爪を剥がそうとしてくる
爪と指の隙間にくちばし捩じ込んでくるのは地味に痛い
0823名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95fa-toeJ)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:49.34ID:Osj+1ur/0
インコ飼っていたころ、
外出のためカゴに入れたいのに逃げるとき、瞬時に入れる方法があった。
それは捕虫網で、それを手にすると一目散に入っていった。

当初はかなり追いかけたが、そのうち捕虫網に触れただけで
「はいはい、わかりました〜」とそそくさとカゴに入っていった。
それからは、人間には恐れないけど、捕虫網の置き場所を恐れていた。
コワかったかな、ごめんね。
0824名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 0624-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:11:36.03ID:KQLuabno0
卵を生む前日くらいの日向ぼっこ中に撮れた最近撮ったお気に入りの一葉で
https://i.imgur.com/MhIbOBC.png
複数を同じケージに入れたときに先に食べてる子がご飯入れに追いやられて
ご飯入れ後ろにご飯が飛び散るので加工してみました
後部とサイドから同時にアクセス可能となり効果覿面です
https://i.imgur.com/YmZTfZa.png
https://i.imgur.com/HlSidDr.png
0836名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ 0624-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:26:37.98ID:KQLuabno0
HOEI35手乗り付属のご飯入れがセキセイインコのような小型鳥での使用を
考慮しているとはとても思えず、切って削って貼り合わせることで上部のカバー
も含めてなんとか使える物にしようと思ったわけです
幸い長年の模型趣味のおかげでそのあたりに苦労することはなく短時間で
工作が終わりました
HOEI35手乗りでセキセイインコなどの小型鳥を飼育されている方なら同様の
不満を持っているのではないかと思います
雑居部屋として使用している580ワイドでも同型のご飯入れが付属していましたが、
こちらでは使わずに小判型で3羽くらいが同時に留まれるような陶器製のご飯入れ
を使ってはいました
しかし中にすっぽり入り込んでご飯が飛び散るので使用は止めてこぶりな陶器製
のもの等を複数配置する感じに切り替えています
鳥のサイズに見合ったご飯入れを使うのが良いと今では思っております
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0730-ybEA)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:41:34.66ID:m5MkwkMh0
スマホで撮ったんだけど上部の充電コード挿すところのフタがバカになってて閉まらずペヨンペヨンしてて、それをかじりに来た瞬間なので喉元〜胸辺りの超接写です
0839名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6b8-RM6I)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:44.48ID:mhwjB5c60
>>827
無意味に政治ネタコテをブッ込んでくる上に
>>326,377,417,655なわけでしょ
ウザがられても仕方ないというか自分ならとても人に言えない状況
内容も文章もアレなのにどういうつもりなのか、
とりあえずコテやめればいいのに
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ a6b8-RM6I)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:57:50.67ID:mhwjB5c60
>>841
卵を生む前日くらい(唐突になに)の日向ぼっこ中に撮れた最近撮った(重複)お気に入りの一葉(一枚)で
たった一行でこの有様だから仕方ない
0847名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1613-Gtqs)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:55:43.45ID:GMF6yunT0
2014年に店に迷い混んできた保護鳥、警察にも届け出したりネット投稿もしたけど、結局飼い主現れなかった。
まだ雪の残る時期で寒かったし、諦めちゃったのかな。
でも今も元気だよ。ブルーの手乗りの女の子。
一緒に飼ってるヨウムとラブラブで、ケージ越しに呼びあったりヨウムのすることガン見してる。
元の名前がわからなかったからずっと名無しだったけど、ヨウムがいつしか「ポンちゃん」と呼び掛けてたので今ではポンちゃんになりました。

鳥を迷子にしちゃったら、ダメもとでいいので警察にも聞いてみてください。
0851名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6b-Aw13)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:04:07.79ID:NWwjixB10
>>845
青菜を怖がって食べないうちのぴよたちからすれば、羨ましい限り。
私が美味そうに小松菜食っても「どうしたの?大丈夫?」みたいな可哀想そうな表情で見てくる…
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ c753-IvTG)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:21:53.39ID:VDDVZCUt0
>>847
うちも2014年にベランダに来た迷子でブルーの雌だから親近感覚えた
来たときは元気がなくて寂しそうに鏡から離れないので
二羽以上で飼われてたのかなともう一羽飼ったらみるみる元気になった
ほんとはなんて名前なのかなと時々思う
0862名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-KXCq)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:06:25.52ID:wFpGqzOJ0
>>855
関東ってかなり広いけど…
大手ならペットフォレストもあるよ
ホームセンター系にもある
その手のショップのインコは人の往来が多いおかげで
人馴れしてる印象がある
0869名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07fa-sDGA)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:52:35.73ID:wEmqg1db0
意外な好物(食べ物)ってなあに?
うちのは豆腐、モロコシ、ビールかな。

イチゴをやると肝心の果肉よりも、あの小さな種みたいなツブツブを
潰して食べるんだが、遊んでいるのかも。
0870名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-2sLN)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:59:55.54ID:Z/sfOy1A0
誤爆なのかスルー検定なのか
0871名も無き飼い主さん (ワッチョイ e730-DfPK)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:17.93ID:ZdhBNLip0
うちのはバジルとさつま芋とミカンの皮かな
食べたあとはPの口臭がバジル臭いし食べ始めると周辺にバジルの香りがすごい、そして宇治金時インコに大変身
ハコベと同じく葉っぱも食べるけど花や種のぷちぷち食感が楽しいみたい

さつま芋は蒸かし芋のしっぽ辺りをもぎってやると美味しそうに食べるけどちょっと食べたら飽きる

ミカンは中身も食べるけど皮の方が好きなので中身はヒト、皮はPで仲良く?分けあって食べてる
早く皮を剥けってそわそわするPが可愛くてつい焦らしちゃう(そして怒られる)
0872名も無き飼い主さん (ワッチョイ 479e-4IxO)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:37:53.77ID:zEp3zKKF0
>>862
ありがとうございます。セキセイインコを子供の頃飼っていて、結婚して7年間海水水槽を回していました。
海水水槽はお金がかかるし水族館並に維持するのが大変でした。
3年間ペットは飼っていていませんでしたので。
ナガシンは昔は海水魚も扱っていましたので。
0876名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa9b-WlOZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:01:58.69ID:xUGqyMBMa
止むを得ず一泊で明日の夜まで家を空けなきゃいけなくてP達にはお留守番して貰うんだけど、シード一ヶ所、ペレット一ヶ所、混合一ヶ所に水二ヶ所とたっぷり入れて来た。
とりあえずペレット食べられる様になってくれたから殻だらけで餌が食べられないのが回避出来るから良かったな。

ただオーツ麦の殻を水入れに投入するから普通の水入れとバナナ水入れにしたけど、奴らどっちにも入れそうで心配だ…。
暑くも寒くも無いし問題無く1日過ごせるとは思うけど、ケージ入りっぱなしで可哀想だな。
帰ったらたっぷり放鳥してやろう。
0879名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-KXCq)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:55:17.85ID:5LUtUYHB0
>>877
調べればわかるけどそもそも法律で対面販売しかできないよ
俺も最初は、そんなのひどい!って思ったけど
例えば同一県内なら車に乗って届けに行きますとかそんなんだから
想像と違って単に親切な業者もあるんだなーと言う感じ
0880名も無き飼い主さん (アウアウオー Sa9f-6Fz4)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:45:57.97ID:ns1gS1tKa
なにも普通の郵送物みたいに段ボール詰めしてトラックで長距離運んでくるってわけでもないしな。
みんなだって大体インコ買った時車に乗せて家まで持ち帰ったでしょ?
あれと同じ。
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07e4-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:06:13.85ID:4eAETher0
>>883
(´・ω・`)ゆたぽん??
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-Qs3c)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:24:20.37ID:qsKyjaor0
ゆたぽんはレンチンするタイプの湯たんぽだよ
よりそいヒーターは全然寄り添ってくれなくてダメだったな
とまり木の方は気に入って乗ってくれたけど、低温やけどが怖いから長時間は使えない…
0887名も無き飼い主さん (ワッチョイ 070d-WlOZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:12:22.05ID:hNtvQqFl0
>>885
玄関開ける音で猛烈な呼び鳴きかまされて、放鳥したら確かにガブられる気がするw

>>886
うちも寄り添いヒーター気になるけどビビりそうで買うか悩んでる。
ゆたぽんはどういう感じで設置してますか?
小さめのケージ二個並べてるからどういう感じで温めようか悩み中。
0889名も無き飼い主さん (ワッチョイ 476b-ZUma)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:17:18.04ID:fX5yodO+0
左手骨折してしばらく自宅療養になってから
Pが朝起こした途端に出入り口で放鳥待ちするようになった
一日中家にいるんだって学んだんですかね…
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-Qs3c)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:53:51.91ID:qsKyjaor0
>>887
あぁごめん、自分は>>883とは別人でゆたぽん使ってないんだわ、そういう商品があるっていうのを知ってるだけ
よりそいヒーターは本当に引っ付いてないと暖かくないから、補助の補助くらいに考えないと無駄になると思うよ
0892名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM9f-17SW)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:11:34.22ID:f9wym0WRM
>>883だけど寄りそいヒーター設置してみた
オレンジ板をケージ越しに見せて平気だったからケージ開けて再度見せたら
P怖がってケージから飛び出ちゃった……
けどそのまま放鳥させてその隙に設置
(付属とまり木にもビビりそうだったから普段のとまり木の上にヒーター板のみ)
Pをなだめてケージに戻し「これは動かない温かいやつ」と板をぺちぺちしてみせた
10分程してヒーター横に置いたおやつにつられて恐る恐る近づいてた
温かさに気づいたら逆にそこから動かなくなったw
派手にビビらせてしまってかわいそうだったけど
すぐに理解してくれてよかった

>>887
今朝臨時でゆたぽん使った時は付属の専用カバーに入れた後
タオルで巻いてケージの上後方に置いたよ
そしてその上から正面以外の3面をフリース布でふわっと覆った
上方のとまり木かブランコで1日の大半過ごすPだから上に置いたけど
Pによっては置いたり括りつけたりする位置を変えた方がいいかもしれない
一時しのぎや既にある保温器具で足りない時に足す分にはアリだと思う
0893名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4763-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:23:28.34ID:pFjUucTg0
>>874
なるほど。ありがとうございます。
…今日ホムセンでインコ・コーナーを見たのですが、一つの籠に10匹くらいの若鳥が
行儀よく静かに客を見つめてた。壮観でした。
0895名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:29:48.22ID:qDdF4mUe0
>>893
途中書き込みすいません
手乗り上がりの若鳥ならまだいいけど、完全な荒鳥状態の若鶏は体重測定すら
ままならないから、数日でも挿し餌を与えられる幼鳥のほうが良いと思います
体重測定を行うために捕獲するだけでもストレスになり気が引けてしまいます
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ e758-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:44:38.04ID:rF4atvIQ0
近場でやっとセキセイ売ってるとこみつけたけど
雛いなくて若鳥(多分二か月くらい)だけだったなぁ
人慣れてないっぽくてケージのすみに逃げがちだったからお迎えするの諦めたわ
やっぱ慣れさせるの難しいよねえ
0898名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:13:18.97ID:qDdF4mUe0
>>897
雛から挿し餌あげて育てても挿し餌終了と同時に手乗り上がりの荒鳥よりも飼い主を拒む
個体も居ますから極稀とはいえ必ずしも雛から育てればいいとは言えません
個人情報を詳細に晒すわけではありませんし、ご自身在住の都道府県だけでも言えば雛を
売っているお店の情報をいただけるのではないかと思います
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ 476b-2nqS)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:53:31.50ID:tWmSzg1D0
>>897
春になれば雛も増えると思いますよ〜

うちのオムレツママぴよは卵4つ抱卵中。
ケージに手入れると、羽逆立ててタンポポみたいな顔してガブガブしてくるw
0900名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-KXCq)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:58:59.36ID:5LUtUYHB0
>>897
飼う前提なら手に乗せてみてくれたり
ケージ越しに触らせてくれるショップは多いから
できれば手に近づいてきてくれる子がいいよね
とくに一羽目迎えるとなると勝手もわからないし

多少離れてても、気に入った子が見つかったショップが良いと思うよ
距離でいうと、自宅最寄りの鳥を見れる動物病院の方は要チェック
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ e730-DfPK)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:18:10.07ID:fhhfzr0g0
卵抱いてなくてもかごに手を入れるとガブガブしてくるうちの女子(´・ω・)
白花タンポポあるいはポンポンダリアのような頭になってるのはちょっと可愛い

が、手の上に飛び乗ってバサバサしながら噛みつくので毎日が戦い
鳥なのでフェザー級かしら
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7be-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:50:49.28ID:rFfBOGa20
897です
色々ありがとう
今挿し餌から育てた子がいてそろそろ二羽目迎えたいなぁって思ってたのですが
今の仔お迎えした店は閉店しちゃってまして
ずっと半年くらいセキセイ売ってる店探してるところでした
犬猫のペットショップは近辺に何件かあるけどインコいるとこホント少ない…
気長に色々と一目惚れできた仔探していきたいと思います
0907名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07e4-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:07:18.18ID:kCPrWbDJ0
>>906
かわいいです!
本人は少し緊張してるのかな?
0910906 (ワッチョイ c7d6-W+KE)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:27:10.48ID:3K6P1Blm0
7月30日生まれらしいので生後2ヶ月半くらいです。
ショップで用品も揃えてもらったのでヒーターも購入済みです。
0912名も無き飼い主さん (ワッチョイ 275b-q6tp)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:36:18.52ID:j1IP2lRf0
緊張のデカまるお目々がかわいいw
羽切ってあるんだね
生えかわって飛び始めはビックリするようなとこまで飛んだり
ぶつかったり家具の裏に落ちたりするから一瞬も目を離さないで見ててあげてね
0915906 (ワッチョイ c7d6-W+KE)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:03.06ID:3K6P1Blm0
>>911
1人餌です。さっきやっと食べてくれました。
反抗期なんてあるんですね。

>>912
外に飛び出さないように気をつけます。
0916名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:45:09.09ID:0y2+4jIY0
>>906
>>912
獣医師によっては以来を拒否される場合もあるクリピング(羽切り)ですが私は肯定派で
爪切り同様使い慣れたタミヤの薄刃精密模型用ニッパ^で行っています
クリピングを行うか否かは個体ごとの慣れを見て判断していますが、指に乗りケージに
誘導が容易に行えるかと方向転換が自在に維持に行えるか否かが主たる判断基準と
私は思っています
ただし、クリピング後に自由に飛べないからと酒に依存し、主に慣れたと勘違いするのは
愚かしいことでクリピング中にいかに信頼関係を築いて以後クリッピングを行わなくても
安心して放鳥が行えるようになるか・・・クリピング直後の主依存を慣れたと勘違いしての
慢心だけは厳禁だと思います

--------------------------------
多くの批判を覚悟しての写真あげです
https://i.imgur.com/kyktDsH.png
ご飯を買いに行ったら白ハルクの生後3週ほどの雛が・・・1時間ほど迷いましたがお迎え
することにしました。
写真はお迎え三日後の写真ですが、昨日初飛行を終えましたがクリピングするか否かは
迷っています
事故防止を考えればうまく方向転換が出来るようになるまではクリピングを行ったほうが
良いとは思いますが、クリピングを飼い主水浸から行えば必ずその分嫌われます
クリピングだけショップに依頼し嫌われ役を押し付けるのも手かなぁと思う今日このごろ
0917名も無き飼い主さん (ワッチョイ e730-DfPK)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:57:07.48ID:fhhfzr0g0
スサーかわいい!

インコの反抗期は構えば構うなってキレるし構わなければ構えとキレる
手乗りの甘えたが急に威嚇して本気噛みするからなかなか痛いしショックだけど、思春期の触るものみな傷付ける時期は一過性だから今まで通り接してあげればいいんだよね
0918名も無き飼い主さん (ワッチョイ a71b-fbiU)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:02.36ID:tWEXmLfw0
まーたお迎えしてるんだ…
ここにわざわざ書かなくてもいいと思うんだけどね
新しい子を迎える前に、病鳥看護用のプラケや小型ケージや保温器具購入、
鳥を診てくれる病院探しを先にした方がいいと思うよ
その子はちゃんと健康診断に連れて行ってあげてね
0920名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-2sLN)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:24.22ID:IvPLK8q20
>>915
こんなかわいい子が数日後に死亡報告とか嫌なんだよ
死亡報告NGスレではないけど前科が多すぎるし
嫌な未来を想像してしまう。荒らし?サイコパス?
通報も辞さないのでもうやめてほしい。
0924名も無き飼い主さん (ワッチョイ e75a-QWu4)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:23:13.14ID:2M+72EUJ0
>>906
緊張してる姿もかわいい!
うちも寒くなっていく頃にお迎えしました。この時期はとにかくしっかり保温して温度計見ながら温度管理するのが大事かなと。うちのはお迎えの時からハナタレ小僧で半年投薬でした。
楽しいPちゃん生活になりますように
0929名も無き飼い主さん (ワッチョイ a71b-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:10:23.51ID:q6dx/azP0
コレクション…まさにそれなんだろうなと思う
複数飼育しててもケージちゃんとわけて健康診断してキチンと飼ってる人もいるのにね
玉音さんの画像はいつも止まり木とかフンまみれで汚いし
掃除もちゃんとしてるのか不安になるよ
>>916の画像もケース汚すぎない?
せめて他の子たちと一緒にする前に健康診断くらいは行ってね
行く気がないならインコ愛でてる人が集うスレに書き込むのはやめた方がいいよ
0930名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:43:13.40ID:AORBSyvY0
>>1
> セキセイインコの話題を扱うスレです。
> 雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
> sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。
>
> 荒らしはスルーでお願いします。
>
> 次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
> 無理なら他の人に頼みましょう。
>
これに違反した書き込みがあったとしたら単発荒らし書き込みに反応したことくらいでしょ
このような下らない書き込みはもうしたくないので、荒らしだと思うならスルーすればいいでしょ?
こうやっている人が居るとか「みんなが〜」って言うのと同じ様なものだと思っている
自分はこうやっていると自身の飼育環境の写真を上げて言った人はここまで居ないし、
実際に飼育を行っている人以外の単発書き込みの意見とか嵐としか思えません
0932名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-0Vcj)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:17:37.23ID:kRz3Lhwm0
>>931
かわいいね
モフの中には自主的に入ってくるのかな?

夏場はワサワサのびていたの豆苗がこの気温で育ちにくくなってしまった…
ベランダで他の青菜も育ててみようかな
0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ df2f-WlOZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:07:34.77ID:7KGFbhXg0
>>929
ケージの中汚いと思ってた。
死んじゃ飼い死んじゃ飼いするのも、それをここに恥ずかしげも無く毎回報告するのも、不衛生な飼育状況を躊躇なく晒せるのも何もかも理解し難い。
0937名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07e4-gBSZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:33:11.16ID:YLEoY+SU0
ケージって清潔に保つものですよね?
私なら>>916みたいになる前に掃除しますけどね
Pも汚いのは嫌でしょうし
Pが悲しいことに次々と死んでいくのもこんなにケージが汚れるのも大事に思ってないことの表れなんだろうね
0939名も無き飼い主さん (ワッチョイ a71b-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:05.46ID:q6dx/azP0
>>935
Pがクチバシについた汚れを拭ったりする止まり木は、特に綺麗にするよね
私はフンがひとつついただけでも掃除するから
こびりついたフンまみれの止まり木はびっくりしたよ
どんな飼育しててもその人の自由なんだろうけど、ここに晒さないで欲しいよね
0950名も無き飼い主さん (ワッチョイ c755-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:35:06.34ID:Zi65nN810
パセリはシュウ酸が一番多い野菜です
・パセリ 100g当たり1.7g
・ホウレンソウ 100g当たり0.97g
ホウレンソウはシュウ酸が多い(シュウ酸がカルシウムの吸収を妨げてしまう)ので与えない方が良いと言われています
パセリは与えても良いと記載されているところもあります

まあ、人はパセリをたくさん食べないので、人では問題にならないのでしょうね
シュウ酸がダメという点から、パセリは与え過ぎない方が無難と思います
0952名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4763-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:47:04.11ID:ZzuQ9Rm10
>>944
一つの籠に二羽仲良しっぽいですね。籠の大きさ分かりますか?
だいたいでいいので、参考までにお聞きしておきたいです。
0957名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-KXCq)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:18:38.95ID:RnIVlarC0
>>955
我が家と一緒だ!イージーホームバード使いやすいよね
セキセイインコは37Grに入れて、コザクラインコは40Brにしてるけど
使い勝手は同程度に良いのに40Brはつくりが悪目なんだよねぇ
白いワイヤーも可愛くて気に入ってる
0958名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:20:05.37ID:nGqTtMdZ0
>>955
そうでしたね、よく見たら天網の桁の数が35より2本多いようですね
SANKO イージーホーム バード37GR手乗り
本体サイズ (幅X奥行X高さ) :38×43×47cm
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81NxsLvtlCL._SL1500_.jpg

横から誤情報失礼しました

後学の為に教えていただきたいのですが、奥行きが深いこのケージはどの様な台に
設置されているのでしょうか?
私は奥行きの大きめのHOEI35手乗り1台は昔のブラウン管時代のテレビ台がありまし
たので、今のところそれを使用していますが汎用のラックだと34cmより奥行きがある
ケージを乗せにくく思っております
0961906 (ササクッテロレ Sp9b-W+KE)
垢版 |
2018/10/16(火) 06:47:59.31ID:WA8ACCGAp
>>924
アドバイスありがとうございます。
人間の快適温度とインコの快適温度が違うので気を使いますね。
だいぶ慣れてきてケージの中をウロチョロ歩くようになりました。
0968名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-17SW)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:42:27.08ID:pnxTcxooa
うちはまさに混合シードしか食べず困ってる
唯一大好きんだけはシードに混ぜたら食べるようになった
けどどんな野菜も果物も食べ物と認識してくれない
目の前でポリポリしてみせても小さくちぎって差し出してもシードと混ぜても食べない
どうしたものか
根気よく続けてればそのうち食べてくれるだろうか
0969名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfdc-wG5D)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:57:16.17ID:cTdZkSsA0
うちのビビリオスもシードのみ
ペレット、イカ甲、ボレー粉、大好きん、鳥のオヤツ、青菜、フルーツ、どれもダメ
仕方ないのでペレットやイカ甲を粉にしてシードに振りかけてる
やっと豆苗を少し食べるまで2年かかった…
0973名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07b8-OS6/)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:21.69ID:9qmXuyp10
ムキ餌とキャベツのみで(キャベツもほとんど食べない)14年生きたPもいるから野菜嫌いでもあまり神経質にならなくても大丈夫じゃないかな(ムキ餌推奨ではない)
うちも混合シードで野菜大嫌いだからネクトンSは使ってる
今5歳だけど元気一杯だよ
0980名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07e4-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:29:57.93ID:VS4FEb+c0
>>968
うちも全く同じです!
大好きんもペレットっぽいから茶色いふつうのペレットも食べてくれるかと思ったら受け付けず...
まあシードだけでも栄養バランスが取れていれば問題ないみたいですしね
0981名も無き飼い主さん(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf43-f3lA)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:35.57ID:nGqTtMdZ0
ペレットを食べなとお悩みならコーヒーミルで砕いてやれば食べてくれる場合がある
市販のセキセイ用として売られているペレットは粒が大きいように見受けられるので
ズプリームフルーツブレンドでもラウディブッシュでも砕いてやれば成鳥でお迎えした
子を含めうちの子は全員口にしてくれてます
0982名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMfb-wEhW)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:43:14.68ID:lZaOtyfiM
>>978
スレ立て乙です

初めてたんぽぽの葉っぱあげたら狂ったように食べてるよ
ようやく葉物の好物を見つけたわ
たんぽぽって毎日あげるのはよくないんだよね?
3日にいっぺん頻度であげてもいいものなんだろうか
0986名も無き飼い主さん (オッペケ Sr9b-KXCq)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:43:26.84ID:SfQpsKxfr
>>982
獣医さんからは偏食になったりするから
なんにせよ同じ葉っぱばかりあげないほうがいいと言われた
今のところは豆苗と小松菜
あとは大葉と大根の葉あたりをバリエーションとして増やしたいなと思ってるとこ
0990名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07fa-UYUW)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:04.57ID:2SqiL4/n0
人間と一番仲のいい動物って何だろう。
全体ではイヌかな。ネコは意外と意思の疎通が乏しく、別世界に棲んでいる
などと言われている。馬、イルカは次点に。

小動物ではセキセイインコだと思います。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 17時間 11分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況