X



トップページペット大好き
1002コメント338KB
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart17【大蜥蜴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 432f-CdW9)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:43:29.53ID:jycY+AJ80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart16【大蜥蜴】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512197312/

前々スレ
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart15【大蜥蜴】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1502897159/

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください
規制などで立てられない場合はその旨を伝えること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-FuIC)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:53:43.75ID:DiXsZ+QPa
遺失物の届けが無いのがなあ
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ abec-WNoW)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:46:21.96ID:lpfJ+8u/0
>>556
草食は在来生物に与える影響が少ない、
おとなしい、弱いというイメージからでしょ
イグアナはペットとしても流行した過去があるしね
あとは現実的に南方でしか帰化の可能性がないからか
0564名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-QPVk)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:00:38.63ID:go65+oHI0
うちのまだ100gくらいのサバンナ、フーフー言いながらテールアタックしまくるんだけど、慣れる個体ってこれくらいの大きさでも慣れるものですか?
0567名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4be2-6WzX)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:35:47.40ID:luVTGrGf0
メンドクセー
0570名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:03:41.60ID:UtOdmmto0
サバンナベビー迎えて1週間くらい
毎日ハンドリングしてるけど
最初フーフー言ったり噛んで来たけど
今は最初は暴れる、捕まえると少し抵抗するけどすぐ大人しくなるようになって
それで、ケージに戻す頃には手の力を抜いて親指で頭なでなでするんだけど
全然逃げもせずじっとしてるけどこれはどう捉えたらいいの?
現実逃避でシャットダウン?
それとも心地良いの?
0572名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-trub)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:10:42.12ID:5lt19lZVa
>>570それはストレス掛かってシャットダウンか、息切れだろうな。

犬猫感覚で頭、首付近撫でるやつ多いけど、野生動物からしたら急所だから基本嫌がる。荒いのだとすぐ噛みついてくるよ。
0573名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b7-sOuD)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:01:43.82ID:ZBWWM0hI0
モニター、テグー、イグアナなんかのアダルトだとたまーーーーーーーーーーーに
撫でられるのが好きな個体も居るが原則として撫でられて嬉しい爬虫類は居ない
恒温動物と違って「目をつぶってじっとしてる」とかはストレスに耐えてるサイン
0574名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM9d-QPVk)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:44:47.70ID:oPTLv3hbM
サバモニのスポット柄の発色を良くしたいんだけどどうすればいい?
ハイパーサンだったかな?ズーメッドのやつで照らしてるんだけど、動画のサバモニは柄が綺麗で羨ましい
0577名も無き飼い主さん (ワッチョイ b1ec-DlxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:37:14.55ID:rb7aVbeF0
解釈は人それぞれだけど
犬や猫や鳥がなでられて喜ぶのは、そもそも毛繕いが彼らのコミュニケーションだからだ
彼らは親子、あるいはつがいで毛繕いをする
爬虫類はしない。一部つがいを作ったり群を作ったり子育てしたりする種もいるが
お互いを触ってコミュニケーションをとる習性がそもそもない
ゆえに、触られて喜ぶということがない
懐かない。と言ってるわけじゃないぞ
0580名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM9d-M+yY)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:32:55.22ID:SfOtyS4YM
多分だけど、現地の巣穴は多湿で、乾湿繰返しで脱皮を促進してるんじゃないかな。
 海外のリッジ飼育者は、発泡スチロールくり抜いて大きめのウェットシェルター置いてるのをよく見るよ。
0583名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25b8-77Za)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:00:18.49ID:xPwjhyb+0
どんまい
0587名も無き飼い主さん (ワッチョイ a70b-L4qg)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:59:19.84ID:PcYkTYI00
レップミールとかじゃね
0589名も無き飼い主さん (ワッチョイ a70b-L4qg)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:51:37.70ID:PcYkTYI00
いっそマダゴキをデカいゴミ箱で増やすくらいの方が負担少ないかもね
0590585 (ワッチョイ 0bb8-HaaS)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:08:06.56ID:vI8BPmHg0
ベビーから飼いはじめて今までは自家繁殖のデュビアあげてたけど、そろそろ成体が尽きそう
俺が出来ない時は妻にお願いするから何か人口フードと思ったんだけどね
そろそろ肉をとは思ってるけどスーパーの鶏肉が楽だけど、やっぱウズラが良いの?
ウズラ、マウスは妻には難しいみたいで
0591名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-L4qg)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:21:39.48ID:0HZtpNkQa
頻度が少ないなら砂肝とかササミ辺りで良いんじゃ?
0592名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3b7-uVTz)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:41:36.67ID:p7VZZC9w0
世の中には冷凍イナゴとかそういうものもあるがマウスとか難しかったら無理かな
時々のことなら591の言うような市販肉にサプリまぶしてあげれば良いと思うよ
0593585 (ワッチョイ 0bb8-HaaS)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:33:21.19ID:vI8BPmHg0
基本的にはいつもゆっくりだし餌はフード以外は俺担当なんだけど
たまに忙しい時あって来週はサバモニ起きてる時間に居ないもんで…
とりあえずコオロギいっぱい買って来たけど足りないだろうからスーパーの鶏肉と兼用してみる
デュビアもコオロギもあげる分を出勤前にカップ入れて
妻がカップひっくり返すだけって感じなのよね
冷凍イナゴもカップに入れて解凍すれば良いから行けるかもしれない!
0595名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:36:07.06ID:qX1sFBCDa
>>593
あんた良い旦那だね
0597名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6b9-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:24:07.09ID:qvlcjsZc0
栄養価的にはマウスをフルボディで食わすのが最強だからなぁ
時々ならいいけど鶏肉なんかを常食させるのは少し怖い
レパシーから肉食モニター用の人工餌が出てるからそれ使えば?
0598あ   (スップ Sd5a-I+O4)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:50:05.53ID:SRPhcqJGd
ハナブトってどれぐらい危険ですか?

拒食しますか?   
0599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0e65-YT4M)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:45:22.73ID:pfoimL+s0
>>598
アダルトに手をがっつり咬まれたら何針縫うことになるかわからない
指がなくなる可能性も低くないくらいのレベル
拒食はあまり聞かないけど、爬虫類なので場合によってはあるだろう
0601あ  (スッップ Sdba-I+O4)
垢版 |
2019/07/15(月) 03:12:39.78ID:nbTfyb92d
>>599
ハナブトってマリオのヨッシーに似てません?

荒さはナイルモニターみたいな感じですか?
0602名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-YT4M)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:36:47.35ID:hhdeDdMid
>>601
すまん。わからない
俺自身はナイルもハナブトも飼ったことがない
知り合いにハナブトを飼ってるのがいるだけ

聞いてる感じでは、言うほど荒くはないらしいが
ここらへんは個体差が大きいだろうからあまり参考にならん
0603名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3b7-uVTz)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:56:31.72ID:SYvOOpfk0
特定だし飼ってる人が少なくて飼い方も限られるって点も大きいだろうけど
一般的には荒くて神経質、しかも陰気なそれじゃなくアグレッシブって言われるね

あと種類問わずモニター飼う時は激荒個体を引き当てても大丈夫な準備が要ると思うの
0604名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-YT4M)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:02:53.97ID:hhdeDdMid
>>603
ほんとそれ
荒くないと聞いて飼い始めて、自分の個体が荒かったらどうするのか
荒くない方がいいけど、いざ激荒個体だったとしても
きちんと飼いきる覚悟と準備はして買い始めるべき
0608名も無き飼い主さん (スップ Sdba-OS0v)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:02:52.31ID:fUcqWgfOd
ボーマンダ
0610名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-L4qg)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:01:05.11ID:90N6+DOaa
一時凌ぎなら大丈夫だと思う
ササミだけとかだと多分死ぬ
0612名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-L4qg)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:20.52ID:90N6+DOaa
少し湿度上げるとか?
あんまりずっと不全気味ならUVが足りないのかもよ
0614名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-L4qg)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:06:47.15ID:90N6+DOaa
照射範囲自体はあんまり広くないからケージのサイズによってはって感じじゃ?
後は温度が低いとかかも
リッジテールかわいいし普及してもう少し安くなってくれたら手が出るんだけどなぁ…
0615名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:22:27.04ID:Q7DM9kxq0
オオトカゲ全種飼育禁止になっても驚かない時代になったな
とにかく脱走事件が多すぎ
0616名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4f0b-efuJ)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:45:53.63ID:z8fIgl+V0
オオトカゲが禁止になるとしてもイグアナより後か同時だと思う

とは言えなるとも思えないけど、サルバ辺りの安くて大型なのは飼育者のモラル次第では特定入りしても不思議じゃない

フルアダルトが脱走して一般人噛んだとなれば今の状況からして楽観視は出来ないし、本当に好きなら逃さないで欲しいわ
本当言いたか無いけど、脱走されるくらいなら殺してくれた方がまだ幾らかマシ

一般人の認識の程度からして爬虫類で脱走して笑い話になるのはリクガメくらいなもんだと自覚してくれ
0621名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa4d-IldE)
垢版 |
2019/08/13(火) 01:16:51.85ID:vcXh7ADIa
シミリスかピーコック、グラステラリウム 4545では厳しいですかね?
0627名も無き飼い主さん (エムゾネ FF9a-KNK1)
垢版 |
2019/08/22(木) 09:06:04.31ID:Ya7hNsHVF
ケージサイズ問題はどういう風に飼育したいかによって違うから
生かすだけ、最低限の大きさと
狭さによる奇形、けががない程度の大きさと
運動不足も考慮した大きさとで違う

一メートルまで育ったとして、サバンナは尾が短いし体も固い
とはいえアダルトは活動的なトカゲでもないので
120は狭さによる奇形、けががない程度の普通の大きさというイメージ
0628名も無き飼い主さん (スップ Sd9a-KNK1)
垢版 |
2019/08/22(木) 09:10:04.93ID:vD8nCZped
あと、実際サバンナはメーターオーバーはまれ
メーターどころか5〜60センチくらいで止まる場合がほとんどよ
一回り大きいアオジタくらい

でも地域差なのか亜種なのか、大型になる個体はいるという話で
黒っぽいやつは比較的小型。白っぽくてスポットが目立つようなのは大型になると聞いたことがある
0629名も無き飼い主さん (ワッチョイ f10b-v4du)
垢版 |
2019/08/22(木) 16:55:28.65ID:neyu++Pb0
120cmも180cmも五十歩百歩なんだしケージから出して運動させるようにした方が変にケージでスペース取るより良い気がするが
0630名も無き飼い主さん (ワッチョイ d5b7-xGjX)
垢版 |
2019/08/22(木) 18:51:20.84ID:GDFDZVyn0
あらゆる爬虫類は従来考えられていたよりずっと活動的であるなんて研究も出てるけど
サバンナは半放し飼いにするにはちょっと小さすぎるよな
0631名も無き飼い主さん (スップ Sd9a-KNK1)
垢版 |
2019/08/23(金) 00:51:09.24ID:84scCXHDd
>>629
とはいえケージから出せる時間って精々一日数時間でしょ
実際には目離せないから一時間とかになる人がほとんどだろうし
あと、横幅はわからんけど奥行きはちょっとの違いで活発さ結構変わるよ
平面での方向転換ができないのは論外として
50センチくらい奥行きあるケージに入れてたときは
ホットスポットと低温部をそこそこ頻繁に移動してたのに
40センチくらいの奥行きになったら明らかに活動量が減った
0642名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-130R)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:59:01.70ID:xaH+jtkY0
サバンナの餌を虫にしたいけどマダゴキ殖やして自給するとしたらどの程度の規模が必要になるんだろうか
0643名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-mn/m)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:00.12ID:IaNOZCao0
デュビアが一番楽だと思う
0644名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-130R)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:57.04ID:5AqbPiqj0
デュビア小ちゃいからマダゴキならまだ食い出があるなーと思ってね
やっぱデュビアの方が効率的なのかな
0647名も無き飼い主さん (スププ Sd22-o3rF)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:15:46.18ID:KZLTcGF+d
サバンナモニター5年目80センチ

紫外線ライトを併用しない場合の日光浴の時間は1週間の間でどれぐらい必要でしょうか?時間帯にもよると思いますが、春〜秋は日光浴のみで冬だけつけようかと思ってます。週1、1時間よりこまめに日光浴させる方がよいですか?
0649名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f7c-5V+T)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:36.83ID:egC0DDnM0
>>648
昨年と今年春〜秋は日光浴のみで過ごさせて見ましたが、紫外線を必要量浴びれているのか気になり質問させていただきました
0652名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5faf-pKYm)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:28:39.36ID:xQczcw040
リッジテールモニターを飼育するためにズーメッドパワーサンHIDを購入しました。
砂漠性ですのでパワーサン説明書にある最高範囲(30-46cm)の距離に設置するようにしています。
生体に与える紫外線量が多すぎる場合、疾患などの恐れがあると聞きましたがその際目安となるものはありますか?
0653名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfaf-W8ST)
垢版 |
2019/09/30(月) 17:45:48.71ID:iL1oDS5v0
(設置前と比べて)昼間もシェルターにこもってる時間が長い
目をつぶることが多くなったり、白濁してきたり、変な動かし方をしたり
総じて目がおかしい

このあたりかね
でも十分にケージの横幅があって、シェルターも設置してれば
そんな問題になることってないよ
0655名も無き飼い主さん (スップ Sdff-W8ST)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:35:51.13ID:S+AJLbnOd
>>654
リッジテールくらいなら問題ないかと

照射箇所の温度を40度くらいまで上げようとすると
かなり地面に近づけた設置をしないといけなくなり、
大型モニターだと温度が高い範囲に全身が収まらないとか
逆に全身が暖まるように遠めに設置すると
遠すぎてバスキングスポットなのに30度ちょいにしかなってないとかで
体を温めるには役不足となり結果いつまでもバスキングスポットから離れられなくなり
紫外線過多の弊害が出てくる…

とかいうマイナススパイラルが考えられるけど
リッジテールくらいのサイズなら、温度確保できる距離から照射しても
全身スポットに収まるでしょ
0657名も無き飼い主さん (スップ Sdff-W8ST)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:29:31.81ID:S+AJLbnOd
>>656
リッジテールならそんなに上げなくてもいいのでは
50度以上となるとサバクトゲオとかサンゲイザーとか
マジの砂漠にいる奴ってイメージ

40〜45くらいでいいと思うけど
50じゃダメだ!ってこともないと思うので
生体の様子みて調整でいいとおもうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況