X



トップページペット大好き
1002コメント284KB
【(・e・)】コザクラインコ 39羽目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:07:21.72ID:aaz0D21v
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 38羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1522449270/l50

●過去スレ
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1443585440/
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 (実質31)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1457611274/
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目 (実質32)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466115245/
【(・e・)】コザクラインコ 33羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477815484/
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488557495/
【(・e・)】コザクラインコ 35羽目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497107240/
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1504878807/
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512891444/
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:58:11.34ID:GCqKa1VH
カラフルだなと見てたらお店の人に「この子もう名前があってピーちゃんっていうんだよ」と勧められた
わんぱくだから名前がついてたのかと思ってる
確かにピーちゃんと呼ぶと返事はした
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:04:31.89ID:q/K0VEvu
朝から1日中出せーだせーギャーギャー言ったり
水浴びしたり
飛行機ブーンしてたりするおてんば姫
やっと電池が切れたらしく
まったり充電中
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:09:47.78ID:X8fnJGO6
インコの名前は7割くらいピーちゃんかピッピちゃんだと思われる問題
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:51:47.47ID:8I/WIPpY
>>755
うちは 部屋に入るサイズの家庭用ビニールハウス内にセキセイ オカメ コザクラの籠をおいてビニールハウス内で同時放鳥してる。
最初はオカメとセキセイがつつかれてたけど、放鳥時の環境(水 餌)を整えたら、今は3羽が一つの群れとして行動して喧嘩もおきないな。

個人的な推測だけど荒とかは別にして、雛のうちにどんな環境で育ったか?が多鳥飼いに影響するかなと。

飼育環境の悪いペットショップで育ったインコは大人になるにつれて野生化しやすく攻撃性が高くて、
逆に良い飼育環境(水 餌 空間 人慣れ)で育った雛は野生化しにくく多鳥飼いが成功しやすい印象。

まあ他の鳥をつつきそうになったら(特にコザクラ)籠に戻して暫く(1週間以上)放鳥は一切しないとかの躾はしたけど。
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:04:57.63ID:fWd2fMx3
>最初はオカメとセキセイがつつかれてた

つつくのはやっぱりコザなんやな…
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:53:06.55ID:3+Z8RN06
>>786
丸い怪獣だなあ
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:55.04ID:fDu3SBnS
ケージの奥にいつもいるのにカバーかけて覗くと私側に寄ってくるのなんか可愛い
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:00.95ID:8sU6WFRl
>>782
あああ〜可愛い
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:02:56.34ID:I3QdvOLW
迎えるとき店員が嫌がるうちの子を皮手袋でわしづかみにしてたり
連れて帰る時にこの子は大変ですよーとか何故か言われたり
病気になってたり良くない環境だった
体調不良もあったのか一年間物凄く噛んできた
腕も指もペンチのあとだらけだし焦ったり後悔しなかったと言えば嘘になる
けど病気が完治して信頼してくれたのか
ここ半年くらいであまがみを覚えてくれてな優しい子になったよ
手は怖いみたいでまだ触ろうとすると嫌ー!って甘~中噛みくらいで言ってくるんだけど
ほっぺたや鼻をコザの身体にくっつけてもじっとされるがままでいてくれるようになった
おやつも手に噛みつかず受け取ってくれるようになった(たまに失敗する)
愛称を呼んだらおうむ返ししてくれるし、かまってほしいときたどたどしく名前を言うようになった
悪い環境で育っても時間がかかるけど慣れてくれるよ
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:42:44.46ID:Z5ShE9YD
鼻にティッシュ詰めてたら必死に引っ張ってて可愛いからほっとく

必死にやりすぎて胸のもふもふが口に付くぅぅうううう
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:48:31.28ID:pzCOf+Zd
朝一番に匂いを嗅ぐのが日課
コザの体に鼻を押し付けて深呼吸すると1日が始まる
コザ飼いだけが知る、なまあたたかい獣臭最高
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:11:17.97ID:bstdHOFo
世界の山根 ふうのコワモテが
ストローを片方の鼻の穴に差し込んで
もう片方の鼻を指で押さえ一気に吸い込んで恍惚となる
カメラがパンダウンするとコザが居る
なんてVシネ作っても一部の者しかわからんだろうな〜
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:46.33ID:xngvcDTJ
臭うの?エエで♪ って感じで吸引中は目を閉じてじっとしてくれるうちのコザ親父
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:56.51ID:bPYDqbAC
うちのお姫様の場合は
指に留まって羽繕いしてる時に
首を180°後ろに回して背中の毛を整えている時に無防備になるモフモフ胸毛に鼻を埋めて嗅いでいいよ
というシステムで話はついている
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:03:52.38ID:CaI6/wEy
うちのコザ、鼻なんて近づけようもんなら鼻フックだけどな
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:08:03.57ID:ED/Ifzxy
手の中で3歳男子コザが10分くらい寝落ちしてた。
その後の手の平からは吸引以上の芳しいコザ臭がして幸せ。
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:21:32.38ID:rJJmYEOR
我々にとっては当たり前のほのぼのスレなんだけど
通りすがりの一般人から見たら
ドン引きスレなんだろうなぁ
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:09.26ID:RuMOCeVZ
コザクラインコって人間の精神年齢何歳くらいに相当しますか?
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:26.70ID:g1dqpbsJ
>>811 ぎゃわわ あるある
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:53:39.08ID:P6ADW2FM
>>811
ワロタw
うちの子は齧り系みんなダメだった
齧り木棒もただのパーチ化してるし
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:22:56.65ID:ZErQogE3
ストレス?か不安とか恐怖で一時的に吐いたり吐きそうにすることってある?
外出してかえってきたら吐き散らかしたあとがあったけどけろっとしてたり
寝るのに暗くしたら吐きそうにしたけど
声かけて落ち着いたらご飯たべだしたりするし
検査じゃいつも何にもないんだけど
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:31:12.24ID:yr1DwLzV
>>820
うちはお迎え初日に吐いたかな
次の日から挿餌もりもり食べて吐いたりはなかったからそうゆう事もあるかもしれん
でもそのう炎の可能性もあるから病院行って検査してもらったほうが良いよ
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:32:08.57ID:EkwUF36e
正直、その手の質問は医者に聞いたほうがいいよというのが真面目な回答でしょ
以前たまたま似たようなケースになった人の情報が1つか2つ知れたところで
たしかにそれだなという感じには思えないしね
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:35:40.66ID:5RQqKBYL
答えにくいわな、下手なこと言うて手遅れになったら困るし
さっさと病院行けとしか
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:25:33.91ID:0zPXCP8/
寂しくなると妄想でラブゲロしたりする個体もいるからね
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:29:44.68ID:77K29oFr
一か所ならラブゲロ
吐き散らしているならそのう炎の可能性あり
医師のレベルもピンキリだから病院変える手もあり
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:24:18.99ID:3NA2YtwC
うちは餌いれのふちをカカカカ!と鳴らしてラブげろしてるよ
そのあとげろまみれの餌を満足そうに食べているw
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:59:17.25ID:77K29oFr
>>828
見た目がかわいいからオッサンコザでも許されるけど人間がやったら地獄絵図だよね
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:13:55.20ID:0zPXCP8/
コザクの見た目が七面鳥のようにブサイクだったら誰も飼ってないだろうね
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:28:16.38ID:OV22/y46
あのキュートなルックスだからこそあの性格なんだと思うよ(遠い目)
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:11:54.83ID:Sjo01XWu
一度でいいからナミビアに行ってみたい
コザクラインコが雀のごとく外を飛んでるとか
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:19:42.13ID:mUCJQvl2
>>833 (・e・)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・#)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・)
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:45:26.16ID:KGboVerl
>>834
一羽どうした?イライラちてるの?よしよし
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:50:26.70ID:mUCJQvl2
>>835
(・e・)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・*)(・e・)(・e・)(・e・)(・e・)
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:43.46ID:l8WkmcHM
うちのは最近胸毛を毟るようになっちゃってこんなだわ
(・e・)
( ** )
構ってはいるんだが…
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:42:48.34ID:cqznNS8X
16日齢になったので、お披露目できます。
自家繁殖した雛さんです

http://imepic.jp/20181002/024560
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:34:19.31ID:FdNHH+mr
お迎えして1ヶ月の間に42gから46gまで太っちゃって心配だ…
餌に黒瀬ペットフードのManiaあげてたから
ひとまずヒマワリのタネは抜いて毎回1-2粒だけになるようにしてみたよ
これから雛換羽迎えるための準備ならいいんだけどな
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:58:22.11ID:kNfqT1Wz
ここずっとひまわりの種と麻の実あげてない
たまたま入ってないシードを買っただけだが意外と平気そう
あれば真っ先にたべてたが、なくても代わりのペレット食べきって満足してる
たまにはストライキしてもいいのよ。。
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:05:37.02ID:pnCtAOce
発情激しいからおもちゃ全部取り上げたら自分の足に吐き戻しするようになった
おもちゃにも発情して首上下動かしてチチチチチ…とか何始めるし
ヤリチンすぎて引く
もう1年ぐらいおもちゃいれてないな
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:06:10.04ID:Qr3muzZV
新しい朝ドラで主人公の姉?の家がコザを飼っている設定なのでそれを目当てにみている
今日はいなかった
昨日は2羽いた
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:48:30.48ID:jAEgYH0N
>>850
えっ見てないけど昭和初期の話だよね…と思って
Wikipediaで探したら大正時代には日本に紹介されてたんだねコザ
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:49:36.52ID:h2/I0BYM
>>851 やる気!元気!コザク!
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:18:08.06ID:FdNHH+mr
>>855
3ヶ月とちょっとで、雛換羽が始まりつつあるかな?というところです
この色は薄いんですね
はじめてのインコなので成長が楽しみです
ちなみに以前も画像上げましたがもう1羽、2ヶ月くらいの子がいます
なかなかどちらも手を怖がることを解決できてないのですが…
それでも可愛いもんですね
https://i.imgur.com/VTX1gYX.jpg
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:06.93ID:+gHC4ys7
>>856
あらぁ〜〜
二羽ともまだ若いんですね!
これからどんどん色が鮮やかになって行きますよ
手乗りになるの楽しみですね
可愛い〜
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:57.20ID:C6AQ9itz
>>856
可愛い〜!

うちの子も最初は手乗りじゃなくて怖がって大変でしたが、放鳥するときに篭から出るのは絶対に手を経由しないとダメとしつけました。
最初は手に靴下を被せたものに乗ってもらうようにして、だんだん距離を縮めて、初めて素手に乗ったときは嬉しくて涙でました。

今ではニギニギも出来るベタベタちゃんです!なのできっと大丈夫!
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:58:28.53ID:pL2DrUam
バードテントつけたんだけど
上にのぼって寝るのがすっかりお気に入り
でもフンで汚れるからヒモを短くしたんだけど
それでも登って4cmくらいの隙間で狭そうにくつろいでるw
フンされるのは諦めて定期的に洗濯かなあ
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:28:02.75ID:bI4JyFjj
うちのもテントの上をひたすらフンまみれにしてるわ
ティッシュで拭いてはいるけど完全に取れないもんね
もう一個買って交互に洗濯がいいのかなぁ
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:54:10.01ID:UpqpLU6n
ウチは普通に人間の服と一緒に洗濯しとる
洗濯機入れる前にしっかり仮洗いしてから洗ってる
10年以上このスタイルだが洗剤の匂いで死んだとかはない
洗剤、柔軟剤そんなにドバドバ入れないし
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:57:35.89ID:pL2DrUam
洗剤で洗った服を着てる人間と過ごしてるし
大丈夫なのかなとは思うけど
念のためを考えると確かに心配だね
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:41:04.60ID:LdWUU+AE
我が家は無添加せっけんで手洗い
ケージや什器も無添加せっけんで洗ってるけどウチのコザク様は病気知らずで10年生きてるからコレで問題ないと思われ
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:01:56.05ID:Dx00nFj1
先日16日齢でアップした雛も、無事に18日齢で就寝前48gとなりました。
一徳が脳裏から離れませんw

http://imepic.jp/20181004/036050
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:15:18.76ID:Qt8kFdgx
>>869
メロンです キリッ
請求書です キリッ

つか、チビちゃんもう48グラムあるの?
良いなー、うちなんてすでにおっさんなのに46グラムしかない

とりあえず立派な一徳になれ!
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:26:01.82ID:Dx00nFj1
870ですが実はもう1羽いますがまだ15日齢めです
可愛い感じになるわずか手前
でも体重は41.5gもある

http://imepic.jp/20181004/050190
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:27:25.96ID:Dx00nFj1
>>870
ありがとうございます。
立派な一徳目指しています。
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:33:48.65ID:Dx00nFj1
左が18日齢のノーマルで、48g
右が15日齢のシナモン(葡萄目)で、41.5g
何となく重めに育っている

http://imepic.jp/20181004/056140
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:11:21.69ID:fiqwWSqe
うちのコザ3か月で36gしかないけどめっちゃ元気
出来れば40g半ばまで大きくなって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況