X



トップページペット大好き
1002コメント284KB

【(・e・)】コザクラインコ 39羽目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:07:21.72ID:aaz0D21v
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 38羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1522449270/l50

●過去スレ
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1443585440/
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 (実質31)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1457611274/
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目 (実質32)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466115245/
【(・e・)】コザクラインコ 33羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477815484/
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488557495/
【(・e・)】コザクラインコ 35羽目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497107240/
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1504878807/
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512891444/
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:23:20.64ID:+ERLvlBC
続き→
ルチノーちゃんが人間をパートナーに選んでくれるのを待つか、新しいコザちゃんをお迎えしたらいいのか迷っています。
ペットショップのスタッフさんは、ルチノーちゃんをお店に連れてきてくれれば、お店のコザちゃん達とお見合いして相性のお試しすることは可能と言って下さいました。
ルチノーちゃんにとって1番幸せな形をとりたいです。コザちゃんに詳しい皆さんのお知恵を貸してください。お願い致します。
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 03:35:47.55ID:hyYc0pQY
恐竜4頭、一挙買いとはジュラシックですねー
いったい何デシベルになるのやら
人間ベタベタ要員はいなくていいのですか?
何のアドバイスにもなっていませんが
一人娘とベタベタ生活を謳歌している身としては
ちょっと勿体ない気がして
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:46:10.66ID:92cVVJPd
>>649
うち3羽飼い
それぞれ時期を開けてお迎えしたので各人に面識ナシ
順番に上の2羽は雄雌でカップル成立したものの発情しまくりで卵産み過ぎたので別飼いにして、たまに寝る時だけ一緒にしたり放鳥時は同時に→人間そっちのけでラブラブ空間(タンスの上とか高い所)に移動→キャッキャウフフしてる

下の子は雄で1番上のおだやかな雄にすら攻撃されるので(雌はたまに色目を使うがww)放鳥も別時間にしている
下の子は人間をパートナーに決めたようなので、飼い主にベッタリ
上の子たちはお互いにベッタリなので人間には割とクール

人間がいない日中はそれぞれひとりカゴ生活
下の子に他コザクを迎える予定はなし

新しく迎えた子と相性が良いかはわからないし、人間をパートナーにしてくれるかもわからない
その辺はギャンブルだね

ひとりで寂しそうと思うのはパートナーを失った場合は別として、人間の思い込みかと思うようにしてる、きりがないからね
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:58:41.28ID:zcbnXPco
>>652
そうかなあ
放鳥したら普段好き勝手遊ぶんだけど
長時間家留守にして帰ってきたら
ずっと肩に引っ付いてくれたりするから
寂しかったのかなとおもうけど
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:23:55.00ID:XIoXrM1M
>>652
飯食いたい、ウンコしたい、スリスリシコシコの3大欲求
あと喜び、怒りかな
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:39:09.24ID:9wF/Ujo8
昨夜からバードヒーターつけといてよかった…
めっちゃ寒い
いつでも本格的に保温できる準備しておかなきゃ
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:08:43.81ID:hV460mVX
>>653
暇だよ出してよ構ってよって事じゃない?
感情ない訳じゃないだろうから
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:22:36.36ID://NHRmlr
〜と聞くけど
〜じゃない?

決めつけるにはどっちも根拠としてはとても弱いんでスルーでいいかと
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:45:09.97ID:edpiBPvY
寂しい思いはさせたくないから
寂しい感情がなくてよかった
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:50:30.97ID:+OQakEaZ
感情がないということは虫と同じという事か…

コザ見てると感情はすごい伝わってくるけど実際どうなんだろうね
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:53:51.39ID:R2HJHAjO
寂しいのはないかもしれんが、留守にすると拗ねるよ
いじけてしばらく機嫌を取るのが大変になったりするw
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:05:24.86ID:NdOgPbk6
家帰って来たら必死な感じで飛びかかってくるよ
寂しかったよー!って感じで胸元にぶら下がってしばらく離れない
マンション外の階段登って来る時点で鳴き声するし
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:08:57.45ID:sPf3+GYV
そういや車の音に反応するな
私が家にいて両親が車で帰ってきて駐車場に来ると一斉に鳴きだす
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:42:42.00ID:/DE7wB7t
至近距離で接している時はテレパシーでこちらの感情も伝わって応えてくるよ
スマホのワイヤレス充電と同じ回路が搭載されている
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:00:29.58ID:CZK8FvwX
>647です
皆さんアドバイスありがとうございました。
ルチノーちゃんのパートナーに選んでもらえるよう、人間が努力してみます。
新しいコザちゃんをお迎えしても相性が良くなかった場合のことを考えると、ケージ3つで4羽のお世話は厳しいです。
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:27:39.60ID:4m6CHPXG
初心者なのにいきなり3羽飼うとか命を何だと思ってるんだろ
楽しいオモチャやアクセサリー感覚なんだろうね
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:27:53.74ID:NT4/eq7s
いつの間にか>>635にたくさん反応あったw
かわいく撮れてよかった
みんなの写真ももっと見たいなあ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:59:16.28ID:A2P3RIVl
>>673
おいおい、
コザは
初心者かもしれないが
セキセイではエキスパートかもしれんぞ
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:33:08.72ID:ICFTZlDS
>>673
お前のような奴は書き込まんでええぞ
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:06:53.03ID:UHx2A/BI
>>666
うちのも車のキーレス音に反応して、(・e・)ピッ!
さらに玄関の扉の音に反応して、発狂泣きする。
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:00:36.08ID:cr0wgEXe
家族がいうにはチャリの音聞いた瞬間首をふりふりしながら
止まり木を左右にいったり来たりしてるらしい
ほかの家族には無反応
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:32:26.61ID:I0hppq3l
>>672
頑張ってね!多頭飼いのリアルな話を聞けて私は嬉しいです
また報告をお待ちしてます
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:13:22.14ID:Uw/ptB+g
うちはコザクラ2羽でなかなか人の手に慣れてくれないよ…
普段は別ケージで、放鳥のときは片方は出てくるようになったけど
もう片方が単体だとなかなか出てきてくれない

しかも、ちょっと慣れてきた方は指が近づくと噛むんだよね
手乗りヨシヨシしたいんだけどなぁ

https://i.imgur.com/bZmEAxM.jpg
https://i.imgur.com/d1kfZ0b.jpg
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:58:34.84ID:KwahsgDI
>>682
本当、めっちゃリッチでわろたww
ぽつんて寄り添ってるの可愛いすぎ
まだ小さいみたいだから根気よく仲良くしてみて慣れたら近づいて来るんじゃないかなぁ

うちも二羽だけど足噛むよ
流血する程じゃなければ大丈夫じゃないかな
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:46:05.65ID:g3leqAlZ
>>681
こんくらいなら反抗期じゃないの?
うちの子もくちばしの色取れるか取れないか位に手が付けられないほど荒ぶった
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:42:22.11ID:tNPbVtvz
>>682
そこはかとないお金持ち臭…。
アスレチックみたいで楽しそう。ウチも真似したい。
この2羽は幸せ者
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:56:05.64ID:9J3bsNET
>>682
ここに住みたいからアタシをコザクとして飼ってもらえませんか?ヽ(・e・)ノ
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:25:43.20ID:jC6Bw3EN
>>692
何故か謎に金持ち認定されてるけどそんなことないよ
広い出窓が一箇所あるからそこにアスレチック作っただけ
アスレチックは麻紐と棒材で自作したんだ
下の部分はほとんど使ってくれないんだけどね
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:32.67ID:CGkLEMK8
>>694 ぎゃわああ
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:55:24.61ID:GgS+Gk3c
>>693
麻紐で関心しました
接着剤以外でどうやって固定?ってよく考えてました
次何か自作するときに参考にします
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:39.06ID:9+nNSePC
>>700
土台と柱はステンレスのネジで、縄梯子とかぶら下げは麻紐です
柱から横に生える木は全部差し込みだけで済ませてます
差し込んだものが不安定なら奥に水性ボンドを入れようと思ってましたが
作ってみると穴径さえ上手くやれば接着剤無しでもしっかりできました
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:32.00ID:GgS+Gk3c
土台と柱のネジの材質は何ですか?
柱から横に生える木はどうやって留めてますか?
接着剤とか使ってないんですか?



700の仕事しておきました
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:17:47.14ID:9+nNSePC
urlで表示されるレス数が違うんだったね
イマイチどうしたらいいかわかってないけど…
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:37:15.35ID:oFoBJuXP
未来とのやりとりwww

頭くりくり、目もくりくり、性格は超凶暴で嫉妬深い……不思議な生き物や……
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:04:53.58ID:N67xeeRo
糞の中に細かい砂粒くらいの未消化の粟?がてんてんとあるんだけど
このくらいならセーフなのかな?
病院いくほどでもないのかな?
よくわからない
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:22:05.78ID:YU8NnBd6
>>695
ぎょえぇ

>>696
ありがとうございます!
うちのコザはマウスを操作している手に突撃してきます マウスに嫉妬?なのかな??w

>>697
ねむねむーでしたw
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:46:22.17ID:mWYOYY3S
コザクラの猛獣ぶりに困惑してる…
ゲージから出すと指とか耳たぶとか腫れるほど噛んで
ゲージに戻れば何時間もガシャガシャ暴れるのループ
とにかく肩に乗せないと暴れる
生後1ヶ月半くらいまではカキカキ大好きな甘えん坊だったけど
最近豹変してしまった
今は生後2ヶ月くらいなんだけど、反抗期なのかな…
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:08.14ID:ilEVDImd
普通なのか〜
前はのんびりしたオカメ飼ってたんだけどギャップもあって困惑してるw
基本かわいいから暴れたりは大丈夫なんだけど
耐えられないレベルに痛い噛みグセだけ何とかならないかなあと思ってしまう…
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:10:48.71ID:RSQqz5tL
個体差あるから一概にいえんけど躾は大事だよ
うちは人間を噛んだら放鳥中止で籠に戻しタオルかけて暗くしてる
後は普段から指で觜を再現してソフトタッチで撫で撫でしたり首回りの毛繕いしてやったらコザクラも同じ加減で返すようになった
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:32:25.22ID:7zntP8Pr
うちも噛み癖凄かったから躾けたよ
今では噛まない子になった。嫌なことを主張する時も甘噛みで教えてくる

しつけ方法は強く噛んできたらくちばしを小突いたりつまんだり。すぐケージに戻したり。
指に乗ってる時に爪を噛んできたら指を揺らす等。
いずれも噛んだらすぐすること。すると「噛んだら嫌なことがある」って覚えて、噛まなくなる。
噛むとしても甘噛みになる(加減を覚える)

途中こんな強く噛む子とやっていけるかな…と辛くなることもあったけど、結構辛抱強く頑張りました
するとちゃんとやめてくれて、コザクラインコは賢いな〜と思ったよ

本を読んだりして勉強した、自分なりのしつけ方法です。参考になれば…
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:56:25.95ID:IJ7VtpZH
ありがとう躾がんばってみる!
インコは賢いもんなあ
噛んだら怒られてるってわかるようにアクション起こすのと
ゲージに戻すのすごく効果ありそうだから試してみるよ
逆に、撫でさせてくれたりしたらご褒美しようと思って
おやつにひまわりの種買ってきたらご機嫌になったw
https://i.imgur.com/mvuq8Pz.jpg
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:00:20.18ID:QkoBZ8Cg
うちのコザはとうもろこし、ソバの実、唐辛子が好物
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:13:37.72ID:HQGhW3CQ
>>714
クチバシまだ黒みが残ってるうう!
一番あどけないときだね

うちもみんなの言うようにしてたら
噛んだときダメ!と言うだけでわかるようになったよ

インコはほんと賢いよね
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:28:29.34ID:5zWIJ8x9
躾と同時に飼い主さんにマスターしてもらいたいのが
「ナノ撫で」
毛先に触るか触らないか
ミリ単位ほどに指を動かすか動かさないか
撫でて〜からの撫でるとガブ
じっとしててもガブの時なんかは特に効果あり
ツボるとインコは手の中でどんどんとろけていく
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:24:22.64ID:prHHnEbP
最近コザスレ伸びるねー
コザックブーム来てるのかな
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:36:23.95ID:WrbkCfop
コザ飼いたいけど賃貸住みなのでこのスレ眺めて癒されてる
最上階角部屋鉄骨鉄筋コンクリート建てで大家さんに小鳥飼う許可も得てるんだけど
大声出す子だった時を考えるとなあ…あと壁紙囓り
文鳥がいいんだろうと思いつつここ眺めてる
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:03:09.72ID:bR80D1Cu
入居するとき大家さんに文鳥がいると言った
気配がないと鳴かないけどね察知すると絶叫呼び鳴き
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:04.09ID:L2MzQIut
セキセイぐらいまでならまだ良いけど
コザクラの本気は結構すごいもんなぁ
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:40:44.71ID:QkoBZ8Cg
ギャギャギャギャギャギャーーー!!!!のシャウト系だもんね
マジで鳩とかニワトリくらいの大きさがあれば鼓膜破れると思う
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:31:16.33ID:9sZGzd1C
首を左右にぷるっと高速で振るんだけど病気かな?
ちなみにメスです。じっとして膨らんでる事も無いです
上下ならテンション高い時にするけど…左右は何だろう
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:00.87ID:IJ7VtpZH
>>714だけど
指見せて、強く噛んだらゲージに強制帰還
甘噛みなら声かけて様子見
指に乗ったらヒマワリの種(ご褒美)ってしてたら
もうどこも噛まなくなったw
躾からたった1日なのに賢すぎるよ
皆様ありがとう
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:46:36.22ID:9sZGzd1C
>>730
ちょっとだけ筆毛はあります
首の後ろは未確認です(今日はもうカバーかけて寝ちゃいました)
もしかして、筆毛が当たってるのかな
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:36:39.37ID:bKuJ31F0
>>729 クゥ〜
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:19:36.36ID:4B2jMZwk
>>729
ああ可愛い…

>>726
>>721ですが一人暮らしワンルームです
ペアで同じカゴに入れて飼うと二羽で仲良くなって飼い主への呼び鳴きがなくなるってことですか?
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:24:15.30ID:kVFssFBZ
うちの子、かじり木ガン無視で止まり木しか齧らなくなった・・・
もう全部かじり木にして無理やり矯正するしかないのかな・・・
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:05:05.57ID:HoCn8vHc
うちのメスコザも月に数本止まり木を消費してる( ^ω^)・・・
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:15:16.62ID:XMyT11b4
>>739
同じく一人暮らしで2羽同じケージで飼ってるけどやはり鳴き声は凄いよ。近所迷惑にならないように基本窓締め切りで一年中空調と空気清浄機で凌いでる。窓開けるのはコザの日光浴と換気時だけ。音が漏れないように締め切れる環境なら大丈夫かと。
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:21:03.42ID:XMyT11b4
>>739
一人暮らしならケージ別でもいいから出来れば2羽で飼ってあげてね。コザは愛情深いから飼い主居ない時間が長いと病んで自傷する子が多い。
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:07:55.83ID:ADKBWpLW
声量よりも頻度が重要だと思う。うちではアクリルケースで掃除とか便利
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:55:44.71ID:bKuJ31F0
>>746 かわいい!しり!くさそう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況