X



トップページペット大好き
1002コメント384KB
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM7f-PAUf [61.205.87.24])
垢版 |
2018/07/05(木) 11:22:57.84ID:eMDbB129M

モルモットさんが大好きな人がモルモットの話題で楽しむ総合スレです


  ,-ー-c'"゙ っ
 〈 彡ミ  ’ェ’〉 <プィップィッ
  'ー'''''ー''ー'


前スレ
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part44
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1530250583/

>>1には荒らし対策として本文1行目に 「!extend:checked:vvvvvv::」と記入するようお願いします 。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0739名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/07(木) 12:08:03.42ID:INuqXgsc0
うちではペットシーツの上に、寿司つくるときとかに使われる竹製の「まきす」を茣蓙のように敷いてるよ
竹製だから尿でふやけることないし、糞や散らかされたチモシーも、ゴミ箱に運びやすい。
汚れてきたら洗って、予備は丸めて置いとけるから場所取らないしいい感じだよ。
0740名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-9/+k [1.66.96.103])
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:37.80ID:/FY3pLaBd
>>739
それって、昔よくここに出没してた「大先生」のやり方ですよね!
懐かしいです。
もしかしてあなた、「大先生」本人だったりします?
それか昔のモルスレで「大先生」のやり方をお勉強されたんですか?
0741名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-8Bf3 [60.121.99.89])
垢版 |
2019/02/08(金) 03:26:21.60ID:CBCqIazo0
>>690の預かりモルをやっている者です
モルモットの住処がウンコ臭すぎるのでさすがに掃除したいもののモルモットを持てないのですがどうしたら良いのでしょうか?
友人からは出来たらしとくスタンスで良いとは言われたもののさすがに部屋にニオイが広がってるのでしたいなーと考えているのですが…
ググったら出てきがちなモルモットを持てるようになるまでは期間が必要的なのは今すぐ住処から離したくて人様のモルである自分には参考にならなくて…
ちなみに住処は上しか空いてない水槽です
0742名も無き飼い主さん (ワッチョイ 253f-yKLa [58.81.51.240])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:53:10.49ID:Qhw3h6QY0
>>741
ん?預かってから一度もウンチ等の掃除してないってこと?
0744名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b93-wlBb [103.205.170.7])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:43:29.22ID:hIyUsckE0
>>741
噛むハムスターの出し方を参考に、モルが入るサイズの箱の中に誘導するなり逃げ込ませるなりすれば出せると思う
無理に出したくなければチリトリで水槽の半分ずつ掃除するのはどうでしょう?
モルは自分で反対側に逃げるはず
0745名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b93-wlBb [103.205.170.7])
垢版 |
2019/02/08(金) 09:00:45.90ID:hIyUsckE0
掃除してないって人間にもキツいけど何よりモルの健康にも悪いよ
水槽のサイズが分からないけど広いサークルで飼っててもトイレスポットは朝晩掃除しても良いくらい糞尿が多い生き物だよ
角に追い詰めて手で捕まえる事も出来るし毎日やってれば捕まえるのに慣れるよ、捕まえた後はすぐ好きな野菜あげてね

私もモルが来た頃は懐くまで捕まえない方が良いかと思ってたけど掃除しない訳にいかなくなって捕まえる事にした
移動させたらすぐご褒美あげて、掃除が終わったら戻してまた野菜あげて、お詫び兼ご褒美にした
掃除のために捕まえる時は逃げられるけど、飼い主は悪い奴じゃないと分かってくれたのか順調に慣れてくれて嫌われてない
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:41:32.32ID:SwGttPRx0
>>740
0747名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:42:20.75ID:SwGttPRx0
>>740  私「大先生」ではないです。というか「大先生」の存在を初めて知りました。。。
0748名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-2c/x [126.117.58.79])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:17.08ID:pIWoVzI20
>>737
実家に帰省するときは床に直に敷くんだけど全く染みなくて、おしっこしたところをすぐ触っても、冷たい?かな?くらい
一番最初にお試しで買ったのがもう8ヶ月前で5日に1回ほど使うけど、買った時と変わらないよ

我が家も楽で使い捨てだったけど、モル自身の命に関わることだし、噛むたびにコラ!みたいな気持ちになるのも叱るのも可哀想だからね
0749名も無き飼い主さん (ラクッペ MM79-yKLa [110.165.223.234])
垢版 |
2019/02/08(金) 14:06:43.88ID:jQvRylnWM
>>743
今すぐ掃除やってあげて!
友達の「出来たらしとくスタンス」っておかしいから。
そんな意識で友人に預ける様では、普段友人はちゃんとモルのお世話しているのだろうか...
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-8Bf3 [60.121.99.89])
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:23.11ID:CBCqIazo0
答えてくれた方ありがとうございます
と言っても恥ずかしながら僕自身もズボラで部屋汚いのでとりあえず自分の部屋片付けてからモルをこのスレのアドバイス参考にして避難させて掃除取り掛かります
コード噛みちぎられたり隙間隠れられたりすると厄介だからなんとかして囲い作ろう…
0751名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb4e-i4I9 [111.168.254.100])
垢版 |
2019/02/08(金) 14:52:06.94ID:r36Pt/f50
>>750
うちは直接捕まえようとすると思いっきり逃げるけど
掃除のときは風呂の桶に入るようにしてたら自ら入ってくれるようになったわ
掃除すると跳ねてテンション高いから意外とキレイ好きなのかもね
捕まえるときは優しくゆっくりやるとおとなしかったりするから頑張って
0752名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/08(金) 15:26:15.93ID:SwGttPRx0
>>747です
0753名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:25.95ID:SwGttPRx0
>>747です
私は、モルモット完全飼育(ISBN:978-4-416-71505-5)に載ってる生活環境の整え方や、ユーチューブで床材をポンポリースの繰り返し使えるペットシーツだけにしてる動画や、ハリネズミ用床材?粒が大きめのものを敷いてるのを参考に、
私自身がフローリングに茣蓙敷いてる生活もあり、サイズ感がケージにちょうどいい まきす に落ち着きました。
「私天才かな?ネットで調べてもまきす誰も使ってないぜぐへへ!!(……でも前例がないのは不安だな)」って思ってたので他にも試してる方がいると知り安心しました。ありがとうございます。
0755名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-8Bf3 [60.121.99.89])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:05:41.02ID:CBCqIazo0
ウンコ掃除ですが、アレから何とか終えることができました。
たまたま水槽に入るくらいの幅の段ボールがあったため、そこに1つだけモルが通れる穴を開けて完全に入った隙に予め部屋の一角に作っておいた避難所に段ボールごと移す作戦で成功しました。
部屋にある有象無象の段ボールを繋ぎ合わせて簡易的な壁にして一定の範囲からモルが出ちゃわないようにしたのは動物飼育経験が無い割に考えついた自分の発想を褒めたいです笑
結局モルは持てませんでしたが、このスレの方々のアドバイス非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
残り1週間ちょっとで友人も帰ってくるのでそれまでゆっくり過ごさせることができるよう気を配ります。
0757名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-2c/x [126.117.58.79])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:41:32.95ID:pIWoVzI20
>>754
1日ごとに交換
10枚ほど持ってて2匹いるから使うペースは5日に1回くらい
洗うのも5日に1回まとめて洗濯機へボーン
乾くの速いしズボラなのでそのまま乾燥機にまかちゃうことも…

4ヶ月のチビは1日で大体これくらいかな
あと小屋の中にちょびっと
http://imgur.com/HbUdySo
0759名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbcc-aLT6 [175.177.42.180])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:29:12.55ID:GassHvo30
>>755
おつかれさまでした
掃除してくれてありがとう
お住いがどこか分からないけど明日は関東地方も雪が降るのですごく寒くなります
ペット用の暖房器具とかあるかな?
寒い時にもぐれるようなあたたかい生地のブランケットみたいなものはあるかな?
何もないなら対策が必要です
0761名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac9-2c/x [182.251.246.17])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:24:10.71ID:jAfRJM94a
>>760
何個か上でも書いたけれど、モル用封筒の中のお金が溜まったときにまとめて買ったし、スーパーセールの時だったんだよね
ケージの広さがわからないけど、もう少し小さくて安いのもあるし、試してみる価値はあると思う
0762名も無き飼い主さん (オッペケ Sr19-fARG [126.200.11.136])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:21:08.50ID:Its6CZu1r
モル貯金のアイデアはいいねー。
でも、電気代に関しては見えないモル出費になってる気もする・・
0763名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/12(火) 08:58:57.66ID:olZ6nz+Rd
うちのメスモルがお尻を骨折し、手足4本も脱臼して、今は全く動けない状況。
そんなわけで同じケージで飼っているオスモルに動けないのを良いことに、毎日レイプされている。
全身精液でベタベタ。
0765名も無き飼い主さん (ワッチョイ bde3-gf/b [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/12(火) 14:56:17.25ID:3CflmgDj0
私がお酒を飲む時間帯はケージに戻るよう躾というか習慣づけしてたら、休肝日でもケージに戻るようになった。
んで「お酒のシュワシュワ音聞こえない…あれ??」とこちらを見てくる。私は炭酸水だけをグラスに注いで「よしよしシュワシュワ聞こえたぞ!」って満足してもらう。

時間が少し早い時間帯にお酒飲み始めると「まだ時間じゃありませんけど‥・?」と睨んでくる。睨まれた私はそそくさとお酒を片付ける。

モルモットはなんというか……お母さんみたいなところあるな。。。私がルーズなだけ?
おかしい…ペットは飼い主に似るはずなのに全然似てない不思議
0767名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:55:39.40ID:olZ6nz+Rd
モルモットの現実が分かっている人って、結構いるんですね。
ある大手掲示板で、「買ってきたモルモットが水を飲まない」という質問に答えていた人の書き込みをここにコピペしておきます。↓

『モルは死にません。ただ食べて寝て糞尿するだけの生態です。
懐きもしないです。餌を欲しがる行為を人間が勝手に懐いているといっているだけです。
飲まなければ放置でいいです。生意気です。でもどうせそのうち飲みます。
「僕は環境に慣れていないから戸惑っている」なんてことをいっているのは余裕のある証拠です。奴らはそのうち我慢できずに食べて飲みます。
それしかできない生き物であり自分の生きる意義やポリシーも維持できない悲しい生物ですから。
放置でいいです!そのうち飲みますから☆』

この文章。
まさにモルモットの現実。
モルモット好きがやたら「なつく、なつく」と連呼したがりますが、モルモットはハムスターと同じなんです。
「なつく」んじゃなくて「慣れる」の!
ハムスター好きは「慣れる」って言われても怒りませんが、モルモット好きは「慣れるんでしょ」って言うと、やたら怒って「なつきます!」とか言うよね(笑)
なんで現実を認めたがらないのかな?
ハムスター好きは現実を認めて、その上で飼ってるのに。
モルモット好きは現実を認めないで妄想に走って「うちの子は特別なんです!」
ハムスター好きを見習ってほしい(笑)
0769名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:06:45.37ID:olZ6nz+Rd
ちなみに、自分はモルモットの現実を受け止めた上で飼ってます。
うちのモルモットは自分によく「慣れて」ますから。
慣れてくれる。
それで良いじゃないですか。
なついてくれなくても、可愛いモルモット、可愛い我が子に変わりないでしょ?
モルモットに過剰に期待を押し付けたら可哀想だろ。
なつかなくても可愛いモルモットだと、自分は思う。
ハムスターだって、なつかなくても可愛い。
「なつく」とか嘘を言う人が多いから、飼う前に過剰な期待をする飼い主が増えて、捨てモルモットが増えてるんだろ?
あと、ちょっと前に「うちのモルモットは私の日本語をかなり理解してる」みたいなこと書いた女性。
モルモットは犬じゃありません!
日本語の文章は理解出来ません。
せいぜい少しの単語(名前など)だけです。
0770名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:37:20.38ID:olZ6nz+Rd
モルモットはなつきません。
せいぜい餌をねだるぐらいです。
臆病なので人間に慣れてくれるのも、正直、他の小動物より時間がかかります。
それでも、モルモットは可愛いです。
丸くコロンとしたフォルムや、ちょっと割れたお尻や、よちよち歩く姿はハムスターやうさぎよりも可愛いとハマる人はハマります。
ハムスターやうさぎと違ってトイレは覚えませんし、部屋に離すと垂れ流します。
でもハムスターやうさぎと違って、「キューキュー」と可愛い声で感情を表現することが出来ます。
慣れてくれれば、頭をなでなでさせてくれて、飼い主に近寄ってきてくれたりもします。
モルモットはなつかないけど、人間に慣れてくれて、可愛い動物です。

自分だったら、モルモットのことはこういうふうに紹介する。
間違っても「なついて甘えてきて、頭が良いです」とは言わない。
捨てモルモットをこれ以上増やさないためにも。
0771名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-2c/x [126.117.58.79])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:58:32.61ID:GbHoFqlF0
日本語でおk
0775名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-Qonr [126.107.18.91])
垢版 |
2019/02/13(水) 03:20:22.94ID:yzyKkDrc0
ハッキリしているのは、モルが可愛いということだけだ。懐いてるとか慣れてるとかどうでも良い
0776名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:38:52.06ID:aqE6kbrWd
ちなみにモルモットは足を持って、逆立ちみたいなポーズにして宙吊りにすると、お世話する時に楽だよ。
お風呂に入れる時に暴れるモルも、足を持って宙吊りにしただけで、暴れることが出来なくなる。
自分は片足を持って宙吊りにしたままドライヤーとかしてるね。
腹も全開になるから、全身をまんべんなくドライヤーできるよ。
モルモットって腹筋弱いみたいで、起き上がれなくなるから、宙吊りにするだけで何も出来なくなるんだよね。
その代わり、宙吊りにするとものすごい悲鳴をあげるから、かなりうるさいかな。
うるさいと感じる人は、一回何かで恐怖を与えて黙らせるとかやり方は色々あると思う。
0779名も無き飼い主さん (ワッチョイ cda3-sQyl [180.43.233.140])
垢版 |
2019/02/13(水) 10:51:15.67ID:mOnAVKCk0
ペットシーツすのこバミューダヘイの順に敷いてるけど
床材にしてるバミューダヘイ毎回捨てるの勿体ないと感じる時がある。
まぁ食べるの無くなったら非常食として食べてるみたいだしいっか
0781名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:53:30.67ID:aqE6kbrWd
そのおベッドはおしっこまみれ(笑)
モルモットのトイレを覚えない知能の低さが、皆さん大好きなんですよね。
おしっこまみれだからこそ飼いたい!
その気持ち分かります。
おしっこまみれの激臭が最高!
間違ってもお風呂なんて入れてはだめです。
モルモットは自らおしっこまみれのペットシーツの上に横たわりますよね。
彼らはおしっこまみれの激臭を自ら求めているんです。
飼い主の勝手な判断でモルモットの行動を妨げないであげて下さい。
私はおしっこまみれで激臭のするモルモットのそういう面だけは大嫌いなので、お風呂に入れますが。
真のモルモットファンの皆さんはお風呂なんて入れてないはずです。
尊敬します。
0782名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-2c/x [126.117.58.79])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:54:45.59ID:eIF5g6p40
1歳3ヶ月のうちの子もするwww
顎の下のお肉がぷるぷるしてかわいいんだよなぁ
0784名も無き飼い主さん (スップ Sd03-9/+k [49.97.102.103])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:41:00.50ID:aqE6kbrWd
可愛いメスモルモット1ヶ月を衝動買いしてきました。
バレンタインセールで安くなっていた。
これからうちのルールに従って、厳しく毎日のしつけ&罰則が待っているけど、大丈夫。
と、早速大人のオスモルモットのケージに入れてあげました。
オスモルモットから学んで、色気を手に入れてこい!
江戸時代の花魁の気持ちになれ!
なんかすごい悲鳴が聞こえる気もするけど、気のせいだろうと、平和な夕方に乾杯!
夜は早速、しつけ授業開始します。
身を持って激しく学んでもらいます。
1年間は毎日24時間スパルタです。
0786名も無き飼い主さん (ワッチョイ adb8-2c/x [126.117.58.79])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:40:54.94ID:eIF5g6p40
人間も小柄大柄あるように、モルモット約1kgの中でも小柄大柄があるのだから、
食欲もあって元気なら大丈夫…と書き込もうとしたけど、
やっぱり他と違うと少し不安になるよね
そこはもう掛かり付け医に相談かな
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95a3-zJOq [180.43.233.140])
垢版 |
2019/02/14(木) 10:49:21.80ID:dp6ZfUWr0
シェルティーって本当に見た目あんなに愛らしい動物珍しいと思うけど
風呂とか石鹸が無理なこと考えたら諦めざるを得ない。
で、イングリッシュショートヘアで二匹目をお迎えすることにした。

ペット飼育自体がかなり久々なので緊張しますが最新のグッズとか
教えて下さいね。
0790名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b93-nFDO [103.205.170.7])
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:23.99ID:7JwF0uzW0
動物病院で売ってる犬用の低刺激シャンプーでたまに洗うけど長毛種はほんと大変
カットしてもすぐ伸びるし汚れやすい
インスタ見てるとプードルみたいなクルクルロングヘアのモルを飼っている人もいるけど尊敬する
うちに来た当時は尻毛にチモシーの穂が絡まって取れなくなってたから、なるべく短くしていないと心配
逃げたがるから好きな野菜果物で騙し騙しだけど結構疲れるしモルにとってもストレスなはず…
アビシニアンのはずだったんだけど、今になって当時の写真を見返すとスタンダードなアビシニアンより毛が細くてフワフワで長めなんだよね
快適に過ごして貰えるようにスキルアップしていかなきゃなぁ
0791名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-bR1d [106.181.132.151])
垢版 |
2019/02/15(金) 09:13:24.28ID:VyAwhXsCa
シェルティーすごく憧れるけど実際にお世話してみるとイングリッシュで良かったと思う
コンテストの写真なんかですごくきれいなシェルティーって手入れどうしてるのか気になる
嫌われるの覚悟で頻繁に洗ったりブラッシングしないとああはならないよね
0796名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95a3-zJOq [180.43.233.140])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:02:53.23ID:axLuuwfC0
爪が白いと良いけど色がついてると血管見えないし
かといって放置するのもよくないし獣医任せにしちゃいそうになるけど
結局獣医さんも目視で確認してるだけっぽいし家でやる方がストレス少ない分マシかも
とか堂々巡り
0797名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45e3-l0e6 [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:18:15.15ID:8cufDOMB0
小さい懐中電灯とかを爪にくっつけて光らすととどこまで血管透けて見えるらしいけど…どうなんでしょう?
0804名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5b8-lxKX [126.107.18.91])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:03:46.14ID:vPziiHMr0
>>803
すんごいストレス溜まってそうww
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89b8-Og0s [126.107.18.91])
垢版 |
2019/02/23(土) 23:52:58.58ID:fVA2Uneg0
肥料にできるならまとめてメルカリに出品したいわ
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79e3-upo5 [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:39:14.20ID:vrl1BKmZ0
うちで育ててるグラパラリーフってモルモットに与えても大丈夫なのかしら?
調べても亀がもしゃもしゃしてるところしか出てこなくて…
多肉植物なので水分多いけどビタミンC取れるのと、食感が好きそうなのですが
害があったらやだなぁ……
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79e3-upo5 [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:07.73ID:vrl1BKmZ0
>>815 なるほど。。結石の心配があるのであれば、与えないほうが良いのですね。
確かに少しすっぱいですし、引き続き私だけのおやつにしときます(*'ω'*)助言ありがとうございました
0817名も無き飼い主さん (ワッチョイ 113f-Vd0N [58.81.51.240])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:40:12.18ID:aUOZEb1b0
モルモットをおひな様に見立てた3段飾りひな壇がお目見え・・・段差が苦手で怯えて固まる習性を利用 埼玉・こども動物園
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550971331/
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1193-U0yH [58.183.157.212])
垢版 |
2019/02/25(月) 13:02:07.69ID:YuznkhNR0
高いと動けないという事は犬のトリミングみたいに台の上でカットすれば動かなくて良いのかな
ペルビアン風のうちのモルちゃんを抱っこしてパナソニックの犬用バリカンで刈ったらアビシニアンになったけど全身毛だらけになって大変だったんだ…
0819名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-2mGe [182.251.73.166])
垢版 |
2019/02/26(火) 02:02:06.09ID:7uOQco+Xa
本気で怖い時は飛び降りるからかえって危険だよ。掃除機の音にびびってベッドから飛び降りた事あったから。
>>817
こういうイベントは虐待だとか騒がないでもっとやっていって欲しいね。一番上の白モルがネタ動画で見るモルにソックリ。
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6944-2mGe [110.135.91.242])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:48:59.97ID:yOJSR3LH0
うちはバリカン駄目だったから、パセリ食べさせてる間に二本の指でクリップみたいに挟んでヘアカット用の良く切れるハサミで切ってる。警戒心ある時は尻を振って死守される。
爪切りは最近おとなしいんだけどね。
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79e3-upo5 [182.167.18.108])
垢版 |
2019/02/27(水) 15:06:26.03ID:Nw+Uy3vM0
>>822
うちはボール状のチモシーフィーダーつかってましたが、身体が大きく(大人サイズ)になって網目が小さいかなと思い、
マルカンの牧草用エコフィーダーを使うようになりました。
使用感的にはどちらも変わらず…しいて言うならば、モルモットの気分でフィーダーを移動させて食べる子だと固定しないタイプの方が良さそうです。
うちは、固定するタイプにしてから部屋んぽのスペースの片隅に古いチモシーを積んで、フィーダーの中では見つけられなかった食べたい部分(やわらかいやつとかかたいやつとか)を食べれるようにしています。
食べたい場所に運ぶため、チモシーの山を鼻でぐいぐい運んで、道ができるのがちょっと面白いですが、モルモット本人は自分が食事したい場所に運べるからって気にしていないようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況