暑さ寒さも彼岸まで〜。
暑さ寒さも彼岸まで〜。
当方のリス、酷暑猛暑との闘いがここ数日始まっておる。
毎日、あおむけになり、白い腹を見せて、大の字になっておるが、
当方の熱さ、酷暑猛暑対策。
当方宅はクーラーなしで、34度の東京の酷暑猛暑を過ごす故、
当方のリス、
夜は、巣材のないヤシの実の中に寝るか、
100円ショップで購入せし陶磁器のグラタン皿
(数年前まで売っておった大きいサイズのもの
今の、100円ショップでは大サイズは売っておらん。
売るとしても200円であろう。)
で、大の字になって寝たりしておる。
そして、
当方はやはり100円ショップで購入せしステンレススチール製の
縦17せんち横14センチ高さ3センチ程度の長方形の皿(?)に、
100円ショップで購入せし製氷皿で作った直方体の氷
(縦3センチ横3センチ長さ7センチ)を1個入れてあげる。
スチール皿の上に氷を置くのは、溶けた氷で巣がビチョビチョにならないようにするため。
すると、
噛むよ、噛むよ、氷を噛むよ。
氷は1時間程度はもつゆえ、
スチール皿の上の氷で冷を取るよ。
冷えたスチール皿の上で腹ばいになって涼んだりもする。
氷をスチール皿から引っ張って出してしまって、
新聞紙を敷いてある巣材をビチョビチョにしたりもするが、
酷暑猛暑ゆえ、数時間でビチョビチョになった新聞紙も乾く。
そんな冷めた新聞紙の上で腹ばいになったりもしておる。
なお、
100円ショップでは、様々な製氷皿を売っておるので、
野球やテニスの玉よりも1周り小さい製氷皿も売っておる。
当方はそれも持っており、自分では使うがリスには試したことはない。