X



トップページペット大好き
1002コメント317KB

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ89匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アメ MM77-qy3B [210.142.92.94])
垢版 |
2018/06/27(水) 07:33:25.45ID:U4M9boLwM

!extend:on:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ88匹目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1528642881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb47-tE5C [121.102.112.235])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:58:57.18ID:iFcFRBSo0
>>151
100均で100円で買えるし気軽に試してみてくれ
この手の虫除け編みとか鉢底網は転用効いて個人的に便利道具になってるよ
脱皮の時期は5:5なのをダンボール8とかにすると高湿度保ちやすいし見た目ちょっとアレだけど個人的には満足してる
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0570-tE5C [202.32.242.143])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:50:00.01ID:ERob87sT0
湿度については低いとまれに脱皮不全起こすから注意ってだけだぞ
地域やエアコン効いてる建物によっては常時20〜30%なんてところもあるからそういうところ向けの話
湿度が高い分にはレオパの体調的には問題無いというかウェットシェルターの中なんて90%くらいある

ただケージ全体で常時高いとカビが生えやすいのでその辺は気をつけないとな
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb6b-BneE [113.150.88.86])
垢版 |
2018/07/01(日) 14:30:07.33ID:fd/EwENe0
なぜ湿度が関係ないって思うのかが本当に不思議だが

脱皮した皮は脱いだあとに乾いて固くなるのは知ってると思うが

脱皮が出来ずに残っている皮は次第に乾燥していき固くなり新しい皮にへばりついて取れなくなるが
ぬるま湯などでふやかす事で簡単にとることができる。

湿度が低く乾燥しているとそれだけ皮も乾燥して脱皮がしにくくなる
逆に湿度が高いと乾燥しにくく脱皮がしやすくなる

極く当たり前のことだろ
0164名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-JZpt [126.127.175.220])
垢版 |
2018/07/01(日) 14:33:13.58ID:P14y6Ely0
アフガンタンジェリントレンパーアルビノのオスゲット
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-JZpt [126.127.175.220])
垢版 |
2018/07/01(日) 14:49:13.79ID:P14y6Ely0
カルシウム追加ぁぁぁぁぁ
0169名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-JZpt [126.127.175.220])
垢版 |
2018/07/01(日) 16:52:19.80ID:P14y6Ely0
可愛いと言う飼育者を嫌う風潮
0171名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-47D7 [182.251.242.39])
垢版 |
2018/07/01(日) 17:45:20.08ID:AFgIMFINa
>>162
そりゃそうなんだけどさぁ。
湿度に気を使わない飼い方で120頭程飼ってるのに1頭も脱皮不全にならないから、関係ないとは言わないまでも本当に重要なファクターなのか?って気がしてきちゃって。
なんか気に障ったみたいでごめんね。
0172名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-SoyS [182.251.249.5])
垢版 |
2018/07/01(日) 18:18:11.04ID:6z7sGsb/a
>>171
ブリーダーやってるんですか?
0174名も無き飼い主さん (アウアウオー Sa93-R6WQ [119.104.109.126])
垢版 |
2018/07/01(日) 19:43:30.83ID:IXEUCB/ka
おああ〜。4回目の検便でクリプト出た(泣)
3回目まで未検出だし、健康だからいないものと思って安心してたのに…。
ショップで買ってきてから、少しの間ちょっと軟便だったので念の為の検査だったのに。

これからクリプトと付き合って事になるな…。子供欲しくて買ってきたツガイなのに他の子と一緒に出来ない…。
0176名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-SoyS [182.251.249.5])
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:54.99ID:6z7sGsb/a
>>174
軟便以外に症状ありましたか?
0177名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-SoyS [182.251.249.5])
垢版 |
2018/07/01(日) 20:23:40.47ID:6z7sGsb/a
>>175
趣味で100匹以上って、異常ですね…
0181名も無き飼い主さん (アウアウオー Sa93-R6WQ [119.104.109.126])
垢版 |
2018/07/01(日) 21:19:05.69ID:IXEUCB/ka
>>176
無いよ。健康体です。ただ、他の子に比べてちょっと便が水っぽいかなって感じ。
先生いわく、たくさん出たわけでなく、体調からしてクリプトが大暴れしてるわけでないので、
うまく病気と付き合っていきましょうと。
0182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b5f-ntJH [153.142.95.213])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:11:08.42ID:5U4s0ut60
花崗岩のような見た目の四角いシェルターってどこに売ってるかわかりますか?
0190名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-dmuo [1.72.6.234])
垢版 |
2018/07/02(月) 10:15:03.10ID:80lroejld
>>186
> エアコンを28度設定にしてつけているとケージ内は27度になります
> この場合パネルヒーターっていりますか?
> サーモにつないで27度設定にしているのですが…

サーモの温度30くらいで放置で良いかと
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3f8-DV/S [123.48.157.196])
垢版 |
2018/07/02(月) 16:54:36.70ID:TgpcmK+h0
モルフ種類とかを、知りたいんだけど良い本ないかな?
0198名も無き飼い主さん (ラクッペ MMf9-+tu0 [110.165.206.133])
垢版 |
2018/07/02(月) 16:58:06.60ID:PVVrq715M
ベビーもアダルトも設定28℃のエアコンで放置よ
0200名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0570-tE5C [202.32.242.143])
垢版 |
2018/07/02(月) 17:10:42.69ID:yjPyAKX90
>>197
カタログ的に写真多いのが欲しいならヒョウモントカゲモドキ完全飼育って本おすすめ
完全飼育ってタイトルのわりに飼育に関するの情報は少なくて大半がモルフのカタログページに割り当てられている
カラーページがかなりおおいので値段は割と高め

ヒョウモントカゲモドキ完全飼育: 飼育・繁殖・さまざまな品種のことがよくわかる (PERFECT PET OWNER’S GUIDES)
ttp://amzn.asia/4f4I5g3
0202名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-JZpt [126.127.175.220])
垢版 |
2018/07/02(月) 17:23:06.86ID:ioRsHLu60
全然人工飼料食わねえ
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-JZpt [126.127.175.220])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:23.21ID:ioRsHLu60
>>203
一応口開けさせたら食った
食うのは自分の意思で
0207名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-FzJk [1.75.246.242])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:26:31.40ID:8zacPGBkd
うちはブラックアウトでお迎えしたベビーが全然食べてくれない

初めデュビアとグラプパイ食べてくれたけど、そのあとはその2つだけでなくレオパブレンドもミルワームもコオロギもダメ ショップではコオロギ食べてると言ってたんだけど・・

最後の砦でレオパゲル試すつもりだけど、それを食べなかったらどうしよう・・
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3f8-DV/S [123.48.157.196])
垢版 |
2018/07/02(月) 23:23:12.27ID:TgpcmK+h0
>>199
本の方が覚えやすいから、本で欲しくて。

>>200
ありがと、買ってみるわ。
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ a53b-UnOp [58.1.247.76])
垢版 |
2018/07/03(火) 02:42:34.99ID:WhU5z6q40
ヘビなら気軽に色々増やせるけど
トカゲはあれこれ躊躇する感じ
個人的には、昼行性(アゴヒゲなど)1匹と夜行性(レオパなど)1匹かな…
…と自分に言い聞かせて、アオジタやらオニプレやらトゲオアガマやらを我慢してるw
(その分ヘビが増えるんだけどw)
0225名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-+CrK [182.251.240.44])
垢版 |
2018/07/03(火) 06:25:34.15ID:2q280K8za
迎えて2週間ちょいの生後2ヶ月のベビー
昨日手に乗っけてキッチンペーパー変えてる最中にインターホン鳴って慌ててハンドリングしたまま玄関に出たら
シェルター引きこもりだったのにケージの中歩くようになって初めてシェルターの外で餌食った
何かスイッチが入ったのかな?
0226名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b47-JT4C [153.176.36.93])
垢版 |
2018/07/03(火) 07:08:05.20ID:JYqmFCm+0
床材にヒノキを使っても大丈夫でしょうか?
0231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 034b-SoyS [149.54.241.70])
垢版 |
2018/07/03(火) 12:00:50.62ID:m2K3clsE0
ケージの中は何度になってますか?32度くらいなら大丈夫だけど。
0235名も無き飼い主さん (オッペケ Sr99-DJqg [126.179.116.10])
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:53.47ID:0Ez8+v8Jr
クーラー28度+だんとつ+マルチパネルヒーター+遮光カーテンでなんとか
日当たりが良すぎて真夏の車内状態なのでこれで一応安心かなぁ…
2回目の夏だけど、夏は怖い
0239名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6bc9-BuZ6 [153.214.28.89])
垢版 |
2018/07/03(火) 18:04:29.05ID:AOMjCTdx0
俺は全ての爬虫類ケージ内はサーモ制御で暖突つけっぱなしにしてるわ
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ 034b-SoyS [149.54.241.70])
垢版 |
2018/07/03(火) 19:41:05.69ID:m2K3clsE0
みんなケージとかの消毒何使ってますか?私はペットくりんです。
0244名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-+CrK [182.251.240.37])
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:44.14ID:Ph8TH+W9a
>>240
確かに流通してるレオパのほとんどが人間が作ったものだからそうかもしれないけど
野良猫が寿命短いのは自然界の厳しさ表してるというより事故とか人間の食べるもの摂取することによる人間社会に混じって暮らした弊害のような…
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd47-tE5C [220.100.86.133])
垢版 |
2018/07/03(火) 21:05:24.87ID:j3SN22qE0
消臭だけなら重曹溶かしたスプレーで除菌もしたいなら消毒用アルコールでもスプレーすればよくね
アルコールは気化してる間はこもるから念の為避難させた上じゃないと危ないだろうけど残らないから安全性は抜群じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況