水カビではないわな
おそらく成長期の餌の質が悪くて甲羅がきちんと成長できてない個体だと思うな
俺が子供のころ当時の今とくらべたら栄養バランスが悪かったであろうカメの餌で幼体を育てたら、薄茶色の一種特有の甲羅に育った記憶がある

しかもうちだけではなく、飼われてるカメでそっくりな個体を当時よく見た(30年以上前の話しね)
最近のカメの専用フードなら黒く固い甲羅に育つんだけどな
写真で見る限りよく似た印象
甲羅に比べて頭や手足が大きめ!
相対的に甲羅が大きく育たなかったってことなんだと俺は思うな