X



トップページペット大好き
1002コメント266KB

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:43:46.58ID:lE+lnrAl
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518994298/
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:42.02ID:uS6LFcQ8
レッドローチ育て始めたが、勝手に卵沢山産んでちっこいのも生まれているから、この先どれだけ増えるのか心配になって来た。
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 05:26:46.26ID:4Gpfjx6Q
イエコはタンパク質がほとんどない餌でも共食い率は目立って変わらない感じだった
植物食に近い雑食の昆虫を低タンパク質・低脂質の餌で育ててもエサの量が十分なら中身がスカスカなんて事にはならないでしょ
栄養価が高い餌だと成長の速さと蓄える脂肪の量に差がでるだろうけど
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:48:36.65ID:TdsFRECy
モルモットは体内でビタミンC作れないからモル餌にはビタミンCが添加されてるらしいぞ
虫にビタミンCがどう作用するかは知らないけど
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:02:56.15ID:AGyxKK4N
成虫ミルワームケースにダニが湧いて困ってます
水分必要なので野菜入れるとアウト
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:26:29.97ID:TdsFRECy
>>178
ウサギは作れるんだよ
だからモルモットとかにウサギの餌やるとビタミンC不足で壊血病起こすんだと
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:04:20.28ID:rHkdQRK8
>>177
自分はダニが出るのは必然と諦めました
容器を二重にして間に石鹸水をはって外に広がるのを防いでいます
堀が狭いと水面を渡るダニもいますので余裕をもたせるのがコツです
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:15:27.92ID:nfosbBgY
>>177
ダニ湧いたら全処分とかここでみたけど、
1匹づつ取り出して床材変えたらいなくなったよ。
とりあえず3ヶ月は湧いてない(と思う)
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:26:06.08ID:2PW7Un17
>>178
一般的にビタミンはヒトを基準として定義付けされているからそう誤認してしまうのだろうね
生理活性に重要な役割を果たす微量有機成分で且つ体内合成されないもの
アスコルビン酸はヒトにとってはビタミンだけどウサギ等体内合成可能な動物にとってはそうではないと言う事
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:31:14.43ID:sx6V/1mA
マジか。知らんかった。
年取ると固定概念というか自分の常識範囲にとらわれちまうな。ちゃんと調べてみよう。THX。
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:55.79ID:BaM4mSZS
>>176
全然入ってないぞ
20%程度で、ウサギの餌なんかと変わらん
草食獣の餌はそんなもんだ
あと少し足りない
30%あれば共食いは起きない


って、書いてて思い当たったんだが
俺の使ってるのってフタホシなんだよね
前にイエコ飼ってた時はハムスターだろうがウサギだろうが、何与えてもガンガン殖えてた
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:57:00.85ID:xOwjmKo4
>>185
やっと合点がいった
フタホシは肉食傾向が強いわな
つーか俺らはそもそもレッチの話をしてたのに

>ゲッ歯の餌はたんぱく質が足りない
>共食い誘発する
てツッコミはおかしいやろ
そら話噛み合わんわ
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:11:57.28ID:AimhmPTe
フタホシはイエコに比べると気性が荒いよな
やってたときは頻繁に喧嘩してたわ


デュビアも共食いこそしないけど、雄同士で結構喧嘩するんだよね
多分雌の取り合いなんだろけど、やられてる奴って大体羽がボロボロになってる奴
攻撃されてボロボロになったのか、求愛で羽を震わせるときに擦ってボロボロなのかはしらんけど
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:07:12.69ID:XuSUf0bA
フタホシ成虫しばらく放置しとくと、オスの数がどんどん減っていって
いつの間にかメスの王国になってて笑った
タンパク質が不足すると、オスから優先的に齧られる
今唯一1匹だけオスが生き残ってるが、こいつも既に腹を齧られて肉が見えてる
体液が出ると旨そうな匂いがするのか色んな奴がこぞって齧りに来るから、先は長くないだろう
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:24:12.93ID:AaRZpWpA
まぁ、コオロギには親戚に最凶昆虫リオックがおるからな
あいつら種として比較的獰猛な種類だよな
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:21:47.44ID:8QSIX0oY
タランチュラやサソリ程度だとある程度束になられたら逆に食われちゃうしな
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:57:27.79ID:41KdCSBb
てかフタホシをある程度増やすと巨大で逆三角形のオスが出てくるでしょ
傷無しを選んで観賞用にしていたけど大事に飼うと羽化後2ヶ月位頑張る
終齢の時に目をつけておいて隔離すれば触覚切れとかのない成虫をゲットできる
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:12:28.48ID:yl4kSjHv
フタホシでも闘蟋やれるみたいだし気性が荒いんでしょうね

>>188
オス同士は戦うからその時に傷ついたのが狙われるのかな?

>>194
フタホシ飼い仲間で闘蟋したら虫王になれるかもしれない!?
※本場中国では重量と体格が同じ個体同士を戦わせるみたいですけどね
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:20:50.42ID:njK3Ed6s
そういやコオロギを喧嘩させる遊びが中国であったんだっけ
そら狂暴性に定評があってもおかしくないな

カマキリもそうだけど、虫の雌って雄をわりと餌感覚でみてる部分があるから
同じように雌のほうが肉食性つよいんじゃないかな
ケージだと逃げ場もないからとくに
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:12:28.07ID:ejgGbpdv
>>195
>>188だけど、俺なりに考えてみたわ
うちはオス成虫はすべて羽を切ってるんだが、そうすると背中が露出するわけでしょ
メスと交尾したいオスは、メスに乗ってもらいたくて背中を差し出して頑張るわけなんだが
メスはお、旨そうな餌キター!と齧りに行くから、オスは無防備なままあっさりやられてしまうんじゃなかろうかと
まあ不憫極まりない話だわな
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:18:36.66ID:yl4kSjHv
>>194
孤独相かもしれませんね
少し調べたのですが隔離状態で育てたオスは集団に比べて凶暴性が高いとのこと
脳内神経伝達物質の量も違って集団飼育個体は多く、隔離飼育では少なくなるのだとか
集団飼育による高ストレスに適応するべく攻撃性を抑えるように働いているんでしょう
それにより脳内神経伝達物質の感受性も変わり交尾後にメスを守る闘争においても
隔離飼育オスは相手を殺すまで戦ったり時にはメスも攻撃したりするそうです

闘蟋では1匹ずつ個別に飼育するので経験的に分かっていたのでしょうね
餌用としてはある程度過密で飼育した方が攻撃性が抑えられるから良いのかも?
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:14:42.50ID:E6WfAXe5
引きこもりやニートの男が
凶悪事件を犯すリスクがあるということだな?
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:25:11.10ID:APme7UPw
>>200
無理に集団に馴染ませようとしなければ特に問題が起こらないということでもある程度
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:46:37.68ID:ettvHV2o
コオロギが鳴いてるからゴキブリにする
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:45:05.25ID:8MBtbm7l
ちなみに共食いはタンパク不足以外にも水分不足でもなるから注意な
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:15:28.12ID:S4zBt0MA
ミルワームの床材を籾殻にしたら野菜くず入れてもダニでないし粒が大きいから湿気ないしいいな
問題は蛹と大きさと色が似ているから隔離しにくい
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:01:14.40ID:L9KT1vmv
サナギの消費量よりサナギができる速度のが上回ったから大変
定期的に成虫を処分して入れ換えるようになったわ
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:14:24.29ID:R3CSHrGb
サナギにまでなったらガットローディングの効果残ってるんだろうか?
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:29:25.02ID:vF2pPxSg
ガットローディングって消化されるまでの間に餌として使うんじゃないの?
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:14:25.03ID:9+CsXcZ/
基本的に蛹になる前に胃の中空っぽにしてうんこも出し切るからそこまでどころか皆無だと思う
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:33:51.40ID:AOSeKcbA
ガットローディングの趣旨って餌に栄養を蓄えさせることだと思ってたんだけど、消化の
内容物を一緒に与えることで間接的に食べさせるってことなの?
勘違いしてたのか
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:41:41.35ID:9TFwSNR4
ちょっとグロかったけど
さっきミルワームの成虫仕分けしたら
ゴミ虫が群れているばしょがあって確認したら
共食いしてて上半身うごいてたのでヒキガエルに見せたら
速攻食べてくれたわ
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:42:52.09ID:BZsj3AdA
>>211
俺もそこんとこわからないんだよなあ。
食べた小松菜が餌虫に消化されつつあるのを
一緒に与えることで栄養価が増すのか
栄養のある餌を与えることで栄養価の高い餌虫に
するのか(黒豚にサツマイモを与える的な)
どっちなんだろう。
どちらかといえば前者だとは思ってる。
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:52:00.48ID:AOSeKcbA
>>213
野生の肉食動物は餌を通してビタミンやミネラルを摂ってるっていうよね
でもその類の栄養素って多くの動物は体内で生成も保持もできないから
やっぱり自分で消化できない分を餌に分解させて摂取してると考えるのが
自然なのかもね。改めて考えると深いな
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:54:20.63ID:vF2pPxSg
>>213
コオロギにしろミルワームにしろ餌の違いによる虫単体の栄養価のデータがないからね
だから未消化物の栄養価含めでの栄養価改善で考えてる
まあダスティングする方が手っ取り早く栄養バランスの改善ができるけど
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:58:50.79ID:/tyjk0ID
いい餌与えて変化あるのってタンパク質と脂肪くらいじゃない?
後は必要以上与えても全部体外に出て行っちゃうでしょ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:49:49.47ID:738RMI1C
>>215
そう考えると自然界でトカゲとかはどうやってカルシウム分摂取してるんだろうな
虫って割とリン多めの虫多いだろ
鳥の塩土みたいになんか舐めてるのか
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 01:11:29.27ID:1vwO+ekw
ヤモリは石灰質を舐めて摂取してるけど、普通のトカゲはどうなんだろうな?
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:31.51ID:KPmbUyfL
昨日の夜にミルワームの容器が糞だらけで臭いから
今日掃除しようとベランダに出しといて今おきてみたら
直射日光当たっててほとんど真っ黒になって死んでた

増えすぎだったからとは言えもったいないことした・・・・
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:11:53.02ID:nD5NRJxM
>>217
大型連中は小型動物食べるだろうし小型連中は陸上甲殻類かな
土や水も飼育環境のそれよりもずっと多くの微量元素含んでるだろうし
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:12:49.03ID:slTQL8od
デュビアのケース掃除したいけど仕分けがすごくだるくて腰が上がらない
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:46.64ID:4rEOLC/d
>>221
殖やしてるけど手間は全くかからないよ
ただとにかく時間がかかる
正直単に餌として飼うのは全くオススメしない
素直にダスティングした方が良いよ
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:49:22.95ID:/v0q1SQJ
>>222
わかる。アクアリウムのエビや貝みたいにデュビアの糞食ってくれる生物いないかな
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 05:54:15.42ID:5sv3jryF
>>223
増えないか…
ワラジムシ与える理由がカルシウム補給が生き餌でできたらって位だからダスティングしたほうが良さそうだね
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:23:03.57ID:LcOKaqth
フェニックスワームってあまり日本だと話聞かないな
かなり有能そうなんだけど
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:27:29.69ID:k+lDS9Zf
ワラジは性成熟まで1年程、1回の出産で10匹程度。
デュビア的な感じで初期投入数が必要
今、数種飼ってるけど赤ちゃんが沸くようにたくさん育ってる
簡単だし一度飼育してみるのもいいと思う

フェニックスワームは餌用には不向きらしい
ttp://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51670362.html
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:24:28.47ID:ncXXJrsK
>>229
あれ栄養価はともかくとして皮が硬くて消化に悪いのと蛆っていう欠点があるから
グラブパイみたく加工して仕舞えば問題にはならないけどな
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:46:00.39ID:0lSQc1Gs
フェニックスワームって何ぞやと思ったらアメリカミズアブの幼虫か
前にミミズコンポストを試した時にコレがおびただしい数湧いて焼き払ったわ(´・ω・`)

ミキサーでミンチにして与えればよかったやな
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:58:12.94ID:xplTs7qE
>>235
巣立ちの時は近いな
暖かく見守ってやれよ
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:46:22.47ID:s3cPuque
>>235
レッド・ローチ『憎しみを糧にして攻勢に出る試みはもう何十年も試された
私は既存の見方と違う視点から人間を見てみたいんだ
空回りで終わるかもしれないけど...ね』
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:09:57.33ID:tM5v7lFh
>>238
フタホシの床材は乾燥腐葉土でジャイミル使ってる
糞どころか死骸も食ってくれるよ
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:17:01.78ID:fHZO2fIi
この時期は電気代がかからないからいいね
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:22:10.85ID:B/Hpqbct
デュビアの底床にくん炭を前から使っています
今更ながらこれってデュビアやそれを食べる爬虫類たちに害はないのでしょうか?
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:53:33.46ID:saCZeqqn
活性炭は医療用にも使われているくらいだから医学的に言えば問題ない
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:39.39ID:53ZO8jFI
イエコて死んだふりするんだね、カマキリに狙われて狩り失敗したら動かなくなった。
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:50.23ID:2vIO0z2J
マウスとかラットの白色と有色って見た目以外に何が変わるの?
それとも一緒?
値段とか微妙に違うから何かしらあるんだろうけど。
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:31:12.77ID:iSxQtcof
ヤフオクでショウジョウバエ買ったら死着だった。

悪い評価も、クレームも入れなかった。
ここで少し愚痴らせてくれ。

あーあ、無駄金使って無念。
ワイルドスカイも明日休みだし。

死着は予想してなかったな。
ノークレーム、ノーリターン
落札者泣かせの言葉だな。
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:55:40.45ID:iSxQtcof
よってはくるけど、簡単にはつかまらんだろ?

フライトレスじゃないから家中に散っても困るし
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:41:28.07ID:XkxjLHPv
いくらノークレームノーリターン言うても評価に死着でしたとか出品者に文句にならない程度の通知とかしたの?
同じ方法で送り続けるなら続々被害者でるでそ
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:33:12.53ID:XWNikKyM
四季に合わせた繁殖行動とるおかげで日本の虫は餌として使うには労力や費用に合わないの辛いな
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 03:00:38.80ID:j2oMmeEZ
全滅しててもノーリターンノークレームってぼろいな
初めから死体で送ってもバレないし
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 05:27:07.88ID:b4s1hVYg
取引ナビで通知はしたよ。
次は午前中に受け取れる日にする事。

保冷剤入れて対応します。
だって。

郵便局留めだからそんなに暑くないはずなんだけど。
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:58:57.79ID:TSIKaOTI
トリニドショウジョウバエ飼育しています
もし、生体が全滅でも容器内に卵生んでいる可能性ありますが
どうなんでしょうか
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:03:55.14ID:TSIKaOTI
さいかくにんしました
保冷剤なしなら卵もだめの可能性高いです
失礼しました
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:03:24.99ID:huycxFvE
ハエはとにかくすぐ死ぬからともかくとしてウジも居ないようでは無理かなあ
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:21:25.45ID:kikYLbxj
この時期ならデフォで保冷剤は付けて欲しいところ
死着の原因は梱包が下手なことが大きそうだ
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:13:36.23ID:cXBST/66
なんか
トリニドショウジョウバエ趣味で育ててる感じになってまして
欲しい人いるならただ同然でもいいから渡してもいいんだけど
輸送方法とかルールとか難しそうで
オークションとかも参加できない感じ
トリニドなら増やそうと思えばまだまだ増やせるんだけどね
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:19:45.95ID:X4Qz7+/o
ハエの場合温度差で容器内に水滴付くと死ぬから、保冷剤の位置も微妙だと思う。

>>262
まぁちゃんと対応してくれたみたいだし良かったじゃん

次回じゃ当てにならないしなー

宅配便の輸送中、炎天下で上に置かれたら午前着でも死んでる可能性大だな。
真夏は買わないほうが無難ですね。
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:01:19.58ID:G8HAgeVI
ノークレームノーリターンってとりあえず付けておけみたいな風潮でみんな付けてるけど本当に便利な言葉だな
何かあってもNCNRを了承した落札者に責任を押し付けることができる
ならNCNRの商品を買うなという話になるんだけどもそんなの探すほうが難しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況