X



トップページペット大好き
1002コメント332KB

☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:07.04ID:+aPXJS+S
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット15 [無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1511946518/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:09:40.68ID:VIGJI6/f
昼間に同じ部屋にいるけど本当に寝てる
トイレに起きたり水飲んだりはするけど
オヤツくれそうな気配とか遊んでくれそうな気配がしない限りは基本ハンモック
2匹同居でも昼間はそんな感じ、夜に本領発揮
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:20:22.46ID:nFk/DTY+
猫のトイレ砂を床材にしてペット用芳香剤を置いてるけど臭いはほとんどしないなあ
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:32:50.19ID:9ikQdpVx
夜は...
給水器のボール必至に舐める音が聞こえてくるくらいかな
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:48:39.00ID:1Durg+CV
生後2ヶ月くらいのを姉妹で買ったんだが常に寄り添ってて2匹だけの世界が出来上がってて俺の入る余地がない。
少しずつ慣らそうとおやつ手であげてみたりしてるんだが、懐く気がしないな…。

ところでなんだが、生後2ヶ月くらいのラットが噛んできても痛くないのは甘噛みだからなのかまだ歯が未発達なのか?
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:04:29.53ID:yC+/p5cC
>>805
下痢してる時の匂いは強烈だよ
臭すぎるレベル
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:09:11.13ID:yC+/p5cC
下痢止める方法あったら教えて欲しいです
取りあえずお腹の薬は飲ませてるけどなかなか治らないね
病院いくしかないか
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:21.13ID:9rSF7da0
おなか弱い子で常時びちびち気味なら餌があってないのかもしれないよ
うちもそうで乳酸菌サプリ的なのあげたり病院連れてったりしたけど駄目で餌変えたらピタッと止まってしっかりころころうんちになったし臭いも激減した
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:34:55.12ID:VIGJI6/f
>>807
離乳したら硬いペレット齧れるから噛む力はもう充分あるし、甘噛みじゃないかなぁ
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:39:38.83ID:yRIOJxsM
あと寝てる場所の下にぬるめのヒーター置くと改善することもあるよ
暖かすぎるのは嫌いで巣箱使わなくなるからリバーシブルタイプとかの
30℃ぐらいに抑えられるやつがいい
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:14:13.46ID:oy8ptgDQ
>>807
大丈夫大丈夫
ちょっと時間はかかるけど、必ず両手に花状態になるから
一匹のときより時間はかかるけどね
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:34.88ID:yC+/p5cC
>>812
>>813
なるほど・・・餌はついついおやつをたくさんあげてしまうかもな
ペットヒーターまだ導入してなかった・・・
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:23:13.29ID:sH0WIRoJ
一度服の中に入れる事を覚えてから、入れそうな場所を必死でめくろうとするの可愛い
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:46:00.42ID:oTQvQlnt
>>770
胡散臭い。新手の宗教かよ。
価格や詳細も書いて時点でお察し。
このショップは色々と信用できん。
問題が多いことは知ってる人も多いと思うけど。
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:13:23.55ID:L7z16VhM
問題があるのは知らんけど生体は高いよな
原種が世界中のどこでもいるのにハムスターより高いのは納得できないわ
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:59.55ID:tno73Shp
原種がどこにでもいても、ある程度人に懐く状態のを維持しようとすると大変なんでない?
ペットとしてもマイナーな方だから需要もハムに比べたら少ないだろうし
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:52:55.36ID:L7z16VhM
そのブリーダーさんが仮に選別交配していて懐きやすいのが遺伝的なものだとすると弾かれた個体の行方が気になるよ
実験用フードは長生きするために作られてないって言い切ってるけど栄養学は化学であり科学である
大手メーカーが成分分析して作ってるフードを与え続けた場合と自作フードを与え続けた場合との比較検証結果があるなら信用できる
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:11:04.58ID:nB0t37RF
血統が良かろうが活餌出身だろうが懐く子は懐くし、どう頑張っても寿命は2年〜3年前後だからプレミアム思考には興味が無い…
プレミアムに興味ないとか言いつつも個人的に最善の選択と思える方法で飼ってるけど
上のレスを読んだらリンク開く気すら起きないw
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:15:32.55ID:i5KzN7mh
たかがドブネズミに過保護すぎる
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:58:03.26ID:oTQvQlnt
>>824
ほんそれ
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:02:03.66ID:oTQvQlnt
>>819
shipp○b○nk
即売会の状態が悲惨すぎる(プラケに詰め込みすぎ)
虫の湧いた餌を使用(去年ツイッター炎上)
ラットに寄生虫大量(購入者が下痢のため病院に行き発覚パターン)
雌雄取り違え販売
業を持たない個人にネズミ発送
赤目ジャンガリアン
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:46:33.85ID:L7z16VhM
>>826
・販売時の展示環境が良くないのはほとんどの生体イベントでもそうだからまあわかる
・ミックスフードなんかは元々虫が入ってる場合もあるからそれもまあわかる
・愛玩用で販売してるラットに寄生虫大量はありえない、CBの意味ないやん
・法改正後に愛玩用のラットを通販してたならありえない、そこら辺の意識低すぎ
・赤目ジャンガリアンってアルビノ?キャンベルとの交雑ならそう表示するべき

なんか飼育年数アピールしたり安易にペレット批判したりとかキンクマハムスター多頭飼いしてるYouTuberのおじさんと大差ないと思われてもしょうがないよ
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:09:29.79ID:y6t4U/7g
トウモロコシ入れてる時点でなしだな
お腹弱い子だと乾燥トウモロコシとアルファルファはほぼ必ず下痢する
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:16.83ID:oTQvQlnt
>>827
確かに生体イベントは展示環境が良くないところが多いが、ここは別格。
買うつもりでホームセンターの即売会に行ったけど、密度や元気ない様子に驚いて買わなかったし、耐えきれずそのまま福祉局に通報してしまった。
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:33.28ID:i5KzN7mh
さっきラット見てたら自分のうんこ食べてた・・・・
衝撃的事実
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:19:08.67ID:lrp9qac9
>>829
偶然ホムセンで見かけたことあるけど1匹4千円前後でペアだと7千円ぐらいだったな
卸だとやってられないんだろう
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:45:11.16ID:pzdbf55/
>>832
すごいボッタやん…
うちのやつ買ったショップは人慣れしてる健康な個体しか繁殖販売しなくて
展示中も慣らし続けてくれるような手間掛ける店だけど
ベビーで1800売れ残りは900とかだよ
ダンボとかレッキスみたいな変わり種でもせいぜい3500ぐらいまでが相場だと思う
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:43:48.78ID:i5KzN7mh
うちの所だとラット一匹1万円だったよまじで
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:40:21.06ID:mZvvh9zh
うちの近くは4000円だよ。レッキスで6000円くらい。
売ってるところ少ないし安易にボッタクリとも言えないのでは。
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:52:30.17ID:J+pCoypH
うちのラットも自分の糞食べるわ
ハムスターは腸内菌を再摂取するために食べるらしいから同じ理由だろう
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:37:47.30ID:1Txw1UCG
>>837
汚れとかついてないかチェックしてる
本当は金玉とか肛門をマジマジと眺めたいだけ

うんこ食った口で俺の口をこじ開けようとするのは勘弁してけろ
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:10.82ID:XSdY+Xxo
スカトロ好きのラットもいるんだなって・・・
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:09:56.33ID:ffvF54CT
たまにいくペットショップではラット2000円、スキニーのオス4000円メス6000円を確認したことがある。
俺的には特殊系以外は3000円前後が妥当と思う。
1万とかアホみたいに高いラットはそれなりの理由が欲しい。

下手に商売を前面に出してるショップより個人で殖やして安価提供してるところの方が信用できるんだが。
そういう所は両親や兄弟の情報も丁寧に教えてくれるし。
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:20:22.92ID:xs/25G72
>>841
個人で繁殖させたいなら里親募集で譲るべきだろう
金儲けしたいなら業所得しないと
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:21:16.20ID:nwZF4sHt
>>838
ウチのラットは運掃除してるとピンセットに執拗に絡んでくるんだけど
もしかして「持っていくなーそれも食うんじゃー」って言ってるのかな?w
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:55:33.33ID:ZF6xcxlG
あかん、爪が結構痛かったから爪切りチャレンジしてみたらめちゃくちゃ暴れられて引きこもってもうた\(^o^)/
なお爪切り近づけただけで暴れられて、1本も切れなかった模様
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:46:25.39ID:MG0gjNxM
爪先の鋭利さをマイルドにしたかったら、よく売ってるガサガサした齧り木を何本か設置してハンモックまでのステップを作ったり
ザラザラしたレンガとかブロックの上を歩くように遊び場作ってみたりすると多少マシになるかもしれない

メスの方は鋭さがマシになったよ
我が家のオスは重いから爪先が鋭くなくても手や腕にミミズ腫れが出来る
爪が伸びて健康に悪いなら病院行ってでも切らないといけないけど、そうじゃないから諦めてるよ
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:53:30.64ID:EVfuHJU+
うちも石のプレート入れたらマシになった気がしたけど
そこにすぐに尿をするので掃除が面倒になって撤去したらまた爪が痛くなったよ
正直、結構効果が高いと思う
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:49.55ID:oCyyTxdq
自分で削らせるスタイルか...
ちょっと帰りに100均探してみます!

因みに引き籠もられたのは昨晩の話で、朝になったらノソノソ出てきてチョロ可愛い
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:14:28.67ID:HTqqnmsS
どの動物もそうだけど雄のほうが甘えるのが得意な子が多いね
あと雄のほうが優しい性格が多い気がする
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:54:39.00ID:ZMg/9hvX
雌は子供を守る本能的なものがあるからね
もちろん甘えん坊な雌もいるけど
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:43.87ID:HTqqnmsS
あーそういうことか・・・・
それと雄はどんくさいよね
さっき寝ぼけてハンモックから落下してて笑っちゃたよ
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:23.63ID:iJuHe3/q
うちのラットは餌用だから600円だった
模様はヘンだけどおっとりしてるし病気もしない
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:08:05.17ID:+VNNcNpN
盛大な欠伸してそのまま転げ落ちるとかあるあるw
頭は雌の方が若干賢い気がするね
部屋んぽから回収する時とかこっちの動きを学習してる感じで捕まえにくい
雄は毎回同じパターンで捕獲余裕
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:36:23.51ID:E1Gv/2UJ
うちの男の子もジャンプ失敗とかしてて微笑ましいわ
赤目の子だから目測見誤ったっていうのもあるんだろうけど
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:39.50ID:wCLvqck3
>>807 です
柄入りの子も可愛くて、あれから2匹増やした。ラットだけの世界になっても、見てて楽しいからいいやと思ってたけどうち3匹はケージに手を入れたらのぼるようになった。好奇心強い子は肩まで来る。
臆病で触られるのをめちゃめちゃ嫌がるもう1匹も、俺の指をちっちゃい足で持ってあぐあぐあぐあぐしてくる。病気で手の感覚があんまりないんだけど、ラット達が温かいのも甘噛みしてくるのもちゃんと伝わってきて涙出そうになったわ
どこまで慣れるかわからんけどがんがるよ、俺…
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:04.68ID:Ti8D8QwP
手の中で眠るぐらい慣れるようになりたいな
動画とかでよく見る感じ
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:06:42.18ID:6tX/SdN7
普通に飼っててその状態に持ってけるもんなのかな?
自分で繁殖とかして離乳前から育ててないと手の中では寝ないイメージだわ
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:57:16.52ID:Mt8HMOHx
年取った雄なら出来るかなぁ…
雌は年取ってもよく動く
死ぬ前の日だけ妙に撫でられたがって膝に乗せたら普段みたいにあちこち行こうとしなくて撫で続けられた
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:14.68ID:6tX/SdN7
知育系の玩具欲しい
工夫して餌を探したりする奴

今はジャバラトンネル5 の中にペレット入れて両側にボール入れてみてるけど、ボールを撤去してる状況が中々お目にかかれない...
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:12:44.70ID:jvm2j7FX
うちの生後2~3ヶ月の子達、体重が100~130gくらいなんだが、軽すぎるのか?軽すぎる場合はどうしたらいい?
親も小柄だとはきいてるがラット過去スレ見てたら200gくらいあるのが普通ってあったのですごく不安になってきた。
調べてもあまり出ないし…
いまはニッパイのフードを一日2個くらい食べてる。なくならない程度に補充してるのでそれでおなかいっぱいになってるとは思うが
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:21:47.24ID:Ti8D8QwP
しっぽもなんかざらざらした不思議な触感だよね
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:26.39ID:qEQ8SqeU
ハムスターと違ってラットやデグーに噛まれたらシャレにならんよな
ゴルハムだって血出るのに…
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:30:47.23ID:Ti8D8QwP
うちの子は全く噛まないよ
べったべた触りまくっても
噛むどころか舐めて来る
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:18:37.62ID:F2jNL4ZY
ハムスター=チンピラ
ラットやデグー=若頭みたいなもんだな
ホントに力のある人は無闇に絡まないw
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:25:00.13ID:4zsJadXb
ハムスター=チンピラわかりすぎたw
何だこれ?と思ったら噛むのはラットもハムも一緒だけどハムはとりあえず噛み千切ろうとしてくるよな
ラットは感触を確かめたらこれは食えないってちゃんと止めるからえらい
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:41.17ID:DbKN90P5
ジャンガリアンとか加減を知らないぐらい噛みつきまくったなどの子も・・・
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:23:33.04ID:1jrv2dUG
うちのジャンハムは稀に噛んでも甘噛み止まりだからヤンキーくらいかな
ラットは全然噛まない
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:53.42ID:F2jNL4ZY
ラットはお迎え初日からベタベタ触りまくる事でなつきやすくなるという小動物としては異端の存在
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:38:19.37ID:qR9FNgyY
https://i.imgur.com/UacEJbk.jpg
爪研ぎ用に紙ヤスリ雑に貼ってみた

100均でリスハムのベットとかいう棉あったから思わず買っちゃったけどラットに棉って気管に良くない感じかな?
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:31:39.26ID:1jrv2dUG
ヤスリは足の裏に刺激強すぎませんか
ホムセンに行ったら安いレンガとか素焼きの鉢とかコンクリートのトンネルとか色々あるよ
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:33:48.18ID:h8Q2E1ej
コンクリートの穴開きブロック使いたいんだがラットにコンクリートって害ないのかな?
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:42:56.74ID:y0SUVv4Z
ブロックとかも悩んだけど、ハンモックの上が外出るときに乗り降りするから一番移動量多いのよなぁ
明日ホムセン行って買い直してくるか
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:29:20.57ID:CEMBVQp0
>>877
行けそうな距離に爬虫類メインで扱ってるショップがあれば電話してみると
犬猫系のショップよりそっちの方が扱ってる確率高いと思う
餌用のでよければ選びますか?ちょっと高くなりますけどーって場合もたまに…
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:59:04.57ID:23oWLgCU
とんぶりで結構いたなぁラットベビー
どちゃっと入れられて結構ぐったりしてる子も多かったのが気になったけど
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:21.81ID:Q5FPgX7A
>>876
餌皿をブロックの上に置いて見るとかどうだろう
後ろ足で踏ん張るから効果ありそう
と、自分も試してみようと思っている
しかしプラケなんで底が心配だ…w
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:47:52.48ID:51gFhqnk
皆さんはラットに噛まれる事ありますか?
どういう時に噛まれやすい?
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:30:18.78ID:XnsjSYKd
>>882
・足組んで股の下に潜ってるときに靴下を噛まれる(血は出ないけど痛い)
・股の下に潜ってる時に入り口を手で塞ぐと噛まれる(甘噛み)
・服の中に入れたときに乳首を噛まれる(甘噛み)
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:40:20.99ID:51gFhqnk
どうもありがとう
股の下とか服の中は危険なんだね…
ペットショップで触る時とかお迎えしたばかりの頃って噛まれやすいのかな?
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:56:12.69ID:Gruvh+yO
ラットの噛む噛まないは個体差あるので一概には言えないが
飼い主を認識してるので、噛むにしてもそう判った上で噛む
いつも噛まないのに突然噛んだりとかの理不尽行動は基本ない

うちの子は全く噛まない
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:58:19.53ID:fjm8Ip8h
子ラットの時は近寄ってきて指先を軽く噛まれた。「これなんだ?」みたいな感じで
毎回びっくりして引っ込めてたら噛まなくなった
あと大好きなオヤツ持ってると勢い余って指まで噛まれそうになるからヒヤッとする
美味しい匂いが付いた指も間違って噛まれやすい
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:45:57.93ID:maGxrGQE
大好物を手渡しするときは気を付けないと巻き込まれるかも。うちは飛び付いてくる。
気を付けてるので噛まれたこと無いけど
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:54:02.57ID:VkGZQ3Ws
お迎えしたばかりの頃はこれが何なのか確認する感じで指先を何回も甘噛みされたよ
ナウシカ精神で動かさずにいたら大丈夫とわかったのか甘噛みから舐めるに変わった
今はゲージの外から指を突っ込むと中に引っ張り込もうとして甘噛みされるくらいだし、加減してるから痛くはない
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:55:31.11ID:PFKT1Bei
うちのは指の匂いをしっかり嗅ぎ分けてるみたいで
指に食べ物の匂いがついても噛まずに舐めとるわ
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:08:28.59ID:51gFhqnk
甘噛み程度で本気で噛む事はないんだね
ラットの甘噛みってハムスターより痛いの?
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:40:05.71ID:BEnMn9gd
あ、噛んでるなーってぐらいだから痛いって事はないよ、それより爪の方がヤバい(笑)
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:40:37.83ID:Q5FPgX7A
性格の違いなのか甘噛みも素早めに噛む子とおそるおそる噛む子がいて
素早く噛む子の場合はちょっと血が出る時もあるけどハムよりは断然痛くないよ
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:00:37.07ID:PwTxV2/H
みかん食べた後の手で触ってたら噛まれたなでも甘噛みレベル
本気で噛むラットなんてほっとんどいないでしょ
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:14:28.44ID:51gFhqnk
ラットってのは犬猫と同じで人間との関わりが長いし強いからなんだろね
人間という生き物をよく分かってる
ハムスターにとって人間ってのは宇宙人みたいなもんなんだろな…
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:43:40.85ID:6EzYgMyi
なるほど、ウチのみたいにこっちの存在をしっかり認識して甘噛みすらしないのは
人間でいう「宇宙人と交信できると言い張ってる人」みたいなもんかw
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:46:00.17ID:2vkm1IkD
爪はカリカリ噛まれるけど痛くはない
絆創膏と靴下は食いちぎられるが身体じゃないので痛くはない
指とか肌の部分ははみはみされる感じでくすぐったい
どっちかっていうと腕とか登られたときに爪が食い込むのが結構痛いがかわいいのでよし
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:54:39.22ID:51gFhqnk
らっとさんChでラットは人間が大切にしてるモノやペットには危害を加えないって言ってたけどホントなのかな?
育児放棄されたデグーの赤ちゃんに母乳あげて育てるとか言ってた
うちのハムちゃんも食べられたり殺される事はないのかな?
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:09:10.41ID:maGxrGQE
知らんけどハムスターと接触させるべきでは無いと思うよ。
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:33:59.18ID:6EzYgMyi
>>901
あそこ面白いけど考え方がかなり擬人化方向で偏ってるし
欲しい映像を収めるためにラットに無理させてる事も多いから全面的に支持は出来ないんだよなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況