X



トップページペット大好き
1002コメント297KB
ヨウム好き集まれ【23羽目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:57:06.67ID:1BfXVyjj
妙に人間臭くてそこがイイ!ヨウム好きさん大集合のスレです。

---------------------------------
Q:ヨウムって何?オウム?
A:オウムではありません、「ヨウム」です。漢字で「洋鵡」と書きます。
  アフリカ原産で英語名はAfrican grey parrot、西洋では古くから飼われていた鳥種でこの和名になったようです。
  ちなみに冠羽がありませんので、コンゴウインコと同じくインコの仲間です。
---------------------------------

前スレ
ヨウム好き集まれ【22羽目】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1505959570/
ヨウム好き集まれ【21羽目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1489063651/
ヨウム好き集まれ【20羽目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1480597245/
ヨウム好き集まれ【19羽目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1472814431/
ヨウム好き集まれ【18羽目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466390750/
ヨウム好き集まれ【17羽目】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460544191/
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:04:08.15ID:aCSAfjnt
>>758
ただし、ヤツが若い頃は顔なんてこわくて寄せられなかった。ほんと成長して性格丸くなってくれて嬉しいよ
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:16:10.89ID:y7jpVom4
嘴のRの丸い所をあてて「チュ!」ってする。何処で覚えたのか、おはようはキスで始まる。
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:30:00.20ID:xA27eSt8
>>762
うちのもキスはそのタイプですね。もしかしたらこの挨拶キスも生まれた施設で教えてもらったのかもな〜と思ってます。
ステップアップと共に最初から出来る(習得済み)状態でうちに来たし。
ちなみに足輪の番号はBII(フィリピン)で始まる15歳オスです
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:55:07.96ID:UKFQvN0c
オスは「ちゅう!」と元気に言って軽くキスしてくれる。
メスのほうは「ちゅぅ」とか細く言って、嘴でぐいっと押し返してくるw
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:09:10.04ID:aeJnCY2+
個体差もあるんだろうけど性別の違いを身近に感じられてうらやま
ヨウムさん同士は仲良しなのかな
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 04:38:22.05ID:AaynihDn
俺も一人暮らしだから飼えない
仕事があるから平日は十時間くらいしか家にいないし、いくらなんでも集団生活の鳥をほぼ丸一日独りぼっちにするのは可哀想すぎる
それにヨウムの寿命を考えると、自分が死んだ後のことも考えなきゃならん
こういうときに鳥好きな奥さん欲しいなあと思う
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:15:23.58ID:hG0ZZVYG
いや、どっちかというと、あとを頼める子供世代が必要だよね?
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:42:34.31ID:fiEZUutl
>>772
同じく一人暮らしで、ヨウム飼い始めて早20年。
昼はお留守番だけど、小さなサンルームつくって
山や外の景色を眺められるようにしてます。
今まで医者知らずで共に元気に暮らしてますよ。
コンパニオンバードとしては最高です。
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:20:43.17ID:Ho72Y5E0
20年てすごいなあ
うちのはもうすぐ3歳、最近やっと反抗期っぽいのなくなって穏やかになってきた
あと、いつ覚えたの?って感じのよく分からない言葉をよく喋ってるwテレビつけてるからそれで覚えたのかなー
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:51:08.51ID:XxEo2fTy
家族がいてもこわいからって無関心なパターンもあるからな…
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:07:37.16ID:SURgAT8k
>>776
横からだけどサンルームいいね!
ちなみに賃貸ですか?
うちも鳥用にそういうのとかアスレチックみたいなのを作りたいんだけどなぁ
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:08:57.84ID:bhlGLZWU
>>779
分譲の集合住宅です
リフォームついでに和室を洋室にして、一部を1.5畳くらいの
サンルーム(ガラスに囲まれた部屋)にしました

サンルームつくる前は、ガラス張りの温室を設置して
中にケージを入れてましたよ
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:31:01.44ID:Wj79ui2o
>>780
あぁ!リフォームついでかぁ
分譲なら管理人に一応許可取れば大丈夫そうだね
ヨウムのためにそこまでするの素敵だね
ちなみに写真って見れたらみ、見たいな(チラ
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:55:03.84ID:YIHFH0D8
帰ってきたらおかえり!って言ってくれたのがただいま!ってなっちゃった
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:33:41.02ID:IqvHHH/X
うちはナッツとかのおやつ、無くなったら「もう無いよ」って言ってたら、意味を理解するようになった。

飼「これで終わりだよ」
ヨ「チョウダイヨ」
飼「無いよ」
ヨ「モウナイノ」
飼「無いよ」
ヨ 仕方なくエサを食べる。

おやつが見えると、「チョウダイヨ!」の嵐だけど。
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:10:54.50ID:87Sy0E4+
最近、一緒に食事すると、ヨウムが「おいしかった!」といったあと、
「おいしかった?」と語尾を上げて飼い主に聞くようになった
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:24.39ID:ntpZoJ+I
そう聞かれたらすぐ自分も何か食べてみせ「美味しかった」っていえば、語尾をあげるのは質問だと理解するようになるかもしれない
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:22:30.54ID:oHMVxV2f
聴力って被捕食者だし敏感なのかな
遠いとこから聞こえる父の車のエンジン音を聞き分けて「帰ってきたなぁ!」ってケージをグルグルして喜んでる
スポーツカーで独特な音だから遠くても人間も分かるくらいなんだけど(あー帰ってきた)って思うと同時に騒ぐからすごいって思った
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:42:42.71ID:+k8Av14J
車の音聞き分けるよね
ヨウムに限らず、オカメインコとかも外から帰って来る足音聞いただけで呼び鳴きして凄いなあと関心する
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:08:56.37ID:oHMVxV2f
健気で可愛いよね
いつも自分はお休みカバーをされた後に帰ってきてるので気が付かなかったw
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:25:33.84ID:JK583n88
LINEの通知音の小鳥の呼び声(多分そんな名前)って音を覚えて耳に障るww
良くある通知音の口笛なら前にずっとやってたんだけどそっちの方がまだ良かった…
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:27:07.92ID:MYu0fKwt
そうか、自転車通勤なんだけど、
家の近く(目視できる位の所)で鳴き声が聞こえることがあったのは気のせいかと思ってたんだけど
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:37:38.80ID:j9NJ36Yv
窓から見えるのか、足音でわかるのか
マンションに近づくと、喜びの声あげてる
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:06:35.50ID:WWgaQBzo
鍋を食べてる時に「熱っ!」って言ったら「大丈夫か?」って言われた
電子音とかくしゃみまでもそっくりに真似るのに大丈夫か?だけは片言の外人がだいじょぶか?って言ってるような不器用なイントネーションと誰にも似せてない声なのでヨウムの声だと勝手にお花畑な解釈してるw
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:31:27.80ID:lwbG8doU
本当に本当に、賢くて可愛いなぁ。見た目はソコソコかも知れないけれども、めちゃくちゃ人間臭くて可愛い、立派な家族の一員だわ
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:25:01.87ID:mYfFGmyG
反抗期なのか、顔に飛びかかってきたり指を噛んでくることが多い・・・
いつまで続くんだろうこれ
昼だけ暴れて夜は別鳥のように大人しくなるんだけど、二重人格なのかと思ってしまう
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:58:39.20ID:lwbG8doU
>>801
うちは6歳超えてから良い方に相当変ったよ。ほぼ噛まなくなった。
しかし、顔に飛びかかるとは元々気の強い子なのかな? うちはオスだけど、飛びかかられることは無かった。でも、用心のため当時は肘よりも高い位置には絶対止まらせないように教育してた。とまったら即降ろす。
言葉が通じないけど、気持ちは多分伝わるから、なんにせよ気長にお付き合いする必要は有りますよね‥
噛まれたら噛まれた方向に押し返してる? 無理な体勢になる様に意識して。
あと痛くても我慢して叫んだりしないことも重要ですね。無反応無視するように心がけるとか
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:17.74ID:mYfFGmyG
>>802
アドバイスありがとう!!!
躾してるつもりだったけど、802さんの文章読んでほとんど出来てないことに気づきました・・・
オスで気が強い子です、何故か私にだけ顔面アタックしてくるので困ってる・・・
噛まれた時も我慢出来ずに反応してたので、次から押し戻して絶対我慢するようにします
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:09:27.19ID:lwbG8doU
>>804
鳥には鳥の理由が何か有るんだろうけど、なかなか分かりづらいもんね‥困惑するの分かります。
夜大人しいなら夜中心に放鳥して、昼間は出さないとか? 既に出す習慣がついてたり、在宅するのなら難しいかも?ですが。
あと、>>3ここら辺りで紹介されてる大型インコ飼育が載ったしつけ本を中心にじっくり一冊良く読んでみるとか(もしまだ読んでなかった場合)
徐々に良い関係に変わっていけると良いですね!
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:39:00.57ID:lsR3uTtW
>>801
うちもこれだった
不満なことがあると易怒的になったのでとにかく下僕になってたわ
たとえ下僕でも噛まれないように飼い主も気をつけて
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:07:04.40ID:rLW9B97/
噛まれるかも…って思ってると噛んでくるので、信頼してないのが伝わるのか?と思い
できるだけリラックスして噛んでもいいよくらいの気持ちで接すると大丈夫みたい

ただ、いつもナデナデしようと手を出すと、最初に甘噛みしてくる…試してるみたい
ホイホイと甘噛みさせたら、安心してなでさせる
お互い100% 信頼し合うにはまだ時間がかかりそうだけど、そういうところが面白い
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:35:59.79ID:McA/c1gN
>>809
ムツゴロウさんが猛獣に接してた時のことを思い出しました‥(昔のテレビで見た)
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:49:46.34ID:JBBA94VF
ナウシカは普通の人じゃないですから
普通の人がああなったら、食いちぎらて終りだとおもう

野生動物は慣れないのが普通、犬とかは2〜4万年だっけ?
の月日を経て家畜化したわけだからねー
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:46:22.21ID:YGoyNNoo
常に信頼関係を試してくる
ちゃんと加減はわかってて不快不満なときは血が出ない程度にグググと噛む
くちばしが加減してるためにプルプルしてるから全力じゃないのがわかってごめんよーいい子ーってなるw
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:20.69ID:hSRs28VC
試さないと生きていけない…切ないが
ずっとつき合ってあげる
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:05.92ID:h5Gx8OW0
エジプシャングリップで右手親指で根元に止まらせてると、右手残りの指に向かって大げさな格好で噛んできたりするのは何故だろう。
本気噛みではないけどそこそこ強くて痛め。
なお霧吹き水浴びでご機嫌なときは、すご〜くソフトな甘噛みも(たまには)できる。
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:31:41.45ID:CQ3UDOgY
たまに強く噛んだりするけど、きつくつねる程度でキズにはならない
コントロールできるようになったんだと思う

ふつうの甘噛みは、やさしくタッチする感じ
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:34:05.48ID:BrQQPmLR
>>813
でも鳥類でも良く慣れて噛まない種類もあるよ
白色オウムやコンゴウインコは慣れると飼い主は噛まない
白色オウムは犬みたいに誰にでも寄ってくし
反対にヨウムやボウシインコは良くなれてても突然噛むって話を良く聞く
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:55:18.03ID:jyjD2E3b
基本鳥は怖がりでビビリだから、
何かの拍子に間違えて噛むのは基本
噛まないって事は殆ど無いよ

ソレとは別にヨウムは気分で噛み付く事があるから
慣れてるとかそういうのとは別問題
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:46:04.41ID:mcSU/WPY
寒くなってきましたね
明け方にヨウムが羽毛布団に潜り込んでくる季節です
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:05.62ID:OCDYI+ge
>>822
よく布団に入ってくるって書き込みする方?
可愛いなぁ、そんな事されたら悶絶だねー
猫は良くあるけど鳥で布団に入ってくるってのがすごく人間くさいね
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:36:23.29ID:VGGnsCUO
放鳥仕放題?
うちのはヨウムスタンドのまま寝室に連れ込んだりしたら、次の朝枕元の充電器がえらいことになるw
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:45.43ID:AcHqtolS
ヨウムが布団の中にいて、飼い主が寝返りを打ったらヨウムに逃げる術はないよね・・・怖いよぉ
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:44.11ID:v/rOMTXL
私の母も子供の頃アヒルの雛鳥を一緒に寝て潰してしまったそうなので、不慮の事故には気をつけてくださいね。。
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:04:44.51ID:oNEjoLQW
猫なら、運が悪くなければ逃げたりギャーって怒って攻撃してくる程度で済みそうなもんだけど
ヨウムは布団の中で俊敏に動けなさそうだし、ギャーって言う頃にはどこか折れたり潰れたりしてそうだもんな…
元レスの方は物音や振動で目覚めやすいタイプなのかも
なかなか起きない上に寝相が悪い自分が真似したら暗い未来しか見えない
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:11:03.64ID:fzMYNL/5
ご心配ありがとうございます。>>822です。寝潰すなんて、私も嫌です。たぶんヨウムはもっと嫌でしょう…
うちは基本的に在宅時しか放鳥していませんが、うちのヨウムは大体決まった場所にいます。
寝ているときはベッドのヘッドボードに留まっていて、明け方に私が気がつくと嘴でハムハムしてきて、羽毛布団に潜って暖をとる感じです。
寝る前も同じように暖をとって、温まったらさっさと出て行きます。出ていかれた後の用済み感が半端ないです。。
ずっと一緒に寝るのは万一があったら怖いので、まあ、湯たんぽになる程度で。
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:48:53.35ID:p/ZuCWBt
>>830
>>828です。良かった、安心致しました。失礼しました。
母は何十年経っても悔やんでいて、うちはオカメインコが一緒に寝たがる子で私も何度か注意されたのです。
本当に賢くて可愛いヨウムさんですね!
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:01.16ID:yKnXYUVn
今更なのだが 希少動物申請書ってこれ5年毎に更新するんだね 更新する度に金取られるし いい食い物にされている感ハンパない
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:58.01ID:7MMkOnoO
え!?
そうなんだー知らなかった
1回登録すれば良いのかと思ってた
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:29:01.46ID:7MMkOnoO
連レスすまん!
しかも登録料が値がありするみたいだね
3000円だったのが5000円だっけか
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:36:33.45ID:eoRkmr90
自分も1回きりの登録だと思ってた・・・しかも値上げって酷い
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:56:28.72ID:Z2BZeIT/
>>833
登録する為に購入当初病院で検査受けた書類を捜し出して申請しようと思ったが この無限ボッタくり制度が分かり申請するのをやめようかと思案中です。
初回5,000円 5年毎に4千数百円
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:04:24.32ID:oYePXVR6
自分はこれから登録予定。長生き鳥種だから、大まかな寿命を把握するのも目的なのかもね。
せめて3000円〜4000円にしてー!

今は登録してないと、旅行の時に近所の動物病院に預けたりも出来なくなったんだっけ?
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:28:50.52ID:fygyJbtN
ヨウムが死ぬまで飼うのなら申請不要だし
万が一のことがあってもいいように必要書類は揃えてある
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:48:11.20ID:MeT4oBz8
頭の細い毛あるある
そっと指の背で撫でて取ろうとしても警戒され失敗するまでがセット
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:46:35.35ID:U8L8PTOH
フワフワ綿毛以外に縦長の羽毛があるけどヨウムだけなのかな
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:27:26.98ID:nwah6UNK
>>840
めっちゃ可愛い。今は壁の薄い糞マンションに住んでるから無理やけど、将来の夢はヨウムとの生活
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:25:00.62ID:6sEFrCyt
一般人が飼ってるヨウムが時々日本の動物番組で出てるけど取り上げられるほどのものじゃないなと思ってしまう
多分いつもここ見てるからだと思う
ここに出てくる子達の方がすごいもんww
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:17:01.55ID:u80EaEvk
ヨウムは人を攻撃するがオウムは頭をカキカキしてと自分から頭を差し出す
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:20:14.84ID:u80EaEvk
ヨウム飼いたいな
そんなに鳴き声うるさいの?
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:34:44.50ID:YvYi6YTy
鳴くよりしゃべる方が困る

勝手に俺の声で返事して
居留守ができん!
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:43:46.74ID:ByhIr1Po
逆に、居留守の言い訳に使えそうじゃない?
声がしても鳥が喋ってるだけですって
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:11:36.72ID:DEq5KEXq
鳥の粉が凄いから空気清浄機が必要性なんですよね?
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:26:25.14ID:z/I9xRiY
>>853
掃除をマメにして、うちは今は使っていません。でも、あると尚良いかとは思います。

あと、週一位ヨウムさん自体をお風呂でシャワー。←水浴び好きな子になってもらうように、お迎え当初から育てるように努力するのが1番効果あるかも?
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:48:22.06ID:5tv0Esx4
かわいすぎる!!!
「男〜」と「はとぽっぽ〜」が混ざって「おとぽっぽ〜」になっとるw
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:20:45.21ID:z/I9xRiY
>>852
確かに、めっちゃカワイイ!
歌はオトポッコ〜とも聞こえる。そして妙に男だけ艶っぽい(笑)
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:53:11.02ID:jx9NDPEw
お、トコトコトコトコ、、、
ぅおっとぉ、、、コォ♪

何があったんだw
それにしてもヨウム凄いなぁ
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:24:31.77ID:8HNVJAKc
TVで「かしこいどうぶつ」6位に「ヨウム(オウムのなかま)」って紹介されてたね。
インコだよって突っ込みたかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況