X



トップページペット大好き
1002コメント281KB
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 27【亀】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:23:08.98ID:nnE9JdmN
●ニオイガメ、ドロガメについて語るスレ
●荒らし、煽りはスルー推奨。真面目な質問には紳士的な対応をすること
●他人のブログ等を、無断で貼り付ける行為はしないように
●おすすめのフィルターについて質問しない事
●ミシニの糞の量について書き込まない事
●コピペ爆撃をしない事

※次スレは>>950以降が立てること

●前スレ
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 26【亀】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1506939188/
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:16:10.49ID:EyYT8WKL
うちの子は餌見失ってフニャフニャになると
残しやがるなぁ
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:07:58.66ID:72bc4BEJ
アカミミなんかは陸地に餌トレイで食べてくれるのもいるみたいだけど
ミシミだとほとんど陸地にあがらんし絶対気が付かないよなぁ
アカミミより嗅覚が弱い気がする
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:07:26.10ID:KlngfRhU
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ミシシッピニオイガメを飼っています。
人懐っこくてとてもかわいいです。

http://blog.livedoor.jp/tora15433-biotope/
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 03:46:14.31ID:t0S8q48A
1週間前にミシニお迎えしたのですが、餌を全く食べず拒食気味です。
レプトミン、冷凍赤虫、メダカ、乾燥エビ、ミナミヌマエビ、ラムズ全部ダメでした。
水温は29℃〜30℃
よく泳ぐし、元気はありそうなんですが…
体長4センチセンチ程のベビーです。なにかいい餌、または方法などあったらご教示ください。
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:17.14ID:t0S8q48A
>>15
そうですね。購入時に聞いておくべきでした。一度連絡してみます。

>>16
水深は10cm位です。店では、甲羅が浸かるぐらい浅かったので、一度浅くしてみます。
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:03:32.31ID:jH31RaWW
スジクビかオオクビのベビー、都内で売ってるとこないですか。
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:54.53ID:d/MUl63W
>>15
カメブロスは?
水温高すぎない?
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:19:51.15ID:whuZN8VS
>>23
さっき水温を26℃にして、しばらく隠れて観察していたら、いきなりラムズに食らいついて完食してました。
やはり温度が高すぎたのかもしれません。
少し安心しました。

ご回答くださった皆様ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況