X



トップページペット大好き
1002コメント383KB

☆★セキセイインコ142羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ba5-OWrT)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:44.09ID:y05hxB3z0
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ141羽目★☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1516810076/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516852268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0448名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f00-09hi)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:06:58.08ID:N4xc+WA50
たまにくしゃみしたり口から水多めの挿し餌食べてる時みたいな音がしてるんだけど大丈夫かな
本人は餌もよく食べるし水も飲んでてものすごく元気だけど一応病院行ったほうがいい?
0449名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a8f-4KC6)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:25:30.67ID:NHyzANLk0
様子が元気というのは、素人では判断の材料にならないよ
Pはどんな時でも元気なふりをするから
なんか不安に思ったら、自分で判断しないで病院で診断してもらうべき
0451名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-lRTN)
垢版 |
2018/05/06(日) 03:17:55.22ID:KigACi5Jd
>>450
勝手ながら心配してました。土日営業のお医者さんなんか見つかりづらいでしょうし、あったとしても鳥は管轄外ー、なんていうところも少なくありませんし…
Pちゃん、お加減いかがですか?ご家族様もどうぞ無理なさらず、でもどうか、Pちゃんのお側にいらっしゃっていますように。
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:30:55.46ID:Wb4skPlL0
家族が急にインコの雛を2羽買ってきたんだけど、
2羽飼っちゃうと鳥同士で仲良くなって人に慣れなくなるんだっけ?

1羽で飼ったことはあるから手乗りで懐いてるインコの可愛は知ってるので、ああいう風に懐いてくれないと寂しいなぁ。

とりあえずインコの世話するの久しぶりだから一から勉強し直さなきゃ…
0453名も無き飼い主さん (ワッチョイ 066b-uXRm)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:08:54.40ID:QZVpAKrg0
>>452
ベタ慣れにはならないけど、鳥同士で遊んでるからって放置しないで両方可愛がってると飼い主の奪い合いで喧嘩するくらいには慣れるよ
0454名も無き飼い主さん (スップ Sdaa-Ezsz)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:14:49.10ID:b9DzYiepd
>>452
うちも後から男の子をお迎えし半年たつけど、初代と違って中々なついてくれないなぁ
おしゃべりは初代の真似して上手になったけどやっと肩に乗るようになった位
地道に慣らして行こうと思ってます
あ、めちゃ可愛いけど(笑)
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f00-09hi)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:24:39.97ID:rtSgk9PH0
>>451
元気そうだったけど心配だし鳥専門の土曜もやってるところがあったから連れていきました
餌もよく食べてるし今のところは問題ないそうでまた何かおかしいところがあったら来てくださいって言われただけだったよ。心配してくれてありがとう
0457名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:32:01.29ID:Wb4skPlL0
何度もすみません。
まだ3〜4週の子達なのでまだ雛用ケースなんですが、
いずれケージに入れる時になったら2羽一緒にするより別のケージにした方が人慣れし易いでしょうか?

今の所2羽寄り添って仲よさそうで、片方を手に乗せるともう一方が居るケースに戻りたがってる感じなので、このままだとインコ2羽べったり飼い主スルーになりそうで結構不安になって来た…。
0461名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:08:49.27ID:WZqbOP6Ia
以前多頭飼育してたときは4羽同時に腕に乗ってたことあるわ
合わせて約150gが一斉に飛び立ったときの踏み込みはちょっとした力があった

ほぼ同じ週齢の挿し餌雛が4羽いると飯時はとても賑やかだった…懐かしい
0462名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a5b-B1Dm)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:02:08.08ID:y99I806k0
>>457
一人部屋の方が健康管理的にはやりやすいしね

人慣れについてはその子の性格と飼い主の構い方次第かと
いっしょにいれば人も鳥だと思って仲間にしてくれるよw
0466名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:53:19.26ID:Wb4skPlL0
>>462
やっぱり別ケージのほうが良さそうですね。
今日改めて栄養剤買い足しにペットショップに行って2羽買う事の心配事を相談してみたら、
手乗りにして人馴れさせたいなら本当は今の飼育ケースも別にしたほうが良いと言われたけどとりあえずケージ入れるまではどっちも出来るだけ遊んで手に慣れさせておこうかな。

インコの雛超可愛いけど、2羽飼いになり色々悩む事多くて素直に喜べないのが悲しいわ。
0467名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-lRTN)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:31:16.31ID:v5QroxWGd
>>465
やーでも、お利口さんの顔してるじゃないですかー。おしゃべり覚えるタイプの子に見えますよ!
どうでもいいけど、手がお綺麗ね!これからもっともっと仲良くなれますように。
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:24.34ID:/Lhn8vLd0
>>469
重なって寝てるのは本当に可愛いね。

1羽の方がなぜかいつももう1羽の腹の下に入ろうと低めのタックルかましててやられた方が困惑してる感じですごく面白いw
0474名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:51:35.01ID:rDgHsSlca
>>471
>>2

うちのは果物をミカンしか食べないからこれからの時期のおやつに困る
果物でなければ蒸かし芋の尻尾のほうをやると喜んで食べるから人間と一緒におやつが食べられる
もちろん冷ましてからね
0476名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f6b-A+fN)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:56:23.53ID:2q0tK8wf0
こんにちは!ツボスの者です。
さっき、ケージからいつもと違う小さな声がするからそっと見てみたら、雛が孵ってました。
https://i.imgur.com/j7HwVDX.jpg
初めての産卵で卵を4つ産んで、一つは割れて二つは無精卵、一つだけ血管が出来てた卵が孵ったみたい。
兄弟いなくて寂しいかもしれないけど、無事に育って欲しいなあ。
ご報告でした。
0479名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3a5-rrh1)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:15.71ID:RwevCqox0
>>476
おめでとうございます
ツボ巣だと育つのが見えて楽しそう
また写真UPしてください!

>>478
さつま芋ちょっと試してみます
枝豆はあげてみたことあるけど
喜んでもらえませんでした…
0485名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-lRTN)
垢版 |
2018/05/08(火) 03:20:21.22ID:pp+6tOLad
>>482
おー、美人手さん!なんだかんだでラブラブじゃないですかー(笑)
ほんとイケメンよね。いっぱい話しかけて、いつかおしゃべり上手ぴよになりますように!
0486名も無き飼い主さん (アウアウオー Sac2-VRiQ)
垢版 |
2018/05/08(火) 06:36:33.99ID:2ndq9cZia
鳴き声うるさいから透明の鍋に引っ越しさせたけど快適だね!
そもそも鳴き声が響いて自分にダメージが来るからあんまり鳴かなくなって
鳴き声で悩まされてる人多いみたいだけど、百均のガラス瓶、もしくは無印とかの透明鍋本当におすすめ!
0490名も無き飼い主さん (ブーイモ MMc7-A+fN)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:47:46.76ID:CuuGNO8oM
>>477-481 >>488
外からだからワッチョイ違うけど、ツボスです。
みんなありがとう!
一人っ子だと母鳥とべったりになるんだね。確かにお世話はしやすそう。
元々親鳥たちも雛から二羽で飼ってきててそれ程人間に興味ないから、あんまり気にならないかもw

今朝、母鳥が雛に餌をあげてるところが撮れました。
https://youtu.be/dcX_5EvzA0U
頑張って育って欲しい。
0497名も無き飼い主さん (ワッチョイ c683-nGUU)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:07.89ID:S0G4NKhl0
こんな映像撮らせてくれるなんてすごい!
つぼ巣だと最初からオープンだからか警戒心薄いんだね

>>494
うちのオスは子育て自体はしてなかったけど、巣箱の横で警備させられてた
ケージから離れるとメスがヒステリックに呼ぶので嫌々やってたかんじ
0499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f6b-vKPr)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:54:51.73ID:ZCfxy0mg0
最近pが指の上で毛繕いしなくなった
指や肩に乗ってけも私の顔を夢中で甘噛みしてる
塩土は与えてるから塩分不足は無いと思う
0500名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa63-iaPV)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:54.20ID:NccMpzNna
うちの母が言うには「好きなだけ遊ばせて、そのうち飽きてきたら自分から籠に戻るから良いのよ」
だってさwさすが子育てした人の言うことは違うなとw
0501名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:04:32.91ID:KNCOgiVKa
うちのも一時間くらいで勝手に帰る

アルビノPなんだけど翼の抜けた羽をなんとなく光に透かしてみたら綺麗な虹色が見えたよ
一羽飼いなんでわからないんだけど他の色でも見えるのかな?
0502名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea52-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:10:30.44ID:gGdIVSyQ0
>>497
ウチはオトナで迎えたオスとヒナから購入して手乗りにしたメスとの夫婦だけど
とにかく育児中のメスが警戒しまくりで、オスが近づこうとするとガチキレしていたので
メスがワンオペの育児で激痩せしたからか(途中ヒナを引き取って手乗りにした)、その後二度と産卵はなかったよ…
0503名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a04-rrh1)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:00.03ID:hIeJoe/U0
うちのオスPは妻Pにはご飯あげ、毛繕いし
雛Pたちにもご飯あげまくり
人間家族が卵温めている妻Pを触ろうとすると
前に立ち塞がるイケメン…

妻P凄い幸せそう
0504名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa63-iaPV)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:49:11.86ID:ItT7Y7oWa
好き勝手に遊ばせて自発的に籠に戻れば、もうそれで放鳥はお仕舞いって事で
あとは殆ど扉を開けないのがうちの飼育方針
もっともうちのは扉を開けても出てこない事が多いし
0505名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f53-7Ggd)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:06:31.70ID:m/MjKxKi0
>>503
前も書いたけどうちのオスはひどい
抱卵中のメスを巣箱に頭突っ込んでしつこく呼び出して交尾
餌は運ばないし雛が生まれても一切協力しなかった
メスは背中がくぼむほど痩せ細っちゃった
0506名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:01:05.22ID:vtISF9j7a
オスが育児に協力するしないも人間と同じだな…としみじみ
しかしあんな小さな頭で色々考えるし個体差も大きいしで鳥ってすごいな
あと脳の構造が違うから認知症にならないらしい
0509名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a8f-4KC6)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:49:36.01ID:2QCv7EIl0
>>504
うらやましい・・・
うちのは体内に永久動力機関を備えているみたいで、朝から晩まで外に出したらカゴには戻らないよ。お腹すかないのが不思議でしょうがない
0510名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:10:00.87ID:vtISF9j7a
扉を開けたら弾丸のように飛び出してきて祖母の肩に止まって女子(?)会してる
一言言うと十言くらい返ってくるのがなんだか見てて面白い、インコがしきりに話しかけているがインコ語だからよくわからない

オバアチャーン ドコイッタノー? 
とか最近はヒト語の2語文が話せるようになりました、でもたぶん意味はわかってない
卵生んだからメス確定のPだけど祖母ラブすぎて結構ヒト語をしゃべる
0512名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:17:55.11ID:vtISF9j7a
>>511
はい、オバアチャン大好きでこちらには目もくれない白Pです
https://i.imgur.com/R2KAZXK.jpg

オバアチャーン オバアチャンオバアチャーン とか今日も得意気に連呼してますね
祖母の髪の毛はみはみしたり祖父の耳引っ張ったりしてます
私は爪切りだの投薬だのと掴むので嫌われ…ショボーン
0515名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f63-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:52:17.90ID:Mt5fvzMk0
確かに脳は小さいのですが構造が人間と類似しているところがあり、
ゆえに相性がよく、また賢さも感じさせるらしい説がありますです。
ハムスター、十姉妹に比べると感情豊か過ぎます(笑)
0516名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f6b-A+fN)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:08:29.52ID:um+fknPp0
ツボスです。
動画観てくれた方、レスくれた方、みなさんありがとうございます。
関東なのですがここ2、3日は少し冷え込んでいて、雛が心配なので最近撤去したばかりのヒーターを再設置しましたw

今朝は母鳥に隠れて雛が見れず少し心配だったんですが、今ちょうど母鳥が餌をあげるところを見れました。
雛の体は昨日より一回り大きくなって見え、声も少し力強くなったような。写真は撮れませんでした。残念。
見守ることしか出来ませんが、ホントに孫が出来たような気持ちで見ていますw

ちなみに我が家の父鳥は母鳥に餌をあげる以外は特に何もしていない様子で、
昨日の動画で手前でガチャガチャ暴れているのも、ケージから出て遊びたいというアピールてす(;^ω^)
母鳥は父鳥に餌を貰うときは甲高い声で雛のように鳴いてます。赤ちゃん帰り…?w
長文すまそでした。
0519513 (ワッチョイ deb8-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:08:30.35ID:qWxz6XrM0
>>514
ホント?
ちょっと日当たりが悪い庭なんだけど大丈夫かな
試してみるよ、ありがとう
0520名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:52.74ID:vtISF9j7a
うちのPはバジルが好きだからそろそろ種を蒔いてやろう
Pの吐息がバジル臭くなるんだけどさ…あと青ジソも試してみようかな、栽培楽だし人間も食べられるし
0523名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa11-0c47)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:56:25.76ID:n+RWzj0da
セキセイインコって羽の色がたくさんあるから繁殖が面白いそうな
両親の色を継いだり混ざったり、祖父母の色が隔世遺伝で出たり突然変異で全く違う色が出てきたり…
ツボスベビーは何色のPになるんだろうね
0542名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:05:41.25ID:PJQ9lfgb0
ルチノーで鼻が茶色っぽいのにオスってことはありえる?
1歳なんだけどシャチホコポーズはしなくてオシリ擦りはするんだけど
0543名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbad-uwJI)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:46:37.32ID:Fikg8B8G0
たまに切なくキュッ....キュ....キュウ....と鳴くのは普通なのかな?
エサを食べない、ぐったりしているとかはなく元気そうにみえるけど心配になる
0545名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-Ggi6)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:58:34.68ID:lCFTtDgZa
>>535
太ると割れるよ
うちのも割れててダイエットさせてと言われた
割れ幅(?)で太り具合が判るそうで先生が図を見せてくれた
触って確認するのがいいみたいだけど触らせて貰えない・・・
0546名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-DKOI)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:55:11.66ID:D273s/B7d
>>542
経験上、ルチノーちゃんは、男の子でもお鼻茶色くなりがち(見えがち)よー。
でも出来れば、お医者様にホルモンバランスを診てもらうと安心かもしれません。
特に、発情の盛んな子だとメス化が見られることもありました。
まだお若いPちゃんですねー、どうぞお大事に!
0547名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d6b-vSbB)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:58:04.73ID:rK9Fsn9T0
>>531なんと可愛いお嬢さん。
お腹割れてると太り気味って初めて知ったツボスです。

孵化5日目の今日は動画を撮らせてくれました。
https://youtu.be/uBgj6qgAQj0
雛は5日目にしてはまだ体が小さめな気がしますが、そのうはパンパンで声も大きくなってきてます。
寝返りのようなこともしているし、とても頻繁に母鳥から餌をもらってます。
母鳥がモッフモフ。
母鳥は自分でも餌を食べるし、父鳥からも餌をもらうので、母鳥のそのうもパンパンです。

父鳥は母鳥に餌をあげる以外は、相変わらず出して出してアピールしてますw
父鳥のお目当てはこれ。
出してアピールが叶い晴れて放鳥されると、主人がランニング用に買ったグローブをひたすら齧ります。
https://i.imgur.com/75y2vAs.jpg
謎すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況