X



トップページペット大好き
1002コメント383KB

☆★セキセイインコ142羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ba5-OWrT)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:44.09ID:y05hxB3z0
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ141羽目★☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1516810076/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516852268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0374名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa8d-ALbx)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:18:04.05ID:fKvrnHu0a
みんなPを構いすぎてない?うちは発情防止のために
カキカキすら禁止にしてるけどな
0375名も無き飼い主さん (ワッチョイ 938f-7r2u)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:47:59.25ID:PFxKwT810
ラウディブッシュのメンテナンスとかいうやつは、粒が大きいながらもPがまっしぐらでした。でももう手に入らない・・・
現在はズプリームのフルーツのバラキート用です。着色料使用らしいですが、糞の色が変わるほどは使っていないみたい
ハイペットのグリーンビタフード、カルシウム、ミネサルサンドと、シードと併用しています。羽艶が今までと比べて大変良くなり、捕まえたまま保持するのが大変なくらいです
0376名も無き飼い主さん (ワッチョイ f963-cUH7)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:22.34ID:46mgpnBS0
餌買いにホムセン行ってきました。セキセイの中雛、オカメ、ボタンがペットコーナーに居ました。
あと自分は糞切り台を使ってないのですが、こういう飼育法をしている方はいるのかな?
0377名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd3-23pz)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:14:21.23ID:0TgcygTvM
>>376
ウチは紙を敷いてるだけ
セキセイは床をペタペタ歩くのが好きだから、あまり気にすることは無いと思うよ
ウチは女の子なので、よく紙の下に潜り込んでる

ベランダで日向ぼっこさせてるとスズメたちがよって来て大騒ぎして楽しそう
夏には来なくなっちゃうんだけどね
0378名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9361-rKkQ)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:56:28.58ID:3yeSxFHn0
>>367です
ペレットに関するたくさんのお話どうもありがとうございます
個別にレスをお返しできないことをお詫び申し上げます

ズプリームを砕いてみるのは以前すり鉢でやってみたのですが、粒が本当に固くて苦労しました
また、100均で買ったミルではほとんど砕けず、粉が出てくる程度でした
皆さんのご意見を参考に近日中にペレットを買ってこようと思います

どうもありがとうございました
0379名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-zQ9f)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:41:53.42ID:NbRIiR1ua
うちのちんちくりんメスPは敷き紙に穴作ってお籠りしてる
底のプラスチックまで到達する穴だけどお尻は紙の上だから●がプラスチックに全く付いてない…賢い…(飼い主の贔屓目)
0381名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3964-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:22:56.07ID:KubeI0060
病院で、初めての爪切りをして貰ったんだけど怖さと痛さ?切られるたびに大騒ぎしてた。
あまりに可哀想で、調べてたら止まり木に備長炭を使うという方法があったんだけど
やってる方いますか?
どんな感じでしょうか?
0382名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-Mpv1)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:51:57.02ID:TlD97bvGa
>>381
備長炭は使ったこと無いけど、爪切りが痛い訳はない。人間の爪切りを思えば同じ。
捕まれるのがイヤだったんだと思う。
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3964-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:57:32.21ID:KubeI0060
>>382
なるほど。知らない人(医者)に捕まれて、爪切りペンチを見て怖かったのかも…。凄く嫌がってた。
0384名も無き飼い主さん (ワッチョイ 938f-7r2u)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:59:37.61ID:PFxKwT810
うちのPも、ツメ切るときはすごい暴れて嫌がるよ
身体と、ツメを切る指を固定するのがとっても大変
全部切り終えるまでに、Pもこっちもクタクタになるわ
0387名も無き飼い主さん (ワッチョイ 21e6-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:39.66ID:ClJ5ZUFC0
皆さんは爪切りする時お線香準備してますか?
前に切った時血管までカットしてしまい出血してしまいました。
線香準備してなくて焦りました。
線香でじゅ〜ってやったらすぐ止血出来るんですね。
Pちゃんは熱くないのかな?
0389名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-zQ9f)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:48:26.29ID:505Uh9baa
獣医さんがピャッと捕まえてパッと注射2本打った日にはPもしょんぼりしてたな
「なんか知らない人に痛いのされたの」って甘ったれてきたのがかわいそかわいかったです

ポット大好きPなんだけど人間がインスタントコーヒー飲もうとするとお湯が真っ黒に変わるのがP的に不思議みたいでカップの中を首かしげて凝視してる
コーヒーにミルク入れて飲もうとすると「そんな泥水飲むのか!?」って感じで見つめてくるのが可愛い
0396名も無き飼い主さん (スフッ Sdb3-PUIL)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:56:35.66ID:0neyqpQCd
もちろん病気以外でそのうの回りが濡れてたり膨らんでいたら興奮する。ヒナっ子可愛い

うちのオヤジインコが1羽だけヒナみたいにそのうを膨らませて脚を広げた立ち方をするヤツがいて興奮する
(大好きなオスにプレゼントをあげる為にこうなる。アーッなのかも知れない)
0397名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-zQ9f)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:59:31.47ID:HDg+1cZda
鳥類って相手の性別に関係なく恋するの多くないか…
うちのメスPもヒトのメス相手にシャチホコするくらい大好きだし昔飼ってたオスはブランコにラブゲロしてたから生物である必要もなさそうだし
0398名も無き飼い主さん (ワッチョイ db43-Mk12)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:40:55.28ID:utOB8xoH0
>>394
撮影当日で生後満8週ほどだから雛の時期はとうに終わってるんです。
4/7にお迎えした時に生後4週ほどにしか見えない状態の子で、食が細かった為に
成長が遅れているとのことでした。
撮影当日は挿し餌が終わり天気もよく暖かかったので他の子達と一緒に手乗り35に
入れ日向ぼっこさせている時の一枚です。
>>395
何枚かt連続で移した時のベストと思われるショットです。
ブランコは既成品です。
>>397
性別が確定している生後数ヶ月の子ですが同性だと感化しないのですが、異性を同じ
籠に入れると決まってメスがオスを追いかけ回して突っつくように思います。
0401名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-UrGq)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:49:48.05ID:UxwGoLiya
どうしたら言葉おぼえますか?
0403名も無き飼い主さん (アウアウカー Sadd-zQ9f)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:42:54.60ID:nB/YY6z1a
うちはメスPだけどオバアチャーンとかちょこちょこ人間語のようなものをしゃべるよ
最近やっとPの名前が言えるようになったらしくて誉めたらドヤドヤしてた

今日は「モッテキター?」って言われた
教えてないのに喋ることもあるからインコは怖いよ
0410名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f6b-vKPr)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:22:31.99ID:RVFxSqb00
>>407
鼻をpの嘴にくっつけて臭いをかぐのすき
癒される
https://i.imgur.com/inaMW8G.jpg
0416名も無き飼い主さん (ワッチョイ faf6-Mne9)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:29:35.65ID:lIGaGAAQ0
>>414
日陰でもビタミンD生成に必要な紫外線を浴びる事は可能
但しガラスやポリプロピレンはこの紫外線を反射してしまうので窓越しの
日光浴は無意味
まさか日光浴だからって日陰も作らず直射日光に晒してる訳じゃ無いよね?
0418名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacf-uqIz)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:10:47.47ID:7ystP07ja
直射日光って窓越しかそうじゃないかって話じゃないの?
窓越しは紫外線がカットされるから意味ない。うちはこの季節はずっと窓開けっ放しだよ。
部屋に光が入ってくるなら紫外線も入ってきてるから。
意識して日光浴させた事はないなぁー ビタミンDなら他でも与えられるし
0420名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ead-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:16:40.99ID:vAdTpuIN0
>>418
うまく表現できないのですが、光に直接当てるという意味です
北向きよりの西向きで、こんな感じなんです
https://roomclip.jp/photo/ZwYO

網で割と長い時間開けてますし、紫外線も一緒に入ってくるということで
問題はないと結論づけました
相談に乗って頂き、ありがとうございました
0425名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:58:40.82ID:kN54bvYBa
猫もカラスも怖いので人間も一緒に日光浴してる
アルビノだしかごの半分くらい日陰になるようにタオルかけてさ

かごの中で暴れまわるメスP(45g)がかわいい
0430名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:01.86ID:kN54bvYBa
私はもう亡くなってるPだけどピノコちゃんが好き
時々見て腹抱えて笑ってる
内容わかってるのにインコのおしゃべりってなんであんなに面白いんだろう
0442名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM7f-uXRm)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:19:34.24ID:JgJdLcJPM
うちの子も最初は観葉植物状態だったけど、よく遊ぶおもちゃの隣に起き続けたらついでに齧って、あれ?美味しい…と気づいたようで今は大好き
0443名も無き飼い主さん (ワッチョイ 876b-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:44:12.07ID:JNwGb2gF0
うちはPの目の前で「小松菜おいしいわぁ〜w」と言いながら食べるふりをしたら食べるようになった
今は小松菜は速攻で飽きて豆苗ジャンキーになってる
0448名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f00-09hi)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:06:58.08ID:N4xc+WA50
たまにくしゃみしたり口から水多めの挿し餌食べてる時みたいな音がしてるんだけど大丈夫かな
本人は餌もよく食べるし水も飲んでてものすごく元気だけど一応病院行ったほうがいい?
0449名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a8f-4KC6)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:25:30.67ID:NHyzANLk0
様子が元気というのは、素人では判断の材料にならないよ
Pはどんな時でも元気なふりをするから
なんか不安に思ったら、自分で判断しないで病院で診断してもらうべき
0451名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-lRTN)
垢版 |
2018/05/06(日) 03:17:55.22ID:KigACi5Jd
>>450
勝手ながら心配してました。土日営業のお医者さんなんか見つかりづらいでしょうし、あったとしても鳥は管轄外ー、なんていうところも少なくありませんし…
Pちゃん、お加減いかがですか?ご家族様もどうぞ無理なさらず、でもどうか、Pちゃんのお側にいらっしゃっていますように。
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:30:55.46ID:Wb4skPlL0
家族が急にインコの雛を2羽買ってきたんだけど、
2羽飼っちゃうと鳥同士で仲良くなって人に慣れなくなるんだっけ?

1羽で飼ったことはあるから手乗りで懐いてるインコの可愛は知ってるので、ああいう風に懐いてくれないと寂しいなぁ。

とりあえずインコの世話するの久しぶりだから一から勉強し直さなきゃ…
0453名も無き飼い主さん (ワッチョイ 066b-uXRm)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:08:54.40ID:QZVpAKrg0
>>452
ベタ慣れにはならないけど、鳥同士で遊んでるからって放置しないで両方可愛がってると飼い主の奪い合いで喧嘩するくらいには慣れるよ
0454名も無き飼い主さん (スップ Sdaa-Ezsz)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:14:49.10ID:b9DzYiepd
>>452
うちも後から男の子をお迎えし半年たつけど、初代と違って中々なついてくれないなぁ
おしゃべりは初代の真似して上手になったけどやっと肩に乗るようになった位
地道に慣らして行こうと思ってます
あ、めちゃ可愛いけど(笑)
0456名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f00-09hi)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:24:39.97ID:rtSgk9PH0
>>451
元気そうだったけど心配だし鳥専門の土曜もやってるところがあったから連れていきました
餌もよく食べてるし今のところは問題ないそうでまた何かおかしいところがあったら来てくださいって言われただけだったよ。心配してくれてありがとう
0457名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:32:01.29ID:Wb4skPlL0
何度もすみません。
まだ3〜4週の子達なのでまだ雛用ケースなんですが、
いずれケージに入れる時になったら2羽一緒にするより別のケージにした方が人慣れし易いでしょうか?

今の所2羽寄り添って仲よさそうで、片方を手に乗せるともう一方が居るケースに戻りたがってる感じなので、このままだとインコ2羽べったり飼い主スルーになりそうで結構不安になって来た…。
0461名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-mFVL)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:08:49.27ID:WZqbOP6Ia
以前多頭飼育してたときは4羽同時に腕に乗ってたことあるわ
合わせて約150gが一斉に飛び立ったときの踏み込みはちょっとした力があった

ほぼ同じ週齢の挿し餌雛が4羽いると飯時はとても賑やかだった…懐かしい
0462名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a5b-B1Dm)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:02:08.08ID:y99I806k0
>>457
一人部屋の方が健康管理的にはやりやすいしね

人慣れについてはその子の性格と飼い主の構い方次第かと
いっしょにいれば人も鳥だと思って仲間にしてくれるよw
0466名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:53:19.26ID:Wb4skPlL0
>>462
やっぱり別ケージのほうが良さそうですね。
今日改めて栄養剤買い足しにペットショップに行って2羽買う事の心配事を相談してみたら、
手乗りにして人馴れさせたいなら本当は今の飼育ケースも別にしたほうが良いと言われたけどとりあえずケージ入れるまではどっちも出来るだけ遊んで手に慣れさせておこうかな。

インコの雛超可愛いけど、2羽飼いになり色々悩む事多くて素直に喜べないのが悲しいわ。
0467名も無き飼い主さん (スッップ Sdaa-lRTN)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:31:16.31ID:v5QroxWGd
>>465
やーでも、お利口さんの顔してるじゃないですかー。おしゃべり覚えるタイプの子に見えますよ!
どうでもいいけど、手がお綺麗ね!これからもっともっと仲良くなれますように。
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a2f-GOK8)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:24.34ID:/Lhn8vLd0
>>469
重なって寝てるのは本当に可愛いね。

1羽の方がなぜかいつももう1羽の腹の下に入ろうと低めのタックルかましててやられた方が困惑してる感じですごく面白いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています