X



トップページペット大好き
1002コメント330KB

オキナインコ大好き Part2★彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:13:23.88ID:BF1CYDec
新しく立ち上げました。
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:41:52.74ID:p3/t2QWn
>>675
5才ぐらいまで増えるですねー。
まだ2才なので楽しみ〜。
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:53:24.99ID:+k+TrxLy
>>680
体格差を表したいい写真が無いのですがこんな感じです
ノーマルとコバルトバイオレット、どらも緊張もせずまったりしています
肩幅が違います

https://i.imgur.com/no3yIyb.jpg

ノーマルが膨らむとこんな感じになります
色変わりが膨れてもここまでは膨れません。
https://i.imgur.com/7WOvx6t.png
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:17:28.22ID:p3/t2QWn
>>681
画像ありがとうございます!
この子達は何gぐらいですか?
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:19:51.46ID:Gmr4Ut8f
>>679
135gですか
うちは6歳で120gなのでこのままなんでしょうね

>>681
画像ありがとうございます
むくれてもノーマルは貫禄ありますね
色変わりはスリム体型ってのが画像見ると分かります
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:33:09.88ID:ae4KjvP7
>>684
レスありがとうございます。よくわかりました。

素人が性別を見分ける方法はありますか? 行動や特徴などでわかるようなことがあればご教授ください。
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:57:59.69ID:07lv1b4y
>>685
性別の見分け方ですが外見では見分けることができません。
卵を産めばメスですが、写真のノーマルは7歳ですが産んだことはありません。

唯一DNA検査で判定します。
近くのインコ-オーム専門店で相談してみてください。
3000円程度で判定できると思います。
動物病院ででもやってくれますが高価になると思います。

いざという時のためにインコを診てくれる病院を探しておくのもいいと思います。
あまりインコを診てくれる病院がないので病気になってから探していては大変です。
そのう・糞便検査ぐらい受けて健康診断がてら探した方がいいですよ。
それぐらいだったら5000円もかからないと思います。
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:01:03.79ID:CZxJl2Gz
>>684
クリッピングしてないんですね
うちはしているのでオキナが飛んでいるところを見たことがありません
数羽が一度に飛んだりしたら壮観なんでしょうねー
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:34:16.12ID:ae4KjvP7
>>686
色々詳しくありがとうございます。
とても勉強になりました。
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:56:20.25ID:07lv1b4y
>>687
2年ほど前まではクリッピングしていました。
今はしていません。
しない方が若干やんちゃになったような気がします。

ノーマルは7歳ですが飛んだことはありません。
他の子は飛びますが嘴と足でケージなどに登っています。
人間の肩に乗るときも飛んでくることもありますが、よじ登っても来ます。
5歳を過ぎてしまえば動きも遅いですし、そんなにバタバタ飛び回ったりはしません。
人間の肩に乗ったり、ケージの上でじっとしているか床に降りて少し散歩するくらいです。

昼と夕食後1時間程度放鳥しますがケージに戻すときも、”帰るよ!”と声をかけるとバタバタと飛んで自分のケージに帰っています。
(1羽ずつ個別のケージに入れています)
ノーマルだけ飛ばないので指に乗せて戻しています
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/14(土) 01:17:20.02ID:pbxcoAS4
>>689
うちのも羽があるのにケージや人には足と嘴でよじ登りますw下りる時も足と嘴w
たまに部屋を2〜3周グルっと飛びます。
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:03:20.74ID:rx6erHtP
うちはオスで、130グラムあったけど獣医さんに120まで減量するよう言われました。
21才と高齢だからかもしれませんが。
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:19:14.28ID:MbAKouYJ
>>689
ノーマルのだけ飛ばないのは体重も関係しているのかもしれませんね
他の子は身が軽いから飛ぶのが億劫じゃないのかな
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/15(日) 16:34:07.94ID:vBEgUPBg
>>692
うちはノーマルですが近くは足と嘴で移動して遠くには飛んで行きます。
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:13:29.84ID:6+jWFRNT
一歳半のブルーだけどすごく活発というかやんちゃで部屋中飛ぶし歩き回るけどもっと歳取ったら少し落ち着くのかな?
それも成長の楽しみだね
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:47:27.31ID:eppayPbx
>>694
性格や性別もあるのかな?
我が家は女の子なんだけどおっとりしてて若い頃からあまり歩かずに飼い主にべったりしてる
男の子だと活発なのかも
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:11:27.45ID:WSo4qS5T
>>695
卵産みますか?
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:36:15.04ID:LMFyJzyk
>>695
うちは男の子っぽいのでそれも関係してそうだね
おっとりなお嬢さんも可愛いだろうなぁ
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:56:34.30ID:eppayPbx
>>696
卵は一度も産まないです
背中を触らないようにしてるからか、まだ発情したことないせいかな

>>697
逆に活発なオキナと遊んでみたい
出しても殆どボーッとしてるだけだから
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:51:02.46ID:X0dYpxfS
>>699
無知ですみませんが教えてください。背中を触ると発情するのですか?背中以外なら大丈夫ですか?
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:55:19.65ID:X0dYpxfS
>>699
700です。ググってみました。そういうことなんですね。ありがとうございます。勉強になりました!
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:36:58.13ID:Ab51NmBH
何ヶ月も全く喋らなくなっていましたが、急にまた喋りだしました!
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:57:59.82ID:NJ18N3sA
オキナってカキカキいまひとつ好きじゃないよね
基本かこうとすると頭をそむける仕草をする
気が乗るとそのままかかせてくれるけど
オカメみたいにカキカキ命ってわけじゃないね
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:33:51.89ID:FErMJyeF
うちの子、至高の表情でカキカキさせてくれるよ
ただ常に筆毛がそこら中に生えているから触れると怒る
まさに逆鱗
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:14:24.69ID:0ZI41brm
うちのは5秒ぐらいウットリするけどあんまり長くカキカキされるのは好きじゃないみたいで急にキレる
オキナ心は難しい
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:23:38.42ID:Arw2lRDm
うちのオキナさんは握られながらカキカキするとキュウキュウ鳴いちゃう
まあ鳥それぞれよねー
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:45.42ID:2lXfrS2R
うちはカキカキ大好きですよ。飼い主がやめると自分のベストポジションで自ら上下左右に動いて延々やってます。ケージの中にいる時も指先を入れると自分が動いてやってます。
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:22:22.21ID:uAb/MtgM
うちもカキカキ大好きだなあ。手の中に体をねじ込んできて
もふっと膨らんでカキカキを要求してくる。
10分でも20分でも飽きもせずカキカキされてうっとりしてるw
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:12:54.64ID:pEOfzrLX
もうこれ永遠カキカキしなきゃダメなんじゃ…ってなるときあるよね
止めるとなんで止めちゃうの…って悲しげにみつめてくるし
ケージに戻そうとすると指に甘噛して帰宅拒否!かあいすぎる…
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:57:07.07ID:rd5jvtAr
うちの子は拒否しないけどウットリもしない
最近迎えたばかりだからまだ警戒してるのかな
0711710
垢版 |
2021/09/29(水) 01:36:08.55ID:L2esy1dY
今日帰宅後にカキカキしたら目を閉じてうっとりしてくれて嬉しかった
なんだろうこの気持ち…
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:20:51.71ID:aTx0qSt3
お店から貰った書類と足輪の番号が違ってることに気づいた………
明日問い合わせてみるか
0714712
垢版 |
2021/10/06(水) 18:23:37.33ID:pup7DGnb
>>713
正しい番号の書類と交換してもらいました
性別も色も同じだったので取り違えてしまったようだ
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:24:03.88ID:FsvEGzOD
>>714
そんなこともあるんですね
じゃもう1羽違うナンバーのリング付けた子が飼われちゃってるのかな
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:31:13.54ID:cKCT6Mqn
もっとみんな書き込んでほしいなー。
オキナさんの情報もっとほしいなー。
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:25:39.10ID:OPDC3gjx
YouTubeのじいちゃんのオキナさんが元気かどうか知りたい
あの子の動画大好き
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:27:30.54ID:t2r78IWo
>>720
お話できるようになるといいですね!
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:09:11.74ID:4lQJ6rqh
うちのオキナ臭い
鳥のいい匂いがしない
あの穀物や胡桃やコーンスープのような匂いを期待してたのに
他のオキナも今ひとつなんだろうか
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:45:06.61ID:270jDtKc
うちのオキナは穀物系の匂いする
やっぱ食べてる物で違うのかな?
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:31:48.74ID:9i8ArXCn
>>723
うちも穀物系の匂いがする。いつもクンクンしまくってます。
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:19:29.92ID:bHlhFJ67
うちも穀物の香りだね
鼻を舐めてきた時も口から似たような匂いがする
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/09(火) 03:46:23.57ID:bJxsLRfd
2ヶ月のオキタン、ぷえっぷえって呼びなきしたり甘えてくるんだけど、離陸できないときはぎょえーって叫んでる。あと気に入らないことがあると、ぶーって低くなくからわかりやすい
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:10:56.02ID:1v7z00my
やっぱ声がデカイよなぁ
滅多に鳴かないので油断して肩に乗せてたら耳がキーン…としたわ
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:06.35ID:Is4lwtqB
>>727
誰かが部屋から出てったりすると急に呼び鳴きを一声するわ
そばに居ると同じく耳がキーンとなる
オキナは中型の中では声量ある方かな?
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:11:43.89ID:NDnEEFNw
>>729
オキナとしてはちっちゃい方だと思うけどあの体のどこから出てんだってくらい大音量だよ…
普段は静かなもんだからぼうおんとかはしてないけど
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:49:30.21ID:f1cGmuUI
オキナはとにかく鳴き声がすごいと聞いてて覚悟決めてお迎えしたけどうちのは拍子抜けするくらい静か
そばに行くと小さな声でキュキュっと鳴いたりもごご…と喋る練習をしたり
呼び鳴きもほんの数回鳴いて誰も来ないとすぐやめる
掃除機かける時にびっくりしてギャーっと鳴くけど本当にそれくらいしか大声出さない
静かなのはありがたいことこの上ないんだけど一度本気の声を聞いてみたくもある
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:28:34.08ID:d5Th7yAZ
手乗りで人に慣れているから煩く鳴かないと思う

以前色々な種類のインコのブリーダーさんのところに行った
殆ど人に慣れていないインコ・オームばかり
オキナインコも十数羽まとめて同じケージで飼われていた
近づくと本当に煩さかった
ブリーダーも”オキナは本当にうるさい!”と言っておられた

私のと所にも煩くて飼い切れない・・と里子に来た子がいる
この子は呼び鳴きが煩いですが警戒した時は本当にうるさいです

恐怖を感じたり警戒するときが煩いですね
十数羽で鳴かれたときは本当にうるさかった!
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:53.00ID:YfP8Ik8p
オスメスでうるさい、うるさくないってオキナにはあるんだろうか?
オスの方がうるさい種族が多いよね
両方を何羽か飼っていれば比較が出来るんだろうけど
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:51:12.64ID:b2JgkxZm
皆のところ雛換羽ってどれくらいで始まってどれくらいで終わった?個体差環境差はもちろんあるだろうけど気になるので良ければ教えて欲しい
うちは今生後4ヶ月くらいで本格的に生え変わり始めたみたい
換羽の間は放鳥短めにしたりそっとしておいた方がいいと思うんだけどどれくらいの期間そうすればいいだろうか
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:57:47.22ID:RNerEG+a
生後5ヶ月 推定メス ニギコロもできる手乗り
たくさん言葉覚えてお喋りもするけど
呼び鳴きは大音量の絶叫系だわ
何ならお喋りですら声デカいw
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:22:10.45ID:W0he1toj
7歳のメスだけど呼び鳴きはうるさいし、しつこい
おまけに他のインコが鳴くとそれを拾うかのように真似して鳴くから毎日常にうるさい
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:27:29.22ID:9ka+apx/
複数羽で暮らしてるとお互いがお互いの呼び鳴きを真似したりしてうるさくなるとは聞いてるけどそうなのかなやっぱり
うちは呼び鳴き少ないし外で知らんおっさんがデカいくしゃみした時に怒るくらいしか大声出さないけどこれ一羽だから静かなだけかもしれん
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:43:20.88ID:Wj4bmPbj
うちのオキナはポップコーンの匂いがする
肩に乗ってきてくちばしで頬をこちょこちょしてくれるんだけどその度にポップコーンの匂いがしてすごいお腹空く
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:52:14.79ID:RN4LjXWv
3歳オキナのセカンドオーナーになりました里子ではなく普通にショップに売られていて10万円以上しました可愛いです
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/19(金) 06:14:37.49ID:DkeX6lHY
ショップの子でセカンドオーナーってことは一度返された子ってことかな?
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:28:14.16ID:d1bkjHrf
やむを得ない事情があったのかなぁ
でも飼い主さんまた見つかって良かったね
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:34:04.53ID:Q/fsCSWD
オキナは思ったより鳴き声が大きいししつこく鳴き続ける時があるからね
マンションの人だと厳しいこともあるかも
うちのオキナも一度鳴き始めるとずっと鳴いてるわ
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:58:26.14ID:6+IMNARJ
最近はオキナインコは煩い・・とは皆さん言わなくなったのかな?
以前は中型インコでは煩いインコの代表がオキナインコでした

数年前に1戸建てのおうちの方でしたが”うるさくて飼い切れないので面倒を見て欲しい”という事で1羽里子で私のところに来ました
1戸建てといっても都会の新しく開発したところで家と家との間隔が狭いようでした

いくら手乗りになってあまり鳴かないと言ってもアパート・マンションでは飼いにくいでしょうね
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/20(土) 03:31:57.07ID:2u/ZJrbo
2ヶ月過ぎて、呼び鳴きと甘え鳴きと威嚇を覚えた。ケージの下で寝てると「ワン!ワン!」と外に出せと要求される
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:03:33.71ID:hl6O/fTa
同じ中型のオカメやウロコほど人気がないのは何でだろうと思ってたけど
なるほど煩いインコの代表だったのか
逆に、煩いをクリア出来る環境なら賢さや飼いやすさは
中型の中でトップなんじゃないかと飼ってみて思う
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:13:07.75ID:uxIgidbo
近所のこんぱまるにはめちゃくちゃいるよ
ここ数年オキナ推しでどんどん増えてる
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:58:24.53ID:457vunOt
飼っている人の動画の幾つかにベタベタ甘えん坊ちゃんがいるけどさ
長年の知識はあるけどね、故鳥の投影PTSDがちょっと心のアレルギー反応起こしちゃうわ
ロスった時のその自身の心が重篤を超え、へし折れるだけではすまない
そのためオキナはある意味勢いで飼う初心者向け。あるいは多頭飼いか。あーても多頭飼いは甘えん坊で愛情の偏りストレスが問題になるか
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:23:17.35ID:wfDY8Jpu
>>749
札幌にはほぼいない
ノーマルカラーなんて見た事無い
高い色違いがたまにいるくらい
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:32:32.65ID:8cYaXj0O
北海道には少ないのか
ここ5〜6年でかなり入手しやすいインコになったと思ってた
地域性があるのかな
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:46:22.44ID:UL7N1sre
個人的にオキナはノーマルのイメージが強いんでルチノーでまっ黄色のオキナはインパクトでかかったなぁ
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:26:15.57ID:pKKvD+2N
>>751
うちのノーマルがいたショップには大抵いつもオキナちゃんいます。ショップ主さんがオキナ一押しだからかな?因みに兵庫県です。
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:51:07.46ID:OhcWhERH
うちの地域では色変わりを置いてる店はわりとあるが
なぜかノーマルはほとんど見かけない
ブルーが好きだけど、ブルー系って一番バリエーションが豊富で
見分け方がイマイチよくわからない
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:42:07.03ID:W6TuwD63
自分がカキカキされるのは苦手だけど飼い主の髪や耳や顔を嘴でカキカキするのは大好きなうちのオキナ
肩に乗って一所懸命すりすりこちょこちょカキカキしてくれるくすぐったい幸せだー
鳴き声問題とちょい神経質なとこをクリアすれば本当に最高の相棒になれるしもっとオキナの魅力広まって欲しいな
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:50:17.76ID:hJseimMv
中型の中でも頭はいいね
悪いと理解してることは隠れてやるし、見つかったら慌てて取り繕うし
言葉もかなり分かってて、不用意に好きな物の名前を言えない
得意な音系の物真似もいつその音が出るのか予測して、合わせるようにして物真似するし
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:59:31.52ID:2YA/AeNT
本当によく見てるしよく聞いてるよね
ドライパパイヤとオーツ麦が大好物であげるつもりがない時にうっかり袋を手に取ったり「おやつ」「パパイヤ」「オーツ麦」なんて単語を口に出そうものなら甘え鳴きしながらウッキウキで近寄ってくるから気の毒でつい一粒だけあげてしまう
家族とは「例のアレ」とか名前を呼んではいけないあの人ゲーム状態で会話してるわ
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:47.53ID:AhrhrHRK
賢いっつーかあざといっつーか
ときにずる賢さすら感じるわ
可愛いから許しちゃうけどw
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:15:24.11ID:9V1n2VSh
CS放送 アニマルプラネット 2021/12/09/01:00〜02:00
「防御の力(二) 大自然ドキュメント 生きる シーズン2」

野生動物にとって自分の身を守ることは非常に大事。今回は、動物たちの防衛術を紹介する。
ケープハイラックスの目は優れていて、眩しい場所でも敵の鳥を見つけることができる。
オキナインコの防衛術はチームワーク。群れ全体で敵に立ち向かう。
動物たちはどのような防衛術で生き抜いているのだろう
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:43:26.12ID:1I0pPnib
敵に立ち向かうオキナ...
うちの野生0%オキナに見せてあげたらどんな反応するかな
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:32:10.65ID:XE24IEBE
あんなプエプエいう毛玉なのに、チームワークが取れるのか...
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:42:24.97ID:P/+o6XmJ
野生下では親鳥以外も一緒になって皆で子育てする習性あるらしいしチームワークは得意なんだろうな
おしゃべりとか芸とかもある意味飼い主という群れの仲間との連携プレーだし
まあうちのもプイプイ言いながらブランコでゆられてる箱入りの毛玉ちゃんだが
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:58:24.74ID:FSSFhW45
合わせるのは上手いかも
先住インコが鳴けば鳴く、先住インコが歩けば着いて行く、食べれば食べる
とにかく先住インコのやることに全て従ってる
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:03:29.17ID:DqreLDrT
うちの子は超絶ビビリで初めて見るものには全力で逃げるのに
自分に害がないとわかるとめちゃめちゃイキリだすんだけどチームワークがとれるんだろうか…
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:05:45.44ID:FcgRTawt
メスのオキナが日中ケージの中で首を振りながらチャチャチャチャと鳴いてるんだけど、これって発情鳴きなのかな?
ご存じの方教えてください
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:21:41.40ID:AryRKdel
うちのはおしゃべりするけっこう首を縦に振るけど
あとあと機嫌のいいとき

そういうのとは違うんだよね?
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:05:35.86ID:Z9PXvD68
触られるのが少し苦手だったうちのが今日初めて自分から頭カキカキねだって気持ちよさそうにぽんぽんになってくれた
短い時間だけどまたちょっと心が通じた気がする
嬉しすぎて踊り出したいくらいだ
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:17:12.35ID:06lhb0kL
>>774
よかったですね〜
これからドンドン甘えん坊になるかもですね。うちはツンデレが酷いですw
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:59:03.77ID:xPu6pFrT
はぁ、オキナかわいい
鳥は全部好きだけどオキナは抜群にかわいい
見てるだけで幸せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況