>>603
それ湿度不足で死んでるんじゃないのか?
1令2令の頃は湿度を高くしないと乾燥で死ぬ。逆に3令以降は通気を良くしないと蒸れて死ぬ。

オレ的経験だと、カイコは多数が一気に孵化するからちょうどいい大きさのを安定して入手したいってのには不向き
8月以降に産卵した卵は翌年にならないと孵化しない。桑の葉がある限り利用したいというなら卵なり幼虫なりを業者から買う必要がある
越冬卵保存用の専用冷蔵庫が欲しい。普段使いの冷蔵庫だと温度変化が激しくてよろしくない。
あと終令幼虫が思ったよりデカい。サナギになるとサイズダウンして使いやすくなる。お尻をクリクリ動かすのが食欲をそそるらしい。サナギで越冬してくれたら冬場の食料に使えて便利なんだけどなー