X



トップページペット大好き
1002コメント374KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:56:47.46ID:kx5Q24uV
砂浴びってどうやったら覚える?
今のところ餌が埋まってる場所としか認識してない。
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:57:03.63ID:KjQplg8j
>>860
うちのは砂の瓶を入れたら自然に砂浴びをしてましたね
もしかしたらペットショップで覚えたのかもしれませんが
上の方にも出てた砂を少し温めてからいれてみてはどうですかね?
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:21.88ID:WTbuapDz
生後1か月くらいの子を飼ったときは最初はうまく砂浴びできてなかったけど、そのうち勝手に覚えてローリングしだしたよ
砂入れをケージに入れっぱなしにしておくとトイレとしか認識しないから時々いれるくらいでいい

ただ個体によってスキキライあるから最初の子が砂浴びしない子だと戸惑うか
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:11:42.44ID:tQPv21DG
本能じゃないかとは思うけど最初はやたら下手だったり興味なさげにする個体はいるね
顎撫でなんかが気持ちいいと気が付くのと同じように砂浴びが気持ちいいと気が付くまで
少し待ってあげたらいいんじゃないかな
砂の種類の好みもあるかも知れない
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:30:05.61ID:LN0GSWK5
>>865
あぁ、そうかもね
うちの仔は飼ってすぐに砂浴びやってたけど下手なのか半端にゴロン→満足していないのか繰り返す。なので梅酒瓶に砂多めで常時ケージに置いてる
砂浴び瓶で糞はするけどオシッコはしない仔なので掃除は楽
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:49:23.74ID:oz1I2Bqa
砂の好みもあるからなぁ

もともとデグーサンドを使ってて試しにチンチラサンドにしたら凄く気に入ったみたいで、毛もモフモフになるんだけど、粒が細かいから粉塵の掃除が大変でデグーサンドに戻したら暫く砂浴びしてくれなかったわ

デグーサンドしか使った事がない人はチンチラサンドも使ってみて欲しい

掃除が大変だが砂で真っ白になって毛もモフモフになって可愛いぞ
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:51:59.66ID:s+3q/QWv
砂入れてあげると目の色変えて転がりまくって中の砂を出しちゃうよ…
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:06:21.82ID:tQPv21DG
先週迎えた雌は砂浴びしっかり覚えるまで4日かかったかな
水曜に迎えてちゃんと転げまわって浴びたのが日曜日
最初は腹を付けて這いずるだけだったよ
既に抵抗なく手に載ってきてそのまま外に出せるからケージ内に砂瓶設置はしてない
朝夕2回させてるけど今までで一番砂浴びが楽
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:42.54ID:LvpCAZR0
チンチラサンドつかってるはずなのにおかしいな…

今瓶にいれてるんだけどカレー皿みたいな幅のあるのに試してみようかな。
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:37:06.18ID:cpyAqzRf
大きめの瓶がオススメやで
ウチのは最初から入れた瞬間喜んで浴びてた
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:53:53.88ID:H5i722gZ
>>871
逆パターンもあるぞ
チンチラサンドは駄目でデグーサンドなら喜んで入る
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:45.84ID:nBkIuVKE
デグーは猿なみに目が良い
げっ歯類の中じゃトップクラスだな
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:13:15.54ID:+6GxK/BL
砂浴びには長らく三晃のデグー砂浴びボトルを使っていたけど
「デグー砂浴びバスハウス」に変えてみた
これ砂はデグーが中でゆったりできる割にあんまり飛び散らないからオススメ
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:30.70ID:+6GxK/BL
>>878
デグー用というだけあってデグーがひっくり返せないつくりになっているよ
ボトルだと狭そうだったけどこれはのびのび砂浴びできるからお勧めだよ
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:24:40.61ID:UNzvVcN2
100均の虫飼うプラケで砂浴びさせてる
戦車のハッチに入ってく感じw
デブーだから丸いのより伸び伸びできてるんじゃないかとおもう
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:57:12.89ID:rojmcDDX
チンチラサンドは細かいから吸って良くないとか聞いたけど平気なの?
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 03:59:44.65ID:rojmcDDX
うちのは高齢だから
瓶が高すぎると足腰なのか前足なのか弱くて中々出られないから
斜めにしてる
横にすると掻き出そうとするw
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 04:44:47.96ID:MTwaipOw
チンチラとデグーって地元一緒なのになんでお砂の趣味は違うのかしらね
神戸に生まれて好きになるのがタイガースか宝塚かみたいなものかしら
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:56:21.07ID:F5YeT7Kd
チンチラは自身が分泌するラノリンを落とす必要があるから
そのための機能性を持った砂を好むのでは
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:45:52.33ID:wmDW2uhd
>>882
元々砂に穴掘って暮らしてる動物だから何も問題ない
少なくともSA○KOが出してるデグーサンド、チンチラサンドはゼオライトで、これは食品添加物として認められてる程度の安全性はある

逆に危険なのはハムスターの消臭砂の類
SA○KOのハムスターバスサンドはだだの砂だからデグーに使ってもOKなんだけど、ジェ○クスのハムスター消臭トイレ砂なんかはベントナイトを使ってる
これは人間にすら害があるものなんで使ってる人がいたら気を付けてほしい
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:25.37ID:2xabZqpv
>>881
うちもそう。瓶では砂浴びしなかったけど、虫かごにしたら楽しそうに砂浴びしてる。
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:02:04.39ID:2ijQU52l
虫かごを持ってることを思い出した!
砂浴びするために入るようになってくれれば、虫かごで病院に連れて行ける!
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:49:21.54ID:sDcPUEg8
>>890

うちは背の低い梅酒ボトルで喜んで砂浴びしとるで。
口がすぼまってるから砂も飛び散らずいい感じ。
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:33:58.78ID:SrAiecm9
部屋んぽさせたらクイックルハンドワイパーに異様に食いつく
口でぐいぐい引っ張って「ケージに持って行ってゆめかわハウスにするの!」って主張してるみたいでw
ピンクでふわふわしたものが好きなんてまるで人間の女子みたい
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:28:59.17ID:+AbnUJgz
自分が倒れて入院したから親戚に2歳のデグーを預けたんだけど4日程度で亡くなってしまった。
詳しく状況を聞けてないから死因がわからないけど
飼い方や注意点など念には念を入れて伝えるべきだった。
自分が倒れた日には元気に駆け回ったりピルピル鳴いて寄ってきてたのに本当に悲しいし涙が止まらないわ
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:59:02.72ID:TumE3sMS
デグーを知らない人に預けると危なそうなのは温度管理とかオヤツ上げすぎて急性糖尿病とかかな
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:49:22.74ID:lXx/HJNN
この時期に温度で即死することはなさそうだし食べ物だろうな
まあ事情が事情だししゃーない
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:02:10.48ID:T8rOVhYU
あげすぎると危ないおやつは預けない方がいいね。ブロッコリーの葉っぱとかならまだ安全だと思うけど。
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:28:32.78ID:+AbnUJgz
おやつはそのまんまブロッコリーの葉っぱのみ、ペレットは10グラム牧草は常に食べられるようにと伝えたのですが
2日目以降すぐに食欲を失ってしまったみたいです
最期には自力で水を飲む事すらできずに苦しんでいたと…
環境の変化によるストレスなのか事故なのか、悔やんでも悔やみきれない。
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:58:52.22ID:d7NOU4Pj
急な環境の変化&895さんがいなくて寂しくて食欲なくなっちゃったのかもね…
デグーちゃんのご冥福をお祈りします
895さん自身もお大事にね
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:39:20.07ID:+AbnUJgz
>>901
ありがとう!
退院したら大好きだったエン麦お供えにいくよ

皆様のデグさんが幸せに過ごして長生きしますように
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:01:45.20ID:VJmwnst/
そういう話聞くと家空けるのが怖くなってくるわ…
環境の変化でストレスがかなり溜まったのかね…?
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:03:42.48ID:8M/N3e39
環境や飼主が変わって死ぬほどのストレスを受けるなら
里親サイトでのやり取りや1年以上育ったような個体の店での販売が成立しないんじゃ?
それ自体がデグーにとって虐待になりえてしまう
個人的にはやはり何か世話の仕方に問題があったのではと思っちゃうけど
親戚だと頼んでおいてそう強くも問えないよね
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:15:32.43ID:pOFCniRz
預ける経緯ね。これが「旅行にいくため」だったら総叩きだろうけど
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:30:22.45ID:iOddspaq
帰省とか出かけないといけない事情もあるし
でも入院だと何日かかるかわからないもんね。信頼できる親戚いたら頼ってしまうと思う。
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:23.65ID:pOFCniRz
>>909
そういう人は飼うのが間違いだと思うけど
「帰省だから」が言い訳にならない動物だとペットショップなり説明受けてサインしたろ?飼ったのなら寿命まで寄り添って面倒見るべき
出来ないなら虐待。自分の子供を車内放置して殺すパチンカスと同レベル
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:51:28.92ID:jUVYXz+V
>>910
暴論すぎ
家族総出で留守にする事は誰しもあり得る
そんな事では冠婚葬祭すら参加できないじゃないか
そう言う時のペットホテルだったりするし
近所付き合いのよしみだったりする
変な俺縛りで他人を虐待者扱いするのはおかしいぞ
なんか勘違いしてないか
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:27.27ID:GwYLwLWS
まあ、そんなことに備えて、信頼できるシッターか、ホテルを健康なうちからお試しするのがいいんだと思う。
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:25:20.10ID:pOFCniRz
>>914
馬鹿か。個体差とか環境とか違いまくるのに「どうすればいいですか」とか聞かれてもどうにもできないだろ
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:53.37ID:mNCXnWno
ぶっちゃけエアコンつけっぱにする覚悟があれば2,3日の留守くらいどうってことないけどな
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:42:53.78ID:DGiQlt0X
>>915
遡って読み返してみたけどわからない
誰かお前に「どうすればいいですか?」ってレスしてるか?
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:54.32ID:U+h2S4sq
停電さえなければ3日ならいけそう
3日以上でやむを得ない事情があって近くに親戚がいる場合なら
鍵預けて1日一回自宅に餌やりに来てもらった方がいいかもね
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:09:41.89ID:s61e45O1
俺、最大4泊くらいデグーに留守番させながら遊びに行くけどなあw
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:08:11.60ID:A27WEc6R
うちの子は丈夫だから適当で大丈夫だわ。
さすがアグーチ様やわ。
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:42.52ID:xGrKEr32
イージーホームとメタルサイレントを使ってるんだけど

床の金網で足を怪我すると思って外す。最初は木質ペレットを直接敷いてたけど、掃除が大変なのでペットシーツを敷く→かじる
ペットシーツの上にBBQ網を敷いて押さえる→網目からペットシーツをほじってかじる
ペットシーツ+BBQ網に薄く木質ペレットを敷く→ペレットを掘って網目からペットシーツをほじってかじる

メタルサイレントの網目に足を引っ掛けて怪我をすると思ってPPシートを結束バンドで丸くつないで貼る→しばらくは大丈夫だったが、ついに結束バンドをかじり切り、破壊成功
すぐ直すが、一回やり方を覚えるともう駄目。直しても一瞬で破壊


うさ暖のようなペットヒーターをそのまま使っていたが、その上で尿をしても乾かないのでデグーがベタベタで臭くなる→マイクロファイバー雑巾を巻く
尿は吸うが、尿を吸った雑巾の上でチモシーを散らかし、チモシーが貼りついてバリバリになり毎回使い捨て→ペットシーツを巻いてBBQ網を曲げて巻いてガードを作る→網目からペットシry


飼い始めてから3ヶ月、安全で清潔な環境を整えようと試行錯誤しまくってきたけど、もう疲れた。いたずらされて対策して攻略されて…本当にいたちごっこだわ。
いたずらするたびに「あ!また!バカネズミ!」と思うけど、バカじゃなくて頭良すぎるんだよね。敵わないわ。
怪我したら…とか思ってたけどもう諦めて金網にしようかな。疲れた。自分も神経質になりすぎてるんだろうな。

楽しいからいたずらしてるのかな。
単頭飼いだから、退屈なんだろうな。
コミュニケーションも、撫でるぐらいしかしてないから、猫じゃらしでも買ってみようかな
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:55:43.24ID:s61e45O1
>>921
何が言いたいのか良くわからんな。日記なら自分のブログか何かでどうぞ。
ちなみに俺もイージーホームだけど金網そのまま使ってる。回し車は随分前から使ってる「くるくる」
今のところ事故無し。と言うかそういう事故が実際に起きたって話も聞かないんだよな。
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:00:51.17ID:l5H0pmLg
俺は下の金網外して紙床材厚めに敷いてるけどな
週1掃除してりゃ別に汚くもなんともないぞ
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:07:33.36ID:7+i7AGHm
>>922
病院で聞いたら「怪我するから金網を使うな。回し車も、網目じゃないやつか、網目のやつならカバーをつけて」と言われたので。骨折して診察に来る個体も居るんじゃないですか。まれだとは思いますが。
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:12:24.28ID:7+i7AGHm
>>923
紙床材って消費激しいですか?結構量敷かなきゃいけないイメージなので、コスパが気になります。
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:21.97ID:zzHNSANC
うちは休足マット敷いてる
回し車はサイレントホイール(クソうるさい)
プラだから噛み跡まみれだけども全壊させたことは今のところない
これは個体によるかも?
そんなに高くないからバキバキになったら買い換えればいいし

毎日拭き掃除して週末は取り外して水洗いして終わりで楽チンだよ
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:30:56.79ID:+ty+Fcms
まだヒーターつけた方がいいかな?
リバーシブルの奴で低温の方を夜だけつけてるんだけど
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:14:54.62ID:l5H0pmLg
>>925
フレッシュニュース30LBが3500円くらいで概ね3か月ちょいもつからそんなに高いとは思わんな
臭いも気にならんし
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:20:22.96ID:Zrx3Ll26
>>924
「危ないからやめろ」って話はたくさん聞くんだよね。
でも、実際に危ない事になった話は全く聞かないんだよね。
そもそもホントに危険でそういう事故が多発してるってんなら
サンコーはとっくに訴えられまくってたんじゃないかと。
網目の回し車はもう十数年使ってるし、網目スノコも6年くらい使ってるけど
ヒヤリハットさえ無いんだよな。
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:29:41.74ID:/p0PtLV4
人間だって体によくないとわかりつつラーメンを食べ、夜更かしをするんだから
デグーに完全な健康を求めるのはエゴとしか思えない
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:26:37.59ID:75QD0Kzk
>>921
動物を自分の意のままに管理しようと思うのがエゴだと思うよ

床・・・樹脂休足フロアーの上にチモシーを敷き詰めればよい
回し車・・・サイレントホイールなら事故はほぼ起きないよ。メタルサイレントよりうるさいし自分の糞尿で汚れるけどね
ヒーター・・・代替案はあるもののそのままうさ暖っぽいものを使い続けて毎日拭いたほうがベストだと思われ

そもそも常時清潔に、っていうのが無理なんじゃないかな
面倒でも汚れたら拭いてあげればよい
俺はデグーのストレスになると思うから週2回に留めているけど
ぬるま湯につけた清潔なタオルで手足と股間を拭いてやっている
最初は嫌がって血が出るくらい噛んできたけど
今じゃ諦めたのか逃げようと暴れるものの噛んではこなくなったよ
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:55:36.05ID:DmPJN4Z2
網関係で足をとられたケースはうちだと4回ある
ただしデグーじゃなくラットだけどね
トイレの網で2回、休足フロアーの穴で2回(今はどちらも使用をやめている)

ただ、全てのケースが老齢で足が不自由な子だったこと
足のかかとみたいな場所がすっぽりはまっちゃうんだよね
若い子はここが地面につかないから事故の心配は少ないと思う
うちはデグーもいて、まだ若いから金属網の環境でも大丈夫だと思ってるけど
老齢になったら対策はするつもり
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:27.47ID:cy/9jhir
気温が上がってきたら手の上に留まらなくなってきた
暑くなってきたら仕方がない
でも顎や頭は撫でさせてくれるから良しとする
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:23:02.92ID:zD3IknRx
この時期にこの暑さはやばいなぁ
デグーの毛も抜けきってないし熱中症で殺さないように室温管理はしっかりな

うちは25℃越えそうならエアコンつけるようにしてる
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:08:53.30ID:grx8XU/7
エアコンつけてないけどヒーターの上でゴロゴロしてる。寒がりめ。
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:12.52ID:cy/9jhir
この時期に昼間25℃超えて明け方には10℃を切る可能性とか
温度管理は気を遣うね
うちは25度を超える予報なら28℃設定で冷房を入れてる
うさ暖は低温側常時
だん突はサーモだけどそろそろ外す予定
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:27.91ID:NeaY2MiP
エアコンはこの時期こそ必須だと思う
寒暖差があるし、余程古い型でもなければそれなりに室温キープできるから人間もデグーも調整しやすいかと
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:34.22ID:BGciqOC7
体調崩してる時には一回網に足取られてた、その時はホイール外したけど、普通の状態の時は取られたことないな。
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:11:57.06ID:mErPc1ip
現在セキセイインコを飼ってますが、デグーを新たにお迎えする事を検討しています。
共通する感染症が心配なのですが、
デグーがかかる感染症が調べてもあまり出てきません。

もし同様に鳥とデグーを飼われてる方、
感染症にお詳しい方、そういった情報源をご存知の方がいましたら、
鳥とデグー間の感染症についてご教示頂けますでしょうか。
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:04:00.31ID:Exn54kDJ
基本的に草だけ食った結果の糞だから新鮮なら別に汚くもない
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:07:14.74ID:phbnhn++
>>943
いや、その理屈はおかしい。
でも人間でもウンコ食べる人はいるしあまり気にしなくてもいいと思う。
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:57:00.34ID:7Rvh9ozi
デグーの糞を肥料にした野菜は食べれるけど人糞のであれば食べたいと思わない
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:45:02.97ID:Ct23fwtN
デグーに限らず一部の動物は本能的に食糞するもんだ
デグーの場合は草とか木の皮しか食えず、滅多に水も飲めないような環境で暮らしてる事が殆どだから、食糞で腸内環境の改善や水分を再吸収する

餌や水を十分に与えててもウンコ食う奴は食う
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:30:05.45ID:dxIk226k
いや、おっさんのウンコは臭くて食べられないでしょ
女子高生とかのだったら無理すればなんとか食べられそう
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:03:48.71ID:TnLLVQbB
>>941
デグーの病気で有名なのは真菌だけど
そもそもデグーと鳥を一緒に飼ったら
五月蝿さと湿度でストレスになりそう
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:14:47.04ID:FK7dMgWz
参った参った
4月下旬になった途端に30℃越えとはいくら何でも早すぎだろ・・・
予報じゃ今日だけみたいだけど明後日今度は20℃行かない予想とか
今日はさすがに冷房運転だわ
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:46:42.89ID:CCEbZxL1
ファッションスカトロだった人が一皮剥けようと、いざ食べようとしても、臭いで無理らしい。
ガチモンは凄いなあ。
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:28:16.25ID:j6BWTrA2
床材の使用やめて犬用のトイレシート使ったら嫌な臭い吹き飛んだ。
デグー本体も香水でオシャレでもしてるんかって感じだけどストレスになったりしてないかな。
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:57:08.70ID:lMXffHpw
そりゃ個体差だろうけど犬トイレシート使えるなら安いし床材もいらなくなるし楽でええやろにぁ
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:13:42.85ID:le0m/rcR
新しく迎えた子が噛みぐせがすさまじく、パンテオンもかじり倒し、ついにガラス戸を開けられるまでに達してしまったorz
かじり木あり、毎日最低1時間は部屋んぽ等してるんだけど、なにか良い対策はないでしょうか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況