・デグーはストレスで「必ず」予兆があるソース
 日本語が不自由だけど「予兆が100%ある証明」が欲しいのかな?
 そういう意味なら言葉のあやで正確なニュアンスとしては 宝くじを1枚買って
 「これで1等が当たる!」って言っているやつに対して 「当たるわけねーだろバカwww」って言うのと
 同じつもりで書いただけで 『デグーがこの世に存在してから一度も予兆が無かった』と言っているわけではない

・心臓に疾患などあるデグーは超レアケースでほとんどない
 うまく伝わってないようだから補足するが『超レアケース』っていうのは
 『統計を元に具体的に1/1000とか1/10000などの確率を計算した結果』ではなく
 『議論するに値しないほど低確率』という意味で使っているからな
 だから当たり前だが具体的に何%の確率っていうのは出せんわ
 ただこのスレを見ればわかると思うが571の『突然死とかってよくあるの?』って質問に
 俺以外の回答者も皆571の飼育環境を聞き返しているだろ?
 良くあることなら「良くある」って答えるし珍しいなら「珍しい」と答えるはず
 それなのに飼育環境を聞き返してくるのは「飼育環境に答えがあります」って意味なんだよ
 正直に「突然死は議論するに値しない低確率です」って答えたら
 571がファビョって「証明してみろ!!」って粘着してくるから皆口を濁しているんだよ
 そういう意味では俺は正直に答えて失敗だったな

・飼い主が突然死を責任回避で使ってる
 571がどういう意図で書き込みを行ったか想定してみれば一目瞭然
 ・死因が知りたくて書くのなら先に飼っていた時の状況を示すはず
 ・仮に突然死が一般的だったとして571が飼っていたデグーが突然死とは限らない
 ・突然死が一般的か判断できない程度の知識なのに突然死前提で話す
 ・原因はどうあれデグーが死んだことに変わりないが突然死にしたがる理由は何か?
 これらの情報から責任回避の目的だと推理したんだが反論するんなら感情論でなく筋道立てて反論したまえよ