ボールの飼育環境について質問させてください。温度・湿度計が悪いのかなんなのか、夏終わりごろから湿度が全然保てません

ボール自体はそこまで大きくなく、どこかで見かけたボールがとぐろを巻いた状態の大きさの4倍?くらいの底面積のケースが良いというのを聞いたのでそのくらいの大きさで、ペットシーツ+水苔入りタッパー、あと一本流木入れてます

また、最近立体活動が多くてケース前面に首を伸ばしたり、暖突のコードに巻きついて落下したりもします
お腹がすいてるのかと思いましたが、ファジーあげた次の日もやるときあって、飼育環境の問題なのか元々やるものなのか?も調べては見たものの...という感じです

ケースを大きくしたり、何かした方がいいでしょうか