X



トップページペット大好き
1002コメント400KB

うさぎ総合スレ その128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b65-YnW8)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:04:33.63ID:E+Szs2gR0
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その127
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1513496035/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0716名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:19:42.29ID:1ozfLtZn0
>>702
麦子じゃなくて麦助子ってのがいいねw
うさの名前ってどこのお宅もみんなかわいいね
0722名も無き飼い主さん (ガラプー KK4f-Qf6M)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:52:59.56ID:WtYcmITAK
>>701
毛玉排出の効果についても、近年では殆どその効果は期待出来ず、むしろ糖分などによるマイナス面の方が大きいとされているようだが。

爪切り時などの躾用の武器としてピンポイント的に、というのは大いにアリだとは思うけどね。
0723名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-jyEl)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:07:38.88ID:EgXhYSZMa
人間にしろうさぎにしろ研究が進めば常識とかコロコロ変わっちゃうから
常日頃から色んな情報を集める努力が必要だと思いました、はい
うさぎの研究会とか勉強会ってあるのかなぁ
0724名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-F8mF)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:24.56ID:DcF/0mTZd
うちは名字に似合う名前を!
ってわざわざ姓名判断のサイトで候補挙げられてる中から
羽竜(うと)
ってあって
男の子だしばっちり!でもウトっぽいから読みはうるにしよう→今や結構なオラオラ系になりつつありまして…御歳6ヶ月、立派に竜のようになりました…ネザーなのにw
0726名も無き飼い主さん (スップ Sd3f-1jUT)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:53.60ID:gQJhQOGCd
うちは以前飼っていた犬の名前が二匹共、「チャ」がついてたからうさにも「チャ」がつく名前にした
毛色が三匹とも茶色だからってのもあるけど
あと性別が分からなかったからオスでもメスでも大丈夫な名前にしたよ
0727名も無き飼い主さん (ガラプー KK4f-Qf6M)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:16:31.29ID:WtYcmITAK
うちは安易かもしれんけど花やハーブなどの植物系から名付けした。女の子で3月生まれだったので春の七草から取って「すずな」。
植物の名前ってオスでもメスでも結構使えるのがあるよ。
0729名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3726-LkcG)
垢版 |
2018/02/20(火) 06:04:11.50ID:iyTM1BV10
362ですが
先ほどへやんぽ中に突然亡くなりました
いつものポジションで寝てるのかと思ってて最後看取れなかった
最後のカクカクは午前2時頃でした
この11年間辛い時も嬉しい時もいつも一緒に癒してくれて有難う
こんなバカな飼い主の所へ来てくれて有難う
このスレの皆さんにも感謝してます有難うございました
0735名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-5Xdi)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:28.72ID:6ktne5+Ja
うさぎの腕がもげるって・・・・自分だったらもう一生うさぎ飼えないわ。かわいそうすぎる。自分を責めて責めて責めて責めてSNSになんて絶対投稿できないよ。
0737名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-ZLV/)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:02:20.58ID:gNv7nQyAd
SNSの投稿についてここで愚痴るのやめない?
そっち見てない人もいるんだしわざわざ持ち込んでほしくない
そういうの大抵ネガティブな話題だし…
0741名も無き飼い主さん (ワッチョイ d753-escJ)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:02:06.40ID:2VowMJLn0
普遍的に起こりうる事故であれば知りたいところだけど、意図的であったり常識を下回る(周囲の人間の)行動の結果だったりするものはパスだなぁ
0742名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f61-yGJ1)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:08:19.35ID:esPE+zrP0
>>740
サイコ扱いは流石に言い過ぎ
持ち込む人にしてみればバ飼い主に憤慨する気持ちをここで共有したいだけでしょう
もちろんヲチ板以外での個人SNS晒しは反対だけどね
個人的に見たい見たくないじゃなくマナー的にダメ
0745名も無き飼い主さん (ワッチョイ 572c-GvMJ)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:42:06.91ID:7ZyZReeG0
ケージの上に登ったうさぎさんを降ろそうと飼い主が手を出したらパニックになったうさぎがケージに足を挟んだまま降りて折れ、病院で切断っていう経緯らしい
他でもありそうな事故だから気をつけないとだね

チモシー入れるワイヤーの丸いやつ?(玉みたいになってて、ケージにぶら下げたり転がしたりするやつ)に手を挟んだうさぎさんが骨折したって話を聞いたこともあるよ。うさぎの手足小さいから狭い隙間とかには注意だね
0749名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:24:10.91ID:9xljhk8Za
うさぎは力が有る割に骨がもろいからね。
抱っこしてる最中に暴れて高いところから落下して骨折っていうのはよくある。
普段抱っこ大好きなのに急に暴れるから飼い主も対処できなかったケースが多い。
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1764-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:47:47.17ID:9m9bqQgA0
俺も何度か抱っこ中のウサギを落としかけて、滑るウナギを掴み直し続ける状態になったことあるな
もし落としてしまってらと思うとゾッとするわ
0763名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-6Qpp)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:44:28.64ID:kNr/2xO+a
うちはいつもナデナデやヘコヘコする
娘にとって気持ち良いことしてくれる場所に
俺が座ってたり寝てると目の前に来て気持ち良いことして〜とじっと待ってる。
いつもは逃げ回るけど気持ち良いことが最優先らしい。
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f61-4grm)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:05:13.47ID:8yKjLIg50
うちのうさ、朝ケージから出して上げると部屋を一周して戻ってきて私の傍で必ず足ダンする。
なにか大きい音立てるわけでもないし、部屋歩き回ってる間にケージ掃除してご飯の用意してるだけ。
なにが不満なのかわかってあげられないんだけど、どうしたらいいのかな…
0767名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3726-LkcG)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:50:27.97ID:I9dJKert0
>>730 >>731 >>733 >>734 >>746
皆様温かいお言葉有難う
今日小さくなってケージに帰ってきました
棺にはあの世でもカクカク出来るよう私の臭いのしっかりついたお気に入りの靴下を入れました
まだまだ辛いけど良い子に出会えた幸せを大切に生きて行きます…
0770名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-y3fX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:57.66ID:LSh2BWLua
>>1
健康のために小林製薬のガスピタン

ウサギが毛が詰まって死んでしまった
食べなくなったらすぐ抗生物質を飲ませないと内臓が腐って死ぬんだが、病院が処方してくれなくてね

有名な斎藤ラビットクリニックで

そんなときでも、小林製薬のガスピタンを1錠、毎日与えれば元気になるから

死なせないようにね
かわいそうだからさ
詰まって痛みで動かなくなるんだよ
食べなくなるし
0771名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-y3fX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:36:49.93ID:LSh2BWLua
>>768
毛をよけて光を当てると爪の中の血管が見える
血管には神経が通ってるのでそこは避けて先の方の白くなってる部分を一瞬で切断すること
血管から少し離さないと神経が生きてて痛がって暴れるから気を付けて
0772名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-y3fX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:39:47.08ID:LSh2BWLua
>>728
ウサギには直接向けないようにして掃除機で綺麗に吸いとりましょう

ウサギが毛を詰まらせて死んでしまうよ
0773名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-y3fX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:44:05.55ID:LSh2BWLua
>>254
お前の飼い方が悪い
0774名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-y3fX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:09.86ID:LSh2BWLua
>>254
ケージの中にぬいぐるみ入れとけボケ!
0775名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-1jUT)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:52.94ID:dW0Lgzrld
チモシーマット使ってる方は交換頻度はどれくらいですか?
前まではある程度、破壊されたら交換してたんですが今回は全然壊されなくて迷ってます
あと木製の牧草入れの手入れの仕方をくぐったら天日干しって書かれてたんですけどそれだけで大丈夫なものなんでしょうか?
0780名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-2/+O)
垢版 |
2018/02/22(木) 03:12:40.10ID:dgaZC4ip0
>>764
トイレとかケージ掃除すると怒る子いるよー
せっかく匂いつけたのに!みたいな感じで
うちの子もしっかり覚醒してる時にすると、戸惑ったり邪魔してきたり怒ったりする

眠い時か、部屋んぽ用の外トイレでしてる時に掃除すると気にしてない感じ
0782名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa08-A3bi)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:12:58.41ID:HLu8Izqoa
>>778
うらやましすぎる!
うちの子もチモシー食べまくってほしいなー
やっぱりチモシー沢山食べる子はうっ滞になりにくいのかな
>>779
うちもわらっこ座ぶとんに盲腸糞くっついてる時があるけど、時間経って乾燥すると簡単に綺麗にパリっと取れるよ
>>781
うちはカーペットをコロコロしてると離れたところに居てもブー!って言いながらダッシュで向かってくる
敵だと思ってるのかな?
うさの体をコロコロしたことは一度もないんだけど
0783名も無き飼い主さん (ワッチョイ 355b-hFc/)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:25:25.44ID:eGsBnLUm0
けだマキマキ「ぎゅんぎゅーん!」

https://i.im gur.com/vTSzJkx.jpg
http://www.nico video.jp/watch/sm31463819
https://toge tter.com/li/1070048

このへんないきものは、どんな動画にもいるのです。
0786名も無き飼い主さん (オッペケ Sr10-ijRG)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:12:32.57ID:vlYhWpRkr
家族が病気で実家帰ってるんだけど旦那に任せたうさが心配で心配で・・・
直前にうっ滞の初期症状みたいなのでたから薬飲ませてて毎日ちゃんとご飯食べてるか旦那に連絡しまくってる。
早くお家に帰りたいなぁ
0787名も無き飼い主さん (ワッチョイ ceb8-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:17:17.07ID:HzDxANP40
>>782
うちのはコロコロには無反応で体を撫でてもあまり嫌がらないよw
100均の青色ハンディ箒にも反応なし
コロコロに敵意向けるのはコロコロと遊んでると思って嫉妬してるんじゃなかろうか
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae83-DuRr)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:13:36.05ID:uOiG4lJM0
飼ってた子が亡くなって、新しくお迎えするのに、前の子のケージとかグッズって使いまわしても大丈夫かな?
キチンと洗うけど、前の子の匂いって気になるかな?
ケージ、布製キャリーバック、陶器餌切れ、つめきりはまた使いたいと思ってるんだけどどうかな?
0790名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d52-6Alm)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:20:40.97ID:hXxTiAMS0
今までのペレットが急にどこのショップでも見なくなってしまったネットもダメだ
多頭飼いなんだけど一羽がどうしても移行してくれない困った
幸いまだ今までのが手持ちにあるのとチモシーをもりもり食べるこだから体は大丈夫だけど
色々試してもその移行分だけきっちり残している
拘りが強い子でも食い付きがいいフードないかな
0791名も無き飼い主さん (スフッ Sd70-Gszu)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:47:58.32ID:zL5B5eaid
>>790
あくまでうちの場合だけど、ニッパイのヘルシープレミアムは食いつき抜群だったよ
他のペレットと比べると匂いが強くて味が濃い(ちょっと甘すぎるかも)
0796名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa0a-EWjT)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:34:13.69ID:DL2exY8aa
うちのうさがペッツワンのラビットフード好きなんだけど材料に着色料が入ってるのが気になる…体によくなさそうで
バニセレとかジェックスのフードも食べてはくれるんだけど食いつき悪くて1日50グラムも食べてくれない
おすすめのラビットフードありますか?ちなみに生後3ヶ月のネザーです
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ aeb8-UrI8)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:32:25.34ID:M48vdiJU0
ウサギを買うときネザーとロップ、どちらも生後2ヶ月どっち飼うか迷ってて
抱かせてと頼んで抱かせてもらい
ネザーはすぐ嫌がった、ロップはずーっとおとなしかったからロップ買った

今でも抱いといてよかったと思ってる
0806名も無き飼い主さん (ワッチョイ ceb8-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:21:50.58ID:eWJiVh850
うちの3ヶ月になるロップイヤーが餌入れにおしっことウンチして困る
トイレもあって9割はそこにしてくれてるんだけど
体が入らない大きさじゃ量が入れられないし、いい方法ないでしょうか
0809名も無き飼い主さん (ガラプー KK12-YcKq)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:55:40.15ID:PHYPF3fWK
>>805
老婦人「水飲ませると死んでしまうんでしょ?」w

>>806
牧草入れならともかく、ペレットの食器ならそんなに大きなのは不要だと思うんだが…
うちではケージの網に固定するタイプの食器を使ってる。到底ウサギが入れない小さな食器。たしかマルカン製品だったかな。
0810名も無き飼い主さん (ワッチョイ ceb8-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:04:39.94ID:eWJiVh850
>>809
説明不足でした、ペレットは小皿に入れてます(すぐ平らげますが)
チモシーも食べる量がすごくてティッシュ箱サイズの大きさだとすぐ
なくなる状況で量が入って中に入れないものを探してました
0811名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa6a-U2I0)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:18:44.89ID:oWwAk6Nwa
>>806
トイレの中身が溢れそうになってて違う場所にしたがってない?
その餌入れの場所が第二トイレ扱いになってるのでは
うちは一回りでかい深さのあるトイレにしたら他ではしなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況