X



トップページペット大好き
1002コメント400KB

うさぎ総合スレ その128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b65-YnW8)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:04:33.63ID:E+Szs2gR0
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その127
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1513496035/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:23.04ID:AFlayBwOp
>>353
うちの子もかじったり掘ったりしそうだ…
毛玉できないのはいいね。全面フローリングで掃除しやすいのが魅力だったのにジョイント絨毯で汚くて嫌気がさしてたんだ。ありがとう。
0355名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-V5rZ)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:34.70ID:XWCjm3zDd
ごめん、横だけどその商品足の裏毛深めのうさぎでも滑らない?うさぎめっちゃ部屋ダッシュひねりジャンプしまくって滑ってるのできになる。
0356名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-GToF)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:15.01ID:EqUfaiil0
>>355
うちのうさは足裏短めだけど、全く滑ってないよ。
マットの手触りは気持ちザラザラしてる感じだから大丈夫じゃないかな?
毛玉も全くできないし、しっこしても染みないから楽だし洗濯してすぐ乾くから
うちでは何枚もリピートしたよ。
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-36QX)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:52.78ID:F/22gALY0
>>345
涙が…
長生きうさ幸せだったね
0361名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f61-fBAY)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:43:27.46ID:Vv3otcGy0
4ヶ月のネザーが換毛し始めてネットで調べながらブラシをしたり、濡らしたタオルで拭いて湿らせてから優しくブラシをしているのですが少し抜けるだけでほとんど抜けません。
初めての換毛なのでわからないのですが、子供の時の換毛はあまり抜けないとかありますか?
0363名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:28.79ID:AFlayBwOp
>>355
うちも足の裏毛ぼーぼーだから、滑るかも…。今まで何匹もうさぎ見てきたけど、こんなに生えてる子初めてくらいぼーぼーなんだ…

>>356
毛玉できないならいいね。掃除しやすいのもありがたい。足の毛の長さはちょっと気になるけど、とりあえず一枚買ってみようかな。ありがとう
0365名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:24:18.96ID:AFlayBwOp
>>361
どういう風にやってるか分からないけど、うわべを撫でるようにブラッシングするのだとあんまり抜けないかも?うわべの毛を逆立てながらその下の毛をシリコンブラシでブラッシングすると結構とれるよ。もうその方法でやってたらごめん
0366名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f40-1JvF)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:30.85ID:ZSf4NyaB0
>>339
もう最近は全く抱っこしなくなりました ほんとにいやがるので…
近々ショップにいこうと思ってます
店員さんでうまくいけば抱っこが嫌なんじゃないとわかりますしね 頑張らなくては!
0367名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f61-fBAY)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:57.48ID:x8cKO89J0
>>365
レスありがとございます
逆立てながらシリコンブラシで一応やっています…
まだ顔しか換毛きていないのですが、顔はそこまでごっそり抜けたりはしないんでしょうか?
0370名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f47-U1fH)
垢版 |
2018/02/06(火) 03:07:10.29ID:IIma2px/0
>>366
ウチの子は、一旦ケージに入れて縄張り
の外に連れて行くと大人しくなって
抱っこできるよ。警戒して大人しくなるのかな?
多分お店でも同じで抱っこできると思うよ。
0372名も無き飼い主さん (ワッチョイ d764-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 03:42:44.64ID:2/aupf2p0
うちの子は2歳までは散歩に出すと抱っこしろってひつこいくらいに求めてくる子だったけど
3歳を過ぎたくらいから、抱っこかぁ面倒くせぇ!みたいな態度ばかりになってきたわ
成長していって反抗期みたいなのがあるんかなぁ、親としてはちょっと寂しいわ
0373名も無き飼い主さん (ワッチョイ d720-Gi8o)
垢版 |
2018/02/06(火) 04:42:33.89ID:UFedQPlR0
ブラシによって取れる毛違うよね
ファーミネーターだとガッツリ
アンダーコートまで抜け毛とれる

似たよなドギーマンのブラシでもとれた 値段はこっちのが安い
0374名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-wSrj)
垢版 |
2018/02/06(火) 04:42:41.17ID:OR0z6giz0
昨夜まで牧草食べてたのに
さっき起きたら急に食べられなくなった…

食べたくて口の中に入れようとするんだけど、うまく噛み切れなくて結局出してしまう
牧草に噛み後は少しある
野菜とペレットは普通に噛んで食べられるけども、いつもより噛み心地は悪そう

前歯はどうもない
涙もよだれも出てない
唇が少し切れてるからかぶつけて歯が欠けた?
顎がなんとかなってるんだったら怖い

朝一で病院行ってくる
0376名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-wSrj)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:29:58.09ID:OR0z6giz0
>>375
ありがとう

病院行ってきたけど、ほとんど異常なし
レントゲン撮ってもどこも折れてないし欠けてない
ヒビはレントゲンの精密度的に撮れないからもしかしたら可能性はあるって言われた
凄くモヤモヤする結果だった

明らかに噛む力が弱いんだよね
薄めに切った人参はなんとか食べるけど
厚みのある人参はすごく食べにくそう
ペレットもいつもならポリポリ音立てるのにあまり聞こえないし食べるの遅い

家帰ってから鎮痛剤与えたらボリボリ食べだしたから
歯茎とか口内が傷ついてるのかなぁ

セカンドオピニオン受けるしかないか…
0378名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-GToF)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:41:45.89ID:BfvAT/qF0
>>376
大きな怪我じゃないみたいだからその点は安心かな。
もしヒビなら治療しようがないような。
くっつくの待つしかないよね。
ご飯食べてるうちは大丈夫だし、様子みて必要なら別の病院行ってみては?
0381名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f47-4dKA)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:50:15.55ID:UAhtmcHH0
>>376
ネットでうさぎに詳しい病院に行ってみた方がいい
何もないならそれでいいし、わかったらわかったで対処できる
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-wSrj)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:19:08.38ID:OR0z6giz0
>>377-381
みなさんありがとう

さっきもう一度人参を厚く長く切って
指で引っ張りながらあげてみたら
前歯の噛む力が弱い
いつもならサクッと切れるのに…
アルファルファキューブもガリガリうまく齧れないみたい
切ったチモシーでも未だくちゃくちゃ咀嚼して口から出てくる
やっぱり全体的に噛む力が弱いみたい

負担かけないようにふやかしたペレットの方がいいかな
サプリもチェックしてみる

病院は近辺(今日は片道一時間)で一番うさぎに詳しいところに行ったんだけど
これ以上詳しいところはなさそう
あとはそこそこ診てくれるところがいくつか。

今日行ったところは2週間後にまた来てとは言われたけど
ずっとこの状態が続いたら定期的に歯切りしなきゃいけないのかな
0386名も無き飼い主さん (ガラプー KKfb-2bff)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:09:48.97ID:sYBdV4OvK
>>385とウサ頑張れ!
食欲があるんだったら、噛まなくても飲み込める状態にしてお腹一杯食べさせて。
ふやかしペレットやみじん切り野菜とか。
ここで体重が落ちてしまったら長丁場を乗り切る体力が奪われてしまうからね。
0391名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f47-4dKA)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:40:03.98ID:Mjw2ACHg0
香水はやばいね
ラビットホッピングにたまに臭いの壁があるくらい香水つけてくる人がいるけど人も固まるしうさぎも固まるw
その人がいないときはぴょんぴょん
前に焼肉の臭いの話あったけど強い臭いがあると興奮するね
食べ物は一時的だし換気扇強く回して軽減できる
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ d764-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:39.39ID:0KPjLqHz0
>>385
うちのメスウサが棚から落ちて、レントゲンで鼻の上の骨にヒビが入ってるって診断されたことがあるけど
1週間位で普段くらいには戻ったよ、それまでは餌もあまり食べないし痛そうな疲れきった様に大人しくて心配だったけど・・・・
ヒビは痛み止めの薬くらいしか治療は出来ないって言われたけど、少しでも食べれるなら数日間は様子見いがいに出来ることはなかったわ
もし、ヒビだったらお粥ペレットでも食べさせて、1週間位は安静にね!
0394名も無き飼い主さん (ワッチョイ d764-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:11:07.50ID:0KPjLqHz0
>>385
それと、もし骨のヒビだったら長時間の車の中でヒビから骨折になると危ないから、
遠い病院なら行く前に病院に電話して事情を話して対応策を聞いてからの方が良いとは思うよ
0395385 (ワッチョイ 97b8-wSrj)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:14:04.61ID:JfER7amR0
>>386
牧草以外の固形物は食べられるけど
今はできるだけ歯を使わないようにした方がいいのかな
ペレットはふやかして与えて、野菜は常に置いておきます

>>393
鼻のヒビでも食べられなくなるんだね
うちもあんまり顔を振動させないように柔らかいもの与えるようにするよ

かと●動物病院、2時間で着くといっても
先週からの大雪で今は3時間はかかるかも…
昨日の病院は到着するまで1.5倍時間がかかってしまった
確かに車の中で揺られ続けて症状が悪化するかもしれないなぁ

今日前歯をよ〜く見てみたら下の歯茎が赤い気がする。
とりあえず病院に電話して、しばらくは様子を見ることにします。
本当みなさんのレスがありがたいです…ありがとう
0396名も無き飼い主さん (ワッチョイ b783-GToF)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:14:30.54ID:UpMhfL9j0
蚊取りもダメかな?
ノーマットとかワンプッシュのやつ。
アロマとか好きだけど動物によくないと思ってやめちゃったなー。
消臭ビーズをケージの側に置いてるけど、それくらいはいいのかな?
0397名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:41.45ID:tPm/jiaGp
>>396
ワンプッシュのはすごく強力な薬剤だから危ないと思うよ。うちは念のためコンセントに差し込んで使う超音波の虫除けにしてる。
消臭ビーズは無臭の、無香料のやつだったら大丈夫だと思って使ってるけど、どうだろう?
0401名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-gbdD)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:50.81ID:bfYs+qq20
飼ってみて分かったけどうさぎも結構匂いに敏感だよなぁ

近所の犬を触ってから家に帰ると
例え石鹸で手をしっかり洗ってたとしてもずっと手の匂い嗅いでるわ
昨日なんて小屋に手入れた瞬間に足ダン始まって怒ってたしw
0410名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-V5rZ)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:23:00.79ID:0KSZuxFZd
ゴキ対策ならゴキが食べると死ぬ系のやつおすすめ
ペットがいたずらしないようなところ(家電の間とか、家具の裏とか)はっとけばゴキしか死なないし、しがいもみない!しばらく現れないしすごく良かった
たしかブラックキャップだったと思うけど、蚊とかはわからないなあ
0411名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-BSlj)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:52:45.61ID:Mv5Z118L0
うちはGは出ないんだけど蚊はやっぱり出るもんで
対策もなく刺されまくってる…
0413名も無き飼い主さん (ガラプー KKd6-tDYA)
垢版 |
2018/02/08(木) 05:14:42.86ID:i8Lis3gKK
家の中に蚊が繁殖するほどの水溜まりが放置されてるとも思えないんで、屋内でバンバン刺されるほど蚊が居るということは、どこかに蚊が侵入する隙間が有るということだろう。
うちは戸建住宅で庭は鬱蒼とするぐらい木が多く、新聞を取りに出ただけで2〜3ヵ所刺されることもあるぐらいだが、屋内で刺されることは殆ど無い。殺虫剤類もひと夏で1〜2回アースノーマットを焚く程度。
0414名も無き飼い主さん (ワッチョイ d247-iBbI)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:20:56.00ID:/410BIZE0
うさぎ専門店で売ってる90日虫除けだめなの?
うちにうさフェスのクジではずれて3つあるw
いくらもしない
臭いは薄っすらとする人間の網戸のところに引っ掛けるのと同じ感じ
0418名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4261-yK7Y)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:56:58.44ID:p1nMRTlc0
ってか微量でも薬剤が空中を舞うものは
うさは舐めて毛づくろいするからすごい危険な気がする
自分の皮膚を舐めない人間に安全かどうかとはまったく関係なく
0422名も無き飼い主さん (ワッチョイ d247-iBbI)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:19:17.61ID:/410BIZE0
>>415
吊るすの効果ないってニュースはあったw
でもうさぎ用の開けたけどその部屋ではかに刺されてない
0424名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71a8-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:58:27.88ID:EAtfqUyY0
虫除けにうさぎが食える草のアロマ(レモングラスとかローズマリーとかラベンダー)はダメかな?
高いやつなら混ざり物もなさそうなんだが…
0425名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8161-+g9t)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:46:15.17ID:CyH6asvP0
今日のおめかしは入念だ。最近色気づいてきたな。
0430名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4261-yK7Y)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:44.36ID:GT75vMwQ0
何が毒で何が毒じゃないかって難しいよね
こないだ別件でベラドンナのこと調べてて
人間は死ぬほどの毒なのにうさぎは食べても大丈夫って
wikiに書いてあってぎょっとした
0431名も無き飼い主さん (ワッチョイ d247-0OjD)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:22:52.51ID:Y008zMpM0
昼間だからうさぎが丸まってる
家に来た頃はキウイみたいで可愛いなと思ったけど2kg近くなって巨大なかめの子たわしみたい面白い
0442436 (ラクッペ MM61-sLQd)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:37.94ID:jI9geRAXM
>>437
下顎です
出来物っていうより本当に骨みたいだけど、左側には無いし痛そうにもしてなくて…

何事も無ければいいな
0446名も無き飼い主さん (ワッチョイ d247-0OjD)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:02:59.73ID:Y008zMpM0
ジェックスの、トイレバリ食い
0451名も無き飼い主さん (ワッチョイ d247-0OjD)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:59:55.64ID:fb3VNql60
コンフォートってかわいのやつ?
0454名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa69-Y+Uo)
垢版 |
2018/02/10(土) 14:51:37.88ID:Q4BFyOMDa
>>443
針葉樹は避けるといいよ(´・ω・)
広葉樹はだいたい大丈夫だけど、基本的にはかじれる小枝がうさにも届く高さの低い種類のがいい。
まあ、果樹(柑橘系は回避)がよろし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況