X



トップページペット大好き
1002コメント398KB
★ シマリス統一スレッド・その19★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:24:27.37ID:8/RTmoQ2
★荒らし厳禁★
シマリスたんの話を楽しみましょう。

 ∧,,∧
〃ノハヽ
从 ` v ´) <噛みリスレベル表


ラブリーリス          (噛まないリス じゃれたりするらしい)
普通リス            (噛まないけど じゃれたりしない)
寸止め(すんどめ)リス    (一瞬、襲ってくるものの手だと気づいて攻撃をやめてくれる)
噛みリス            (噛むけど1回だけカプって噛むだけ)
タイガー            (わざわざ寄ってきて攻撃する)
ウルトラタイガー       (タイガー+しかも複数カプカプって噛む)
ウルトラスーパータイガー  (ウルトラタイガー+首を振って肉を噛み千切ろうとする)
殺人リス            (上記の技で既に人をあやめてしまったリス)
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:34:42.31ID:9IZb1Ub2
>>635
レベルは高いですが、自分で帰らす練習もできます。時間へかかりますけど
絶対逃げられないスペースを作り、ケージだけ置きます。そうすると腹ペコの時に帰るようになります
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:44:31.16ID:9LHNwXQz
>>636
かなり難しいですね><;
慣れるのにも時間かけなきゃいけないですね・・。
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:44:42.02ID:TIzcifPc
リスって不満なときはギュルルーとか鳴いたり、結構表現能力は高いよね。高い所から間違って落ちたときはホロホロとか言うし、しっぽでも気持ちが現れる。
もう少し飼いやすければな。おしっこは躾れても糞は難しい。
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:40:51.46ID:9LHNwXQz
名前呼んで姿を見せてくれるぐらいになってくれたら・・。
いやいや、取り合えず胴体をつかませてもらえたら・・。
夜はまだ寒いから飼育ケースの下に温かくなる電気シート?敷いてたらそのうえで横になって寝てました。
こういう時は本当に至福です!
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:38.15ID:K20TkDQD
>>639
仔リスではないのですか?つかませてくれないのかな?大人からでは難しいかと思います。うちの一匹は秋にお迎えしたので、気難しく半年かかり触らせてくれるようにはなりました。
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:25:25.56ID:0EOm374G
タイガー終わって襲わなくなってきたなって思ったら最近またやたら噛んでくる
発情期だからかな
生殖器が縮むまではへやんぽもあんまりできないかなぁ…
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:40:10.66ID:0EOm374G
こんな真夜中に部屋真っ暗でほぼ無音なのに、シマリスが飛び起きたみたいでびっくりした〜
どうしたんだろう?笑
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:46:41.04ID:BvWM6Np6
うちのリスはハエとか蚊が近くを飛んでたら寝てても飛び起きて追いかけるぞ
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 03:59:20.80ID:hvhvM6cu
>>640
子供です。
まぁまだ家にきて二日目なので慣れてないのもあるけどペットショップの従業員の人は今まで誰も噛まれてないって言ってたのに・・><
秋になる前の今のうちに距離縮めときたいんだけど・・。
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:50:03.89ID:BXQhgt9i
>>644
あぁ、触ると噛んで興味本位で噛んでくるというやつですか
指の先とか皮が厚いとこですよね
一週間くらいは距離を置いたほうがいいかもですね
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:38:56.87ID:7lyopYlM
うちのリスは夕方一度寝て自分が夜帰った時物音で起きて、また寝るから私のリズムで生活するから朝起きるのが遅い
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:23.48ID:t0EWNKAE
>>645
掃除のためとかにつかまりょうとしたらパニくって普通に血が出る強さで噛んできます><
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:56:54.59ID:FYpZAyDA
自分も今日は3回噛まれました。巣とか自分の縄張りに執着するので「取られる」と思って噛むんですよね。外に出して餌槍の時に戻ってこれれば苦労しなんですけど・・・
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:13.55ID:nJTbqyv8
ケージの中で手で追いかけるのはダメかも
馴れるまではできるだけ毎日手の平でエサを与えて、噛まれたらこっちも爪でカキカキしてやってた
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:14:11.66ID:FYpZAyDA
餌槍→餌やり 仔リスはマジ噛みするから怖い。慣れるまで辛抱
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:24:02.27ID:t0EWNKAE
皆さんは仔リスの飼育ケースの掃除どんなペースでやってましたか?
私は毎日やってて大が目立つとそこを取ったりで結局一日3回ぐらいしてます。
(しっかりとしたのは一回で全部入れ替え。)
水が入ってる皿にも??するのでこまめにかえてます。
最初は木くずを敷いてたのですが木くずが水の皿に入って水分がなくなってしまうので段差の上に皿を置いてもまだ入ります。
反復横跳びするときに木くずが蹴られてるからだと思って今日は一日木くず無しにしましがそうすると本人が??とかで汚くなってしまい・・。
こんなに掃除しても臭いが凄くて掃除とか顔を近づけるだけでもう・・><;
皆さんは木くずとかやっぱり敷いてましたか?
掃除の回数とかどうしてましたか?
後、掃除の仕方とか水の皿をどうすればいいかとか教えていただければ・・と思います。
どうぞよろしくお願い致します。
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:29:54.50ID:t+Ts6GN5
>>651
1日一回です。うちのリスはトイレはなんとか守っています。糞を集めてトイレに入れたらそこでしてくれました。
ケージにはチップを入れてなく、地下に入れてます。ただそこは寝る場所なのでトイレしませんね。
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:38:50.21ID:t0EWNKAE
>>652
飼育ケースなので取り付けが難しいのと触れるとすぐに水漏れして下が濡れちゃうし、
仔リスなので触るのも噛んでくるので給水ボトルの使い方が分かってくれるか不安です。
ペットショップも皿でしたし、急にできるか心配で・・。
>>653
賢い!
もうそこら中でしまくって自分の体にわざとつけてるんじゃないかってぐらいです><
??もなんか食べてる感じがします。

リスって??食べても大丈夫でしたっけ?
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:41:43.78ID:t+Ts6GN5
>>654
糞は大丈夫です。給水ボトルは必須かと
これも水がでることを教えないとね
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:50:38.73ID:t+Ts6GN5
これはあくまで経験ですが、その1日一回の掃除の際芳香用の除菌スプレー使ってるんですが、自分の匂いが消えるのか強烈に臭い小便をするときがあります

リスの匂いをなるべく消さないようにすると良いかもしれません
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:00:04.67ID:3c+/cdYB
素朴な疑問ですが飼育ケースってどんなのですか?
ケージとは違うの?
ググってみたけどよく分からなかった。
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:28:57.71ID:zxRw1VsI
>>655
普通なら教えるのは簡単だったんだけど、今回の子はぱにくって噛むから理解が追い付くか疑問です。
>>656
その臭いが臭すぎて消さないようにって難しいですよね><
>>657
これは釣り?
でもマジレスすると飼育ケースはプラスチックの昆虫飼う時みたいなのでケージは網のやつです。
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:03:21.78ID:3c+/cdYB
>>658
ごめん、ありがとう。
ケージと違うだろうなとは思ったんだけど…
プラスチックのやつって見た事なかったからハムとかしか思い付かなくて。
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:20:29.59ID:qi1Z8Vgq
プラケースで飼う必要があるようなベビーなら離乳もまだだろうし トイレとか噛むとかで悩む以前の段階だし
そんな小さい子を飼うって覚悟決めたなら臭いとか汚いとかよりもっと重視すべきことがあるよね
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:51:18.28ID:+HCsCogt
あ、飼育ケースで飼う必要があるくらい小さかったのですか?1ヶ月くらい?
ペレットは早いですね
もし離乳終えてたら飼育ケースは小さくてストレスかもね
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:18:18.66ID:+HCsCogt
まぁまぁ
誰でも最初はシマリスの飼育が分かっていたわけではないし、
いまだにわかっていない部分も多いから優しく教えてあげましょう

仔リスは生後何か月かはあらかじめ書いておくべきですね。
0664658
垢版 |
2018/05/28(月) 15:30:12.54ID:zxRw1VsI
すみません。
仔リスで四月半ば生まれの子なので飼育ケースです。
ペットショップでも飼育ケースだったし、しばらくは飼育ケースです。
ペレットふやかしてあげてます。
小さいからトイレで水の皿の中にウンチして皆さんどうしてるんだろうかと教えを乞いたいと思いまして・・。
仔リスでも噛んだら大人並の威力ですね><;
突進はしてきませんが・・。
なんとかストレスを与えないようにしてあげたくて・・。
言葉足らずですみませんでした。
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:08.90ID:+HCsCogt
>>664
いえいえ。ここの人たくさんいますのでいろんなアドバイスが得られると思いますよ。

1か月ですか。一度固いものあげて食べるようでしたら離乳ですね。
その時にケージに移して給水ボトルでしょうか。
1か月では慣れるとかより離乳後の環境を考えてみてはどうでしょう?
慣れるのはケージに移してからですよ。人間でも生まれた直後は漏らしまくりでしょうし。
苦悩は分かりますw
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:32:22.07ID:zxRw1VsI
>>665
ありがとうございます!
前の子が早くに逝ってしまったので凄く慎重になって過敏になってるのだと思います。
個体差があるのは分かってるのですがどうしても完璧にしなきゃ!という思いが強く出てしまって、
ここでも沢山質問してしまって・・。
参考URLありがとうございます!
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:35:13.23ID:+HCsCogt
離乳前の仔リスは詳しくないので・・・。
どなたかお詳しい人のご意見がいただけたら
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:20:45.83ID:AYeO3Sqf
コバヤシの抗菌小鳥タンクを何かの台の上に置けば床材も入りにくいしちょうど良かったかも
もう遅いかもですが
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:32:22.79ID:AYeO3Sqf
給水ボトルはマルカンの買って失敗したのでスドーのコンビネーションフィーダー使ってます
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:22.89ID:WmDduujf
なんか法律で離乳前の仔リスは販売したらダメになったんじゃなかった?
なので今日本に販売されている仔リスは生後2か月以上のはずですけど。

鬱病患って亡くした前リス火葬された方ですよね。
申し訳ないけど、ここの住民がいくらアドバイスしても全く聞く耳ないし
自分のやりたい方向でないとお礼もないしどうかと思うんですけど。
要するに、仔リスが心配です。
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:31:30.31ID:ar2FZrMZ
あら、そういう方だったの…
うまく行くといいんだけど。
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:44:03.00ID:OCdJc+8L
ここはageる人は相手にしません。
ところで>>671さんは初めてではなさそうですが合言葉知ってますか?
住人がみな知っているはずですが・・・
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:46:37.65ID:WmDduujf
同じ関西住みですが、
関西のペトショ(特にひご)は仔リスの誕生日は適当です。
なので鼻の赤くない離乳した仔リスにしつこくミルクやふやかしたペレット与えてます。
プラケもなぜか生後6か月過ぎても使用するように勧めてきます。
よく考えたら、ケージとプラケを両方売るためと思います。
あとミルクなどを売りつけるためです。

はっきりいってうちはマンションの高層階で関西でもかなり涼しいですが
今リスにとって特に体温調整の未熟な仔リスにとってはクソ暑いです。
プラケで大丈夫ですか。

あまりキツイことは本当は言いたくないんですが
仔リスになにかあってからでは遅いので敢えていいました。

水も地に置いてたらそりゃ糞します。元々食糞する種類ですし。
そして臭いは当然あります。なので給水ボトルを使用します。
うちは無理いって慣れさせたいので離乳前の仔リスを育てましたが
2匹とも給水ボトルです。

ボトルが自分で使用出来ているか確認できるまでは、
毎日朝3時に起きて3時間おきに少量のペットミルクを与えてました。
離乳前の仔リスを育てるっていうのはこういうことです。

とにかく仔リスを無事育ててください。
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:49:07.04ID:WmDduujf
>>673
ああすみませんね、専ブラがなぜか突如使えなくなって
しばらく読めなくなっていました。

いつの間にかage禁止、愛言葉必要になったんですね。
それでは分かりませんのでもう書き込みいたしません。
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:53:42.02ID:OCdJc+8L
>>675
ageる人は合言葉制にしておりますので、申し訳ありませんがそうしてください。
正直信用できません。
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:59:10.94ID:OCdJc+8L
なお、法律的には離乳前の仔リス販売は禁止されておりません。
『努力する』に努めているだけで、表に出さないだけです。
先入観で断言せぬようお願いします。

なお当方動物取扱業者ですので、販売に関する法律は存じております。
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:01:42.66ID:OCdJc+8L
>>674さんの説明は一般的ではありません。
なお訳があってageたい方はいつものフォーラムにお越しください。
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:14.74ID:OCdJc+8L
やれやれ、荒らしがまた・・・疲れるわー。
リスの糞は臭くありません。尿ですよ臭いのは・・・。
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:33:43.65ID:OCdJc+8L
>>680
いいんじゃないですか?シマリスは昼行性も知らない人はすぐわかるもん。
たまたま夜起きているときに出てくるとはね
夜の質問は受け付けないようにします、私
0682667
垢版 |
2018/05/29(火) 04:04:10.37ID:pmTUpnvi
私の長文の質問でスレが殺伐としてしまってすみません。
完璧に死なせないようにするにはどうしたらいいか、誰の言葉をきいたらいいかとかいっぱいいっぱいになってしまってまして・・。
個体差があるのは当然ですし世話をするのも命を預かってるんだから
当然です。
ただ、仔リスにとってより良い物ってなんだろうと考えてたら沢山質問してしまって・・。
説明もうまくいかなくてすみません。

なるべく質問を少なくするようにします。
答えてくださった全ての皆さん、ありがとうございました。
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:13:33.61ID:pmTUpnvi
本当にすみませんすみませんすみません
飼ってすぐに獣医さんに飼育相談も行ってるし「リス」という本も持ってるんですが、
そこまで詳しく書いてなくて。
昼行性は知ってます。
本当にすみません。
皆さんの意見聞きたかっただけで、鬱もあったしもう失敗して命を失いたくなくて・・。
弱い心が悪いんですがすぐに不安になってしまって・・。
でもリスは大好きでかわいいし、世話も大変だけど寝顔とか見たら死にたい気持ちも少し減るので・・・。
すみません。
自分の都合ばかりで動物飼うなって話ですよね。
本当にすみません。ごめんなさい。許してください。すみません。
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:18:31.29ID:pmTUpnvi
本当にすみませんでした。
すみません。
病気なんかしてる奴が命の有る者を飼うなってわかってるんですが・・。
すみません。
本当にすみません。
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:03:33.50ID:CL41d/B9
671に怒ってるだけで、あなたに怒ってる訳ではないんだと思いますよ。
671と672のレスは関係ないんでしょう?
ここの人々の暖かいメッセージもありましたよね。
あなたを利用してふざけて書いてる人って最低だし、見抜いて反論してくれてるんでしょう。
荒らしが悪いのだから気にしないでね。わたしも671には腹立ったしさ
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:15:42.50ID:CL41d/B9
>>580みたいな人だよ。そんなの抹殺されて当然出し出禁で構わないと思いません?>>682さんは利用されたんですよ
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:39.93ID:LXXnxn8s
ごめん、3日ぶりくらいに覗いたんだけど、いつ合言葉がどうのってなったの
荒らしだったらスルーしたかったんだけど、そんな話の流れ全然なかったのにいきなり合言葉とか訳がわからんのだが
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:56:21.71ID:LXXnxn8s
そういや、うちのリスが最近噛み付く回数が多いって思ってたんだけど
手の甲や指の治りかけの引っ掻き傷の小さなかさぶたっていうか、手の皮をちまちま食べてて(毛繕いみたいな)
それが行き過ぎたり、阻止しようとすると思い切り噛みつくらしい
人間の味覚えたんじゃ……とか少し思ってるけど、まだ生殖器も縮んでないし、発情期で荒れてるだけだとは思うけどね
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:01:04.27ID:OCdJc+8L
ワッチョイ導入までもう少し我慢しましょう。確かに反省です…
妙な時間帯や変なレスは完全無視しましょう
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:08:33.61ID:LXXnxn8s
連投すまん
>>671は荒らしじゃないし、厳しいこと言ってるけどあながち間違ったレスしてるわけでもないし出て行かないでほしいな
リス飼育人口少ないから、みんなのうちの子自慢とか近況報告とかもっと見たいし
>>597自分だけど、ワッチョイどうのと言い出したせいでこんな感じになって申し訳ないわ
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:40:19.97ID:kHA+TIEn
>>680
え、私何の偽物なの?
以前不幸な事があった方に今度はうまく行くといいなって思うのが偽物?
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:51:14.00ID:Mt2FyNcz
ageとかsageとかワッチョイとか合言葉wとか どうでもよすぎるんだけど…

自信ないならなんで可愛さに走って違法で知識も手間暇もかかる上級者向けのベビーをわざわざ選ぶの?なんでもう少し育った丈夫な子にしとかないの? って呆れてレスする気にもならずスルーしてた派。

大人だし他人だから、おかしいと思っても色んな人がいるなぁ…ぐらいで関わらないだけで 内心は>>674さんにまぁ一部でも同意する人が大半だと思う
ちやほや適当に擁護してる無責任な人より、厳しくても的確な意見をくれる人のレスを辛くてもちゃんと受け止めて聞く耳を持てるのなら こういう場で相談する価値あると思うな
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:30:17.55ID:OCdJc+8L
>>693
一連の件大変申し訳ありません。
私が出て行けば丸く収まる話です。
ご迷惑おかけしました
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:42:10.27ID:OCdJc+8L
気が向けば発言するかもしれませんが一旦退きます。
なお、スレッドの今後に関しては皆さんの意見でお決めください。
過敏に荒らしに反応した自分が良くなかったです。
今後も楽しみにしています
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:42:24.41ID:LXXnxn8s
>>682がまだスレを見てるかわからないけど、厳しい口調でレスくれてる人は仔リスのために言ってるから、口調がきつくても反感を持たないで聞いてあげてほしいな
682が無責任だって呆れたりって気持ちもわかるけど、もうリスはそこで暮らしてるんだから、自分は682のところで元気に成長して欲しい
682が気をつけることはもうレスもらってると思うから、あとはそれを実行するだけの様な気もする
獣医に話聞きに行ったりとかもしてるみたいだし応援したい

ちなみに給水ボトルは教えればちゃんと使えるようになるし、衛生的だから個人的には絶対給水ボトルの方がいいと思う
保温が心配なのか、むしろ暑さが心配なのかっていうのは素直に室温計(デジタルで湿度も測れるやつとかオススメ。密林で1500円しないくらい)をケージのそばに取り付ければいいし
実際に室温が数字が出たら、どんなケージがいいのか保温状態がいいのか判断しやすくなるだろうから、できれば設置してほしいな
リスの幸せを考えながら世話をしたり、リス用の木やおもちゃを設置したりするのも楽しいから、この楽しさなんかも知ってもらえたら自分も嬉しい
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:31:42.31ID:mDrqhweI
あ、そうそう。合言葉なんてありません。荒らしと思ってかまかけただけです。大変失礼いたしました、お詫びします
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:42:42.40ID:WmDduujf
キツイ言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。
ただ本当に仔リスが心配でした。

質問主様は「ペットショップと同じ環境で飼育」をこだわっておられるのに
まずは購入後でも疑問があればショップに電話してウザがられても質問するのが
ここで質問重ねるより本当に一番確実です。
今更ですが応援していますので頑張ってください。

>>677
その法律が出来たので、
問屋業者が離乳前の仔リスをおろさなくなったので
実質販売がダメになってます。
昨年、関西の車で行ける範囲のショップを回って
なるべく小さい仔リスが欲しくて店員や責任者と交渉したので最新の情報と思いますよ。

あと、質問主様は糞が飲み水に溶けて匂うといっておられるのだと思います。
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:01:07.90ID:WxJEbOU5
>>703
貴方そんな言葉吐いて責任持てんの?
誰かは検討つくから結果として排除して正解だったな

これは捨て置けないので警察に通報しとくわ
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:07:44.73ID:LcXmLiyP
固定ハンドルネーム又はスレ建て者
特に謝罪対応までしている人への誹謗中傷はガイドライン違反でもある
警察が妥当だろう 5chの仕組み知りませんでしたとか通じ無いから
こんな大事になるなら次のワッチョイ、IP変更宣言は必要だろな
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:12:54.47ID:WxJEbOU5
削除依頼もしとくか
動物を飼う者が命に関する言葉を軽んじてはいけない
>>703の謝罪が16:00迄無ければ全て実行しよう
0709sage
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:11.22ID:WmDduujf
>>708
なるほど、確かにそうですね。

私も去年の丁度この時期に仔リスを探したので、
ショップによっては問屋さんにその場で電話確認もしてくれたのですが
この時期に月齢の浅いリスはいないとの返答ばかりでした。

ショップに生年月日が書かれていて2か月未満でも見た目大きくて、
店員や責任者に疑問に思って確認すると
「生年月日は大体なので確実ではない。一斉に仕入れるからその時の日付。血縁関係もほぼない」
「問屋にちゃと今確認したら第一便で入った仔なので実際は3か月」

とかでした。
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:25.46ID:WxJEbOU5
他のスレはワッチョイ半々みたい
参考例 誘導じゃないから
死亡スレまであるとは恐れいった

--
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:44:30.77ID:LcXmLiyP
やっぱり昔の名残かもしれないけどsage進行なんだな
age sageの区別とワッチョイは常識レベル
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:59:57.81ID:WxJEbOU5
>>711
善意の第三者と言ったが県警本部に出頭せい、だって
暇だから今後の勉強として行ってくる
id変わるから〜
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:12:26.86ID:ZDZXFdrn
ID:WxJEbOU5 が警察に
「5chで『死ねばいいのに』って言われました」
と言ってるところを見たい見たい見たい
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:12:51.65ID:pmTUpnvi
>>704
ペットショップでは購入時とその後に出向いてレクチャーをうけましたが、
最初の人と二人目のひとが言うことが違っててあまり信用できないな。。と感じました。
最初は離乳は二か月で二人目はりにゅうは4,5か月ぐらいと行ってました。
普通のリスは
二か月ぐらいで巣立ちするみたいなのでそれぐらいでケージにうつそうかと思ってます。
レスありがとうございました。
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:17:48.21ID:dpPARmGm
>>715
あと君は有名な荒らしなんだってな?今もその途中かな?二日間通報される君の顔も見たい見たい
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:29:00.13ID:dpPARmGm
近いから着いたが取り調べ前に携帯取られるらしい 生々しいぞw
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:32:09.49ID:WmDduujf
>>716
なるほど、そんなことがあったのですか。
私も、ショップや店員さんによってシマリスに強い弱いがあるなあと
感じることはあります。

なので、エサを買いに行くついでに色々質問したり、
仔リスが入荷する時期に買うつもりではなくても見に行って話したり
今だったら臭いが気になると相談すれば床材やエサをすすめてくれるかも
(言われるままに買うと大変なるので、その場では買わずよく考えてから納得してから決めたいのでまた来ますとかいいます)
そうやってシマリスに強そうな店員さんを見付けて仲良くなっておくと安心ですよ。

月齢の浅い仔リスは色々心配だと思いますが、
頑張っておられるようで安心しました。
こちらこそレスありがとうございます。
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:58.94ID:dpPARmGm
終わった。詳しく言うなと言われたけど、リストみたいな物を見せられた
分刻みに「Link Life」という文字が書かれてた
ほぼ照合作業に付き合わされただけ〜
5人くらいから通報あるやつらしいね
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:14:19.51ID:E3wlBz/9
>>716
プラケース飼育は高温多湿になりやすいのでご注意をです。
一度温度調整でやらかしました。老リスでしたがぐったりとではなく暴れまくってました
>>699さんの仰る通り給水器と温湿度計は今のうちにとりつけとくといいですよ
5キロ耐荷重フック買って角の方につけるとあまり動かなくていいかも
掃除ですが、おしっことうんまみれになって可哀想なのわかるけど
1日三度の掃除は迎えたての子リスにとってストレスかな
うちは1日1回でした、咬むときは軍手二重巻きで対応してました
床材はペットシーツ(漏れ防止用)→新聞紙→ペットシーツと三段重ねで
(ペットシーツだけだと浮いちゃうんで)
おしっこも水漏れも吸収してくれるし、こぼれてもさっと掃除できるのでいいですよ〜
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:34:52.68ID:WmDduujf
>>693
キツイ投稿をしたのに、
お優しいお言葉をかけられているのに今気付きました。
ありがとうございます。

あとうちのリスも一匹カサブタやキズが好きでなめるこがいます。
今のところ人間の味を覚えた風でなく普段は噛まずにいます。
動物性たんぱく質を十分に与えると噛むのが収まったとどこかで聞いたので
最近ここの書き込みをみて実践したから、噛まなくなったのかもと少し思ってます
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:41:47.56ID:RyR+xEXN
>>723
フックって内側の給水ボトル?外側の方がよくないかい?給水ボトルはアタリハズレがあることは忘れずに
温度計は100均でその分サーモがあれば扇風機やヒーターを管理できると思うよ

あと自治者は必要だよー!オレは出来ないし知識もない
荒れてる今はギャラリー多いだけだべ
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:41.74ID:r/V4QqRm
この時期にプラケースとか熱中症なるだろ常識的に考えて…
0727723
垢版 |
2018/05/29(火) 20:57:09.72ID:E3wlBz/9
>>723あ、すみません!プラケースで内側の壁に給水器つける場合です
5キロ耐荷重吸盤フックを角に貼って吸水器を針金等使ってフックにつるすでした。説明不足かつ言葉足らずで大変失礼しました
ケージなら723さんの仰る通り外付けですね。ご指摘ありがとうです
プラケで子リスは昼間ちょっと暑そうにしてるかな?って思ったら小動物用の保冷剤いれ→ひえひえだったかな?に保冷剤いれたり
3×4位のちっちゃめのタッパー(100均で薬味入れとしてうってる)に保冷剤か氷入れて蓋しておいて様子みて対応してください
0728723
垢版 |
2018/05/29(火) 20:59:36.64ID:E3wlBz/9
>>725さんでした。本当すみません!
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:13:03.03ID:h04BsuFW
今日のやり取り見たけど全て誤解が原因
匿名掲示板により以前接した履歴が解らんからこうなる
同じ質問もあるだろうから今後ワッチョイは必須だろう
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:23.36ID:h04BsuFW
このスレ全員の責任だよ
とapiで弾かれ途切れてしまいごめんよ
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:53:38.36ID:f7PcYN2W
話変わりますがドッグフードあげてるのネットで見るんですが、キャットフードもいけるのかな?
動物性たんぱく質の補給源として。
リス用ペレットは食べるから同じペレット状ならいいのかなぁと。
虫は無理です…
あとハムのペレットは別物と考えた方がいいですか?
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:03:37.35ID:X597ubTw
>>732
キャットフードあげてる人もいるみたいだね
「シマリス キャットフード」でググるとシマリスにオススメな餌とかあげちゃいけない餌一覧みたいなホームページいっぱい出てくるから、確認してみるといいよ
ハムフードはわからないけど、おやつはハム用のやつもよくリスにあげてる
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:37.03ID:X597ubTw
そういえばクコの実を今度買いに行こうかと思ってる
ドライフルーツ系だからカロリー的にやりすぎ注意だけど、栄養あるし人間的に美味い
たまにリスの画像検索で落花生を殻ごと無理やり口に詰め込もうとしてるリス見てると可愛いけど、なかなかカロリーのことを考えるとああいうシーンは家で見られん……
余談だけど落花生の殻はカビが生えてると毒になるし、薄皮が頬袋に張り付く可能性もあるから、実だけあげるのが安心らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況