X



トップページペット大好き
1002コメント398KB

★ シマリス統一スレッド・その19★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:24:27.37ID:8/RTmoQ2
★荒らし厳禁★
シマリスたんの話を楽しみましょう。

 ∧,,∧
〃ノハヽ
从 ` v ´) <噛みリスレベル表


ラブリーリス          (噛まないリス じゃれたりするらしい)
普通リス            (噛まないけど じゃれたりしない)
寸止め(すんどめ)リス    (一瞬、襲ってくるものの手だと気づいて攻撃をやめてくれる)
噛みリス            (噛むけど1回だけカプって噛むだけ)
タイガー            (わざわざ寄ってきて攻撃する)
ウルトラタイガー       (タイガー+しかも複数カプカプって噛む)
ウルトラスーパータイガー  (ウルトラタイガー+首を振って肉を噛み千切ろうとする)
殺人リス            (上記の技で既に人をあやめてしまったリス)
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:29:49.26ID:2ZKgp/wB
最近うちの子ハゲ?抜け毛?ところどころ、地肌が見えるくらいハゲてきた…
地肌は特に爛れたり赤くなってないからストレスなのかな(´・ω・`)
それともSANKOのポストハウスに変えたからなのか…一回外すべきか
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:03:41.67ID:CM6xfCPc
>>132
毛が禿げてるのは、時間が経ったら治ってくると思いますよ。
2匹なったけど、どちらもフサフサに戻りました。

でもなんで禿げるんでしょうね? やはりストレスなのかな・・・。
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:17:15.95ID:GKOpdloF
>>133
うちの子もフサフサに戻ってくれたら安心します (´・ω・`)
ハゲてもかわいい子に変わらないけど、ストレスなら申し訳なくて…
もしかしたら季節の変わり目なのもストレスの原因なのかも
とりあえずできるだけ色々なものを食べさせて、朝は静かな環境を保ちつつ様子を見てみますね
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:19:10.49ID:E49eJgyt
>>134
どこが禿げましたか?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:12:02.39ID:XfPwhiVe
>>134
ストレスは自然界ではないのでケージ内では確実に発生します。
また季節がら種(seed)が多かったと思います。うちのシマリスもしっぽが見事に全部禿げてました。
更に言うと鼻先も。よって動物性蛋白質として、ドッグフード(チーズ・野菜・ビーフ)を与えてみたところ
少しだけでも毎日食べたので与え続けました。2ヵ月して見事なフッサフサのしっぽに蘇りましたよ。
ホルモンの問題かもしれませんね。
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:41:08.28ID:PlTv4wj5
>>135
両耳の後ろが少し薄くなっているのと、なんとなく左腰のあたりも少しだけ薄くなっているような気がします
この辺りはよく見たらハゲてるのかも(ハゲかけ?)…ってくらいなのですが、両肩がすごく薄いです(´・ω・`)
屈む(餌入れの中に頭だけを深く突っ込んでいるような体勢)と地肌が丸見えになって、全然生えてないのがわかります…
普通に歩いていたり立ち上がっているときは、周囲の毛に隠されて、ぱっと見ハゲているようには見えないのですが
それでもよく見ると薄くなっているのが分かる感じです…
説明下手なので、分かりにくかったらすみません…(´・ω・`)

>>137
レスありがとうございます〜!
へやんぽさせていても、やはりゲージだとストレスはたまりますよね…
うちの子のメインのごはんがダイエットプラスと穀物類で、ハゲが気になってからは
おやつとしてあげていたゆで卵の黄身やペット用チーズ、果物、小松菜なんかを、量を少し多めに日替わりで与えているところです
でもドッグフードの方がバランスよく栄養をあげられるのかもと、お話を聞いて思いました><
どちらの商品のドッグフードか、参考までに教えていただくことはできますか??

長文投稿になりすみません……!
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:02:54.82ID:CzyBTG3U
>>138
両方とも私です。詳細ありがとうございます。黄身はいいですね!
ゼリーもあげますが、某サイトで評判のプロゼリー はどのリスも食べると思います。ドッグフードは1パックで一週以上もたせる量です。好みもあるので食べないかもしれないためお試しでどうぞ
下は徳用なので品名のみ参考にしてください。
シーザー 吟選ビーフ チーズ・野菜 です

最近ゲージから出し掃除してるとき、わざわざ走ってきて私の指を本気で噛んできます。季節の変わり目で少し狂う時期なんでしょうか、毛も。
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:05:58.92ID:CzyBTG3U
>>138
徳用はミスりました 削除
繊維モノが多いかもしれませんね
ダイエットプラスはうちにありますが、食べません 涙
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:00:01.66ID:PlTv4wj5
>>139
詳しくありがとうございます〜!
黄身は本当に大好きで、食べ終わってもくれくれするくらいなのですが、毎日卵の黄身はちょっと心配なので、2〜3日に1回を目安にしています
ダイエットプラスはうちの子も嫌いみたいです(´・ω・`)
穀物類と混ぜて、なんとなく食べきる量を目安にあげれば1日かけて食べてはくれますが、残すときは真っ先に残しますね…

品名もありがとうございます!
ウェットタイプの、缶のものでよろしいでしょうか?
開封後は冷凍ではなく、冷蔵保存で大丈夫ですか?
聞いてばかりですみません><
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:07:45.66ID:PlTv4wj5
あと書き忘れましたが、うちのリスも掃除をすると襲ってくるので、最近は壁掛けタイプの小屋で寝ている間に静かにゆっくり掃除しています
小屋自体は次の日、リスが起きてからタイミングを見計らって取り出して綺麗にします
タイガーもそろそろ終わるのかなーって思っていたのですが、なかなか穏やかになってくれません (´;ω;`)笑
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:52.40ID:xgwT2v5q
ゲージ飼いでのストレスは当然としても、自然界でストレスがないわけないと思うんだけど
それこそ外敵の脅威に毎日さらされてるんだし
野生のシマリスがストレスフリーで呑気に一生を送るとは考えられない
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:58:27.96ID:gJT63o0o
ダイエットプラスなどのペレッ類トは嫌いで食べないよね。
食べないからそりゃダイエットになるw

でもアレを食べる時は、本当にお腹が空いてるだなと目安にはなって使えるね。
旅行で留守にする時なども、一度にたくさん入れてても大丈夫だし。
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:04:46.51ID:CzyBTG3U
>>141
缶のもので、冷蔵です。ペレットは大失敗でしたが、たしかに一度にたくさん置いても安心ですね。

>>144
確かに自然界もストレスありますよね・・・。失礼しました・・・。
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:36:39.36ID:/JZhi9qo
>>147
141です
すみません、ロコスレがどんなスレかわからないので、たぶん関係ないと思います…!><
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:56.53ID:pe6v+iqz
春でも寒いのか、遅いタイガーがはじまってしまった
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 05:27:10.68ID:IW5HIefF
うちのリス、乾燥とうもろこしの真ん中齧って、中の方しか食べないんだが
マイロも一粒を一口だけ齧ったら、残りは絶対食べない
とうもろこしは中の白っぽいところと表面の黄色のところで味が違うのかとも思うけど
マイロはそういうのもないだろうし、なんで全部食ってくれないんだと不思議でしかたないぜ…
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:38.38ID:FVBiqTt0
>>152
外に出たいだけかもよ
うちのは尻尾膨らませて、ガシャンって!音がなるくらい勢いよく飛びついてきたり、トドメに唸ってきたら攻撃
そうじゃなかったら、外出してくれるの?とかオヤツ期待してる感じ

攻撃目的で飛びつくのと、外出たいとか構ってって時のとで、もう勢いが違う
攻撃の方が圧倒的に激しい
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:18:40.27ID:QwwQCSoZ
>>153
外に出して遣ったらなかなか捕まらなくて困り果てたよ。
絶対外に出さない。
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:13.77ID:SZrbDCqp
最近ティッシュに反応し飛びかかって来るようになった
掃除を妨害しようとしてるのかな
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:49:41.33ID:Y0JhCPW3
先月の終わりから飼い初めてずっと段ボールの仮巣箱で寝てたんだけど昨日ちゃんとした藁の巣箱を買って入れてやったら巣箱じゃなくて外で寝てた…
段ボール巣箱の方が落ち着くのだろうか…
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:17:08.08ID:a49+Vqum
新しい餌見つけた。
いたって普通のミックスフードだけど、
種子、フルーツ6種、野菜4種。
ここまで種類多いのも珍しいかな。
ポップコーンみたいなのと、キャベツは好きじゃないのか最後の方まで残る。

450gで300円くらい。全国的に流通はしてないかも。yahoo!でも売ってるけど、送料が高いからダメだね。

http://www.konki.co.jp/sunharvest/SyouhinSyousai.php?SyouhinID=132&;DaiCategory=2&ChuCategory=&SyoCategory=
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:31:12.75ID:a49+Vqum
>>158
愛知県にしかないかも。

(穀物・フルーツ・野菜を20種類使用)
グリーンスプリットピース,くるみ,ココナッツ,サフラワーシード,トウモロコシ,トウモロコシ圧ペン,パイナップル,バナナチップ,パパイア,ヒマワリ,ペレットフード,マイロ,マイロポップ,マンゴー,メロン,乾燥キャベツ,乾燥にんじん,大麦圧ペン,紫イモ,赤パプリカ
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:48:36.24ID:a49+Vqum
>>138
うちも先月くらいから、左前脚の部分だけ地肌がうっすら見えるようになりました。
毛の色も耳の後ろや尻尾に白い毛が増えて来た。

1歳だから成長なのかなぁと思ってるけど。
特に異常は無くて、元気そうに見える。
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:27:19.13ID:kjKwX5or
仔リス2匹をお迎えし、1歳の2匹を加え4匹になってしまった。
2匹ずつ同じケージだから手間は2倍で済むけど今後どうなる事やら・・・
ケージをもう一つ置く場所は無いからw
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:28.68ID:1YL1QXk0
>>161
基本、リスは1ケージに一匹飼いじゃない?
昔、自分も知らなくて2匹買ってしまったことがある。
最初は良かったんだけど、そのうち喧嘩とかしだしたから、
慌ててもう一つケージを買って別けたことがあるよ。

2匹を一緒にしてると、ゆっくり寝れなくてストレスも溜るしね。
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:53.77ID:kjKwX5or
>>162
それは分かってるけど、1歳の2匹(メスメス)は発情期に追っかけまわすけど、今も一緒に寝ている仲で大丈夫。スペースもハイメッシュ60×2くらいとってる。
仔リスの2匹(メスメス)は空いたリス君のマンション。どうなるか・・・。
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:13.33ID:1YL1QXk0
>>163
うちのも最初の1年位は仲良かったんだけどな・・・。
個体差や相性もありそうだからね、今年買ったのもうまくいくと良いね。
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:33.81ID:kjKwX5or
エサは[DCMブランド リス・ハムスターのミックスフード]が大好き見たい。
http://enamofumofu.seesaa.net/article/453153938.html
大麦だけはなぜか残す・・・

でも最近楽天の期間限定ポイントがあったので、

ナチュラルラックス リス 1L

これは残さず食べますが、食いつきは両方同じ。
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:59.41ID:kjKwX5or
>>164
1年仲良くても?どうなるか分かりませんね。1匹が私には凶暴過ぎて未だ体重を計らせてくれません。触るくらいは許してもらっていますが。
もう一匹は慣れ過ぎてすぐ身体に飛んできます。様子見ですが、置き場所がもうない・・・
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:53:54.91ID:KexWaQ5W
>>154
遅レスだけど、外に出したあとケージに戻すのはおやつで釣るのがいいよ
おやつ手のひらの上で食べてるうちにケージに戻すとか、ケージの前までおやつで釣って、そのあと持ってたおやつケージの中に入れて自分から戻るようにするとか
うちは一年経たないくらいで、おやつがなくてもじゃれ目的で手の上に乗ってきて、そのままケージに入れられるようになったから、長い目で見ればそんなに大変じゃなくなるはず

まぁでも、ケージの大きさが十分なら、へやんぽさせないでずっとケージ飼いでも良いって聞くし、出すか出さないかはそれぞれだと思うが
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:55:42.99ID:KexWaQ5W
乾燥野菜
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:01:42.09ID:KexWaQ5W
>>169
すまん、ミス投稿

乾燥野菜でもうちのリスはニンジンは頑として食べないんだよなあ
マルカンのぱりぱりサラダもニンジンだけ全部残す強者だった
とあるリスの飼育書の飼い主アンケートに載ってた、リスが嫌いな野菜トップスリーにニンジンはがランクインしてたから、リスはニンジン嫌いが多いのかな
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:50:14.51ID:dGa7fiK/
>>171
とあるランキング見たいな

餌事情は面白いね。リンゴも食べるけど薩摩芋は飽きたらしい
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:04:07.27ID:dGa7fiK/
>>168
おやつですか?主食だと、ちょっと高くてうちは無理かな
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:25:54.50ID:TCIY+IUy
>>171
大野瑞江著の「リス」ってやつ
もう10年くらい前の本だけど、読んだことある人多いんじゃないかな
ザ・リスじゃない方

あと嫌いなエサワースト3だった
1位ペレット 2位にぼし 3位にんじん

ちなみに同書の好きなエサベスト3は
1位ひまわりの種 2位かぼちゃの種 3位クルミ

他にも与えてる穀物ランキングとか、種子ランキング、トイレ状況やコミュニケーションの具合も飼い主にアンケート取ってパーセンテージで紹介してて面白い

>>172
おやつって、そんなに高くないよ
ひまわりの種一粒とか二粒でも釣れるだろうし、あとは小動物用のチーズ(一袋に結構入ってて200円くらい)とか
リスが気に入ってる野菜や果物ひとかけらでもいいし、無糖ヨーグルトなんかも手のひらの上で舐めてるうちにケージ誘導できそう
うちのリスはチーズが好きだから、ペット用の1センチ角くらいのチーズをさらに8当分くらいに割って、ちょっとずつ食べさせて誘導したりとかしてたよ
今も誘導が必要なときはたまにする
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:50:37.95ID:4ba7nva5
>>172-173
ありがとう。私も持っていますが、載ってないような・・・。できればでいいので、ページ教えてください。

誘導餌ね。主食かと思いました 汗www

チーズは最初のうちに食べてましたが、最近あげてないような・・・
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:17.75ID:O1iVqOBg
>>174
100-101ページに載ってるよ
ちょっと気になる隣のリスってコーナー
なかったら、違う本だな

好き嫌いは個体差がすごいらしいね
嫌いなら他のおやつ探してみればいいし、チーズが好きそうならあげすぎに注意してあげてみればいいんじゃないかな
自分はあげすぎに注意しながらも与える回数を多くして、いっぱい貰った感を味わってもらおうと
チーズを細かく分けて、ひとかけら食べたら次のひとかけらって感じであげてる
あとは掃除したときとか、リスにとって負担だったかなと思った時に、ご褒美としてかぼちゃの種をあげたりしてるよ
0176名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:06:34.20ID:rRNHQiJn
>>175
遅くにスンません。私の持ってる本は2015年版でした・・・・・。

掃除すると外出たがって用意している最中に噛みつきます。こまった子たちです。
なお、かぼちゃの種は凶暴な一匹が留守中に僅かな隙から脱出し、全部平らげた後に、その僅かな隙から戻って、私が帰った後知らん顔して寝てました。
ホントに好きみたいですね
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:28:03.03ID:9leaaB2d
>>173
大人しく誘導されてくれるとか、いい子だなぁ
うちのリス子はほぼ、ケージの入り口でUターンする。
おやつの誘惑に勝てない時は私の手を思いっきり噛んでから入る。
ケージが嫌いなんじゃなく、出られないのが物凄くイヤらしい。
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:08:40.17ID:xVs4yKgc
ケージから出したあと、自分でケージに戻るまで遊ばせられたらいいんだろうなって思うけど、なかなかそれは徹底してできないよなぁ
用事がない休みの日の午後とかなら、自分で戻るまで遊ばせてやれるけど、そういう日は稀だわ
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:22:41.05ID:qvQ95WrS
>>172
無塩のアーモンドとかクルミが手に入りやすくていいよ。人間も食べられるし。
カボチャの種は捨てちゃうところだからコストゼロだけど干す手間がかかるね。
大好物だからいちいち干してせっせと薄皮剥いてあげてるけどさ。
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:51:38.94ID:xVs4yKgc
かぼちゃの種は殻を剥く行為をさせてあげたいから家で作るよね
本当は日干しの方がうまく作れるんだろうけど、サクッと作りたいからオーブンで作ってる
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:49.74ID:WDO1qVQD
>>180
カボチャの料理はしないから、無糖のものかな
ただ凶暴な方は好きだけど、逃げて腹空かせたらゲージに入るので無問題で
なつく方はやっぱり、ひまわりの種かな
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:21:23.67ID:WDO1qVQD
>>178
うちのシマリスは毎日の餌やり時で噛んで週4で流血沙汰になる
えさで興奮するのも…
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:20.12ID:oU85XMFu
シーズンだからお迎え検討してるんだけど選ぶ時のコツとかある?
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:58.34ID:PEp73tfh
>>183
1.オス・・・おっとり メス・・・少し荒れる  ※個体の性格が大きいけど
2.毛艶
3.不正咬合がないか
4.元気か
5.人懐っこいか

6.インスピレーション(顔とかね)
飼えばなんでもかわいいよ、性格は仔リスだとどうなるか分からんけどね
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:17:16.04ID:vaIle2uH
>>183
可愛さは直感だし慣れる慣れないも飼ってみないとわからないけど、トイレは決まったところでしてるかどうかは見てもいいかも。
初代はトイレ覚えなかったからリスってそういうもんだと思ってお世話してたから、
絶対トイレにしかおしっこもうんちもしない2代目リスが無臭すぎて楽過ぎる。
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:33:18.10ID:xoZrKr0z
>>184-185
ありがとう
こないだホムセンで見たんだけどメス2匹が小さいプラケに入れられてて1匹は落ち着きなく左右往復しててもう1匹はエサ食いながら時々もう1匹の往復運動を両手で制止してたw
その仔の顔がなんだこれ神様何考えてこんなもん作ったんだってぐらいかわいくていい歳こいてプラケの前でしばらくじーっと見てたw
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:40:44.81ID:PEp73tfh
>>186
2匹多頭飼い?間違いなく反復横飛びの仔は自宅でもするよ?もう一匹のほうがいいかもしれません。
でも、バク転とか反復運動は飼ってみないとね・・・。
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:49:30.19ID:+dFaIV9k
上の方でチョウセンかチュウゴクかって話題あったね
チュウゴクシマリスは背中の縞模様が尻尾の方にいくとぼやけてて、チョウセンシマリスは縞模様がくっきりしてる
チュウゴクのほうがチョウセンより荒れない、タイガーになりにくい、ベタ慣れしやすいみたいな
模様見て選ぶってのもありかも?
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:17:41.09ID:KJh1mbsz
そんなことしなくても店員にどこから輸入したのか聞けばいい
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:42:04.90ID:/7KYLLpX
>>191
今はみな中国と言ってるよ。法的に禁止だからね
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:42:48.82ID:+dFaIV9k
輸入先はほぼ中国なんじゃないか
中国で繁殖したチョウセンシマリスとかザラだと思うぞ
チョウセンシマリスかチュウゴクシマリスかってところまで、種をショップが判断して仕入れてるなら店員に聞けばわかるかも
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:50:39.14ID:/7KYLLpX
>>193
それはむずかしいみたい。海外ブリードは問屋を介してるからかも
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:51.06ID:/7KYLLpX
>>195
うちの1歳は無理
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:45.35ID:NKhMgCdr
いろいろ教えてくれた人サンクスです
全く慣れなくても個性と捉えて面倒見る自信はあるw
今度の土日に迎えるとしてケージをポチっとこうと思うんだけどイージーホーム37ハイってケージがコンパクトでいいかなと思ってる
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:18.56ID:/7KYLLpX
>>196
せめてリス君のマンション
60*60は欲しいし高さも必要。後で後悔しますよ。回し車とか増設もするでしょう
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:45:34.01ID:g2xgVGuY
そうか?こっちらへんは小動物がいるペットショップはほぼ100%シマリス入荷してるぞ
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:46.96ID:nhr3wMIH
>>197
ちょっと小さいかなとは思ってた。掃除しやすそうでいいかなと思ったけどいろいろ見てみる
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:11.95ID:BpblqAC3
リス用ケージなら、イージーホーム60ハイメッシュが人気があるイメージ
うちもそれ欲しかったけど、床面積の問題上イージーホーム40ハイを買って、そのあと自分で増築して高さ倍くらいにしてる
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:26:39.09ID:BpblqAC3
>>194
この人の動画に映ってるリスがチュウゴクシマリスのような気がする
尻尾の付け根の縞模様がぼやけてる……ように見える
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:00:04.72ID:+GVYwd6V
>>205
どの人?
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:05:07.43ID:+GVYwd6V
>>204
キャッシュ壊れてた。理解理解
中国だね
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:54.40ID:nhr3wMIH
今寄ったショップでは15800円だった
ハートを鷲掴みにしてくれたあの仔リスは12000円ぐらいだった
コジマも近くにあるんだけどやっぱり最初に見た仔にしよう
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:49.72ID:nhr3wMIH
連れ帰るつもりでホムセン行ったら左右往復してる仔しかいなかった
やっぱそんなもんだよなちょっと後悔
しかも12000円じゃなくて16800円だったw
これだって仔がいなければ今シーズン見送るかも
スレ汚し失礼しました
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:57.87ID:+GVYwd6V
>>208
5月生まれまでいますよ
入荷の日付を聞くといいです。
仔リスはすぐ売れます
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:14.48ID:6c0S5Pe1
栗鼠かフクロウモモンガ飼いたいと悩んで早2週間
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:20:38.78ID:XB9HF24L
>>210
フクモモは夜行性、リスは昼行性
ライフスタイルにあったのがいいかもね。
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:48.33ID:6c0S5Pe1
近所のペットショップにはフクモモしかいないのよ
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:49:42.47ID:2WmDJ1dw
>>213
う〜ん。せっかくお迎えするなら近所だけで済まさないで色々見た方が良いと思うけど。
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:43:08.21ID:2BvhGMBR
>>36です。
新しいシマリスがきました!
3月生まれだけど前のリスにくらべても小さいしガリガリな気がします・・。
餌は食いつきもいいしよく食べてるのに・・50gしかないんですよね・・。
赤ちゃんの時はそんなものでしょうか?
今はふやかした離乳食あげてます。
助言があればよろしくお願いします。
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:30:53.03ID:FgwUfT6I
>>215
うちの2匹は2月20日生まれで離乳しています。
1匹は43gもう1匹は53g 先週お迎えしてから10g増えています。
今はよく寝させてあげてはいかがですか?勝手に育つはずですよ。

1歳になるリスで失敗したので、ペレットに慣れさせています。
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:30:11.11ID:5lSeIZeg
>>213
夜行性か昼行性かで決めるのは大切だよね
昼間フクモモが寝てるうちは、静かに休める環境を用意してあげる必要があるし
フィーリングで決めるのもいいと思うけど、ケージを置けるスペースとかも参考にするといいかもね
いとこがフクモモ飼ってたけど、シマリスよりもさらに大きいケージが必要だし、滑空するぶんシマリスより部屋での運動にも気を使うらしい
でも話を聞くと、シマリスよりなつきやすいのかな
個体差はあるだろうけどフクモモのオスはなつきやすいし、群れで暮らす生き物だからたくさん遊んであげることができるとかなんとか
シマリスは構いすぎるとストレスになるとも言われてるよね
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:46:10.60ID:aIw9P3Vp
イージーホーム60ハイメッシュ+同容量の水槽
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:21:12.86ID:WVAVkmwy
イージーホームは掃除しやすくていいよね
うちも60ハイに普通の60を上にくっつけてるんだけど、ちっとも入ってくれないから
ほぼ放し飼い状態になってる
砂場やキャットタワーなんかは別の部屋で、トイレも数カ所設置

踏まない様にずっとすり足で歩いてるからか腰痛いよ
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:03:35.80ID:aIw9P3Vp
>>221
黒いのが汚れ目立たなくていいね。
改造のため引き出しは使えないけどw
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:57.36ID:2BvhGMBR
>>216
そんなものなのですね!
前に飼ったリスは成人で100g前後だったしふっくらしてて標準体重って書いてたので安心して飼ってました。
なんか今の子は触ったらガリガリまでいかないけど、肋骨が触れるので心配になってしまって・・
詳しい体重ありがとうございます!
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:11:21.93ID:ZXTZI+ac
初めてゲージにしがみつきながら外におしっこする姿を見てしまった
ショックだ…
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:10:20.66ID:/xuH7hkp
>>223
うちの1歳は二匹とも130gで大きめ
恐らく今の二匹も大きめなんだと思う
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:20.06ID:5dKZS25B
マルカンのおててに持ってたべるスイートポテト貰ったんだけど、糖類と油脂類が入ってると思うとリスに上げるか迷うなぁ…
気にしすぎかな?
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:50:34.42ID:5dKZS25B
>>223
うちの子は1歳で88グラムくらいで小柄だけど、食欲はあるし健康体
同じく1歳で130グラムの子も85グラムの子もいるし、個体差ってすごいあるみたい
あとはやっぱり種類なのかな
中国シマリスは大柄で100グラム以上、朝鮮シマリスは小柄で100グラム以下とかとか90グラムくらいが多いってどこかのサイトにか言ったあった気がする
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:49.34ID:/xuH7hkp
>>226
うちのリス1匹は掃除中放してるんだけど、チョコとかポテチ
挙句の果てにはカップめんの乾燥具など危険物を食べる始末
でも生きてる。もちろん発見したらどけるけど
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:15:42.35ID:GfblpFBl
イチゴの季節。
章姫買って買ってあげた。
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:20:29.87ID:/xuH7hkp
そうそうイチゴね。でもな、ちょっとリスには大きいし貯食するからなぁ
巣がリンゴや唾液、しっこ?でベトベトだし、それが好きみたい。
よくわからん
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:16.20ID:/xuH7hkp
最近飼った時から凶暴なリスが少し触らせてくれるようになった。
同居の一匹にしか心を開かなかったから嬉しい。でもその1匹と今一緒に寝てるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況