X



トップページペット大好き
1002コメント367KB

うさぎ総合スレ その127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f65-Jev/)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:33:55.45ID:zYWpiDVf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その126
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1510443058/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-d7q2)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:13:37.14ID:jKeSsPBs0
>>673
犬、猫、うさぎって書いてあるのに問い合わせると
うさぎも診ますけど専門外ですって病院ばっかり。
それでも有難いけけどね、尿焼けも斜頸もちゃんと見てくれたし。
0680名も無き飼い主さん (スププ Sd0a-Mx+8)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:14:38.88ID:bbODrTwZd
ゲージとサークルを合体させて常時遊べるようにしたんだけど、サークルでオシッコするようになっちゃった。同じ場所でやってるからトイレ設置したんだけど、そしたらゲージでは全くトイレしなくなった。どうしたらいいかな?
0681名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11b8-sUJ4)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:19:13.58ID:nzRNWIU20
齧り木買ったけど全然カリカリしないのでチモシーキューブ買ってケージの中に入れてみた
たまにカリカリしてる

チモシーめっちゃ圧縮してサイコロみたいになってる硬いやつ
0682名も無き飼い主さん (アウウィフ FF21-CY5m)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:23:57.92ID:X+LxyswqF
>>680
うちの子もサークルで遊ばせてるときはケージのトイレ使わないよ
サークル内に設置したトイレでおしっこしてる
本兎的にはケージとサークルは別の部屋みたいな感覚なんだろうと勝手に思ってる
テンション高いときはケージの奥からサークル内まで縦横無尽に走り回ってるけど、普段はまったりサークルでゴロゴロしてるよ

それより、サークル開けっ放しにしてると、寒いのにケージのヒーター使わないから見てて寒そうだから人間がうさに気を使ってしまう
0684名も無き飼い主さん (スプッッ Sdea-q9ef)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:39.40ID:mv8VOkFCd
>>681
うちもミルキュー与えてるけど、チモシーの食べこぼし?の粉とんでもなくないか
ガリガリして溢れた粉がケージ内どこにでも散らばってちりとり程度じゃ掃除ができない。布の繊維にも絡みついて掃除できないし、ミルキューの粉の味がする布をうさぎが舐める。
うさぎの鬱憤晴らすのにいいとは思うんだけどかじるだけならヘチマとかの方がいいのかな
0685名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-1Ifv)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:19:45.18ID:EEb4AVF3a
>>679
自分も初めて知ったけど熊本のうさぎの病院ってところ
うちのうさぎ見せてる先生も分からんところ熊本の病院にきいたりするって言ってたからここの事かもしれない
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-d7q2)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:10:31.35ID:1AGJQc2r0
一人暮らしで飼ってる人いる?
車で二時間の実家に帰省する時は連れて行った方がいいかな?
うさきホテルは車で一時間以内なんだけど。
一泊ならお留守番の方がいい?
ちなみにお留守番の時って、ケージに入れっぱなしになると思うんだけど、
一日中ケージにいるストレスと、車で実家に連れていくストレスどっちがキツイと思いますか?
0690名も無き飼い主さん (スプッッ Sd6d-UvhR)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:45.47ID:WZ7TIeHjd
>>688
1日だけなら留守番で良いと思う
その代わり水や牧草などはどっさり用意すること

ただ部屋を暖かくしてあげられないならペットホテルか実家に連れていってあげるしかないかな
うちの子も以前寒さが原因で食欲不振起こしちゃって病院駆け込むことになっちゃったから暖かさは大事
0691名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a47-n250)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:17.40ID:0YCsDJ1K0
ガブリとやられたよ
ホッチキスの穴みたいに歯がくい込んで出血
何故か最近人を噛むんだよなあ
0692名も無き飼い主さん (スプッッ Sd6d-UvhR)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:11.34ID:WZ7TIeHjd
うちの子も爪切りとか嫌いで血が出るほど強く噛むことあるけど
今日も歯は健康なんだなと思ってあきらめてる
歯が悪かったら噛み付くこともできないだろうし…
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ aafa-FE+a)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:45:24.32ID:5z/KEMUu0
うちのうさぎはサークルに私も入らないと怒る
ブーブー言いながらサークルを持ち上げてがっしゃんがっしゃん、糞を撒き散らす
でも一緒に中に入ると糞もしないしまとわりついてきたり大人しく寝転がったりしてる
一人で遊んでてくれるならずっどケージ開放するんだけどなぁ、、
0701名も無き飼い主さん (ワッチョイ a96b-vHRt)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:41:49.31ID:D3roVNFr0
FacebookやInstagramのうさぎコミュって
うさぎさん飼いたくても飼えないから気分だけでもって飼育本や専門書かき集めて勉強してる素人童貞の俺より知識がないやつらの集まりなのか?
0702名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6d49-y2ZI)
垢版 |
2018/01/16(火) 05:28:59.36ID:e+bfZvZ20
うさぎほしくて飼いたい飼いたいと思ってたけどやっぱり難しそうだなあ
一人暮らしのワンルームではまず無理ですよね
うさぎ用にうさんぽ部屋を別途用意できて車で動物病院に行けるような人でないとダメだろうなあ
0703名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7504-yRNJ)
垢版 |
2018/01/16(火) 05:53:39.45ID:Ra7Peeta0
おやつあげる音がするととたんに凶暴になって噛み付こうとしてくるんだけど噛もうとしてくる姿も可愛くてつい噛まれちゃう・・・
0708名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a61-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:02:59.05ID:Vp5Y/tHN0
うちもネザーオスだけど一度も本気噛みはされたことない
おやつもらえるときに興奮して間違って指噛むことはあるけど、ちゃんと加減してて全然痛くない
0709名も無き飼い主さん (アークセー Sxbd-d3Ad)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:35:53.28ID:cKTEvR0dx
ホーランドロップの♂だけど、縄張り意識が強いのかケージに手入れるとすっ飛んできて噛むよ
ケージの外だと舐め舐め大好きうさぎなんだけどねぇ
本当にセラピーアニマルなんだろうか
0711名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11b8-sUJ4)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:14.64ID:/GYcD8n80
今日いつもよりめっちゃ顔舐めてきて全く熟睡できねー
寝てるときとオナニーしてるときとゲームしてるときだけめっちゃよって来る
人が遊びたいときにはよって来ないのに
飼主にて眠姦好きかよ
0712名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-n250)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:45:55.05ID:Kn9s26GZa
今までは噛まなかったけど生後半年に入って噛みグセとホリホリがひどい
カッターナイフで刺したようなキズ口が2箇所並んでるw
切り傷+みみずばれ
0716名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a47-n250)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:57:25.78ID:4Z3I25u80
>>713
壁紙がボロボロ
ちなみに噛まれたところは2センチくらいの赤い斑点になる
ホリホリされると切り傷になるよ
0717名も無き飼い主さん (ワッチョイ 116b-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:34.51ID:kF1Wfjci0
うちはケージとサークル常時接続して結構経つけどサークル内でおしっこどころかうんちすらしないな
月に0〜3粒転がってるかどうかってレベル
0718名も無き飼い主さん (ワッチョイ 793f-zrmG)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:06:38.33ID:rEti8C6Y0
うちは夜に1時間くらいケージとサークル繋げて遊ばせるけど、おしっこもうんちもすごくて目が離せない。さらにサークルの中にトイレシーツひくと噛んで掘ってボロッボロにする。
0720名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d65-C9K3)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:02.88ID:JZVjdnTM0
しかるとかまってもらえると思ってひどくなると思うよ
エコフィーダーならアマゾンにバネになんかかませて固定するってレビューがあったから参考にしてみたらどうかな
0723名も無き飼い主さん (スプッッ Sd0a-UvhR)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:13:17.45ID:dZ2pU40Zd
マルカンのクリアケージM使ってる方に質問です

クリアケージは出入り口のフェンスとプラ囲いの間に溝があって勢いあまって足を挟まないか心配なのでうさぎが安全にケージに出入り出来る足場がほしいのですが皆さんはどんなものを使っていますか?
0726名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ab8-UvhR)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:21:17.11ID:bJhcsMk60
>>725
あれクリアケージでもちゃんと使えるのかな

両方売ってる店が無いから試したくても試せない…(´・ω・`)
0727名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-ncp2)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:27.15ID:3dLe0I3Ia
世間が考える命の重さは、犬、猫>>>>>>>>ウサギ、だそうです。

動物実験は犬や猫はダメで、ウサギだけ許されてるのが現状ですし、誰も抗議してない。

なのでウサギの命は犬や猫より軽いという認識なのでしょう。
実験用マウスやモルモットと同レベル。

これが世間の声なのでしょうね。

僕の意見は真逆なんですが(どの命も同じレベルであるべき)。ただ現状、ウサギの命が軽視されてるのは事実です。

動物実験で犬を使いますか?答えはNOですね。
これがウサギ軽視の証拠ですよ。
0728名も無き飼い主さん (スプッッ Sdea-q9ef)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:06:19.28ID:SXjb1QPXd
換毛真っ盛りでこまめにブラッシングもしてるけど全然追いつかない……
ていうか、ブラッシングしてもしても抜けてくる。終わりがない!
うんちも繋がったの多くなってきて心配だよ〜〜〜
0729名も無き飼い主さん (スップ Sdea-qAnS)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:18:38.52ID:/8SbO0zad
>>727
スレチですが、実験動物にはビーグルなどの犬も使われてますよ。猫も猿も使われてます。
ペットのうさぎの食餌や医療などの情報は、ほとんど実験用のうさぎのものが流用されています。
感情論だけではなく、実験用のうさぎのおかげでペットのうさぎが生きていけている事もお忘れなく。
0730名も無き飼い主さん (ワッチョイ c564-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:55:12.34ID:QYBvpVWG0
>>727
資生堂や花王などの大手も兎の動物実験は廃止になってるやん
お前さんの知らない所で多くの人達がウサギを含む動物たちの無駄な殺生を止めようと動いてるんやで
0733名も無き飼い主さん (スフッ Sd0a-d3Ad)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:22:29.72ID:LkOohtPgd
>>728
うちもそう
ブラッシングほんとキリないわ(コロコロかけたい…w)
アクティブEをいつもより多めに3粒あげてるけど、いつ鬱滞になるかわかんないから注意しなきゃね〜
0735名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1eb8-ic3a)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:35:20.19ID:qhWlGQak0
1歳半のライオン雄が太ってきました。
飼い始めてからずっと走らないでのそのそ歩き回って飛びシッコだけは立派にやらかして、気が済んだらケージに戻る子なんだけど。
チモシーたくさんの種類からオーツまで試しても草は殆ど食べないしこの子はどうしたらいいのか…スノコの下チェックするとあげた時と同じくらい落ちてて。
今はネイチャーブリードの牧草ペレットは食べてくれます。おやつにチモシーのきわみ。
普通のペレット無しで牧草ペレットだけで育てていいのでしょうか?
0736名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ab8-UvhR)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:02.65ID:bJhcsMk60
>>731
うちの近所2000円だったんだ…
価格差すごい

>>732
それならいっそ買ってみるかな
0742名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a47-n250)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:32:13.37ID:gPWHfC/B0
60センチの囲いを飛んじゃうから1mの発泡スチロールボードで囲ってるけど飛び蹴りでズレる
噛み付くし荒々しいメスです
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-6xgx)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:31.67ID:2iA8quyI0
うちも2ヶ月経ったときから
ケージ60サイズから脱出するようになった
もうすぐ1歳で今でもウマイもん貰える時は飛び越えるけど
それ以外はてんで大人しい

子どもの頃はあんなに走ってジャンプしてたのに
飼い主がリーダーだって覚えたら大人しくなったような気がする
0747名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ab8-XhTK)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:57:37.90ID:bJhcsMk60
皆さん回答ありがとうございます

うちの子も今は問題なく元気にピョンピョンしてケージの出入りをしていますが
クリアケージMの出入り口の隙間で足挟んで骨折とかも避けたいですし近日中に購入しますね
0749名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d65-C9K3)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:29:15.25ID:sSAzGh060
正直マルカンのかんたんおそうじケージって一番いいケージだと思う
かんたんおそうじケージ スノコもぴったりで掃除楽 ただ扉が耐久性難ありか
イージーホーム 割れ欠け多い スノコの隙間がでかくてゴミがたまる
しっぽのプロケージ 金網スノコで音が響く 隙間から牧草落ちる
クリアゲージMは試してない
今から買うならおすすめ
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea6b-sH1j)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:03.04ID:S/B7O4ai0
>>749
うちは一年半くらい使ってるけど
イージーホーム80フェレットはかけたりしないし
掃除も楽だぞ?すのこも網目が小さいから
生後一ヶ月から使ってるしトレーも
に分割だからシーツもMサイズを使うから
汚れたものだけを交換するから
一昨年の10月に買ったシーツ1000枚の1/3消費しただけ。
0751名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d65-C9K3)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:46:35.25ID:sSAzGh060
>>750
うちは確かイージーホーム80Evo
アマゾンでもよくレビューされてるんだけど最初からトレーが欠けてた
すのこもぶかぶかなんだけどフェレットとかとはつくりが違うのかなぁ
0752名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-vlnG)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:12:13.63ID:T28ZvDhq0
それじゃマルカンのクリアケージMについて

メリット
店で買えるケージの中では最も広い(イージーホーム80より僅かに広い)
すのこはプラスチック製
すのこの下に落ちた牧草や糞は下の引き出しから回収できる

デメリット
出入り口のフェンスとプラスチックの透明な壁の間に隙間がありうさぎが足を挟んで怪我をする恐れがある
それとロフトが付属しているが事故も報告されているから使わないのが良いかもしれない(ケージ内が広いというメリットも殺してしまう)
黒いデザインだから汚れがわかりにくい
0753名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0347-YkY9)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:32:10.31ID:5/40RdQV0
カワイの80は
あれ使いやすい
0761名も無き飼い主さん (ワッチョイ 352c-d1IX)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:53:48.75ID:0XWAnuoO0
うちは犬用のおやすみ木製ケージってやつに網敷いてうさぎ用にしてる
前面以外壁だから換毛期でも毛が舞わなくて掃除楽だし、ケージの掃除も網どかしてシーツ捨てればいいだけだから楽だよ
犬用だから広いし、デザインも部屋に合わせやすい
昔飼ってたハムスターがケージの網に挟まって怪我してから網でできたケージが怖くて、これ使ってるけど全面の網も広めだから挟まることもない
0762名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4db8-7Z6g)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:36:50.96ID:J6Y0tsFc0
>>759
冷気は上から下に行く問題ないわ
何よりエアコンつけたままがデフォルトよ
それとトイレ覚えたウサギにはスノコとかトレーは重要じゃないわ
45000円お手頃よ
0768名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-NRYO)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:34:01.71ID:TYtjJlmQa
イージーホームがやたら脆く感じるのは自分だけじゃなかったのかw
うちのうさぎは割とでかくて(2.5kg)脚力がやたら強いので、たまに足ダンしようものなら、一発でプラスチックすのこが割れてしまう(泣)
ケージは3年くらい使用してるけど、すのこはもう6枚くらい変えてるw
まあ獣医曰く、うちのうさぎの脚力は異常に強いらしいのであまり参考にはならないかもだけど…
0774名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad9-NRYO)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:58.64ID:iolxaVONa
>>772
図体はでかいのに気が小さいので、カラスなどの気配がすると駄目みたいで足ダン(><)
なるべく外が見えないように窓からは離したり、カバーをしたりしてるんだけど…
あーまた割れた!ってもう慣れてきちゃったけどね(泣)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況