X



トップページペット大好き
1002コメント221KB

亀統合(IDなし) 往年のカメスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:48.68

本文の1行目に!extend:none:none:1000:512 と入力して下さい
(ID非表示になります)
次スレは>>980が建てて下さい

前スレ
亀統合(IDなし)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1490966000/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:18:33.14
>>574
だからクサガメが在来種だと言う科学的根拠は?
京大の研究チームや研究者が外来種認定してるけどこの意味わかるか?
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:23:30.25
>>575
正にその通り
在来種ならば先史時代の遺跡から痕跡が見つかるはずだし、古代の文献にもクサガメやウンキュウの事が出てくるはずだしな
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:28:24.90
おれの場合昔からクサガメよりイシガメのほうが好きだったからな
本能論でみてもクサガメはよそ者だろな
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:59:19.43
イシガメと交配するから邪魔になったんでしょ、ウンキュウもてはやしたお前らが悪い
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:01:50.65
江戸時代から約400年たった今もイシとクサが別でいるんだから全亀ウンキュウになってなくても不思議じゃないけどな
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:05:47.21
江戸からいるものは在来種じゃないけど定着して生態系に組み込まれた外来種として
何か名前なかったっけ? 結局猛威を振るうかどうかが焦点だろ?
あとは経済的に損失を与えるかどうか
千葉辺りで採れる二枚貝なんて誰も外来種扱いしないじゃん
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:32:05.88
連投すまない


×誰も通報者が居なければ問題でしょう、イシガメもしかり。
○誰も通報者が居なければ問題ないでしょう、イシガメもしかり。
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:15:50.58
>>582
条例(法令か?)上問題あるけど>>584の通り

殺している所が見つかって通報されたら動物保護法辺りに引っ掛かるんじゃないかな?
あーでも虐待関連は爬虫類はどうだったかな
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:24:20.24
>>581
お前ちゃんと生物学の勉強しているのか?
外来種とは日本が大陸と隔絶されて以降に人間が人為的に持ち込んだ生物の総称だ
話の焦点はクサガメが外来種かどうかだったはず お前のは論理の飛躍と言うんだよ
それと千葉で取れる貝類とはホンビノスガイの事か? こいつも立派な外来種なんだがね
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:01.38
>>588
その一匹を殺せば何かが変わるの?無駄に殺生して殺すことに馴れる自分のほうが怖いな。
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:24.23
>>596
要は論破されて言う事なしと言う訳か?
まあお前は最初から話し合いや議論にすらなっていないお子ちゃまだっがな
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:41.94
論破っていつの流行だよw
こんなところで書かずにさらっと処分すればよくね?
飼われてない亀なんか何も言われないと思う。
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:09.44
>>599
こいつの対応のどの辺が大人な対応なんだ?
理論性も客観性も科学的根拠もない子供の絵空事なんだがね
それともここのスレ民皆お子ちゃま揃いか?
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:02:49.03
>>603
ミドリガメはどうでもいい
ただ白輪さんの所でやっている寄付金集めの試みはなかなかいいと思う
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:31:24.68
そいつに言っても無駄だって。最初から殴る目的でやってきてるだけだし
もとから意見を言い放ちたいだけで話し合いをしにきてないから無理さ
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:45:51.15
>>610
でクサガメが在来種だと言う科学的な根拠の掲示はいつしてくれるんだ?
後俺は情弱を叩きのめす趣味はないから
勝手に決めつけないでくれるかね?
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:17:23.23
>>612
成る程情報ありがとう
この研究結果が正確であれば少なくとも縄文時代の中国地方にはクサガメが生息していた可能性はある訳だな
だけど新たな疑問としてなぜ貝塚の発掘調査は全国的に行われているのに今までクサガメの出土がなかったのか
そして当時の知識人は生息しているはずのクサガメの事を記録に残さなかったのか 何故突如江戸時代から文献に登場したのか 興味が尽きないな
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:33:41.27
>>613
居た事実と棲息していたかは別の事実じゃないかな?
人間の大陸との往き来は古い時代からあるわけだし言葉も文化も元々は大陸由来だよね。
宗教も神様も鉄や織物も。
神獣的な扱いなのか占いのアイテムなのか観賞用なのかわからないけど人と一緒に居たってことだと思う。
同定が正しければだけど。
あまりにスポット的過ぎて棲息につながるものじゃない気がするね。
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:52:27.58
>>615
大陸と日本の往来は縄文時代から存在するからな
九州北部地域と朝鮮半島の交易はその代表例
でも何故九州ではなく中国地方なんだろうな 地理的に九州の遺跡からもクサガメの出土があってもおかしくないのに
新たな疑問が続々と出てくるな
この研究結果が捏造ではない限り。
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:47:33.20
>>616
瞬殺で論破されちゃったね。
君が子供みたいな知識で話すには難し過ぎるみたいw
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:00:52.44
クサガメ入れても在来種が少ないな。あとは石亀すっぽんに沖縄に三種類いるぐらい?
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:02:57.25
そう言えばニホンイシガメのアルビノは存在するのだろうか?
日本史には781年に肥後国から白い亀が時の帝に献上され、縁起が良いと元号を宝亀と改めたと記されているけど
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:07:23.03
>>621
過去レスと612のリンク先を読んでいるのか?
まだクサガメが在来種と断定出来るだけの物的証拠は出ていないぞ
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:22.58
♂イシガメが♀クサをレイプするんだろうね産まれたウンキュウはイシガメマニアが買うんだよ
そして悪口言ってんの
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:00:27.72
>>622
俺の知る限りニホンイシガメアルビノは見たことないな
全体的に白身が強い個体だったんだろうか?
それにしてもカメは奥が深いな
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:08.02
話し割ってすまん
>>613の江戸時代の文献にクサガメが掲載されてるの少し教えてくれる?
浮世絵にもイシガメしか描かれていないし興味深い。
漢文の書じゃなく国内だよね?
どの文献でどうすれば閲覧できるの?
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:00:19.37
>>634
クサガメが先をいってるみたいな言い方はやめてくれんかね
日本の亀の象徴はイシガメだろう
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:11.09
>>637
横スレで失礼するけど
たぶん国立国会図書館に行けば何か手がかりが掴めると思うよ
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:09:36.08
>>636
俺が知っている限りでは1900年代初頭しかクサガメに関しては正確にそれとわからない。
前倒ししても明治なんだよ。
それ以前にあるなら是非読みたい。
だから頼む。
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:06.63
>>641
そんな文献出せるわけないと思うよ
ググって京大辺りがやった研究発表のニュースを斜め読みした程度だと思うもん
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:11.53
まさか適当な書き込みを俺が信じたみたいな感じ?
ならあいつ信用ならん奴じゃん。
なんかムカつく。
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:37.50
つまらん、知ったかぶりやろうかよ。
期待して損したよ。
あのさ、黙ってるだけで偉そうに語る奴より無知とは限んないからな。
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:20:51.66
あんな値段出してあのフェイス怖いだろ四ツ目だよ地蜘蛛みたいで無理っす
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:39:40.11
ジャノメイシガメ名古屋のペポニで見たことある
手足が家の亀とは違うと見た瞬間に感じたわ強そうで正面から見た顔がイシガメではなくミシニの顔つき
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:49:55.54
4万切るぐらいで買えたころもあったで20万越えは (ヾノ・∀・`)ナイナイ
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:32:51.87
>>645
レスが遅くなってすまん
江戸時代の博物誌本草綱目啓蒙にクサガメの事が触れられている
詳しくは読んでくれ
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:36:57.04
江戸時代の動植物を網羅した書物でクサガメを調べたところ、
貝原益軒の「大和本草」(18世紀初頭)に記載はなく
小野蘭山の「本草綱目啓蒙」(19世紀初頭)には記載されていたことなどから
18世紀末の江戸後期に日本へ移入されたと推定した。
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:57:57.85
更に言及すればかのシーボルトもクサガメについて何も言及していないそうだ
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:13:36.30
固有種守るため外来種に指定したいんだよ記事でもクサガメ駆除まくし立ててるだろ
イシガメのせいだからな。絶対ふんだろん。
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:35:55.11
メス亀は精子を何年も体内に保存できるのだから在来種といっても
ウンキュウ産むかもしれないような雑種亀は駆除対象だ!
純血のイシガメは隔離して愛好家の手元で飼うしかないね。
長い間クサガメは日本で暮らしてきてるんだ今更駆除しなくても良い。
地域ねこならぬ地域カメさw
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:55:00.24
>>657
それなら合致する。
但し、文献としては明治のもので江戸時代じゃないよね。
幕末の動乱の中でとは考えられないし慶応なんて存在を忘れられるくらい速足だ。
そして文明開化のお祭り騒ぎ。
シーボルトも勿論採取してない。
持ち込まれてはいたってのはあるのだろうけど定着は無い。
だけど、明治時代には纏まった数が飼われていた記録は残ってる。
とある男が帰国後の話しだけどね。
定着したのは明治中期以降だと思うよ。
それ以前は今現在のレア扱いされる亀と同じ。
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:03.84
>>663
貯性なんて3年だろ。
クサガメを撲滅してその間生まれて来る卵も全て駆逐すれば問題無い。
クサが居る場所のイシガメなんかたかだか知れてる。
ま、それよりはクサガメを特定外来種にしちゃえば良いんだよ。
自然に居る必要が無いし売ったり買ったりで被害を拡大しなくても。
飼ってる奴は大切に飼えば良い。
それか殺処分。
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:45:54.51
ミナミイシガメはいいのか?
あいつらこそレイパーだぞ
外来種のくせに京都では天然記念物になってるらしいが
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:43.19
かかるヤツは全てダメだろ
よってセマルもスペングラーも外来決定!
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:50.32
天然記念物でもところ変われば外来種なんです
クサガメの天敵は容赦なくふみます
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:57:33.18
ぶっちゃけクサガメなんか加藤さんがぶち殺しまくるだろw
TOKIOに食われてもっと皆さんクサガメを食べようよとか言われたりしてw
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:05:52.29
>>672
好きにしろw
愛護団体に睨まれて金を払うの俺じゃねーしw
いちいち俺に報告するなよ害児w
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:58:55.03
極東の僻地だし狭いから。
陸亀がいないから少ないとも言えるかもね。
あとは寒すぎだよ亀には。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています