X



トップページペット大好き
1002コメント221KB

亀統合(IDなし) 往年のカメスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:48.68

本文の1行目に!extend:none:none:1000:512 と入力して下さい
(ID非表示になります)
次スレは>>980が建てて下さい

前スレ
亀統合(IDなし)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1490966000/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:21.58
そう言えばヒラタニオイガメも巨頭化するんだよな でも高いから手が出せない
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:26.08
>>440
>新規の特定外来生物法ではアリゲーターガーのように交雑も?とされているが、問題なのは初期に指定された生物達。
>ライガーやタイゴン、レオポンの話まで例に挙げていくとキリがない交雑問題。
>現在の法律では、キメラスナッパーとカミツキガメを掛け合わせ続け、9割カミツキガメでも無許可飼育OKとなる。

だってさ
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:52.42
ハラガケで画像検索をしたら口を開けて威嚇していて凶暴そうでこわいです
やっぱり僕はニホンイシガメが大好きです
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:05:01.90
>>447
適当なのはお国じゃね?
最初は規制が適応されるとおっておいて結局規制できませんでしたってなったんだろうし
ガーパイクもも日本じゃ生きられない種まで見分け付かないからで纏めて一気に規制しやがって
適当な仕事をするカス共を俺は一生恨むぞ
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:36.92
腹掛けよりアメ箱の方が寒さに強いよね?
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:05:40.34
ワニの交合力は2d
ワニガメの交合力は400s
猫の交合力は100s
人間成人男性の交合力は60s
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:13:51.93
>>457
ワニは嚼む力は凄いが、口を紐で縛っただけで開けられなくなるらしいね
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:16:08.07
うちの猫も甘噛み程度だからいつも手加減してくれてるんだな・・・
雄猫のあの牙で全力で噛まれたら・・・
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:49.94
>>461
俺、40すぎのおっさんだけど5歳の時に野良猫に噛まれた跡が腕にまだ残ってるよ
あいつら猛獣。猫様は普段僕たる人間の我々には手加減してくださってる
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:29.31
冬眠は亀の長生きの秘訣かね?
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:53:29.47
冬眠って継続できるの?
夏に温度調節して5年後起こすとか出来るの?
不老不死みたいに
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:48:10.93
カミツキとハコガメ合体させたら強そう
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:57:45.03
カミツキの異常な凶暴さとハコガメの異常な警戒心で相殺させて
噛む力強いし甲羅も硬い上に可動して完全密閉で無敵やないか!まあ無理やろけど
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:41:38.86
温厚っとよくあるミシミだけど
昔飼ってたアカミミよりよっぽど凶暴で噛まれたら痛いんだが
そんなもん?
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:47.07
>>465
無理やろ
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:21:53.65
ワニガメの幼体の噛む力っていくつぐらい?指噛まれても大丈夫か?
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:07:53.27
ワニガメってどこの川にいる??捕まえたいんやが
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:53:02.58
>>475
四国におるかな?
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:04:55.23
うちのニホンイシガメちゃんが最近土の陸地でうんこするんだけどなんで水中でしないの?
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:04.52
>>477
水中ですると、自分の飲み水が臭くなることを、覚えて進化した
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:49:33.28
>>479
あり得る話だね。
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:40:30.21
ありえーる
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:53:08.73
全換水だよ
濾過器はまわさん
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:42:36.00
濾過器って浄水効果はあってもうんこは取れないじゃん
底にあるうんこがやがて溶けて濾過器に吸い込まれるのを待つの?
うんこ食べるお掃除生物も一緒に飼ってるの?
日本石亀は陸にいることが多いから食後のうんこのタイミングで水換えてるけど
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:49:22.61
>>478
あのスレで聞いてまともな返事が帰ってくるのかな
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:29.98
家はニオイガメだけど濾過効かせてれば1〜2日でウンコが分解されて見えなくなるよ
餌の食い残しもそれぐらいで分解される

ミジンコ沸いてたときはもっと早く分解されてたけどね
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:17:10.43
>>486
なるほどね。
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:47:34.04
ケヅメリクガメ飼おうと思ってる
大きくなったらバスキングライトとパネヒと紫外線灯とコタツで行くつもり
物置にしてる一部屋をまるまま使おうと思ってるが冬が少し不安だ・・・
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:18:06.63
>>490
寒さに強いロシアリクガメ買いなよ。
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:07:02.70
ロシア小さいから物足りないんですよね・・・でっかいの飼いたいってのとケヅメの見た目がリクガメで一番好きなので。
日本で外で飼ってる人の動画とかみるからホットスポットさえ作れば行けるのかなぁと・・・
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:22:42.75
>>492
小さいのが物足りないならゾウガメ飼え
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:55:52.40
ゾウガメは流石におおき過ぎなのと顔があまり好みじゃない・・・なんというか怖い感じ
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:59:54.01
>>488
濾過器は音がなー
完全に無音なら寝室におけるんだけど
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:00:16.69
だがそこがいい
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:37.98
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

084LY
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:59:33.36
中学生でも稼げるのはオクで水草でも売ればいいんじゃね?

家の水槽ちっちゃい浮き草増えまくってて水面全部緑にしてるわ

売れば金になるかな?
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:06:00.43
ケヅメって何年生きるんだ
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:46:46.96
対面無しで通販してくれる某ショップにアルダブラ入荷してるな
かいてー!
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:53:17.44
>>503
遠いと行けない
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:39:29.33
>>503
田舎民にとっては大きな問題なのです
アルダブラレベルになると売ってるところ限られるしとてもとても・・・
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:55:22.23
>>505
なんでもアスペ認定は恥ずかしいぞ
光回線が開通してなくてアナログで生きてる地域だってあるんだぜ
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:13:15.31
13年飼ってたインドホシガメを事故死させてしまって1年また飼いたいと思ってるんだけど、良いショップ教えて欲しいです。因みに関西住みです。
またベビーから飼育したいなぁ
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:43:55.39
>>510
トータススタイルはメインが陸亀のショップやね
評判は悪く無いと聞いたが俺自信行った事無いから何とも
大阪だし覗くだけでも行ってみたら?
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:21:22.42
亀ってずっと二匹同じ水槽で飼ってれば共食いほぼ確実にしなくなる?
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:45.51
>>513
種類によるけど
共食いするようなのは生まれたときから一緒にしてても食うぞ

ニオイガメとか大人しくて複数も大丈夫とか言われてる種以外は無理
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:54:10.45
yuppiおっつー
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:09:13.70
トモダチみたいな感じ
カメも暇だろう
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:36.89
集団生活する生き物じゃなくね
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:33:47.68
亀同士は自然界ではむしろ敵なんじゃ
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:12.54
カメだけに限らず売る側が多頭飼育してるのがあかんわな あれ何匹も買わせる為の罠だからな
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:38:57.45
多頭飼いは憧れるけどなー
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:14.57
カメの値段全部20万ぐらいにして欲しいわ 設備と飼育費用ケチるやつ多すぎるから金持ちしか飼えないようにして欲しい
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:01:14.91
亀の設備と飼育費安いじゃん
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:23:11.65
亀ちゃん大好き
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:26:46.97
500円サイズで買ったスッポンモドキがすくすく育ってゆく
今後に備えて新水垂れ流し式+OFに改良するかな
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:05:19.18
ガーパイク水槽が200*100*100(こちらは既に新水垂れ流しのOF)だからいずれはそこにいれるつもりだけど
まあ成長に合わせて更なるサイズアップも考えるかな、流石に水族館サイズまで成長するとは思えないけど・・・
井戸水が35度くらいあるからヒーターでの電気代は抑えられるのがありがたい
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:43:47.88
亀ちゃん元気になったら野生に返してやろうと思ったんだけど温室育ちでも野生で生きていけるのかな
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:40:26.68
真面目な話として、その地域で捕まえた亀を殖やして戻すって保護活動をしている
団体・個人がいたりするけど、あれはどの辺までオッケーなんだろうな?
正直、遺伝子外来種なんてよっぽどの隔離地域じゃないと意味をなさないと思うんだけど
あと一旦飼育してしまった個体の病原菌が〜っていうのも謎
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:34:41.58
>>537
お前が死ねヴォケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況