X



【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:10:09.22ID:LH0F7aer
このスレは、やもりの日記を書くスレです。
後から自分の書き込みを編集してブログを作ったり、下書きとして使ってくれてもけっこうです。
初心者の方の質問や雑談もOKです。
0002670
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:10.01ID:LH0F7aer
今日もレオパゲルやりましたが、首を90度横に向けて食いませんでした。
3日くらい断食してるんで、手に乗せると軽いです。
腹も気持ち凹んでる(膨らんではい)です。
室温18度、プラーケース内は底から3cmのところで26度でした。
レオパゲルを冷蔵庫から出して、7mmくらい細長く出してラップに包んで
体温で少し温めてからピンセットで口の前にぶら下げましたが食いません。

しかたがないので、コオロギ買ってきました。
最初に小さいの一匹上げたらあっという間に食いました。(知らない間に)
それで、5mmくらいのやつを(ちょっと大きい)プラケースに入れましたら。
しばらくして食ってました。
尻から食ってましたがでかいんでなかなか飲み込めない。
コオロギの後ろ足が口の両端から出ていて牙みたくなってるww
何度もコオロギをキッチンペーパーにこすりつけて飲み込んでいました。
やっぱ3日も食ってないとすごい食いっぷりでした。

レオパゲルはコオロギのエサとしてしばらく使おうと思います。
レオパゲルを教えてくださって、ありがとうございました。
また機会があったら挑戦してみます。
0003670
垢版 |
2017/12/01(金) 20:25:54.77ID:LH0F7aer
脱皮したせいか、全長が伸びた感じ。
4cmやら5cmくらいになったかな?
前足と後ろ足の間の腹と、尻尾が伸びた感じ。
0005670
垢版 |
2017/12/01(金) 20:33:12.44ID:LH0F7aer
このやもりは11月6日に、玄関のアルミ戸のところにいたのを確保しました。
まだチビで4cmくらいしかありませんでした。
たぶん、生まれたばかりだと思います。
寒いんで、冬の間飼ってみようかと思いネットでいろいろ調べて飼育箱やコオロギ
など調達しました。
0006670
垢版 |
2017/12/01(金) 21:11:41.84ID:LH0F7aer
やもりは哺乳類の祖先なんだってね。
海から陸に上がって生活した最初の脊椎動物。
指が5本あるのは人間の祖先でもあるのかな。
0007670
垢版 |
2017/12/01(金) 21:13:20.86ID:LH0F7aer
こうやって寝てます
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113966.jpg

この写真、わかりにくいでしょ。
これキッチンペーパーと床の間に挟まって寝てるんだけど。
いつのまにかせり上がってきたww
0008670
垢版 |
2017/12/01(金) 21:43:00.80ID:LH0F7aer
また食った。
本日3匹目。
野生に戻ったみたいに食らいつく。
たまには3日くらいの絶食いいかもね。
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:48:53.21ID:Z3hFoVKQ
個体によってレオパゲルの食い付き具合が違うのかな?
今年の3月にうちの玄関に張り付いてた時に捕まえた時は4センチだったんだけど今ではレオパゲルだけで13センチにまで脱皮して成長しました。
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:04:09.17ID:Z3hFoVKQ
うちのニホンヤモリのケージのレイアウトです。(^^)
クリスマスが近いのでケージの中をダイソーのクリスマスセットでデコレーションしました。
http://fast-uploader.com/file/7067699513459/

うちのニホンヤモリのヤモリンです。
完全に手乗りになってて
一度手に乗るとほぼこのままですね。
一緒にテレビなんかを見てます。
http://fast-uploader.com/file/7067699787056/
0011670
垢版 |
2017/12/02(土) 11:33:52.93ID:ZqqvC8yN
>>9
うちと同じ状態みたいですけどね。
個体差とか季節とか関係あるんでしょうか。
>>10
クリスマスですかww
ヤモリン大きいですね。
けっこうモニターとか見ますよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況