X



トップページペット大好き
1002コメント272KB
ミドリガメで頑張るスレ その16©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/29(金) 03:45:01.43ID:ltw5THTW
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください

※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その15 [無断転載禁止]・2ch.net http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497697404/
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:53:42.50ID:8ampL5ty
>>590
確か海外の話でなかった?ゴミで変形して成長したとのこと
記憶ではその後飼われてるはずなんだが
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:09.12ID:hpZZEzpR
ちゃんとした記事あったんだね
オカ板のどっかのスレで今日拾ったんだけどw
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:50:23.57ID:ty8VfOCh
まさに幸運のアカミミ、甲羅がいびつになっても内蔵には問題なかったんだね。
プラに挟まれたおかげで枝などに引っかかったり障害になったと想像でき半面、そのプラに守られたこともあったはず。
魚に飲まれても異物感じて吐き出されたとか。
落花生に聞かんとわからんけど。
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:55:57.26ID:ty8VfOCh
>>589
首輪に鑑札とか名前とか番号はなかったかせめて確認しよう。登録されてれば保健所にも一報してやらんと迷子かも知れん。
外すならそこまで見てやらんとな。
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:28:39.43ID:ib2KC8Cs
首輪外してやったーって満足したいだけね人にそこまで求めるのも酷だと思うよ

って何スレだよ、ここ
寒いのに晴れたから甲羅干ししてるな
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:09:14.66ID:nf3lBpNN
外飼いの保温シートとしては、
梱包用プチプチとレジャー用アルミシート
どっちが良いかな?
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:04.63ID:cirXVFZ1
外で保温ってどういうこと?
外に置いといたら冬眠するだろ
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:36:20.85ID:g9v/Wuc9
>>601
アルミシートの囲いを作り中にプチプチを。
隙間を埋めるように詰めるのがコツ
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:49:56.93ID:Yq1N799D
黒い中空のポリカ板があればいいとおもう
白は紫外線に弱いからダメ
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:38.65ID:WyTgeS/n
去年そんなに厳重に保温しなかったな…
保温シートで蓋しておいただけ
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:31:48.22ID:ZYrTmCdh
9月10月から屋外のタライの保温対策するのは
ヒーターの節電対策と水温の安定、
ヒーターを抜いた後の冬眠の水温の安定 、凍結防止
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:53.34ID:obP1i8qe
皆そんな厳重にやってんのか
うちは通常より深めに水張るだけだわ
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:04:41.09ID:OtnjFwKB
>>599
589だけどね。 確かにスレ違なこと書き込んだ俺も悪かったが。
おまえさんに説教される覚えもないんだよ。
首輪してたら以前は飼い犬だったことは予測できるわな。 迷い犬かもてことは当然予想できるし、外した首輪に何か手がかりはないかなと見るわな。 少なくとも俺は見た。
自分の思い込みで人に説教たれて、蘊蓄をたれるようなくせは今後はやめておけよ。
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:45:41.77ID:bPkOLlhG
室内飼いなので高みの見物。
コタツに入るのは止めないと、火傷が怖いくらいか。
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:51:35.53ID:cJRAGL60
>>614
実際、爬虫類にこたつってどうなんだろうね
ふわふわした物にはやたらと挟まりたがるけどさ
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:08:59.30ID:D/supFaS
9月に夏祭りの亀すくいで姪っ子が取ってきたミドリガメを飼育中
水槽にはバスキングライトやUVBライト、ヒーターを設置しリビングの出窓に置いてるんだけど人間がリビングにいると日光浴しないし日光浴してるときに人間がリビングに入ってくるとダッシュで水の中に逃げ込む
「まだ慣れてないだけかな?」と思って慣れさせようと2ヶ月間くらいそのままにしてたんだけど状況変わらず
さすがに日光浴させないと身体に悪いと思って色々工夫した結果出窓にかかってるカーテンを水槽側だけ閉めてあげるようにしたら人間がいてるときでも問題なく日光浴するようになった
ただ出窓のカーテンをずっと閉めてるのはなんか見栄えが悪いし出来れば開けておきたい

そこで相談なんだけどカーテン開けて無理矢理慣れさせるってしてればいずれは慣れてくれるものなんでしょうか?
それとも個体差があって慣れてくれない子はずっと慣れないものなんでしょうか?
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:41.67ID:D/supFaS
>>618
そっか…
慣れるのにどれくらいかかるんだろ?
その間日光浴させなくても平気なんかね…
っていうか亀って初めて飼ったんだけどネットで色々調べて必要な物買ったら凄く金がかかってびっくりしたわ…
水槽は90cm水槽が家にあったからそれ使ってるけどライトやヒーター(壊れた場合の予備も)揃えるだけで余裕で1万超えたし電気代も結構増えた感じする…
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:55.08ID:UPJUGOli
>>616
自分なら出窓のカーテンは諦めるわ
幼体はストレスなく過ごさせ日光浴させた方がいい。
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:00:49.47ID:WyTgeS/n
>>619
私は小亀のうちはヒーター入れてたけど
今は衣装ケースに日干し台と金網だけ
>>620
うちでそれは無理だなぁ
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:47.24ID:D/supFaS
>>621
そっか…
リビングはお客さんとかも入る部屋だから出来ればカーテンは開けておきたいんだけど仕方ないな…
水槽を違う部屋に移動させればいいのかもしれないけど置き場所と掃除の手間考えるとリビングが一番楽なんだよね…
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:30.09ID:IEFmTxtK
ぶっちゃけヒーターとか保温材とか言ってる人って亀どのくらいのサイズなん?
10cm以下とかならいざ知らずうちみたいな20cmオーバーの人でもいるんだろうか?
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:50:42.35ID:5ysIonAx
>>624
気を使いすぎだよ
人が来たら逃げるのは自然では普通のことなんだし
さっさと人と音に慣れさして互いにストレスなく過ごすほうがいいと思うけど…
人がいないときに甲羅干ししてるならそれでいいと思う
ペットショップの子亀なんて誰がきても石にのっかったまんま、毎日ガヤガヤやってりゃそのうち慣れるよ
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:14:40.15ID:YnbgduqR
>>625
甲羅20cm、体重2.4kgくらい。
浅い900mm水槽でヒーター一本。

レンガ3個と人工芝で出入り可能に。
凶暴期はレンガ外して寝ないと、空腹を噛んで訴えるから注意してる。
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:15:04.64ID:7nVaxQbS
ミドリガメがもし北海道で捨てられたら極寒の地で生きていけんのかな?
雪国新潟の上越市より山側の妙高市で25cmぐらいの見たことあるけど元気そうだった
上越市から向かって山の中腹のかなり流れが早い川で、器用に泳いだり流されないように岩に掴まったりしていてけど、夏でも水が冷たそうな川だったよ
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:05:04.88ID:3Anwytup
そりゃ冬眠するし関東の冬でも寒い中活動してたりするから大丈夫でしょ
北海道だって一年中凍りついてる訳じゃないしさ
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:32:46.01ID:VP5ZtRwu
>>625
衣装ケースに20センチ超えが3匹、他にクサガメ、イシガメ3匹ずつ

研究やってた時はMAX300匹家の中で飼育。部屋は勿論、自分の身体からカメ臭が漂ってキツかった。

イシガメは希少だから増やす為にヒーター入れて過保護だが、紫外線10年当ててなくても何ともないね
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:18:45.86ID:twaapw5M
甲長8センチ、多分4才くらい
35p水槽、水作ミニ(S)?、ヒーター、底石、煉瓦と石の陸地
かなり苔で見にくくなって、水作から出る泡も弱くなって来た
水も全体的に緑っぽく濁り気味
正直、二年近く換水せずにちょこちょこ水を足すだけだけ
それ以外は餌やりだけで何もせず
だが元気に育っている
出窓で日当たりいいからか
初めのうちは換水もして水槽掃除もしてたんだけど
今度45pにサイズアップしました
亀フィルター、ヒーター、底石も新調しました
初心に返ってもうちょっとマメに世話したいと思います
しかしあんな怠惰なやり方でも元気に育つもんだね
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:32:21.47ID:30NCDDY/
>>631
こないだマイナス20度になった地域です
公園の池で亀冬眠してますよ
いまは氷が張ってます
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:26:19.70ID:SuXmtale
うちのスイカマスクは甲羅が繊細過ぎるのか、獣医さんにグリーンウォーターやブラックウォーター勧められたから
換水頻度の高さだけが善で無いのは確かじゃないか
実際カメディカにそういう記載はあるし、毎日全換水してもシェルロットはできてしまう
0641635
垢版 |
2017/12/09(土) 20:51:10.14ID:WIi0RuGU
グリーンウォーターもブラックウォーターも知らなかった
で、調べてみたらうちの水槽はまさしくグリーン&ブラックウォーターになっていました
635で書くの忘れたけど流木も入れていたし
まぁサボっていたのは間違いないんだけど

一週間前に新しい水槽にしたんだけど何か心配になってきた
一応前の水を500tくらい入れたけど、もちろん今は透明
前の水槽に入れていた苔の付いた大きめの石も入れてはある
亀は苔を突っついて食べてる
この寒さだしグリーンウォーターになるには時間かかるんだろうね
水を足すときにカルキ抜きを入れすぎると良く無いんだってね
前は入れてなかったけど、今回の水槽からは水を足すときに入れていた
入れなくて良いのかな

そう言えば前に知り合いの家に行ったら玄関に大きな真緑の大きな水槽があって、中には水草と苔がいっぱいだった
大きな金魚が数匹泳いでいた
聞いたら全く手を掛けていないとの事
なんと餌も全くあげていないらしい
そんで金魚は何年も元気に生きている、と言っていた
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:48.49ID:oBh9S9Jf
みんな冬眠させない派なんだな
冬眠させてる俺は異端児のようだ
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:57.88ID:+pNxqSqn
>>642
来年からは冬眠させたいなと思ってます
ざっとでいいからやり方を教えて下さい
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:09:51.84ID:omReQJgd
>>642
うちもベランダで冬眠させてるよ〜
衣装ケースに水張って保温シートで蓋してるだけ…
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:06:51.79ID:JDPl9RxE
>>643
過去スレ読んだら山ほど書いてあると思うけど
水が凍らない場所を選択‥しかし外気温に近い人間の暖房の影響がない場所
この場所選びが何よりも大切で、あとは普段通りの環境
水深を極端に深くすることも、枯れ葉を入れたりすることも必要ない
寒くなってきて、餌食いが悪くなってきたら紫外線ライトやホットスポットのライトをoff
後は静かに置いておくだけ
冬で餌を食べなくても糞はするから、よほど沈殿物がたまってきたら極力刺激を与えないように水替え
秋口までにたくさん食べさせておいてね
人間の生活音や普通の照明くらいはほぼ気にしなくていい
3月末くらいになって暖かくなってきたら、様子を見ながら少しずつ餌を与える
これだけだよ
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:14:37.95ID:LEn0QkcM
>>645
なるほど
ありがとう
落ち葉要らないのね
リビングもダメっぽいね
玄関が良さそうだけど家族の反対で無理そうだな
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:27:28.37ID:pXbpY4o7
最近レプトミンスーパーばかりあげてるからか、水槽が赤い
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:36:09.67ID:eQTDyzqi
今年こそは冬眠させようと思ってたけど
ある程度寒くなってきたときに
身動き取れずに寒そうにしている亀みて心が折れてしまった
結局今年もヒーターのお世話に

でもなんか夏より水の汚れが早い気がする
毎日水取り替えてるけど次の日には白く濁ってるし

やっぱり常に25℃キープだと夏より食欲あるかな
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:55:06.36ID:eQTDyzqi
>>616
ちょっと過保護すぎかな?
俺も去年幼体拾って育ててから気持ちは分かる
水槽の中でも日向部分と日陰部分を作ったり
手から餌やって見てたりして早く慣れて欲しいと思ってた

結論からいうとむしろ日向日陰はあまり
有ってもなくても関係なさそうなので取っ払った
代わりに窓辺に置いてレースのカーテンを常にしてる状態

どのくらいで人に懐くかと言われると
ウチのも一年以上経った今でも完全に懐いている訳じゃないから何とも言えないけど
とりあえず甲羅干ししている時に覗いても逃げなくなったのには
8〜10ヶ月くらい掛かったかな
それまでは人の気配を感じると水にポチャンって感じ
今では近寄ってもこんな感じ
https://i.imgur.com/ScIZ5PF.jpg
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:34:27.19ID:rNU0nJQs
>>647
甲羅もオレンジになってくる、それしか食べなくなるから
もう与えないことにした
戻すのにマジ苦労したし
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:03:56.19ID:sEKAIlwI
>>649
オスかな?

今って新規導入はどこで買ってるの? 幼体がほしいのに売ってない
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:25:07.53ID:eQTDyzqi
>>652
いや、買ったんじゃなくて
道で車に轢かれそうに歩いていたのを拾ったんだ
場所でいうと東京の清澄白河駅近く
多分清澄庭園の池に住み着いて産卵した亀の子供だと思う

やったことないから分からないけど
幼生なら孵化する時期に亀がいる池や沼に目の細かい投網投げれば捕まえられそうな気がする
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:27:15.19ID:PRAKzn21
野生の生まれなら夏食わせまくった自信があるなら冬眠で良さそうだけどね
0657652
垢版 |
2017/12/13(水) 10:51:29.86ID:sEKAIlwI
限りなく東京よりの千葉

ミドリガメと言われるサイズがほしいんだけど
里親サイトのサイズはいい感じに里親に出される背景が見える大きさだね…
里親決定品種が分かりやすくてえぐいな、これ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:54:55.10ID:PRAKzn21
お前も一緒じゃん・・
ミドリガメのサイズのやつ手に入れたとして、大きくなったらどうするんだよ?
0660652
垢版 |
2017/12/13(水) 11:41:23.87ID:sEKAIlwI
>>658
昔に亀すくいで取って育てたでかいのはすでにいるよ
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:54:29.65ID:aoMU9tOs
学会で大妻女子大に行ったとき、近所の新聞配達所の外に
見事な水棲亀がいたんだけど、あれがミドリガメ(大)なのだろうか
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 04:43:09.06ID:kV6JcxKo
サイズってか年齢のことを言いたかったのかね?ミドリガメは幼体の体色から来た通称だから
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:57:29.47ID:YN+dNb4H
よくもまあ糞虫に付き合ってやってるわw
からんでるやつ糞コテだぞ
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:58:55.48ID:Bi+PqsRp
子亀ふつうにホームセンターに売ってるけどな
あとキバラガメも一緒に売ってた
ちなみに石川県
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:12:07.43ID:AAf2/Acu
>>668
水棲の亀は総排出口にある袋状の器官(粘膜嚢、副膀胱)に水を取りこみ、水中の溶存酸素を用いて呼吸する能力があるので、極寒の状態では代謝がかなり下がってるし息継ぎはしなくても大丈夫なんだろう。
ただし、飼育下の限られた水量ではそれを求めるのは無理があるかもしれない。
それに飼育下の水槽などで水深を深くしすぎると簡単には息継ぎができなくて、水温が上がり代謝も上がった時に溺死するかも。
それと、余談だが水槽など限られた水量のところに枯れ葉などを入れると枯れ葉を分解するバクテリアが大量の酸素を消費するので冬眠中に枯れ葉など有機物を入れるのは危険な可能性もある!ってことも耳にしたことあるよ。
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:28:00.25ID:58zzSeFl
キバラガメもいいな

例の番組でバキバキに仕上がったキバラガメの発色が素晴らしかった
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:43:35.17ID:YlPoGrMg
なれると触っても気にしなくなるけど
同時に持ち上げると怒るようになる
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:58:49.33ID:NUvieZGq
>>672
きちんと説明してやるあんたみたいな人スレには必要だな
ある程度飼育も定着したらふざけることに力入るし
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:17.95ID:lESzbaLO
>>672
尻の穴で呼吸するってなんか聞いたことあったなぁw
息継ぎがクリアできれば、マイナス環境なら水の中が一番安全だね

枯れ葉は、さくらの葉とか溶けやすく分解しやすいものがあるのでもし入れるなら種類を選んだほうがいいと思います
入れるならくぬぎの木(大サイズのドングリの木)の枯れ葉なら色落ちはしますが丈夫で溶けたりすることなく何シーズンも使えたりします。
枯れ葉の有る無しとで試したことあるけど気休め程度に氷が張りにくくなるようです。
うちは蓋してるので亀が隠れる必要もなく、毛布を掛けて凍結防止してるので水だけにしてます。
入れずに済むならそれに越したことないと思います。
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:51:07.41ID:M/FLskEK
>>676
おまえこそ何様だよ。
おまえみたいなのがいるからクソスレになるんだw
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:57:57.44ID:MPUBlqOA
水中で冬眠させる場合は週に一度ぐらい水から出して湯をかけてあげると冬眠から覚めて呼吸するよ
何度か呼吸したのを確認してまた冷水に戻すと酸欠にならずに冬眠出来るよ
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:15:58.18ID:UkiQ9S0d
>>679は分かりやすく親切に書いてあるけど他にもおかしなこと書いてる人多いよね
ここの情報を鵜呑みにせずに自分で調べなおすことが大事
「うそをうそと見抜けない人は掲示板を使うのは難しい」って昔から言うし
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:08:47.23ID:mcOmD3Ix
親切じゃねーよ。最近のネット利用者は
本気で信じちゃう層が流入してきてるから信じるんだよ!
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:13:52.57ID:IZeSoZ5d
初心者はヒーター設置すればOK。
別に冬眠はノルマではないし
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:56:02.53ID:jJdFTNL3
ただヒーター入れると水の汚れ方がハンパない
ウチは25℃キープでフィルター使わないで普通は毎日、
忙しくて取り替えられないときは2日に一度
水の取り替えをしてるけどそれでも水カビらしきものが少し浮くし
間違いなく夏より今の方が水が汚れるのが早い
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:49:12.38ID:JddF+xkI
ヒーター入れるとヒーターカバーの上で暖まってて可愛かったな…
今は大きくて冬眠させちゃうけど
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:23:52.91ID:VO1EzxHA
枯れ葉はアクがね。
去年の冬眠用に使った水苔なかなかよかったよ
今年園芸用椰子繊維ポットを沈めてみようと思うが。
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:00:50.01ID:oyjIs1Uz
マンションのエントランスに住んでたあの亀達も冬眠した?
その後どうなりましたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況