>>836
人間で子宮疾患予防の為に摘出までする人は滅多にいないので
この場合はあんまり当てはまらないのじゃない?
それに加齢に伴う病気のリスクは人間も動物もどちらの性別にも同じように存在するものだよ

これは個人的な見解だけど
病気のリスクがあるのは勿論のこと、手術にもそれなりのリスクが伴う事も忘れないで欲しいと思う
ただでさえ小動物は身体が小さく麻酔の事故も決してゼロじゃない
ハリ飼いさんのブログで子宮摘出手術失敗された例を見てしまったので
尚更そう思うのかも知れないけど…

勿論、ハリネズミの将来を真剣に考えた結果として
子宮摘出を選択した飼い主さんを否定する意図は全くありません
ただ犬猫ウサギ等と比べたらハリネズミはまだ分かってない部分が多い生き物であり
飼い方もそれぞれの手探りな部分が大きい現状では
予防のための子宮摘出は必ずしもオススメの飼い方として確立されている方法ではない
と言いたかった