X



トップページペット大好き
1002コメント281KB
フクロモモンガを語れA [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:16:02.60ID:06ltgJeH
スレ立ち乙です

で、質問ですが、近々ケージを新調しようと思ってますが、定番のイージーホーム37と基本鳥専用みたいなクリアバード40で迷ってます

イージーホームは安いけど糞などの散らかりが心配だし、これから寒そうかと
クリアバードは高いしあまりフクロモモンガでの使用例の情報がないけど中が良く見えていいかなと

今のところクリアバードに気持ちは傾いているのですが、詳しい方、どちらが良いかアドバイスしていただけるとありがたいです

それと、両方とも下は網状ですが、引き出しトレイが付いていますよね? 網の上に床材は必要ですか? イメージだとそのまま網でいいならトレイに新聞紙など敷いて落ちた糞だけ取ればいいのかなと 床材敷くなら引き出しトレイの意味があまりないのかなと

でも、下が網状だとモモンガにとって使いづらいとか危険とかですかね?
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:35:20.75ID:VLofBm4P
俺も高さが足りないと思うw
最低60は欲しいよね
あと、どこに住んでるかにもよるけど暖突等の寒さ対策は必要じゃない?
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:58:01.00ID:RVMPk6qP
>>4
>>5
ありがとう でも、結構みんなイージーホームは使ってないかな? いろんなサイトでモモンガ用のケージとして扱ってるし

暖突ではなく、カバー付きのひよこ電球みたいなのを入れようかと
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:54:26.63ID:GIwNwwKV
うちはイージーだけど40ハイだな
でもクリアバードは気になってる
ベビーならいいかもって考えてたけどもう増やせないや
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:29:31.90ID:VLofBm4P
あー、うちもイージー40ハイ
天井上に100均の金網乗っけて暖突付けてる
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 05:17:08.89ID:VrYKjSKB
ポーチにポケット付けてヒーター仕込むと安上がりな上に快適っぽいよ
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:26:37.96ID:SHNz26tz
3ですが皆さんありがとう 引き続きアドバイスしていただけるとありがたいです。網の上の床材についてはどうでしょう?
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:57:12.62ID:VrYKjSKB
どうせ狭いの分かってるし欲しくなるだろうからハイタイプ買うのがイイと思う
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:12:54.17ID:QwZJHh3U
アンアン鳴いてたから蚊帳に入ったんだけど肩に乗せて撫でててもまだ鳴いてる。七月脱嚢のメスだからまだ発情はしてないはずw何でだろ?
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 02:58:13.15ID:2N1iH4Wt
こんなとこで晒してないで早く助けに行けよ!
可哀想だろ!
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:00:05.28ID:7sMLXwk/
イージーホーム使ってます。
オシッコとかウンチを周りに撒き散らしてしまうんですけど側面に新聞紙とかつけた方がいいですかね?
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:28:01.18ID:f5+3UWM2
うちはプラダンをタイラップで縛ってるよ
前面はまあ仕方ないけどだいぶいい感じ
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 03:16:09.58ID:BOP4GTz9
ウチでは100均で買ってきたミニすだれ
直射日光も防げるし、いい感じ
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:47:12.43ID:1h1bzzDR
アクリルケージってGEXの奴くらいしかない?
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:57:03.74ID:1h1bzzDR
>>28
ありがとう
値段は倍くらいしますが確かに良さそうですね。
これから飼育を始めようと考えているので迷います
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:51.35ID:TQFKno4V
モモンガは割と長生きだから初期投資はケチらないほうが後々安くつくよ〜
飼い主の金銭面や生き物を飼うという責任意識の問題だけどさ
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:05:58.96ID:/G83OKsQ
高さ4cmの違いで責任意識云々はないわ。
しかもGEXの方が面積は広いし…
どっちでもいい好みの問題。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:26:12.14ID:TQFKno4V
うん だからそういうことだよ
この高さと面積で一生飼えると考える人は価格の安さでGEXでいいと思うよ
ただGEXはワンサイズだから飼ってみてダメだったら買い換えるしかないよ
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:39:06.44ID:1h1bzzDR
>>32
高さ71or75cmでは足りないと言いたいのでしょうか?
またそれは何を持ってそれでは飼えないというのでしょうか?
ねくすとさんて買うにしても高さ75cmの物を買うつもりだったので気になります。
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:36.15ID:6VGb1cfu
アクリルってそんなにいいの?
縦横無尽に飛び回って掴まってるから網のがいいような気がしてた
掴まっておしっこもするけど曇ってきたりしないもの?
中がキレイに見えるのはすごい魅力だから参考にしたい
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:29:45.17ID:TQFKno4V
>>32
狭いと感じる個体もいます
成長によって変化する子も出ますし
実際私はそう感じたのでペア飼いするタイミングで45センチ高さを拡張しました
75センチで足りなくなると思う飼い主さんは少ないのかなと思いますけどね
そんな時でもジョイントで増やせるアクリルケージは便利だと思います
あと初めて飼われるようならイージーホームなどの
安価な使い捨てても痛くないようなケージから始めてみてもいいと思います
少しずつ自分が必要だと思うことにお金をかけて改善していくと経験にもなります
必要だと思う頃にはもっといいアクリルケージが出てるかもしれません
まぁ結局は飼い主さんがどう考えるかなので便所の落書きだと思ってください
私はこれで失礼します お迎え準備頑張ってください
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:32:36.71ID:gg1y4bWR
GEXとネクスト両方使ってるけど個人的には断然ネクストの方が使いやすい
開口部が10センチ下か引き戸だったら使いやすかった
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:59:43.61ID:HApCOLDP
アクリルケースの話題が出てたので、少しお話しします。
今はイージーホーム40ハイ使ってるのですが、元アクリルケージを使っていました。
アクリルケージの問題点をあげさせていただきます。

・高い
・家の窓ガラスをワンシーズン掃除しないと汚れで汚くなりますが、アクリルケースの場合は
2日か3日でその状態になります。アクリルケースは一見インテリアにも良いような感じをしますが、
実は超こまめに内側をフキフキしないと綺麗を保てません。
さらに拭いても拭き汚れが目立つので本当に大変です。
・爪でアクリル自体傷つきます。なので見た目綺麗じゃなくなります。
・温かい時期は匂いが籠ります。いくらいっぱい穴が開いててもムアーンってなります。
・これが一番の問題点!いっぱい穴が開いていてもフクロモモンガにとって捕まりにくくて落ちる。これで怪我しました。

満足出来るのは買って2日くらいですね。
もちろん普通のケージも問題点はありますが、イージーホーム40ハイにして本当に楽になりました。
どっちも清潔に保つのは大切なことですが、絶対網ケージの方が楽です。
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:11:57.37ID:ywfvGhG1
フクモモ飼いたい…
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:01:02.77ID:dnYsiK3H
>>37
すごく参考になりました
うちだとトータルでは金網でいいな
アクリルで展示してるショップが見映えよかったから憧れちゃてたわ
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:46:11.18ID:AWtxZt6G
松の実がとてもいい
よく食べてくれる
遊びの時に手渡しできる
キレイに食べるので食べカスが少ない
サイズが小さいのであげすぎない
栄養価が高い
スーパーでお安く手に入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています