X



トップページペット大好き
1002コメント287KB

【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 21【悩殺】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:37:45.24ID:V/EKwzcU
次スレは>>980が立てて下さい
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

前スレ
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 19【悩殺】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1465448433/
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 20【悩殺】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1479901764/

画像アップローダー
http://imgur.com/
画像が長く残るのでオススメ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:21:13.89ID:6K/370Lh
トマトジュースの無添加のやつあげてるよ
なまえわすれちゃったな
理想のトマトだったかな?

野菜ジュースはどうしてもあげたくない野菜が入ってるからなかなかねー
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:29:17.44ID:kCkZBwVs
お迎えして約2ヶ月のランキンス氏。可愛いけど、ちょっと大人しいかな…と思ってたんだけど、
昨日からスイッチが入ったようなヤンチャっぷり
ケージから出たがる!菜っ葉を蹴散らす!温度計のコードに引っかかる(宙づり)!
ケージから出すと走り回る!跳び降りる!跳び上がる!
背中からの「構って、構って」プレッシャーが重い…
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:01:46.59ID:xbXIjHXh
暴れてるのをみると微笑ましいけど
わりとすぐ骨折脱臼するからそこだけは気を付けてね
うちのは一度脱臼してから足がうまく動かなくなってすっかりおとなしくなってしまった
普通に餌も食うし健康なんだけど
自由に走り回れなくなったのを見ると少し悲しい
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:34:21.42ID:Q51bBBXq
結局、仕事で東レプいけなかった、、
ハイポゼロの良いのはいったんだろか、、
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:09.81ID:0InqUgjO
いたみたいだけど、価格的にはハチクラのイベント時に買っても変わらんくらいだったようだ
行った知人によると数匹いたが13万〜だってな
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:00:19.97ID:pZDmNDuT
>>430
遅いけど、なにせ死ににくさがレッドローチやコオロギとは段違いなので、トータルでの増えやすさでデュビアは勝ってると思う。まあ、死ににくいが故にデカい成虫ばかり余るが。
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:24:01.00ID:xrrxu2ql
最近あんまり昆虫食わなくなって、その替わりかゆで卵(とくに卵白)を食べるようになったんだけど、タンパク源としてはどうなんだろう
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:05:37.15ID:YG90bniC
>>445
加熱すればトリプシンインヒビターの影響もなさそうだけど実際どうなんだろう
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:10:02.77ID:ffqtDMM7
フトアゴちゃん「ねぇ、卵の黄身と白身、どっちが好き?」
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:10:57.31ID:ccmRpD/d
>>443
情報感謝!
とんぶりでもまだ値崩れしてないのねぇ

フトアゴのちびっこってローチ食べるかな?
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:27.73ID:abybNTpx
>>448
10万出せるなら九万八千円でハチクラ千代田にハイポゼロのオスメスどっちもいるが
ベビーだけどねー
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:16.11ID:0tziaw9L
千代田かー
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:18.23ID:abybNTpx
>>451
この前2周年祭の時には1匹限定59800円だったのになぜか売れなかったようだ
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:56.96ID:DGTxV+0Z
>>452
あれなんでだろな
白い個体綺麗だったのに

俺もう1匹増やせるなら迷わず買ってたわ
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:35:50.19ID:nd+f8vB8
俺も見たけど、つまりそういうこと
既に飼っている人は自分のトカゲが可愛いし、初めて飼う人にはちょいと高い
珍しいもの好きのマニアさんは既に飛びついているだろう
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:52:00.49ID:nr9cMGxe
メスのが綺麗やったんよね
うちオス欲しいからやめといたん
赤字価格だって桜田さんが言うとったから、売れなくて結果後で売れれば店は儲かるけど、イベントで売れても複雑やなw
つまりハイポゼロは入荷で7万円くらいするとして当面販売価格で10万円よりガクンと落ちることはないだろう
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:13:38.17ID:kB7SOpT5
赤字っていうのは手間やら維持費含めての話で入荷に7万もするわけないかと。
エキゾチックサプライなんで夏前あたりから普通に7万くらいで複数匹売ってなかった?
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:07.80ID:5CQLaJMu
ハチクラのは実際に見たけどエキゾチックサプライのは大きさも色合いも判らない
だから比べようもないし単なる荒らしのレス乞食にしか見えない>>460
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:52.31ID:OMr1zXmE
客寄せパンダ的な意味だったんだろ

あのクオリティだったら仕入れ値も割としたと思うよ
さすがに本当に赤字、7万で仕入れたとは思わないけど
それに近いものだったんだろ
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:24.17ID:XbnIyKnS
>>463
なんか分からんけどさすがに酷い言い様じゃないか..
サプライのはベビーだったけど、複数匹いたし通常価格で7万なわけで、ハイポゼロが7万円で売れなくて不思議なんて流れの方が不思議だからカキコしただけやん。
別に特別安くもなんともないのに売れなくても普通やん。

ゼロ5万
ハイポゼロ7万
トランスゼロ10万
ハイポトランスゼロ14万

今夏のサプライはこんなもんだったはず。
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:40:13.25ID:XbnIyKnS
あ、6万で売れなかったのか。
どっちにしろ入荷7万はありえないと思うよ。
サプライだって商売でやってんだし。
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:47:28.97ID:XbnIyKnS
価格一部間違ってたわ。
興味ある人は8/24のサプライツイッター参照どうぞ。
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:31:26.09ID:Oerom+HG
消灯してから一時間後ぐらいにブリッと脱糞した音がきこえて、ケージを覗き込んだら寝たままうんさんしてた…
そのままうんさんの上に寝かすのも…と思って片付けするのに起こしちゃったんだけど寝たままする?!;
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:21.57ID:9zCaiH8g
寝床の流木にお漏らしした朝は身体をクネって曲げて必死にウンコ避けながら恥ずかしそうにこっち見てる
流木を洗って乾かすまではしがみつく場所は1つお預け
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:33:11.29ID:5I+FpcHZ
ベビーお迎えしてケージとか一式揃えたら生体抜きで初期費用幾ら位かかる?
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:58:18.49ID:Of1UbgR4
ケージ150k、紫外線とバスキングでソケット込み100k、底面シートヒーターと暖突あわせて100k
タイマーサーモが100k、床材とオーナメント一式で50k、総計500kってとこ?
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:34:25.32ID:H5+FK/64
東レプの時GEXのブースで「フトアゴヒゲトカゲの昆虫ブレンドフード」っていう
人工餌のサンプルもらったんだが、なかなかいいんじゃないかこれ?
過去ドライフードの類は全部拒否してたうちのフトアゴが、一度ペロリンチェックして
口に入ったら気に入ったみたいでバクバク食ったわ
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:50:15.14ID:lY6dvapQ
気になるもなにも餌を買いに行けば並んでるだろ
単色で詰まらんし、虫と野菜とフードを交互にやるから楽しい
単食してるとトカゲが飽きなくても飼い主が飽きる
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:21:59.78ID:BS3FW4Yq
フトアゴフード
小さいうちは人参食えなくて赤いのだけ残していた
今は人参大好きになったけど何故か黄色いのを残すようになった
成分、味は同じはずなのに(´・ω・`)
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:41.90ID:JFWrMUCF
GEXの昆虫ブレンドフードはレップカルの三色のをあまり食べないうちのフトアゴでもバクバク食う
ふやかした状態でももっちりして扱いやすくて、舌にくっ付ついて食べやすいみたい
栄養面でどうなのかは分からないけどね あと小粒バージョンしかないのもなあ
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:44:42.18ID:DBS5YI1+
昆虫ブレンドフードの昆虫って蚕のサナギ?イナゴ?
組成調べたけどちょっと分からなかった

それと、人工餌は乾燥した方が舌に絡めとられ易いよ
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:43:23.26ID:zXtCdG9t
うちんとこはレップカルのみの時は食わなかったのに昆虫ブレンドを混ぜたら一緒に食うようになった。
もし一方しか食わないようなら混ぜてみると食べるようになるかもよ。
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:47:01.55ID:bV44c4E3
昆虫ブレンドフードって確かに粒が小さくて使いづらいよね
3月にレオパゲルの会社から出るフトアゴフードが粒のサイズもよかった
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:01:02.88ID:iZt0DmMc
虫を触れない飼い主用のベビーフードじゃない?
ちゃんと育つか知らんけど
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:49:48.06ID:P23vE+yY
最近うちの子が少食になって少し心配しています。

コオロギは3日で1匹くらい?
野菜は全然口付けなくなってしまって
今まではハニーワームは鉄板エサだったんだけど3、4日に1度2、3匹くらいしかたべない。
たまに食べてくれるから拒食って訳じゃないけど
食べる量が減りすぎて心配になってしまう……

水とトマトジュース(無添加)は交互に2日おきにあげててちゃんと飲んでくれてる。

後半年で満10歳なんですが
老トカゲってこんなもんなのかな?
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:47:49.12ID:ewdjvwYg
昆虫ブレンドフードって、見た目スイミー中粒そっくりだな。匂い無かったら見分けつかん。
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:17:25.55ID:vdQGPN0W
俺のオヤジが死んだらしい
喪に服すため新しいケージたのんだ
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:16:46.72ID:PkNm/V60
紙を押し固めた、一辺5mmくらいの白い床材わかります?
普段それを蛇に使ってんだけど、最近やたらと掘りたがりのランキンスちゃんにやってみたんだ…
食べる!誤食とかのレベルじゃなく、明白な嗜好性を見せて目の色変えて食べる!!
慌てて撤回した。何なんだこの馬鹿トカゲわ
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:44:07.01ID:u33BZXTy
あれはレオパとかも誤飲事故多いしやめたほうがいいよ
ハチクラとかで使われてるから勘違いする人多いけど、系列店でもスタッフの判断で使ってない店もある
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:57:10.26ID:k+Nd5pNS
出たよ誤飲廚
印刷物のリサイクル品ならヤバいが食物繊維だけならなんの問題もない
まあ、コストと交換サイクルを考えたら敢えて使う意味が全くないが
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:55:13.69ID:h8JmNlsw
いや、エサにくっ付いたのを食べてしまうぐらいなら問題ないだろうけど大量に食えば腸閉塞になるだろ
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:17:00.30ID:dYY7pSYp
https://imgur.com/gHaDgRI.jpg
https://imgur.com/7GTxKD5.jpg
https://imgur.com/qtivLcb.jpg
質問いいかな?
ホームセンターの爬虫類コーナーで売りに出されてた子で手と足先が壊死してるからって事で捨て値で
売られてたのを可哀想で貰ってきたんだけど
この写真の状態で壊死してるのはわかる
1ヶ月前に家に来て それから脱皮不全には温浴が良いって言われたから
ほぼ毎日たまに2日に1回とかで温浴してるんだけどこの状態から1ヶ月近く変わりなし
餌はちゃんと野菜もコオロギも食べてカルシウムパウダーも振りかけてあげてる
便も毎日1-2回ちゃんと消化されて出てきてる

この状態のまま育ててて大丈夫なのかな?
この子自体は痛くないみたいで触られても無反応。
今のこの状態で他にしてあげれる事があったらしてあげたいんだけど分かる方教えてくれたら嬉しいです。
長文すいません。
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:27.96ID:+rrrZh3i
>>496
本当は壊死してるところを切って、消毒して
乾燥気味の環境で塞がるまで飼育した方がいい
でも素人がなまくら刃物でやって感染症になるとか
治すつもりがさらにひどく…ってことも十分あるし
末端ならあまり気にしなくても平気だよ
広がってきてないようならそのままでいいと思う
完全に壊死してたらそのうち落ちるから

どーしても心配ってんなら爬虫類専門の動物病院につれてったほうがいい
壊死はありふれた症状だから適切な処置してくれるはず
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:03:26.35ID:u33BZXTy
>>494
???
誰が食物繊維なんて言ったんだ?
俺も名前忘れたけどあの底材どうみてもただの圧縮紙で食ったらまずいのは一目瞭然だぞ
見たことない?
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:27:29.37ID:B6J9iyuk
イベントとかでプリンカップの床材にされてるやつだよね
あれってある程度消化されるのかなー?
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:27:55.06ID:ncgtl9A4
>>496
現在進行形ならマキロンか抗生物質入りの目薬でもつけて医者へ
進行止まってて欠損しているだけならそのまま
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:41:20.03ID:dYY7pSYp
>>497
>>500
ありがとうございます
1ヶ月前から見てて広がってるという事はなさそうなので今はこのまま様子を見ようと思います!
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:42.34ID:P4qfvQHn
>>492
アルファドライね
私も誤食はたまに聞くけど好んで食べるなんて聞いたことないわ
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:48:51.41ID:rzObsIsk
鳥やワニは砂嚢を持ってるけど
整腸のためにワザと飲み込んでるんじゃないのか?
>>492はウンコの画像をアップで
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:57:31.61ID:XnGVDrcC
フトアゴが拒食でガリガリ
グラブパイを強制給餌してるけど日に日に痩せていく
今まで同じ環境でアダルトまで育ってきたのに、何が悪いんだろう
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:51:17.68ID:mTkMe/nk
>>508
以前は生きたデュビアとかイエコ、冷凍イナゴ(あと豆苗も)を普通に食べてたけど、
ある時からどれにも関心を示さなくなった。
腹が減れば食うだろうとたかをくくっていたけど改善せず、もう半年近くろくなものを食べてない。
さすがにまずいと思って2週間くらい前から強制給餌を始めたが、
冷凍イエコとかは口にうまく押し込めないので(あと噛まないで飲ませるのも心配なので)、
断片にしたグラブパイを口を開けさせて喉の奥に押し込む感じで給餌してる。
水はスポイトで口先に入れると喉を動かして飲んでる。
でも痩せたのは全然回復しないし寧ろひどくなってるようにも見える。もうダメかもね
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:49:22.67ID:MmxvGsmk
ハニーワームとかシルクワームも
全然ダメ?
何歳くらいの子ですか?
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:18:44.40ID:q0D7l2Dj
今日は南瓜あげる日あげ
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:03:26.51ID:5Mqt12uE
餌のやり方は?
うちのやつでも、1匹だけは人に見られてると食わないやついたりするし
デュビアは嫌い、ピンクマウスしか食わねえってやつもいたりいろいろよ
まぁもう活ピンマくらい試したかもしれんが、あれは元気のない子でもやっぱり食いつきはいいね
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:34:20.61ID:x78Xxwhe
ケージから出してやると、ファンヒーター前の定位置に行ってじっとしてる
温度測ってみたらピッタリ40.0℃
賢いもんだw
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:31:03.47ID:DdZwXrdN
特に部屋の暖房はしてないから「出してくれ〜」しても10分くらい走り廻ったら「入れてくれ〜」始める
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:40:32.94ID:uElXNWbS
>>514
想像したら可愛い。
我が家の子は歳をとって激しくは動かなくなったので、最近は専らこたつで一緒にテレビ見てるよ。
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:29:16.66ID:SBfPB0Tr
職場から室温をモニタできるんだが、さっきから1℃/hくらいのペースで下がってて心臓に悪い
仕事しろポンコツエアコン
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:03:19.55ID:RhAQbN0R
休日、一緒にいると「ウンコ出たぞ。取れ」アピールがハンパないことに気付く
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:43:42.69ID:m8nf1S8G
フトアゴ飼おうか迷ってるんだけどうんこ相当臭いのは本当?
床材砂でもカバー出来ないレベル?
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:44:24.70ID:hSH2zcDY
>>522
臭うけど、人間のウンチの臭いの不快さまではいかないと思うよ。
ただ、オシッコも同時にするので砂に染み込んで臭いは残る。だから、うちはペットシート管理にしたよ。
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:49:08.02ID:m8nf1S8G
>>524
うんこしたらペットシートからうんこだけ取る感じです?まさか毎回交換じゃないですよね
ペットシートって臭い残りそうな気がするんですよね…
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:22.44ID:hSH2zcDY
>>525
いや、うちは毎回交換してるよ。
シートごとくるんで、屋外のポリバケツにポイ。
犬も飼っててペットシートは常にたくさん用意してるし、臭いの嫌だからね。
ウンチだけ除去してもオシッコがシートに染み込んでるから、ウンチだけ取り除いても臭いは取れないと思うよ
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:09:37.18ID:nkzZ043y
アダルトだとうんこ臭の強さは人間と同等かもだけどまた違う臭さだね獣臭みたいな
床材はカルシウムサンドだけど爬虫類用の粉状の消臭剤はほとんど効果無かった
空気清浄機24時間動かしてるw
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:28:38.77ID:Y5ZEk1gl
ケージ揃える時に富士通の脱臭機をセットで買っておくんだぞ
小型の機種もあるがもちろんでかい方な
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:40:24.69ID:ATx4Ixz6
このエア飼育係のうんこ臭い自演は何回目だ
砂漠仕様のケージならあっという間に乾いて臭わないないんだが
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:43:38.90ID:WlPmCuDP
そうなんですね良いこと聞いた
よしレッド見かけたら飼おう
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:08:02.98ID:gS/tqFzK
>>531
それお前の鼻がイかれててなおかつ誰も訪れないから指摘もされてないだけだから
そのエア飼育のレッテル貼る芸風もいい加減うざいからもう黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況