X



トップページペット大好き
1002コメント405KB

すてきオカメインコpart44(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:29:52.82ID:vLOA+sbd
最高のコンパニオンバード、皆さんのオカメインコ達について
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
オカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKですよ。

スレのルール
コテ禁止。次スレは、>>970が立てること。
sage進行推奨 ( メール欄に半角で 「sage」 と入力 )


※前スレ
すてきオカメインコpart43(●・e・●)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500080470/
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:20:18.92ID:nw8a43oJ
豆苗が身体に悪いのではないよ。同じ青菜を食べさせ続けるのが良くないんだ。自然界で何百種類と言う木の葉や青菜を食べれるんだけど
同じ青菜を食べる続けるとフラボノイドと言う毒素が溜まる。これは全ての生物の共通事項。
飼育下では色んな青菜を食べさせようとしてもせいぜい10何種類の青菜がせいぜい。これでも毒素は溜まります。
この毒素を排出してくれるのが炭。だから飼育環境では炭を与えるのが好ましい

それと人参やかぼちゃ、キャベツ、レタス、白菜などの青菜以外の野菜も与えた方がいいの
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:35:26.48ID:nw8a43oJ
訂正
✖フラボノイド→◯アルカロイド
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:56.77ID:lokgWDIA
餌に入ってる乾燥野菜どれもこれも皆食べないで残しちゃう
ネギみたいなのとかにょごにょごしててあんなの噛み切れるわけないし
高い餌はもう買わないわ勿体無い
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:44.48ID:rBd+BPL3
ひたすらシード食べ続けてるんだけど贅沢過ぎないだろうか
取り上げたら烈火の如く怒ってピーピーピーピー大音量でクレーム止まらなくなる

自然界でこんなに沢山の食べ物にありつけるわけがない
蟻やミミズなんかも食べてるのかな
ミミズあげてみたい…
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:39:25.99ID:wiku7yFF
>>48
ミミズなんてそこら中にいるしあげてみれば?
レポ楽しみにしてまーす
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:52:26.49ID:Ci8qDLVJ
さっき止まり木から滑り落ちて勝手にパニクってバサバサやってた、、、これ俺が見てないときになったら困るなあ、対策不可能やん
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:48.38ID:h+WRDN6k
オカメインコの舌の画像ありませんか?
ふとうちのオカメを見たら、舌の根本がすごく赤く見えてこんなに赤かったかな?と
ぐぐっても症例などは見当たらず
普通なのか異常なのか不安...
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:09:20.30ID:sso3AgE2
前にも同じレスあって親切な人が画像貼ってくれてたな
「オカメインコ 舌」でグーグル画像検索するといくつかは出てくるよ
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:09.71ID:buadC8tM
ミミズあげてみたいな〜とか言いつつあげないんだよね
人にええっ!?って思われるようなこと言いたいだけなの丸わかり
本当にあげてみなよ口だけじゃなくて
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:01:25.76ID:yp13VnwU
>>43
見たいw
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 03:10:46.37ID:am/G5VVq
虫注意


さっきオカメがパニック起こしたのでカバーめくって「どしたのー?」と声掛けたら
糞切りアミの下にでっかいGがいて自分もパニック!
とにかくオカメをカゴから出そうとして扉を開けたのに金アミ伝って奥の方に行こうとするから
「ダメー!」と慌ててオカメ鷲掴みにして金アミから引き剥がして部屋に放して
鳥カゴを玄関から外に出してきて、今オカメと一緒にガクブル震えてる
朝までこのままいるわけにもいかんから鳥カゴ洗ってオカメ寝かさなきゃと思うけど気が重い
こういう時のために予備の鳥カゴ用意しておかないとだねー
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:47:49.36ID:L5M6Q6zH
オカメがパニックの時に飼い主もパニックになってどうすんのさ
フン切りの底板(トレー)を引き出して、Gをトレーごとオカメのいない別の部屋に持って行って、ゴキジェットなりなんなりでヌッ殺して、Gの死骸を処理して、トレーを水洗いして新聞紙を取り替えればいい
10分もかからん

以上が済んだら、すぐに家中の排水周りや通風孔、窓のサッシやドア、網戸などを点検して、隙間があったら塞ぐべし
Gの侵入経路になりそうな場所には「ブラックキャップ」と「ゴキブリがいなくなるスプレー」を、冷蔵庫周りなど巣を作りそうな場所には「ゴキブリホイホイ」を仕掛けるべし
普段からこまめに部屋を掃除することや、Gの侵入経路になりそうな隙間を作らないこと、帰宅のたびに玄関前で着衣・鞄・段ボールなどにGや卵が付着していないか確認することを心掛け、家族がいるなら徹底周知するべし
これだけでかなり効果があるよ
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:27:13.19ID:H/k8pQ5z
ヤツがトレーごと引き出されるのをじっと待ってるとは思えんけどな

うちも昔鳥かご内に侵入されたことある
何気なくオカメを見たら下段の止まり木で下を見てユ〜ラユ〜ラ威嚇してた
何かあるの?って見に行ったら立派なGがいた
うちはいつも新聞紙で撲殺なのでそのままでは手が出せず一瞬焦ったけど、
鳥かごコンコン叩いたら外へ逃げ出してくれたので無事仕留めることができた
肝の据わってるうちのオカメに感謝
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:58:33.40ID:lEScx8ft
うちのオカメは食べそうな気がして逆に嫌だ…
1度訳の分からない虫を噛み殺してその後にもクモを…
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:58.22ID:3mukUJmP
保護されて良かったね



名古屋市千種区
平和公園メタセコイア広場南側にて目撃
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 14:36:43.41ID:0oX/lPqo
もう百均の鳥カレンダー出回ってるのかw
オカメインコは何月かなぁ、はよゲットしなきゃ
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:00:03.60ID:/GtkNm5a
深夜地震のオカメパニックは冷静に対処出来るようになったけど
もしGが出たら冷静に対処出来る気がしないな…
はるか昔子供の頃は古い家で何度も目撃してたから
そんな見ただけで恐怖ってほどじゃなかったのに
目にしなくなって20年も経ったらすっかりダメになってしまった
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:36:21.96ID:grV6YYig
オカメってブリキのおもちゃみたいな
不器用な歩き方でかわいいよね
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:51:30.77ID:/Oe545+i
>>67
足元みてるとゼンマイ仕掛けみたいだなって思うw
でも音はポテポテポテ…
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:32:10.37ID:3mukUJmP
飼主が仕事から帰っても

私は今、凄く眠いのよ

って 眠ったまま の マイペース な
マイ おかめ
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:41.98ID:/a8mDNtQ
ヲチスレじゃないんだけど
おまえんちのインコの話しろよ…
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:03:25.11ID:5jUiCa1v
発情すると手や指にお尻スリスリしてきたり吐き戻ししたりするって言うけど
うちの子、俺見るとフーフーして威嚇してくる。指だそうもんなら本気で噛み付いてくる。
今日はあまりに苛ついて手で振り払ってしまった…今になって後悔
いつもは陽気ですごくかわいくて、放鳥中に俺が部屋からでようとすると追いかけてきて部屋から出させてくれないほどなのに…
なんでうちの子は発情するとこんな反抗してくるんだろう
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:11:08.77ID:mv99cpZK
すみません、アドバイスを頂けると嬉しいです。
今日うちのオカメ♀2歳が、カゴの中で羽ばたいて(荒ぶり)遊んだ後、
肩と尾羽を上下させて苦しそうに息をしていました。
少しすると落ち着きましたが、今まで荒ぶった後に苦しそうにしていた事が無く、
もしや心臓病なのではと心配で、明日朝一で病院には連れていく予定です。
この子は、ショップ時代に羽を切られてしまったせいで上手く飛べず、普段もあまり動きません。
運動不足の事は心配していたのですが、どうやっても動きたがらないのでどうしたものかと…
今日は安静にさせていますが、そういった子の運動不足解消はどうしたらいいのでしょうか?
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:17:46.18ID:FByIsHq9
>>73
ケージや何かを巣とか配偶者認定して
手はそれを侵略する敵だと思って攻撃してくるんだと思うけど
別部屋に連れてってしばらくするとケロッといつも通りになったりしない?
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:25:27.25ID:1NeExpsY
>>72
セリアやキャンドゥに売ってるよ
【鳥 百均 カレンダー】でグクったら画像いっぱい出てくる
画像貼ろうかと思ったけど、個人ブログばっかヒットしたから控えますわ

ちなみに今日近所のキャンドゥに行ったけど、まだ置いてなかった
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:05:11.34ID:/eejdzk2
先週セリアに行ったら大きい壁掛け用のカレンダーだけ売ってるの見たよ
卓上サイズが欲しかったので売り切れちゃったのかわからないけど
いつも年末ギリギリまで近所のダイソーやローカルチェーンの100均でも見かけることあるから
まあそのうち買えるだろうと思ってる
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:17:42.89ID:+uFJu9q8
今日初めて頭ナデナデできた
今まで体触らせてくれなかったのに何という心変わり
暫くカキカキすると「そこじゃねぇよ無能」と言わんばかりにつついてずいっと頭突き出してくるけど
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:50:41.27ID:RDAxyvnT
>>79
性格おっとりなメス
手には乗るけど、指に止まれポーズ以外で手を出すとガブっと噛まれる
体は触らせてくれない
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:14:49.03ID:oR3hZJaZ
>>80
1年前までは一日1時間、現在は無し〜15分くらいです。
一年前に発情とストレスからくる毛引きになってしまい、放鳥すると私に発情してしまう事と
ものすごくビビりな子で、ちょっとした事で飛び上がってしまうのですが、
上手く飛べず、転びケガをしてしまうので危なくて放鳥を控えておりました。
最近だいぶ毛引きは治ってきたところでほっとしていたのですが、どうしたものかと…。
性格もおっとりし過ぎていて出しても基本カキカキの催促かボーっとしていて自分から動いてくれません…
すぐに転んでしまうのは、上手く飛べない事もですが、近親相姦?からの短足でもあったりします。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:21.69ID:56iJvrcV
以前ここで色々相談にのって貰って飼い始めた飼い主初心者だけど、性別と相性について後で報告してと言われていたので書きに来ました
メイン飼い主♀×オカメ(性別不明で飼ったけどほぼ♂だと思われる)だったけど、結果男女関係なく家族誰にでも飛んでいく節操なしオカメになった
遠方に住んでて帰省した時初めてあった私の兄にさえ手に止まってカキカキ要求してた
来客にも動じないし、どうやら図太い性格の子を飼ったようです
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:48:22.70ID:71a/2JHR
じゃあついでに前舐めまくってくるオカメインコの飼主だけど
相変わらず舐めまくってくるしヨダレがつく
オカメインコのあのにおいのするヨダレが
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:06:02.20ID:FByIsHq9
うちのオスも「わー初めて見る人間だー」みたいに
初対面の人間の頭に乗りに行くような奴だが
地震や予想外の音にはすごいビビリ
クシャミでも飛び回っちゃう

メスは地震や物音には冷静でパニクりにくいけど
初めて見る人間は怖いみたいで飼い主の後ろに隠れようとする
008887
垢版 |
2017/09/14(木) 13:08:01.15ID:CcUllc0I
>>85

???
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:19:51.01ID:SUYkDsuA
ストーカーして荒らしてる寄生虫ですよ
あちこちでコピペ創作改変自演マッチポンプやってる頭の悪いゴキブリです
悔しいことがあったんでしょうねw
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 04:12:24.41ID:seMwCVlC
あーーもう駄目駄目ー(;´Д⊂)
また産卵してもうた。オカメインコの餌だとひまわりとか多すぎんのかな。
セキセイの餌で割ろう。つかセキセイの餌だけでいいのか?!
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:50:45.03ID:BfOGPWNA
お迎え初日の夜にパニック起こして翼から出血させてしまった…
今は普通にしてるけどお腹の部分や止まり木に残った血の跡が痛々しい…
何にビビったのかは不明
犬より気を使うねこの鳥さん
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:35:26.68ID:hjwVIc8L
粗食にして気は使ってるけどキュキュ鳴きが止まらない…。。
うちのお嬢は1歳3か月なので、そろそろ卵産んでも
おかしくはないのよね。
最近は聖域と化したケージからなかなか出たがらないし
ためフンしまくるし、じわじわ太ってきてるし心配。

産卵直前の兆候って、どんなのがあります?
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:06:08.41ID:cRRm1eXW
体重が急に増えるよ
うちの子は4日で5g増えて
ひとつ産むと3g減った
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:21:57.36ID:YSoI43iL
うちも1歳と2カ月の子いるけど
むしろ1歳未満の時に自慰しまくってシャチホコしてキュキュキュしまくってたけど
ここ数カ月まったくやってない
あの時は麻の実やってたかな
今は一粒もやってないからか全然発情しない
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:25:40.41ID:YSoI43iL
あとヒマワリもやってた
今はシードと副食だけでそれ以上のものはまったくやってない
やっぱり高脂質のものってよくないと思う
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:29:52.45ID:zg8KchOb
>>94
迎えたばかりなら部屋の電気とか消さないほうがいいよ
オカメは慣れてても暗がりを怖がるから
あと物音に敏感だから根付いたら出来るだけ静かにしてあげること
昼間のパニックと違って夜中のパニックは死に直結すると思ったほうがいい
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:52:43.88ID:BfOGPWNA
>>100
了解
寝る前にケージにおやすみカバー掛けたんだけどそれもしない方がいいのかな
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:06:43.18ID:zg8KchOb
>>101
カバーはあるならかけたほうがいいよ半分でも
全て覆って真っ暗にすると怖がって何時間も警戒しっぱなしとか可哀想なことになる
常夜灯でも寝るには眩しすぎるから
うちは常夜灯だけは必ず付けるけど直接ケージに当たらないように遮光はしてる
あと普段と違うことしたりするとパニックの引き金になるから出来るだけ同じルーティンにしてやるとかかな
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:11:09.41ID:GpIDTMej
うちの子は産み出すと卵は最終的に4個産むんだけど、
うみ出したら卵詰まりも怖いし、産みきるまでストレスは与えないほうがいい?

産みきったら発情対策のほうがいい?
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:10:45.81ID:OYk9dub3
>>84
有り難う、かわいいくてもう家族メロメロですw
最近は「幸せなら手を叩こう」をオカメ編曲で歌うようになった
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:08.64ID:NEVcsp8L
82です。
>>90
病院の検査の結果は特別悪いところはないけど
やや太り気味でくちばしの状態と舌の血色があまり良くないという結果でした。
少し様子を見ましょうとの事で、安静にしていたのですが
今日はパセリをモリモリ食べて、苦しそうな息切れも少し回復したみたいです。
良かった…

>>91
ほんとにその通りで…。
病院の先生にもこの子は普通の健康な子とは明らかに骨格も違う。
でもそれもこの子の個性として向き合っていきましょうと言われてしまいました。
出来るだけ長く幸せに生きて欲しいのですが、難しいです…
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:08:01.97ID:G+9Rzu0w
うちにものすごく小柄で弱弱しそうな子が来て
その子は風切り羽を結構深く切られててちゃんと生えてるのが二枚(一対)だけなのね
でも意外と飛ぶのがうまくて部屋の反対側から反対側まで結構すんなり飛んでくる
先代も風切り羽切られてて
でも今のこの子よりだいぶ生えそろってたのに全然飛べなかった
なんでこの子は飛べるんだろう体重が軽いからかな
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:03:45.44ID:WZxqYueh
鳥にも運動神経の良しあしがあるんじゃない
うちの子はどんくさい…
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:09:22.80ID:e0mppkmg
色々と器用で飛ぶのが上手な子は急旋回も着地も上手い
着地寸前にキュッと旋回してフワッスタッと着地

鈍臭い子は旋回もトロいし着地も下手
肩への着地を誤って何度も顔に飛び蹴りくらったし
失敗しなくても着地はドスッて感じ
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:02:08.80ID:zklT81/Z
ヒナの時に
人間を見つめる
オカメの目は
本当にカワイイ

一番
カワイイ
時かも
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:24:55.88ID:eu4dpK9p
ペットショップで脚を骨折していた子
カゴ渡りもできないし
飛んだが最後、うまく着地が出来ないので
飛ぶと家族総出で追いかけてた
人間が両手を挙げて走り回る異様な風景だった
今は虹の橋で待っている
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:59:15.61ID:ofQBejTz
>>114
家族皆さんで可愛がってた様子が伺えたよ
最後の一行に思わずうるっと来た
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:07:41.60ID:am5moA3l
今6ヶ月の雄がおるけど飛ぶの超うまい
鷹匠ごっこも大好きで、いつも色つけて飛び回ってる
でも囀りは超下手(´・_・`)
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 03:55:06.77ID:tOr3+70b
発情過多はひまわりや麻の実が原因ではないよ
不規則な生活が原因
それと季節が来れば発情するのが自然だろう
逆に来ない方がおかしい
それを無理やり抑える為にひもじい思いをさせるの?
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:06:13.40ID:5MKpmaVe
運動不足とストレスもね
退屈が一番の原因と言われてるし
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:00:34.93ID:blC9R71N
うちのじいちゃんオカメもここんとこ朝イチや留守番のあといそいそとスリスリポイントに向かう
お邪魔用にオモチャぶら下げてるからそれと戦ってるうちに気が削がれることもあるし、
バサバサしてうまい具合にオモチャがずれると嬉しそうにスリスリしてる
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:53:01.34ID:ZewpaEpL
ゴーゴーペンギンとやら買ってあげたら逃げ回る始末
飼い主が1人で転がしてる
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:17:51.25ID:N5laNsCu
うちもブランコから逃げる逃げる
寂しく一人でベルちりちりしてる
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:35:53.36ID:uGthbe1P
退屈させないようフォージングトイとか与えてみるも、
留守中は積極的にお地蔵さん状態…
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:41:43.43ID:5BPrEbSE
ダイソーのチモシーロールやったら怖がって逃げていく
ほぐしてやってみたところくわえてケージ内うろうろしてまきちらしている
楽しそうでよかった
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:43:41.73ID:Kp+2POS4
床の拭き掃除をしてたら、興味深げに見つめてて、その後ケージを洗う時には
肩の上でじーっと見つめてた。綺麗にする、掃除するっていうのが解るみたい。

お利口さん!
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:13:53.07ID:e9ocr6k4
>>130
おー賢くて良い子だね!
ケージを掃除する度にブチギレて暴れる実家のタイハクオウムWithホワイトオカメズとはエライ違いだw
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:19:52.05ID:V9EZL/5v
うちのは掃除機ノズルが直接入っても怒らない上にじっと見てるわ
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:02:24.00ID:Y/oQbq5o
春に無精卵を8個産んで
反省して夏にダイエット開始した

まだ結果は出てない

無精卵産んでた時の
半分の餌の量には
なってる
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:55:32.83ID:BypKKqQS
オスのルチノーなんだけど、駐車場が10メートル
位離れたところにあって、娘の車の音わかるのか
ピーピー鳴き出す。
隣の家の車には反応しない。
みなさん家はどうですか。
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:47:43.43ID:dBPHvmEy
うちもそうだよ
父の車が帰ってきたら大騒ぎ
ピーピー鳴き続けて玄関ドア開いた瞬間MAX音量の声出る
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:15.47ID:rvzClk84
iOS11にアプデしたら、つみインコというゲームが動かなくなってしまったわ。(;ω;)
だいぶ前に過去スレで紹介されてたのを見て早速ゲットしたゲームだったなぁ。
気を取り直して新しいインコゲーム探してきます( ̄^ ̄)ゞ
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:02:45.71ID:SBpHOMr5
オカメが死んで数日
悲しみのあまり涙が止まらん
乗り越える方法を教えてほしい
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:37:14.05ID:EcY2EZyI
ペットが死んだら次のペットを迎える

それは冷たいようだが
ペットロス解消の鉄則
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:10:50.27ID:zuYma401
>>139
ペットロスキモいんだよ
ペットロスの奴を間近で見たことあるけど、周りに自分アピールのカマってちゃんで本当にキモかった
しかもペットロスになる奴ってロクに病院にも連れて行ってない奴が殆ど
勝手に悲しにくれていりゃいいのに何でいちいち周りにアピールするんだ?すっこんでろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況