X



トップページペット大好き
1002コメント310KB

リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロレ Spff-zfhH)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:26:51.95ID:1yacHGKhp
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494818472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0161名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa1d-62o5)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:25:48.37ID:o4OxnVD+a
>>151
結果報告。雪目になって瞬膜炎を併発してたみたいです。
飼育日誌提出した所普通よりかなりバスキングが好きな子でバスキング時間が長い子に対して、バスキングライトが強い且つ角度がつきすぎたんじゃないかと。
それで雪目になってこすった時に汚れが入ったんじゃないかとの事でした。
ほとんど治りかけとの事でしたが目薬貰いました。
今日はかなりガタガタ歩き回って餌もよく食べてます。
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bf0-DVD/)
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:06.84ID:uDkX0xEC0
ヤシガラ良いよとショップに勧められて買い込んできたけど、
まさかの飼い主がアレルギー?で全身痒くなる大惨事。
レプロサンドと混ぜて使ってるけどお世話する度痒くてたまらん。
0165名も無き飼い主さん (ワッチョイ c12f-WxvK)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:35:23.22ID:7UypiqIS0
厚めに腐葉土敷いてやれや
それが1番良いから

変な虫湧いたりするけどな
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01a8-V3cK)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:14:22.81ID:MI9Z0Mpv0
今年5月から知り合いから譲り受けたロシアのペアを飼っているリクガメの初心者です。
当初から完全野外で飼育しているのですが、このまま野外で冬眠させるか悩んでいます。
ロシアはワイルドの成体のペアです。
知り合いはショップで購入してすぐに手放しているため、昨年の状況はわかりません。
(いつ輸入されたのかもわかりません。)
飼育のベテランの方にアドバイスをお願いします。
当方の居住地は兵庫県中部で積雪が数回あります。
真冬は一日の最低気温がマイナス5〜8℃ぐらいになります。
土に潜れば大丈夫でしょうか?
0169名も無き飼い主さん (ガラプー KK7d-OgZb)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:01:44.62ID:cXkUisozK
>>166
ここで聞くくらいなら止めておいた方が良いんじゃないかな?
今までに見様見真似で試して死なせた人を沢山見てるんで勧め難い…
とりあえず、ベテランに冬眠させる個体と場所を見てもらって指示を仰がないと初心者には無理だと思うよ
0175名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6b-MBYj)
垢版 |
2017/09/20(水) 16:18:05.15ID:JRWbumXmM
数日なら小松菜や青梗菜の根元をそのまま水入れに漬けて食べられるようにしてる
ひっくり返るのが恐いのでそれだけ注意するくらいかな
今までそれで死んでないだけだから正しいかどうかは分からない
0179名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebb8-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 17:42:35.59ID:sOVlMliy0
今日、肛門から赤いゼリー状のものが飛び出してて血がでているのに気づいたんですが
これって総排泄口脱って症状ですかね・・・?明日にでも病院に連れて行かないと危険なのかもしれない
0181名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b2f-sbzo)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:18:05.46ID:jhIaOtfB0
バスキングはいらない
環境温度にある程度勾配ついてれば
ていうか90以上ならつくから
それで十分

バスキングがないと死ぬなんてのは砂漠に住むトゲオアガマや
チャクワラクラスのトカゲくらい
リクガメはそこまで圧倒的な温度は必要ないから
バスキングなんて環境温度が十分ならいらない
0182名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a5b-Dcca)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:07:38.14ID:PjJGXGVH0
https://i.imgur.com/3yyMsKU.jpg
リクガメ飼い始めました(*⌒▽⌒*)
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0773-kumC)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:25:11.70ID:EUG8obsB0
イベラギリシャは80年は生きてくれる?
0185名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spa3-kumC)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:24:44.59ID:qu1dziZXp
ギリシャの寿命はそんなに長いの?
0186名も無き飼い主さん (ガラプー KK5b-x3ZO)
垢版 |
2017/09/25(月) 10:33:51.66ID:CHMF2oT3K
チチュウカイ系の個体は飼育下なら精々40年程度と言われてるね
0187名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0773-kumC)
垢版 |
2017/09/26(火) 01:27:01.37ID:WoHhahrB0
たった40年?
やはりケズメや、エロンガータ、ヒョウモンのほうが長生きなのかな?
0188名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b2f-sbzo)
垢版 |
2017/09/26(火) 04:36:25.84ID:DnXbsV3E0
>>187
ギリシャ50年ものとかもいる
実際飼育下で長生きした個体なんて
ケヅメなんかでも凄く少なくてギリシャ50年がいる
割合と変わらんよ
0190名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0773-kumC)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:52:49.03ID:LBR6W07R0
>>189
いや、ゾウガメなみに長生きしてくれないと寂しいお。
0194名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0773-kumC)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:40:17.10ID:8RCsdTOO0
>>191
ヨウムはギリシャリクガメより
長生きなんですかね?
0196名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8e47-hoCt)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:42:27.04ID:+l/TspYd0
テレビに出演したチャーチルの物真似をするコンゴウインコは106歳
チャーチルの子供によればチャーチルが飼っていたのはしゃべらないヨウムだったと
いずれにせよ飼育下の平均寿命は50〜80年だが100歳を超えることもある
0197名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spa3-kumC)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:49:12.89ID:Mz1g7O5Pp
>>196
鳥の方が亀より長生きなのか
ショック
ヨーロッパヌマガメは長生きと聞いたなあ。
0198名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spe1-PtIq)
垢版 |
2017/09/28(木) 01:35:53.12ID:vGgjKYyjp
寿命なら雨はこの方が長生き?
0199名も無き飼い主さん (ワッチョイ a35b-548O)
垢版 |
2017/09/28(木) 04:20:54.70ID:DeisXzwQ0
ビルマホシガメを15万円で買えるところありませんか?
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:45:50.21ID:rHx2UuZv0
これからは光熱費が掛かるから嫌な季節だね。
0202名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spe1-bsCk)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:27:08.40ID:h/Ng7ZfBp
東京在住、ヒョウモンガメ25年飼育してます。
6月くらいから屋外に、夜間気温が15℃下回るようになったら屋内飼育に切り替えてます。

屋内にする際に4ヶ月出して汚れてる手足など、みなさんはどうしてますか?


私の場合は10分くらい温浴させ、水分補給(糞もする時もあり)させます。
そこからキレイキレイを溶かしたお湯を再度はって5分ほど温浴させ、再びキレイキレイの原液を歯ブラシにつけて甲羅や手足を擦ります。

イソジンとかの方がいいとか、お湯だけとかありますか?
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d6b-Tf8o)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:54:22.83ID:aOgpPyGm0
自分の場合キレイキレイのお水を飲むと大変だから、お湯だけかな
気になるときは、今時は ぺっとくりん みたいなスプレーの生体に使える除菌液があるからそういうのを利用するよ
0206名も無き飼い主さん (ワッチョイ 852f-Wr87)
垢版 |
2017/09/30(土) 09:59:14.59ID:Mq8K8qA40
ちゃんと洗えば最低限の清潔さは保てるな
まあ石鹸使って洗っても平気だし
十分清潔だろ
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/09/30(土) 13:52:07.13ID:2dOWZheP0
>>202
あと20年は生きますかね?
0209名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spe1-PtIq)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:35:39.25ID:h4u57Mrhp
リクガメ高いなあ。ロシアとかも平気で一万するしな。
0210名も無き飼い主さん (ワッチョイ 15b8-NOCz)
垢版 |
2017/09/30(土) 16:28:40.98ID:sgoRbZ8N0
>>202
うち(ケヅメ)は最高気温が15度を下回る日が続くようなら屋内飼育に切り替える準備をする
最低気温は一時的なので問題ない

もちろん手足の掃除は石鹸とブラシ、細かいことろは使い古した歯ブラシを使ってするぞ
0211名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/09/30(土) 16:29:26.66ID:F1AkalWM0
>>210
寒さに強いのね蹴爪って
0212名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spe1-O1CP)
垢版 |
2017/09/30(土) 16:51:51.61ID:gy22ZQ94p
でも202の方、25年も飼っているのにトンチンカンのような気がする。
野生動物で屋外飼育してたのになぜ洗剤で洗うのか理解出来ん。
0216名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:16:00.54ID:2dOWZheP0
スーパーで野菜買おう
0217名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa49-e+6L)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:21:12.25ID:tp3Dt6iha
オオバコがいいと聞いて、オオバコなんてその辺にいくらでも生えてるだろうと思ったら
意外と探し回らないと生えてなかった
タンポポはまじでどこにでも生えてる、綿毛の飛翔力すごいな
0219名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Spe1-bsCk)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:12:58.16ID:2VL/IA98p
>>208
35センチくらいです。

10年ほど前に♀もいて、たくさん子供産まれたんですけど、その後☆になりました。



屋内では120センチアクリル水槽で飼育してるんですが、お湯洗いだけにしておこうかなぁ。
0220名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:30:35.89ID:pvrOze1z0
>>219
メスは15年で死んだのか
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b9c-bsCk)
垢版 |
2017/10/01(日) 04:48:55.61ID:RMhzjGql0
卵詰まりのようでした。
途中から食欲がなくなってきたのでおかしいと思いつつ、仕事で2日空けてたら☆に。
苦しかったぢろうなぁと考えると今でも悲しく後悔してます。
0222名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spe1-PtIq)
垢版 |
2017/10/01(日) 11:58:48.02ID:uSB3Ix6Cp
メスは飼育困難らしいな。
0223名も無き飼い主さん (ワッチョイ 552f-Wr87)
垢版 |
2017/10/01(日) 15:31:38.01ID:EvxYMDll0
いやヒョウモンもオスの方が弱いから
適当言うな
0225名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:43:59.96ID:pvrOze1z0
>>224
地中海系のリクガメなら、そのまま屋外で飼えるよね。あとアメリカハコガメ全般
0226名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d07-5ui6)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:44:03.35ID:w/PQq+6z0
念のためにセラミックヒーターを60Wから100Wにしてパネルヒーターも装備しておいた
ちなみに初めてのリクガメ飼育でヒガシヘルマンリクガメの赤ちゃんっす
0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:22:16.81ID:epBpVy+Q0
>>227
コオロギ食べさせたら?
0229名も無き飼い主さん (ワッチョイ 755a-RUvF)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:27:56.96ID:CTfdNJfj0
>>228
コオロギってホシガメ食べるんですか?
聞いたことないです
0230名も無き飼い主さん (ワッチョイ 755a-RUvF)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:31:18.93ID:CTfdNJfj0
インドホシガメの飼育環境は
生体が8センチ弱
ケージ 60センチ規格
温度 昼30度 夜25度
湿度 70から80

餌はジェックスのリクガメフード、小松菜、りんご、バナナ、キャベツを与えてみましたが全く食べないです
0233名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:42:53.08ID:lUG/69Uz0
そうだよな。
偏食するのはアメリカハコガメだけかと
おもた。
0234名も無き飼い主さん (ワッチョイ e369-e+6L)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:27:25.98ID:lFucaU4P0
神戸のぶりくらでインドホシガメ全然見なかったけど、なんでだろう
0235名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:02:17.04ID:DP92Slol0
プレミア付いたからでは?
0236名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM2b-e+6L)
垢版 |
2017/10/03(火) 10:12:27.64ID:5/5LyOVZM
コメントありがとう
プレミアついてるんだね、、、
繁殖に挑戦してみたいのに残念
0238名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:56:19.26ID:WlgpNmEb0
アメハコもプレミア付いてるよなあ
0239名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-xxtJ)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:54:29.17ID:QCkD8/4W0
>>230
夜の気温を少し上げて、トマトやレタスを与えてみて
0240名も無き飼い主さん (ワッチョイ c561-FO/t)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:19:51.33ID:drwb0mdb0
マンション室内でカメ放し飼いにしてる家に遊びにいったがまじで不快だった
自分のペットなら気にならんだろうが客を呼ぶ時は気をつけんとな
0241名も無き飼い主さん (ワッチョイ b523-e+6L)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:16:52.92ID:q2AROiJq0
専用の部屋ならまだしも人の生活空間で放し飼いはちょっと引くわな
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd73-PtIq)
垢版 |
2017/10/04(水) 18:57:24.16ID:tiTk6Eqo0
>>240
ゾウガメを放し飼い?
0243名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad1-9aYZ)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:50:17.16ID:OOrp3B9ca
>>240
それはわかって行ったの?
知らなくて行ったの?
0246名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp75-IcfL)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:22:40.52ID:3Q9CsxLzp
>>244
種類は何?アメハコ?
0247名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d23-yujT)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:51:36.05ID:pih1b/sn0
>>244
糞尿どうしてるの?
0248240 (ワッチョイ 5561-Oyq/)
垢版 |
2017/10/05(木) 17:34:36.82ID:Womtmz/o0
ゾウガメではなかったと思う
床に直接金魚すくいのケースみたいな水槽を置いてて
濡れたカメが足下行ったり来たりしてるんだ
カメ飼ってるって聞いてはいたけど
トイレしてるかもしれないから、ってスリッパ渡された
3DK全部がカメの飼育ケージみたいなんだ
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6164-dSRB)
垢版 |
2017/10/05(木) 18:44:34.45ID:IK23Spsm0
うちのギリシャが先月拒食で病院行ったよ
糞が固くなってて詰まってた
整腸剤飲ませたら次の日に出たけど心配だった
これから乾燥してくるから、温浴で充分に水を飲ませるように言われたよ
拒食が長引くなら病院行った方がいい
0251名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8973-IcfL)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:30:23.68ID:xRl3S5JT0
>>249
イベラ?
0252名も無き飼い主さん (ワッチョイ 760a-yujT)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:04:44.59ID:ZVnvXfeF0
とりあえず60cmケージでリクガメベビー飼う
→育って狭くなったのでケージ買い替え
→余った60ケージで飼える新たな生体が欲しくなる
のレプタイルズスパイラルに陥りそうで必死に自制している
0253名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8973-IcfL)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:40:08.94ID:Yz0QruuY0
>>252
雨箱は?
0259名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-y/LH)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:00:05.46ID:EUXyb1S9d
リクガメって目の下に汗かいたりする?
ホルスなんだけど、目の縁の下側に小さい小さい水滴みたいなのがたくさんついてることがある
特に好天で今日みたいな日に庭で日光浴させた後など。
汗のようなものだとすると、本人は暑いんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況