X



トップページペット大好き
1002コメント302KB

好き好きゴールデンハムスターPart59 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黒ムツさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:31:10.83ID:UZculjku
<前スレ>
好き好きゴールデンハムスター Part58 [無断転載禁止]??2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1490447979/

<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。

<質問する前に>
・まずは飼育サイトで調べて下さい。大抵の事は解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
0002黒ムツさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:32:11.76ID:UZculjku
立つ様子も無いので立てておきましたよ。
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:10:52.72ID:qihwCq1J
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:53.57ID:lmm3hf+I
うちのデブ公が帰ったら力尽きていた。
明日清掃局に火葬してもらおう。
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/29(土) 02:13:05.60ID:o8T429u0
キンクマの雄とゴールデン長毛雌の子供はどんなのが生まれるか教えて
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/29(土) 03:49:34.49ID:xPD+O8nv
長毛、いいですね。
アンゴラファーのように手足を床に張り付けて毛をむしっていくと泣き叫ぶ姿と素晴らしい悲鳴を楽しめますよねwww
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:18:42.93ID:9/ouex97
>>9
長毛のメスを迎え入れたのですが、毛をむしったらまた生えてきますか?
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:41:18.85ID:pcTNjG+F
>>10
かなりムラはありますが産毛が生えてきていたので再生はするようですね。
しかし、元通りになる前に地肌丸出しなお腹や背中に半田ごてでいたずら書きをしていたら
お空に帰ってしまいましたのでもう一度むしれるようになるまでの期間は分かりません。
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:59:41.49ID:BaDyYzKg
一人芝居して恥ずかしくないのキチガイw
俺の居るスレでも似たような自演するキチが居るんだよ。必ず1匹は居るなこういう奴
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:03:50.32ID:AC+pIHwz
>>11
ありがとうございます。
むしったあとにはんだとは恐れ入ります

なかなかションベンエリアを覚えないので、しつけのひとつとして有効かと思いまして。
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 04:26:39.02ID:9MQ7bPV0
>>8
ゴールデンの親の片方がキンクマであれば、子供は半分キンクマ、半分ゴールデン。
ゴールデンの親が両方ゴールデンなら全員ゴールデン。

キンクマの親が片方長毛であれば、子供は半分長毛、半分普通。
キンクマの親が両方普通(短毛)なら、子供は全員普通。

ゴールデンの親のチークフラッシュ(黒い毛のライン)は、ゴールデンの子供に遺伝することが多い。
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 04:31:06.78ID:9MQ7bPV0
長毛種は高いけどかわいいよね
長毛には白ムツで他は黒だわ
ただしゴールデンは除く

工場で長毛以外が生まれたら、全員ブチ殺してきた俺が言うんだから間違いない
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:53:44.30ID:FDxkfVLc
>>13
ひとつまみずつむしっていくたびに頭を反らせて絶叫する姿につい興が乗ってやり過ぎてしまいます。
https://www.monotaro.com/g/00115008/
板金に使う大型の半田ごてはこて先の温度が下がらないので一杯お絵かきできるため、ハムちゃんへの負担が大きいので注意しましょう。
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:41:15.03ID:yVonheRn
里親で生後2週間で貰ってその時は性別がまだわからないって言われたけど
一ヶ月経ち見分けるにはタマタマあるかないかでおけ?見たけどそれらしきものは無かった
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:54:03.77ID:c35zx7w2
>>18
生後一ヶ月ならタマのある無しでオス・メス見分けがつくから
それでOK
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/01(火) 11:11:37.08ID:v3q6hfo6
一応音とその後に起こる事を関連付けて記憶する程度の学習能力はあるようです。
大好きなヒマ種を食べていてもプレイの道具が入った工具バックを開けてごそごそする音を聞くと一目散に巣に逃げ帰って入口を封鎖し始めます。
少し放置して恐る恐る外の様子を確認したところを奇襲するもよし、バリケードを撤去してそのまま強襲してもよし。
可愛いお手手をペンチで掴み必死の形相で無駄な抵抗する子との攻防を楽しみながら引きずり出したら楽しいプレイの始まりですwww
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:56:14.49ID:jl8h9zrs
>>21
うちのはおやつの袋ガサガサさせると寄ってくる
>>25のはプレイ開始音wで逃げる

これと同じ
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:30:42.69ID:StiUcBoY
みなさん、1日どのくらい餌与えてる?
朝一回8g与えてるけどどうでしょうか?
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:44:14.55ID:AX2h0b1+
床に乾燥餌一袋そのまま山にしておけば勝手に一月位掛けて食べきるので一回の量は気にした事が有りませんね。
新しい餌を入れるついでに掃除と水換えするだけで後は放置して置けば2年くらいは普通に生きますね。
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:50:37.15ID:ZhCPNzLY
>>28
黒ムツさんて単独飼いなの?
単独でも餌山盛りにしたら狭くなるだろううし、なにしろぐちゃぐちゃにならない?
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/04(金) 13:47:22.37ID:OephlTZe
>>29
少し説明不足でしたが一応山盛りにする部分の床材はどけてあります、お皿か何かに載せても良いかもしれません。
増やす時以外は基本的に一匹ずつ特大プラケでキープですね、ソフトプレイ派なので楽しむ前に傷物にされて流血の跡など有りますと萎えますしね。
たまに山を崩してしまう事も有りますが放って置けば勝手に掘り出して巣に持ち帰るので大丈夫です。
狭さが気になるのでしたら大きめの餌いれに山盛りでなくなったら補充する形式も良いと思いますよ。
白ムツ時代は山盛り法が一番手間が掛からないので気に入っていました。
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:50:18.31ID:KKyoXr6P
旅行で4日間家を空けるんだけど公の処遇を迷っている。

公のためにエアコン付けっぱなしなんてしたくないから餌だけ持って放置でいけるかと思ってるんだが
勝手に死なれて腐敗されたらたまらん。いっそここで橋を渡したほうがいいのか。
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:07:16.01ID:MIDmsUAp
ありがとうございます。これで安心して旅行に行けます。
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:23:08.33ID:WgDsplwS
臭いよ、夏場のハムスターは小便臭い
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:56:23.21ID:gYG9ftRn
関西勢で関東圏では神奈川以外では店舗が少ないため役に立たん情報かもしれんが
色々試した中でもコーナンPBのヒノキの猫砂はなぜか消臭性能がとても優秀
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:09:53.46ID:sfZrXC1c
餌変えてから全く臭わなくなった
今までは臭くてたまらなかった

ところで、オシッコの場所に頬の餌を出すようになったのだが
臭と関係するのだろうか?
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:35:53.74ID:H7qLYaDF
以前コーナンからお迎えした子は磔にしてもなかなか諦めモードにならず良い声で歌ってくれる責め甲斐のある良い子でした。
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:42:12.02ID:BFViaDXK
ハムスターの行動が変化した時などにとりあえず言える事
例えば
貴方おすすめトイレ砂に変えた→ハムスターの行動が変わった→3年以上生きた→さすが私、環境が良い
同上→半年で死んでしまった→お前が悪い、環境が悪い
このサイトおすすめ環境、気温もおすすめ気温、超静か、飯もおすすめ→3年以上生きた→さすが私、環境が良い
同上→すぐ死んでしまった→お前が悪い、環境が悪い

ハムスターの飼育サイトや自称ハムスター通()ってのは例外なく全てこれだからネットの玄人気取りの情報は信用しちゃ駄目
固体差めっちゃくちゃある動物だから
むしろ個人で長期間ブログやってる人のハムスターの変化とかその後どうなったか
あとは闘病記とかそういうの遡って読んでいった方が良い
何かしら変化があった時はその変化をブログに書いてる人結構いるからチェックして
それも1つの情報として頭の片隅に入れておくの大事
情報があればいざって時にすぐ行動できるしすぐ気付ける
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:53:55.34ID:H7qLYaDF
>>46
すぐに固まってしまう子、もうダメかと思ってハードなプレイに切り替えると素晴らしいサウンドを出し始める子、
我慢強くお腹を開けられるまで震えながら耐え続ける子、終始良い声で歌い続けてくれる子、一匹ずつ反応は違いますよね。
初プレイの段階で 見極めてその子に合った遊び方を考えてあげるのもハムちゃんを飼う楽しみのひとつだと思います。
沢山数をこなして経験を積み自分なりの遊び方で楽しみましょう。
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:13:59.21ID:gYG9ftRn
>>44
なんか46は誰に戦いを挑んでるのかわからん回答なのでマジレスしておくと、
トイレと寝床と餌貯め場所は何もなくともローテートしうるよ。

仮に餌の例の逆で今までトイレにしていたところ以外でしだしても悲観しない事。
それを知らない愛誤がよく騒いでるけど、トイレやエサ皿なんて完全に飼ってる側の自己満足なので。
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:32.03ID:XGOSg5TF
臭くないコーマンがあるって聞いてやって来たんだけど…

もしかして来るの遅すぎた!?
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:00:38.07ID:gYG9ftRn
千切って毟ってバリバリカサカサうるさいけど
誤食してるかまでは判らん
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:32:03.86ID:5kQ/2X0Y
ペットシーツとか新聞紙を床に敷いておくと、穴を開けて裏側に潜り込んで
そのまま動き回るんで、ケージ内に設置したものをすべてひっくり返すんで
おすすめじゃないな
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:02:51.66ID:RmMklXSm
パールホワイトはうさぎみたいな普通の匂いだけどブルーサファイアはあさりバターの匂いがする 餌は同じなのになんでなんだろ
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:38:47.21ID:cGbFWb2B
生後一ヶ月位でタマなかったからメスだと思ってたけど、あれから一週間でタマらしいもの確認wオスかも
店員がよく間違うらしいけどわかります
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:37.52ID:jWpR5tQS
***それを捨てるなんたとんでもない***
タマタマを責めてあげた時の縦に大きく口を開けて舌を突きだして悶える可愛いお顔は男の子でないと楽しめませんよ。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:33:06.62ID:6LbnSWDv
試しにハム用のペレット食べてみたけど
ビールに合いそう
ビタミン類も豊富そうだから高いサプリよりも健康にいいかも
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:12:03.14ID:cGbFWb2B
あれタマなんかな体の中に埋もれてる
もっとデカいもんだと思ってたけど
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:48:06.56ID:XaCvAYYQ
黒なら噛まれない術を熟知してるよw

公も理解するようで咬まなくなるw
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:22:59.69ID:OA2ewNqu
初めて飼ってから2か月経ったけど
こんなに可愛いと思わなかったわ
初心者だからわからないこと多すぎて質もなんだけど
散歩って1日に1回はさせてあげたほうが良いの?
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:36:02.60ID:ld7SHo3F
出たがってたら出してあげな散歩というより縄張りを確認する作業したいんだよハムちゃん
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:38:39.87ID:ls5MPt5x
散歩は飼い主の自己満足だよ。
させているとすぐにケージ外、下手をすると家中が自分のテリトリーとなってしまって出すのが当たり前になってしまう。
よく考えて自制心をもってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況