X



トップページペット大好き
1002コメント350KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】33 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:54:33.02ID:rdmFncHc
バミューダヘイは大好きな個体が多いと聞く
うちのも大好きだし変えた次の日にはほぼきれいに掃除されてる(笑)
チモシーを食べてほしいから基本的に毎日変えたりまではしないけどね
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:55:58.48ID:iPYx1kVW
バミューダヘイ食うからと思ってあげたらヒーターの上にまんべんなく敷いてて草
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:35:35.51ID:NBfzTnaj
皆さんのデグーはどれくらいチモシー残します?
うちのは半分近く残してしまいます、合ってないのかな?
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:44:59.92ID:iPYx1kVW
残すってのはどういう意味で?
デグーバランスフードに入ってる小さいカスみたいなのは徹底的に残して絶対食べないけど
恵なら時間かけておいとけば全部食べ切ってるよ
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:55.05ID:SVg+eqx+
チモシーは美味しいところだけ食べてポイ
長嶋茂雄のスイカみたいな食べ方してる
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:56.20ID:Hn5elKsy
うちの子がペレットを口に加えてどっか持っていったと思ったら
砂の中に埋めてたんだがこれってどういう行動なの?
今までこんな事見たこと無いわ
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:47:53.38ID:99MzVg5S
>>908
隠す習性があるんじゃないの?
うちのは部屋んぽ中に俺がよく使う小物類をカーテンの裏にコソコソ溜め込むよ
ジックリ眺めてる時はやらないけど
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:46:49.91ID:Ib1L1eYE
うちのは小屋の上とかの平らなところに置いて、砂をかけるように隠そうとする。
前足をしゃかしゃか動かして、全く隠れてないのに、ドヤ顔で満足げにしてるよ。
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:52:22.09ID:Hn5elKsy
>>909
>>910
デグーも餌隠す習性あるのか
隠すのは構わないけど隠した後すぐにペレット要求してケージかじるのは勘弁してほしいな
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:23:12.35ID:99MzVg5S
>>911
隠しておいて空にしておねだり

補充される事を覚える

両方頂いてウマー。なつもりだと思うよ
大抵隠した方は忘れているのか放置されてるけど
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:51.58ID:99MzVg5S
あ、後季節的なものもあるかも
野性下でも数年生きる動物は越冬対策やるよね
兎ならひたすら喰って脂肪貯めて粗食に耐えれるようにするし、リスやハムスターは溜め込み&冬眠する
熊なんて寝っぱなしだからなぁ
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:30:46.38ID:Oq61EAro
いままで完全ブルーだったのに、変色してきて茶色っぽくなった
ちょっとショック
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:44:08.10ID:ubnp5bek
>>910
これよくやるw
丸見えなのに満足げで可愛いよねw


うちのが病気になってしまい、食欲自体はそれなりにあるのですが体重が激落ちしてしまいました
病院にかかって自宅でしばらく投薬中なんですが、デグーさんが具合悪くなったことのある方、
こういう時の食事とかはどうしてましたか?栄養価の高いものとか別であげてましたか?
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:42:18.27ID:vksJBe5T
>>914
個体差があるからなんとも言えないけど
デグーサンドとチンチラサンドブレンドして
砂浴びさせると細かい汚れ落ちて綺麗に
なるよ〜
大人になったら毛質変わるよね
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:57:08.23ID:JDl3AKi3
生後2ヶ月くらいのデグーなのですが質問させてください

2日くらい前からくしゃみが多いとは感じていましたが、今日になって鼻を見ると右の鼻穴からだけ鼻水が出て固まっていました
濡らした綿棒で綺麗に拭いてあげたのですが、写真の様に右の鼻の穴が腫れているように思います
https://imgur.com/a/Nl4ig

思い当たるのは砂浴び用の砂が細かい事と新しいチモシーを与えた際に少し粉っぽかったかなという事くらいです

こういう事はよくあるのでしょうか?引くなら病院に連れて行くつもりですが、心配です
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:45:45.02ID:pCuK/XbP
複数飼いだけどデグー同時仲良くないっていう方いらっしゃいますか?
メスの3歳と1歳をそれぞれのケージで飼ってるのですが、一度血が出るほどの取っ組み合いの喧嘩をしてから会わせないようにしています。
ケージを隣同士、同じ部屋で飼ってるのですが、部屋んぽの仕方について悩んでいます。
先に片方だけ出して散歩させると、出てない方が怒りMAXで歯ぎしりギリギリ。
出てる方は何故か出てない方の前にわざと行き、見せつけるように何処かに隠していたエサをポリポリ食べ出す…何故そこで食べるんだと…。
ある程度して交代すると、先ほど出れなくて怒ってた方も何処からかエサを持ってきてケージ内の子の前でエサをポリポリ…。
普通に顔を近づけてキッキ言い合って怒り合ってたりもします。
片方が部屋んぽ中、もう片方を抱いてるというのも考えましたが、手の中で大人しくしてるような性格でもなく。
片方のケージを隣の部屋に出すのは、ヒーターのコンセントとかもあるし大変だよなぁと思ってるのですが、やはりそれしか無いのか。。

他にそういった関係のデグーさん達を飼ってる方がいらしたら、是非どうしてるのか教えてくださると嬉しいです。
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:24:09.54ID:8NC7sCxU
>>919
うちも死ぬまでそんな感じだったよ
仕切りしてもダメだった
試すまえに片方が死んじゃったんだけど、
片方を世話するときは片方のケージに布をかけて完全に視界を遮ってみては?
デグーってたぶん割りと目が良い
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:19:38.41ID:EXjl/KRF
うちは割と大人しいもんだけどなぁ
ゾロゾロ居るせいかもしれないしそもそも散歩で喧嘩しないなら同居にしてる
今うちに7頭の雌がいるけど3・2・2で同居中(雄はまた別)
同居してる同士での喧嘩は無いし他のケージのグループ同士でも大喧嘩は無い
だから7頭同時散歩とかしてるしボクシング程度は許容
でも当初は割と厳しい喧嘩もあった
それで考えたのは以下の通り

・散歩エリアは4畳程度
・散歩エリアには必ず障害物を置く
・ケージは必ず台の上で自分で帰れる通路を何か所か用意
・ケージの扉は開けておく

大事なのはある程度の広さと障害物かなと思っている
喧嘩して逃げ隠れ出来る物陰があると喧嘩は小休止になりやすいかも
ミカン箱くらいのを広場の真ん中に置いておくと追いかけられてもその周りでぐるぐると逃げ回れる
そのうち自分のケージに逃げ帰ったりもする
ただ互いに対決姿勢だと何を用意しても無駄だけどね

色々試行錯誤するしかないかと
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:01.42ID:pCuK/XbP
皆さんお返事ありがとうございます…!!
>>922さんのようなのがとても羨ましい。
ですがきちんと工夫なさっていて、この飼い主にしてこのデグーありって感じですね。
本来は最初の子が1人じゃ寂しいかなともう1匹飼ったのに、お互い馬が合わずむしろ新たなストレス要素みたいになっていてとても悲しいです。
前は仲良しまでいかなくても普通に一緒に部屋んぽしてたんですが、一度後輩が少し機嫌が悪そうな時に同時に部屋んぽさせてしまったら、
後輩が先輩の後ろから物凄い速さで追いかけて行ってそのまま取っ組み合いになってお互い怪我してしまった事があって…。
それからはずっと、ケージが隣同士でも怒り合ったりしています。
>>921さんの布を被せるという方法、すごく良いなと思いました!
早速今日から実行してます!
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:35:54.06ID:KXN+hre7
久々に来ました、家のデグー姉妹が8歳になり
今年の冬が心配。今年は昼間留守にする事が多いので暖房対策の事故が心配。
ほっとうさ暖寄りそいヒーターが暖かそうだけど、構造的にオシッコ大丈夫かな。いつもはリバーシブルタイプのを使ってたけど。
ばあちゃんになると本当色々心配
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:55:42.64ID:TaXbDJly
生後5ヶ月、飼い始めて3ヶ月のデグー♀なのですが、以前はお礼の甘噛みは全く痛くなく気にしていませんでした。
最近は甘噛み時に上の歯と下の歯で挟む感じで噛んでくるので結構痛いです(血が出たりするほどではない)
成長して加減がわからなくなったりしてるんでしょうか?対策するなら甘噛み自体を辞めさせるのがいいんでしょうか?
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:13:41.10ID:874FH2Za
>>925
痛い、って言って加減を教えないととデグーでも犬猫でも人間でもわかんないよ
うちの兄弟は痛いと「キィッ!」って悲鳴あげて怒ってる(たまに大喧嘩)
対人間も痛い!って声をあげて手を引っ込めたり、息を吹き掛けるなど軽いお仕置きをすれば理解するよ
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:14:57.89ID:874FH2Za
あと、カミカミが強くなるのは飼い主が大好きで甘えてるんだよ多分
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:29:51.02ID:gz4i5Qft
デグーの甘噛みはたまに再教育が必要かなと
車で言うなら時々タイヤの空気圧を見るような?
加減を忘れたり感覚がずれてきたりするねぇ
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:42.14ID:2+ch/dez
皆さんのデグーは頻繁に毛繕いしますか?
なんかうちのはこれでもかって位毛繕いしまくるのですがこんなものですかね?
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:32:23.47ID:CQWeQhR1
うちのデグーはうんこする時、口で引っ張り出すことがあるんだけど
今日いつものように顔を股に埋めてうんこを咥えようとしたら
間違えて自分のおちんちんに噛み付いてびっくりして飛び上がってたわ
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:17:35.77ID:oScpcTYN
>>931
うちのデグーも口で引っ張り出しやるけど、確かめながらやってる
よほど勢いよく噛んじゃったんだなww

デグーが股関覗くときって、お腹というか太ももの皮をたくし上げない?
袴はいてる人ががに股になって、股のところを覗いてるようなかんじ。
あれ可愛くて好きw
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:58:53.45ID:1k0dp2UB
うんこって自然にポロっておとさない?
落とし物みたいなかんじで、くわえる子なんているんだ
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:36:05.72ID:oScpcTYN
>>935
ごめん途中送信
それが普通だけど、たまに引っ張り出しやってる
そのまま食べたりね
便秘気味なときなのかな
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:28:56.84ID:nJFPfMk1
顔埋めてサッと引っ張りだしやってる時とポトッと落とす時とあるね
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:51:50.41ID:7oU33l+P
デグーを買おうと思っているのですが
以下の他に必要なものありますか?
ちなみにマンション住み、車なし、一人暮らしです。
友達いませんし旅行等で1日以上家を空けることもありません。


・生体、ケージ、エサ代、消耗品、医療費及び冷暖房に必要な費用
・部屋や所有物が齧られないようにする対策
・毎日糞尿の掃除及びブラッシングを行う覚悟
・なつかなくても10年間しっかり世話する覚悟
・死別した時に対する覚悟
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:23:31.40ID:fE/VZcLf
>>940
お迎えする時に、紙箱に入れられちゃうだろうから
移動用の小さいケージ(水ボトル付けれるやつ)買っといてそれに入れて帰るといいよ
病院行く時や、掃除するとき、考えたくないけどどっかに避難するとき使える
掃除の度に慣らしておけば急いでそれに入れなきゃいけない時に慌てずにすむよ
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:39.96ID:V7oFift7
お迎えしてからずっと夜にくしゃみするんだけども普通でしょうか
食欲も旺盛でいつも元気に滑車で遊んでるけど出るときはクシュクシュクシュ!って連続で20分に1回くらい出てる
ヒーターはうさ暖のみ
室温は今は27度 まだ25度切ったことないです
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:16.91ID:HOOPd9Tv
夜だけくしゃみってのが謎だな
ベッドやハンモックなんかに毛布みたいなもの使ってる?
そういうものを洗う時に使う洗剤によってはくしゃみするらしい
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:03.96ID:PQ0Mpfgw
>>940
近くにデグーを適切に見られる病院があること、かな
深夜の急患を受け付けてくれると尚良い
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:24:06.15ID:qyVLJhWP
動物病院 夜間でググるだけでもそこそこ出てきたが
つかやってない病院の医者叩き起こして診てもらったらそりゃDQNかもしれんけど用意してあるサービス利用して何が悪いんだアホか。特別料金取られてもそれで助かる命があるならよっぽどいいわ
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 05:12:57.44ID:N2mzz/dF
>>940
・欲を出して後から追加で飼わないこと

個体差はあるけど同居は上手く行かないことが多いです
子供の時から一緒の複数匹なら大丈夫だけど
(それでもケンカ別れはあるらしい)

うちも>>919みたいなことになって後悔しました…
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:08:43.53ID:NFFN0mAK
うちのデグーは俺のこと嫌いなんだ…
もう俺は生きていても仕方のないゴミ人間なんだ…
0955名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:10:01.45ID:QW1Nejyq
>>944
行ってみる ありがとう
>>945
どうだろう
飼育器具洗うとき洗剤(ヤシの実洗剤 無香料)で洗ってるんだけどまずいだろうか
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:51:53.89ID:V3pLWeN3
夜間対応の病院は想像以上にめちゃくちゃ高額だからご注意を
診察&応急処置だけで数万、緊急手術となれば数十万かかったりします
昼間仕事だから夜診てもらえる!っていう場所ではないのでお間違いなきよう
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:52:21.62ID:v6xe7NbN
>>953さん
>>919ですが、後悔がどのような後悔なのかは分かりませんが私は後悔してないですよ…!
欲を出して飼ったわけでもないですし、そりゃ仲が良いに越した事は無いですが、仲が悪いから飼ったこと後悔するなんてこと絶対ないです。
なんとなく雰囲気的に、私も欲を出して飼った結果仲悪くて後悔した仲間みたいに思われてる気がしたので、一応訂正をと。。
私の勘違いでしたらすみません。
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:44:38.09ID:3BYs2RGw
すみません
後悔してないのですが、両方とも十分可愛がってやれなかった気がして。
なるべく先住優先にしてたけど、後輩の世話をしてると狂ったように暴れるんですよ。
後輩の世話も気兼ねしながら(後輩も私も)だったしどっちにも申し訳ないことをした、と言う後悔です
0961名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:50:57.57ID:3BYs2RGw
飼ったことは後悔してないってのも変ですね
どちらも可愛かったけど半端なことをしてしまったのではないか、と言うことです
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:01:14.74ID:gw88iabN
>>961
そういう内容の話はこの場で書き並べるものではないね
一体誰に認められたいのか許されたいのか
個人的にはそういうくよくよするのが止まらない
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:48.72ID:gw88iabN
うあ・・・途中書き込み・・・

まぁあんまりクヨクヨするならペットは止めておいた方がいいとすら思ってる
自分のせいでごめんねなんて割と自己満足でしかない事は多いんだ
096440
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:43.28ID:4LeDm+mg
多頭飼いの話題が出ているようなので。
>>40でオス同士の同居について書き込んだ者ですが、最近になってようやく同居してくれるようになりました。
初対面時は激しい喧嘩で流血するくらいだったので何ヵ月かは別々に飼育してましたが、少しづつ慣れさせていったらだんだんとお互いの匂いを嗅ぎあったり毛づくろいをするようになり、今では同じハンモックで寝るくらい仲良しになってくれました。
http://i.imgur.com/JMgG8uf.jpg

もちろん個体差はあるかと思いますし無責任なことは言えませんが、喧嘩ばかりしている子でも時間をかけてゆっくり慣れさせていけばそのうち仲良くなってくれるかもしれませんね。
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:38:00.94ID:j9LnvRUU
大きいおならをしたらデグーが警戒鳴きしだして笑ってしまった
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:49:14.73ID:v6xe7NbN
>>959
そういった意味の後悔だったんですね。
飼ってみたら仲悪くて飼った事を後悔したという意味で受け取ってしまいました。すみませんでした。


>>964
とても羨ましいです…!そして同居おめでとうございます!
一度血が出る取っ組み合いをしてからは、片手に1匹ずつ持って顔を少し近づけ合わせて、そうするとお互い毛繕いし合ったりするところまではいったんですが、、 。
どうも後輩の気性の波が荒く、不機嫌モードの時にそれをやると思いっきりカチカチ歯ぎしりしだして今にも襲い掛かりそうな雰囲気で、とても2人だけで会わせる事なんて出来そうにありません。
ですがやはり理想は一緒にハンモックで寝てくれるような関係性なので、怪我の無いよう細心の注意を払いながら何か方法を考えてみます。
0967名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:53:25.86ID:ueJP6m0f
人間と一緒
徐々に仲良くなる場合もあれば、逆に悪くなっていく関係もある
0968名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:37:24.10ID:SArOy+g5
涼しくなってからデグーの食欲が半端ない…
餌準備してるときの腹減ったダンスが激しすぎる
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:19:29.82ID:ZZumSJ+H
噛む子は血が出るほど噛むし、噛まない子は甘噛み以上はしない
うちは噛まれたことないけど、木の棒がほんの数分で真っ二つになるくらいの力はあるからね…
0976786
垢版 |
2017/10/14(土) 14:51:52.10ID:wS7QS2uz
>>974
ペットショップで観察しただけではわからないと思うよ。
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:50:48.04ID:7Yl8XVjl
ブリーダーさんにベタベタだった子をお迎えしてから3ヶ月
まだなついてくれないのは恐らく飼い主に問題有なんだろうな…
ブリーダーさんの真似をして(危ないから座って)肩に乗せてみるも背中からピュッと脱出する
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:40:00.83ID:tOmUpN5X
最近ケージの土台部分?のプラスチックを噛むようになりました…いつか食い破って脱走しないか不安なのですが、止める方法はないのでしょうか?
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:00:19.71ID:xEFW2++0
どの部分を噛むのかが分からないけど金網越しのとこならその部分をPP板で覆う、底の部分ならスノコを熬れるとかでいいんじゃないの?
どんなケージ使ってるのか情報があればもう少しアドバイスのしようもあるんだけど
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:02:47.58ID:tOmUpN5X
ケージの種類を書き忘れていました!イージーホーム80ハイです。
噛んでいるのは金網越しの部分ですね…
PP板検討してみます。
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:52:03.96ID:gwTH1Kqa
うちの子(2歳雌)が先月末あたりから巣作り?のような行動に励む上にやたらと神経質になってる
発情にしては長いから子育ての本能のようなもののスイッチが入っちゃったのかな?
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:54:37.17ID:g2evcmUB
昨日ペットショップでハムスターくらいの大きさのベビー見た。可愛かった。
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:04:40.13ID:4gsIbjxr
デグーだらけなうちにモルモットが一頭やってきたんだけど
散歩させたら両方興味津々らしい
一緒に散歩させられたらいいんだけどどうなんだろう
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:57.67ID:r/P8gKhc
猫や犬とデグーがくっついてる写真たまに見るけど大型の動物がかなり温厚じゃないと無理だろうな
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:26.18ID:zaUDhwP9
猫は本能がもう死んでるやつじゃないとだめだろうね
実家の獰猛な猫はお父さん犬の人形(でかい)を
首元からとびかかって噛みつきにいって
歯だか歯茎だかから血が出て人形の首回りが血で染まるほど噛んでた
ああいうのと一緒にすると1時間くらいの命だろう・・・
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:03:59.61ID:QGl5v8BN
>>994
本気の猫にやられたら一時間もたないだろう
デグーって本当に野生で生きて行けてるのかってくらい優しくておっとりしてるよね
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:14:54.56ID:iulGMpMw
ヒーターをチモシー入れの下に引っ張っていってあったまりながらだらだら食っててやるな…と思ったw
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:16:06.17ID:fCnROYmf
デグー用の砂がネットでしか買えなくてハムスターのトイレの砂で代用できればと考えてるけどやめたほうがいいかな?
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:39:06.77ID:+uzlCIdI
立てたよー
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1508229375/

>>994
生後1ヶ月の子猫を保護したが、うちはデグーの方が猫殺しそうな勢いだった…
あいつ思えば気が荒かったなぁ

>>997
うちはセーフクリーンっていうハム砂使ってるよ
特に問題はない
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:43:40.90ID:+uzlCIdI
あ、でも砂食べちゃうタイプの子には向かないかも
水分が固まるしね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況