X



トップページペット大好き
1002コメント350KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:13:31.95ID:NpGO5dqm
部屋んぽさせようが齧るもんは齧るしケージはなるべく噛ませないように木とかでガードして諦めるしかない
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:08:12.19ID:1BUlCnTl
デグーは齧る生き物だろ・・・
齧る癖をなんとかする方法とかいう質問が出ること自体がおかしいぞ
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:29:51.42ID:16tV18QJ
売り場のケージに軽く息を吹きかけてリアクションを見るんだけど、クンクン寄ってくる奴、糞ビビリで一目散に奥へ逃げ込む奴

後者タイプでも>>488-489みたいに馴染んでくれますかね
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:08:59.04ID:xoa4/jZr
デグーの習性も把握せずに平気で契約違反するような人に真面目にレスせんでいいかと
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:18:45.39ID:QvAAqImy
>>502
なんか凄い嫌な言い方するね。かじる習性わからないなど一言も書いてないんだが。

ほどほどに押さえられたりする方法とかあればなと思ったので書きました。
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:32:20.32ID:1C2fQ2/+
>>492
うちはかじる部分にいらない布巻いてた(メリヤスとか延びる素材が好評だった)
デグーって仲間同士で綱引きとかするんで、布の余った部分を一人綱引きとかして遊んでたよ
かじり切るとどや顔でケージかじってたけどね

うちは大丈夫だったけど糸屑飲んじゃう危険もあるからそれが心配ならおすすめしない
木をかじるのはまあ我慢だね
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:26:35.00ID:xRfME/lF
>>505
ありがとうございます。噛まれたくないとこはなんしか付けてガードするしかないですね。タオルなどは試したんですがもう三枚くらい散り散りになるまで噛みつくしました。それが一番かな。
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:44:27.80ID:CgX8Swqh
デグー飼う人は知的で精神的にも大人な人が多そうなイメージだけど、所詮イメージだけでした

これを見ると
>>504
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:53.41ID:ayjU1bEk
>>502の言い方は悪いけど、そもそもペット不可の物件でペット飼うなって話でしょ
個人的にはそういう人は好きじゃないので、アドバイスする気にならないというのは同意
ただ噛み付かずにスルーした方がいいね
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:32.35ID:CgX8Swqh
>>508
あ、察しました
ふーんキモいですね

次スレはIDとIPありにしましょうね!!
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:43:46.72ID:HLWlO4mM
川原で桑の葉を採って来たんだけど生であげてもいいのかな?
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:40.50ID:lvvrIK+o
>>510
うちのは生だと食べない
どんな野菜でも干してないと受け取らないし受け取ってもすぐポイする
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:58:33.00ID:lvvrIK+o
>>512
ポイするのはデグーが生野菜をポイするって意味ね
文脈を読み取ってくれ
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:59:43.38ID:CgX8Swqh
うーん
テグーを飼う人は考えすぎの人が多いのかな………
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:45.57ID:VoojcSTc
>>514
2ちゃんは日本で最も馬鹿で寂しい人間が集まってると思った方がいいよ
ROMるのが吉
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:16:14.93ID:yjMRRM/Q
クッションにもたれながらオヤツを見せると二匹が交替で足のほうから駆け登ってくる…
(二匹一緒になるとプープー文句言いながらケンカするのでお互い交替で取りに来させる)
黒い目をキラキラさせてまっすぐに駆け寄ってくるのも、尻尾フリフリしながら去っていくお尻も可愛すぎて幸せ
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:23:34.04ID:yjMRRM/Q
>>520
ケージに戻してから1つオヤツを渡すようにしつけ直しては?
うちの子達、そうやってたら部屋んぽ中のオヤツを切り上げたとき、
ケージに自分から戻ってオヤツくれくれするようになった
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:24:11.27ID:bnDxaK2v
うちは散歩中に机に乗ったら強制送還を繰り返してるけど覚えてくれない
やっぱ食べ物と関連付けなきゃだめかね
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:26:54.69ID:/gJx+LGc
>>510
うちのも生は一切食べない
乾燥すると味が濃くなるから好むのではないかと思ってる
桑は枝も好きだから、次回は枝ごと採って干すといいよ
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:49:16.48ID:go5yRjy4
スレ住人に聞きたいんだが、飼ってるデグーの夢とか見ない?
夢見るの俺だけかな
なぜか悪い夢ばかりなんだよな・・

・仕事かなんかで、とてつもなく大きな釜で唐揚げ揚げてるんだけど、数百℃の油の中にデグーが落ちて
 命の危機で焦る夢
・ベランダから逃げて、必死に名前呼んでも(声が出ない)帰ってこない夢。
・銭湯で入浴中になぜか登場、デグーにお湯をかけて火傷させて焦る夢。

こんな悪い夢ばっかり、情が移っってるからこんな夢ばかり見るのだろうか

 
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:25:02.04ID:eGXfeeKR
今飼ってるの以外にも数匹のデグーを飼ってることになってて、そっちの世話を1週間位忘れてて焦る夢をたまに見る
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:34:53.92ID:d79Cxbfj
餓死する夢はたまに見るなぁ
だいたい自分がストレス溜まってるとき
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:53:59.57ID:Nk1GPZra
>>526
私もよく見る!!

脱走してガスコンロの上に上がってて見たら手足が真っ赤になるような火傷してたり、なぜか苦しみだしてなんだ?!と思って手の上に乗せたらどんどん小さく縮んでいって爆発しちゃう(謎)とか
私だけじゃなかったか〜
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:56:04.16ID:bj0JLdRg
勝手に繁殖しすぎて家中デグーだらけになってる夢なら見た。正直ちょっと怖かった。
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:46:58.70ID:n+jXWRtJ
>>527
似たような夢を見る
片付けしてたら部屋の隅からケージが出てきたり、脱走して潜んでたりして
1週間どころか1ヶ月くらい忘れてる設定
「うわぁゴメン!ごめんよ!!」と叫びながら「はて、いつ飼った子だっけ??」と思ってる
0533527
垢版 |
2017/09/12(火) 01:34:44.97ID:X05jM4VE
世話し忘れてるのにみんな割りと元気なのも謎
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:29.70ID:Y3sRSOgB
みんなやっぱりデグーの事好きなんだな。
デグーを心配する夢見る人ばかりで、デグーに襲われる夢とか見る人はほとんどいないみたいね。
動物や昆虫とかの夢は大抵襲ってくる夢が定番だがw
これも愛情のなせる業か

飼ってるデグーがどっかの家に連れていかれて、その家に行くと家中デグーだらけで(100匹以上のレベル)
そんだけいる中でも、飼ってるデグーの名前を呼ぶと、こっちにすっ飛んで来てくれて
感動した夢思い出した
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:52:41.54ID:oHIV5yLW
最近何故かケージを噛むことが多くなったのでがじがじフェンスを設置していますが
買っても買っても噛んで破壊するのでもう今月使えるお金がヤバイです;
最近破壊神というあだ名をつけましたw
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:37:34.24ID:xWxVT0NY
デグーが二本足で立って手を使わずに長い牧草を食べる姿が好きすぎて
一本のうどんをひたすら吸い込むデグーを眺める夢なら見たことある
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:51.41ID:CXqeP/M0
殻付クルミの中身を取り出してアロンアルファで閉じ直したやつをおもちゃにやってる
(匂いで釣るためにごく少量ナッツを中に残したりする)

ゴリゴリうるさいけどケージやステージかじられるよりなんとなくマシ
クルミって硬いから暫く集中して齧ってくれる

ただ、固すぎて諦めて放置されることもあるけどw
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:35:00.10ID:5GW2Xo1B
アロンアルファが口に入らないかな?
あんま勧められないよね。
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:09:48.14ID:CXqeP/M0
アロンアルファは害無いと思うよ
デグーより多分変化に繊細なアクアリウムでも使うし
アロンアルファは水分で硬化するんで
ちゃんと固まったやつは飲んでも腹のなか通り抜けるだけ
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:20:26.00ID:CXqeP/M0
あ、勿論塊で飲んだらさすがに腸閉塞を起こすかもしれないけど、
クルミの殻の縁にうすーく塗って接着するくらいだし

あとステージも大抵接着剤でしょ
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:21:14.13ID:G5SgkPb6
前から不思議に思ってレス読んでたけど部屋んぽってデグーを散歩させられるような囲いみたいなもの用意して遊ばせてるの?
それとも部屋の中を自由に放し飼い?
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:48:40.06ID:8OMmhee5
うちは囲ってるよ、踏んだり挟まれたりよじのぼったり
思いもよらぬものかじったらいやじゃん
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:00:02.35ID:5KZsKPWV
そういや、思わぬもの齧られたせいで修理代30万だったなぁ…
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:14.66ID:G5SgkPb6
>>543
囲いありきでの部屋んぽなんですね、うちもケージ暮らしでストレス溜まってるだろうデグのために作成してあげようかな
>>544
いったい何を破壊されたんですかw
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:32:03.06ID:NWYxEmwA
部屋放置は羨ましいけど、事故が怖いな
人家である以上電線はあるからかじられたら一発で炎上だし
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:46:16.74ID:JRi0mmUt
うちも初めは部屋を自由に遊ばせてたがDVDのコード齧られて見れなくされてからは囲い作ったけど今はそれもよじ登って脱出の技術身につけちゃったからこれから先どうしようか思案厨w
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:55:54.36ID:doF5Y+qW
うちのデグー、体がオシッコ臭いんだけど消臭するには砂浴びくらいしか方法ないかな?
足場を板にしてるからその上にオシッコして濡れたままのところでくつろいだり体こすりつけたりしてるのが原因なのだけど…
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:49.91ID:doF5Y+qW
>>551
それやっちゃってますねー
2??3分したら砂撤去するようにしてみます
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:13.88ID:3I6xMaC+
>>550
いれっぱだけどハムトイレ用の消臭砂にしてるからそんなに臭くならない
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:34:03.60ID:9khDGs4h
前はかじり棒をあげると適当なところで食べてたんだけど
最近は奥に持って行くから何かなと思ってたんだが、
休息マットの穴にはめこんで固定して食べやすくしてから
かじってることに気づいたわ。賢いなあ。
食べてるうちに穴にハマってちょうど固定されることに気づいたんだろうな。
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:12:30.75ID:Bfx1r7Pu
うちのデグーは押し麦をキャップの中に入れてあげると....

持ってって部屋のどっかに隠す
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:16:46.55ID:ziKDUFqE
かじり棒あげたら一瞬挙動が停止したあと一心不乱にそれ咥えてケージの隅のほうでカジカジしててかわいい
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:58.47ID:O72yGZ1F
うちの子は日によって機嫌が良かったり悪かったり差が激しいんだけど思い当たる節がないんだよな
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:00:45.31ID:bLAKEja8
>>558
人と一緒だと思えばいい
しかも元は野生動物だから、気を使って振る舞ってくれない時が多い
たまにとてつもなく気を使ってくれるけどw
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:50:10.16ID:79+f63hg
デグーがケージガシガシやっている時に
そのガシガシしてる口の前に指入れる事できる?
これ、多分出来る人と出来ない人はっきり分かれると思う。
自分は今は全然平気なんだけど、初めの頃は噛まれる気がしてちょっと怖い時期もあった。
ハウスの中・寝袋の中とか何時間でも平気で手を入れる事が出来るようになれば
とりあえず一人前?かな。
以外とこれ出来ない人も多いと思うよ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:56:52.74ID:j26J/UeE
>>560
え?なんの自慢なのかさっぱりわからない
なにえらそうに「これができれば一人前かな」とか言ってんの?www
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:02:14.20ID:f3+SelIU
うちのは歴代それやると「んぁあ?」って顔になるな
ケージ齧りの時には齧らないけど、オヤツと間違えてギリギリ噛まれたことはあるw
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:04:54.83ID:LfqfBuO9
指先近づけると止めないの?
うちのがそうだから普通だと思ってたが
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:01.30ID:h9JiQ6//
>>561
ごめん、別に自慢でも何でもないんでw
出来る人は普通にいると思うから、しかし出来ない時期というのは誰でも経験してそうだから「一人前かな?」って書いてる。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:08.33ID:Lc98pzgf
こちょこちょのお返しの噛み噛みが普通に痛いですもちょっと優しく甘噛みしてほしいよ
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:08:09.36ID:LfqfBuO9
まぁその後構ってアピールしまくるが
無視するとケージ噛み捲るから、ちょっと遊んでグッタリさせるのが日課
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:10:20.18ID:LfqfBuO9
>>566
うちは痛かった時に軽くつついて「いてーよ」を繰り返したら、加減を覚えたよ
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:10:30.56ID:h9JiQ6//
もちろん個体差があると思うけど、カジカジ状態でも人間の指に本気で噛んで来ないのが分かって
デグーの事が分かって、完全に怖くなくなった。
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:17:00.20ID:LfqfBuO9
>>569
飼い主(家族)と認めたらマジ噛みなんぞしない。犬猫どころかハムスターですらな
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:54:26.27ID:qRzjfVJA
うちのデグさんは痛い!って言うと一瞬止まるけど、でも噛みたいし…みたいな顔で更に噛んでくる
痛いけど慣れたし可愛いから仕方ない
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:17:34.27ID:sIirPidI
うちはまだデグー飼い始めて一周年だけど
一回もガチ噛みされたことないなぁ
一日中ベタベタさわっても噛まれた事無いし
プップッ!って怒ってる時も綱引きぐらいで噛んでこない
というかお口に軽く指突っ込んでも噛んでこない

元々ホムセンで1歳だったのを3000円で買った仔だけど
やっぱ歳をとると落ち着くのかな
十何年ぶりのペットで初めてのデグーだけど
思ったより随分楽だし癒されてる
本当にかわいい
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 03:14:21.86ID:sgzVc+xy
>>573
なんか上品なモルモットみたいで神々しい!
海外だとブラックもいるみたいだけど
イエローも現物見たことないなぁ
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:14:03.60ID:h9JiQ6//
今までは
夏・エアコン冷房を常時稼働
冬・うさ暖、保温電球を常時稼働でエアコンは使用しない(部屋に人間がいる時はファンヒーター付けてた)

こういう状態だったので、あまり深く考えずに冷房専用のエアコン買ったのだが
本来なら冬もエアコン使うべきなのかね?
うさ暖や保温電球なしで、エアコンのみってのはダメだと思うけど。
うさ暖や保温電球ありでも冬もエアコン常時稼働してる人っている?
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:23:15.77ID:uZZMknf8
俺は自分環境(夏は冷房つけっぱで冬は暖房つけっぱ)でやってる
除湿器だけは別動だが
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:26:56.58ID:1m86jdfG
>>575
それは室温、頭数、デグーの年齢次第じゃね?
うちは真冬でも暖房つけなくても室温は最低15℃ぐらいで、しかも多頭飼いなので部屋の暖房はつけてない
でも、もし単独飼育で生後3ヶ月ぐらいだったら安全のために暖房つけるだろうな
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:34:35.22ID:uZZMknf8
>>575
少なくともエアコン暖房やってればうさ暖要らないと思うが
結構暑がりよ。必要なら部屋んぽ中布団入ってくるし
そうしてきたら温度上げるだけ
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:26:59.16ID:BFku4uEr
前の冬はエアコンのみの体温低下死亡報告を結構見たような
(多分幼個体だけど)
人に薦めるときは飼育環境がわからんから「お守りにうさ暖」位に言っとく方がいいと思う

>>577に完全同意
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:52:48.10ID:OkZF3J7a
>>597
逆じゃね?
夏はともかく冬場ならエアコンの方がお守りだと思ってる
誰かと一緒にはされたくないけど昨季の冬はオイルヒーターが思いのほか電気代安く済んだんで
今年も同じようにしてみようと思ってる
もちろんうさ暖は標準装備で最悪寝床は温めておきたい
寒暖の差が大きそうな日にはエアコンも使うけどさ
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:15:37.90ID:l2Un8N/q
うさ暖がお守りだろ
同じ役目のオイルヒーター使ってればそりゃエアコン使わないわ
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:29:53.18ID:OkZF3J7a
冬のうさ暖は必須品
ケージ内でも寝床さえきっちり保温できてればまぁ何とかなる
だん突もあればなお良し

冬のエアコンは必須品ではないしどうも温度むらが出やすくて時にあてにならない
だから低体温で死んだ話だとエアコンは付けてたのに・・・なんてのをよく聞くんじゃないかと
そういう意味で願掛けみたいなお守りかなと
有った方が当然いいんだけどね

俺的には信頼度はうさ暖の方が高いんだけどみなどっちを信頼して使ってる?
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:05:14.65ID:Lc98pzgf
朝方が寒いのか昨日から床だんの上で眠るようになったわ
気持ち良さそうで俺も電気毛布つけてぬくぬくして眠りたくなった
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:43:09.02ID:m3lcPLoJ
うちのデグーは落ち着きが全くない
ペレット食ってる時しか止まらない
ケージあけたら真っ先に手にくるけど、馴れてるのか不安
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:53:21.69ID:sgzVc+xy
個体差があるので一概には言えないけど
夏はエアコン27度設定、うさ暖、ヒーター
冬は暖房18度設定、うさ暖、ヒーター
夏はだいたい室温26〜27
冬は室温だいたい19〜21
https://i.imgur.com/ZuSXdgg.jpg
27度でもうさ暖は好きみたい
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:18:45.43ID:jYus8Eld
うちは冬は暖房入れないと16度くらい
二匹飼育なのでうさ暖と暖突、三方をプチプチで囲んで暖房は入れない
人間が寒いときは入れるけどね

>>585
慣れてるよ!
うちの初代はヨボヨボになるまで手の中に、なんてやらなかったし
(ケージあけると縄張り確認が優先w)
今の二匹はオヤツしか興味ない

でも部屋んぽ飽きると様子見にくるのが可愛い
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:16:19.84ID:TXBIOCWG
デグーの部屋んぽ中、犬用ジャーキーがこぼれてしまい、3センチくらいの鳥ささみを食べてしまった。
取り上げようにも狭い隙間で美味しそうに食べてしまって…
大丈夫かな?行きつけの病院が連休で心配
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:05:30.39ID:PFFvfFYu
今日生後1ヶ月のオスをお出迎えしたんだけど
金属製の回し車で遊ぶ時にたまに顔をコツンコツンぶつけるときがあって心配
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:46.10ID:jzI9nZEv
メッシュ式のやつ?
あれって足ちぎれるとかそういう事故なかったっけ
全部かこってるプラ式のほうが安心だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況