X



トップページペット大好き
1002コメント297KB
ヤモリ総合スレ 14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:53:43.95ID:fw37rTtf
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:07:30.93ID:QWFl2Avx
>>518
もし霧吹きで水を与えるならケースの壁にかけてくださいね!
直接やもりに霧吹きすると体温が下がって死んじゃいます!
勝手に壁に登ってペロペロ舐めにきますから!
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:55:26.39ID:nrru3kzw
>>521
>>522
スレ一通り読んできました。
レオパゲル、ヒーターと一緒に購入しようと思います!
食べてくれるといいな〜
これから100均行ってピンセットや霧吹きそろえてきます。親切にいろいろとありがとうございました。
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:25:50.20ID:YOa6J9Yx
頭おかしいパゲル厨のほかにガチな厨房がいたのか
ヤモリが牢屋とか自然とか理解してるはずがないだろ
当人は閉じ込められてる気もしてないわ
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:38:12.86ID:U5XGFmvw
馬鹿な奴だ
自然ってのは理解するものじゃなくてヤモリそのものだよ
まあ、お前には理解できそうにないが…
夜のヤモリが何してるか見たことないだろ
必死で出口を探してるんだよ
なんでも自分の都合のいいように解釈するなw
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:48:17.29ID:YOa6J9Yx
あ、触れちゃいけないやつだった
最近一定数いるよな飼育に向いてないこういうやつ
自分だけはちゃんと気持ち考えて飼ってます系
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:20.67ID:U5XGFmvw
なんだお前もいるよな厨かよ
反論もできずにレッテル貼り…
卑怯なやっちゃなーw
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:56.50ID:CC1+lqoW
そう言えばここ数日蛇スレにもヤバイ奴居たな
投稿時間的によほど暇な仕事をしてるのか学生かどっちかだろ
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:00:08.03ID:tcrj9bob
ニホンヤモリの赤ちゃんってどうやって餌付けしてる?
ピンセットの給餌に慣れさせたいんだけど無反応で虚しい
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:39:11.35ID:H137/KGH
室内の温度23度くらいなんだけど、ヒーターつけた方がいいかな?
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:31:22.26ID:eohY1uv6
下手に休眠させたくねーわ。
春先に死んでたら嫌だもんな。
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:00:55.41ID:tcrj9bob
休眠させなかったらそのぶん寿命は短くなるんだけどね
確実に冬眠させたかったら暗くして冷蔵庫に入れるといいよ
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:28:33.46ID:L+GqmQB4
>>534
なるほど
一定の温度を保つわけね
10℃くらいかな?
うちは真冬だと室温が-2〜9℃くらいまで下がるから冷蔵庫に入れてあげたほうがストレスなさそうだな
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:43:09.53ID:H137/KGH
530です。ここ3日間くらい餌食べる量減ってるんで寒いせいですね。ヒーター付けます!フンは毎日してますけど
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:46:17.05ID:L+GqmQB4
>>537
うちも食べなくなりました
大好きな蜘蛛を入れても全く反応を示さず
0540ヤモリ嫌いな人たち
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:04.47ID:G4giePod
>>534
w冷蔵庫に入れたら酸素不足が心配されるw
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:59:59.02ID:L+GqmQB4
>>539
>>540
冷蔵庫は乾燥してるから一日に数回水あげるし酸素不足は大丈夫じゃないの?
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:44:46.68ID:IDcF0DiM
イエローヨーロッパコオロギとフタホシコオロギ、どちらが食いつきいいですか?同じコオロギばかりだと、飽きて食べなくなるってありますか?
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:19:07.34ID:8ZVfCkUg
>>541
ここはヤモリを愛してる愛好家のスレッドだ。
ヤモリ虐待を唱えるあんたは来なくいいです。
出ていって下さい。
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:54:15.75ID:JCaeCmx5
>>543
ここはヤモリのことなら何でも書けるヤモリ総合スレです。ヤモリ愛好家はもとより守宮(やもり)キライな人まで何を書いても良いのです。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:45.18ID:kytdl5kE
似たような話が出たところで恐縮なんですが、道端で体長が小指ほどのニホンヤモリを拾いました
本当に道端(国道沿いの歩道)だったこと、殆ど無抵抗だったこと、痩せぎみだったことから
少し肥えさせて暖かい日にリリースするつもりで持ち帰ったものの、
手の熱で活性が上がったのか特大デリカップに入れたところで自切させてしまいました

養うどころか消耗させてしまった事について反省しかないのですが
この子はもう気温を気にせず今日にでも放してやった方がいいのか
当初の予定通り暫くキープを試みるべきか、どちらが良いでしょうか

自宅には小型のパネヒ、マルベリーCa・レプラーゼ・昆虫ゼリーあり、なんとなく養殖してるシロワラジムシが居て、
近場にコオロギを扱っている店もあるのですがトカゲ系はマトモに扱ったことがなく自信もなくなってきまして…
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:38:11.09ID:AePRgoqz
>>546
コオロギが総合栄養食品らしいのでSSサイズのコオロギがあるなら入れてみたらどうでしょうか?
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:56:00.12ID:kytdl5kE
ssフタホシを買ってきましたがまるで反応しませんでした…
もともと痩せて冷えていた所に自切で追い討ちをかけて衰弱させてしまったようです

幸いにして昆虫ゼリーは熱心に舐めてくれましたが
これなら拾わない方がまだ冬越しの目が強かったかもしれません
酷いことをしてしまいました
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:01:41.88ID:4ukX4b1n
俺には冷蔵庫に入れる馬鹿もゲル食わせる馬鹿もむやみに拾ってきちゃう馬鹿も同じに見えるが…
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:40:50.08ID:C0f6BHPx
ヤモリ拾ってきてからレッドローチをあげても食べなかったんだけど、さっきやっと4匹が1匹になってて安心した
ピンク色のお腹の下の方が黒っぽくなってるのは餌食べたってことですよね?
0556ヤモリ嫌いな人たち
垢版 |
2017/10/26(木) 01:28:18.52ID:NcMyVeq1
>>551
「生き物苦手」版は主に猫虐待の内容となっているので見当違いなものであり、ヤモリの生態に差別化された板でもない。家守の好きも嫌いもこの板に書けばいいのだ。
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:52:53.42ID:jsWxIaSg
>>549とかで出てるけどレオパゲルってなんか悪いの?
頼りきり単食だと拒食時に苦労しそうってのは分かるんだけど
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:05:06.98ID:Kq5i2EbI
>>557
うちのニホンヤモリ♂はレオパゲルに
完全移行してからはコオロギに関心が無くなってコオロギ入れても食わなくなってしまった!笑い
割り箸か、ピンセットで目に前に迫って来るレオパゲル以外は無反応です!w
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:15:53.38ID:CfNaH6mY
>>557
餌付くことはほぼない
あれはトカゲモドキ用
餌付いたらラッキー

ここではバカがなにを考えてるのかわかんないけど推してるだけ
食べてる動画や写真が貼られたことはない
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:55:12.69ID:K4u5BP3J
たぶんぎりぎりまで飢えさせて、目の前で生き物っぽく動かしたら食う個体は食うかもしれないな
人間に一生カロリーメイト食わせる拷問みたいなもんだろ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:52:06.56ID:eIHTKzft
いうて一生牢獄で完全栄養食か一生牢獄で虫かの違いでしょ
そこまで頭よくない動物に感情移入しすぎでは?
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:55:56.01ID:K4u5BP3J
頭良くない動物がなんでストレスで死んだり、自切したりするん?
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:05:40.37ID:eIHTKzft
レオパゲル食ってストレスで死ぬとか初耳だわ参考になるねこれは
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:10:50.68ID:Kq5i2EbI
>>559
YouTubeでレオパゲルをカナヘビやニホントカゲに上げてる訳だが…w
自分から食い付いてるぞ?w
俺んちのニホンヤモリも自分から食い付いてくるぞ?笑
動画では亀やカエルまでレオパゲルに食い付いてるぞ?
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:34:17.53ID:K4u5BP3J
ストレスかけないとそんなもん普通食わんでしょ
って話なんだが、。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:40.00ID:eIHTKzft
虫でさえ気に入らなきゃ食わなくなる動物だぞ
そもそもストレスなんて魚ですら感じる
下等かどうかとストレスは関係ない
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:41:09.18ID:D3qPwR/O
レオパゲルでもコオロギでも元気に育つならどっちでもええがな
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:45:48.20ID:K4u5BP3J
いや、真似するバカがいると困るんでね
無駄な失敗をしないようにポイントを指摘しただけ
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:49:45.14ID:eIHTKzft
拷問ではないよ
むしろ栄養的には正しい
下手な奴が真似できないのはホント
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:56:30.43ID:tHq5sPfr
ID:K4u5BP3J

この人っていつものマウンティング馬鹿?
うざいからこのスレから消えて欲しい
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:22.38ID:CfNaH6mY
>>564
レアで希少だってわかってるから動画にあげてるんじゃない?
それに一度食べたのを動画に撮ったのと、毎回毎回食べるのとは、また別じゃないかな

後学のために、ぜひあなたのヤモリがレオパゲルを食べてる動画を見せて欲しいな
次の給餌の時でいいから
今日以降に撮影したってわかるようにしていただいてさ
毎回食べてるなんて、どんな環境で飼育してるのか興味あるな
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:13:23.94ID:+IRm4xLh
レオパゲル食いつく固体うらやましいわ
ジャイミル育てるの疲れたわ
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:14:19.30ID:Kq5i2EbI
>>571
どうもこうもレオパゲルを適度に千切ってピンセットでヤモリの
目の前に持って行くだけ。
たったこれだけ
すると口をあけてレオパゲルに襲いかかって奪いとるイメージかな?
ここまで達するにはヤモリを馴らさないといかんと思うよ。
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:17:03.06ID:Kq5i2EbI
後はレオパゲルを動いている昆虫のように適度に動かしてくださいね。
動かさないのと動かすのではヤモリの反応が断然違って来ますからね。(*´ω`*)
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:21.89ID:CfNaH6mY
>>574思いの外早く返事きてびっくりだよ。

だから見せて欲しいんだって
その方法は何度も聞いたし、信じられない

個体差ってやつなのか飼育方法なのか勉強させて欲しい
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:27:10.70ID:Kq5i2EbI
>>576
この方法は試したのかい?
まずはチャレンジやに。
方法も書いただけの方法しかないです。
3日に一回だけかな?レオパゲルのエサやりはなあ。
動画もめんどくさいなあ
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:32:31.36ID:eIHTKzft
ベタベタしてるのが嫌だったみたいだから形整えてからカルシウムダスティングしてやってたよ
ハニワ与えるようになってから首ブンブン振るようになっちゃってぶっ飛んでいくから最近やってないけど
目の前で揺らすというより目の前に落とすと食ってた
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:36:12.81ID:CfNaH6mY
>>577
試したよ

正直に言って
販売にほんのすこしだけ足入れてる者としてはレオパゲルを宣伝してくれてありがたいんだけども

それより先に爬虫類飼育してる立場として
あまり気楽に人工餌で野生のヤモリが飼育出来ると言いふらして欲しくないと前々から思っていた

私の他にも疑ってる人はいるみたいだし
そろそろ証拠を示してくれてもいいんじゃないかな
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:59:07.49ID:jsWxIaSg
なんか荒れる話題だったみたいなだな、すまん

とりあえず結論としては、餌付くならバリエーションの一つとして使えるって感じか
昆虫食のトカゲ類なら可能性はあるが、人の手で累代された種に比べれば
野生のニホンヤモリなんかは当然だが餌付き難いので盲信するなと
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:32.99ID:Kq5i2EbI
>>580
俺も最初はコオロギにレオパゲル付けてピンセットで食わせてたからね。
レオパゲルの味を覚えたぐらいのタイミングでレオパゲルだけにしてコオロギから完全に移行したわけだわ。
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:08:19.85ID:CfNaH6mY
やっぱりちゃんとお話しができないタイプの人だったみたいだ
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:48:07.31ID:tHq5sPfr
>>571
そんな面倒なことをよく頼めるね
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:10:07.91ID:OYmPAuZk
コオロギがだんだんでかくなってきて餌として認識しなくなってきたなぁ
チビコオロギは入れたら速攻で舌が伸びてくるのにデカコオロギは何日も生き残ってるわ
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:52:53.48ID:NznlVDNO
レッドローチうまくピンセットで掴めないな
取れても潰しちゃって生き餌にならないよ
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:12:46.67ID:OAD5rt29
うちのヤモリ、初めての脱皮しました!脱皮前って、食欲なかったりしますか?
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:24:20.15ID:Rfd2DpvG
メスのヤモリは交尾してなくても卵産むことあるらしいですね。卵産んだことによって体力落ちて死ぬことも。うちのヤモリはメスなんで心配です
0591546
垢版 |
2017/10/28(土) 23:32:12.10ID:0dn8D8Ke
拾ったヤモリですが、その後コオロギを軽く潰したものをゼリーの上に置いたところ夜の内に食べ
翌日にはやはり活コオロギへの反応はなかったものの殺して放置したものがなくなっており
今日も活そのままには反応を見せませんでしたが、お腹を軽く潰したものに対してはピンセットから食べる食欲を見せてくれました
酷いことをしてはしまいましたが、最初の山は越えられたようです
コオロギを買った店でもこの季節なら春先までキープした方が良いと言われたので
もう暫く、そのつもりで様子を見ようと思います

リリースを前提にするなら人にならさない方がいいと思いますが
その場合、掃除やカルシウムの添加、給水はどのように行ったものでしょうか
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:32:02.77ID:nsiN+uMJ
>>591
冬眠はさせない前提でしょうか?
冬眠させないならヒーターが必須だと思います
水場は作れるなら良いですがフレッシュな水を定期的に補給できないのなら霧吹きでどうでしょうか
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:01:08.21ID:7FzDD99r
ケージから取り出せるような隠れ家(昼に隠れているタイミングで掃除ができる構造のものを自作)
カルシウムは生餌にまぶして与える
霧吹きだけでは十分供給できないので、小さな醤油皿くらいの皿がいい
コオロギなら飛び跳ねて皿に落ちないように後ろ足は取る
足をピンセットで挟んで振れば勝手に自切する
ビタミンは多少飲み水に混ぜたほうがいい
ケージは広い方がよい、虫用のプラ容器とかそれだけでストレス
コオロギやワラジ用の給水器をケージに入れないと餌が一日で死ぬ
日光浴は必要、自然のものも木陰の隠れ家から半身出して浴びたりしている(直射ではない)
保温は25℃キープ、サーモスタットで温度管理必要
15℃で消化機能が停止して体内の餌が腐ると言われている
0からそろえた場合、金は万単位でかかる
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:48:05.45ID:6BGZcmEa
ニホンヤモリも無精卵産むことあるみたいです。心配です。。
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:52:54.74ID:2Px/kbe1
>>596
それだとヤバイな。
前に飼ってたメスの文鳥が無精卵産んで体力を激しく消耗して死んだしな…
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:49:44.57ID:Y7Urb3dY
メス単体で飼ってたけど無精卵産んだなー
しばらく食欲も落ちたし脱皮不全も起こしたしで散々だった
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:34:43.63ID:5bhETdZy
うちのアリヅカナキヤモリは無精卵何度か産んでるけどピンピンしてるな。
まあ種類違うし個体差もあるが。
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:14:01.89ID:kWMI5ewT
ニホンヤモリ 産卵で検索するといろいろ見つかるから参考になるかも
抱卵すると外から見えるみたいだね
腹の中で割れたり詰まったりするもするそうだから注意が必要みたい
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:14:02.92ID:Ka8SzQqD
>>592 >>593
もともと弱った個体を拾ったので保温して春を待つ予定です
基本的な飼育法は押さえているつもりですが、なるべく人慣れさせずに済むやり方があるならと
シェルターごと取り出して掃除するという手は思い付きませんでしたが、良いですね
水も水容器を認識してくれるなら霧吹きより接触を抑えられそう

ただ疑問なんですが
・小指ほどのヤモリに所謂Sプラケは不十分なのか? 虫用プラがダメって、まさか60規格が必要ではないでしょう
Lプラケでも広すぎかと思ってたのですが、適正サイズはどの程度ですかね
・ビタミンの添加が必須であるなら少容量でオススメのものとかありますか?
・人が餌を入れるとあまり思わせたくないのですが、ダストしたコオロギってどれくらい生き延びますか?
・保温は野生環境を想定し最低20度を切らない程度の予定でしたが25度まで加温必須でしょうか?

まあカルシウム添加した虫については、むしろ死体の方が安定して食べるようなんで最悪生きてなくてもいいんですが
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:31:15.06ID:2Px/kbe1
>>601
レオパゲルをピンセットであげれば?
そうすればカルシウムがどうとか小難しい事を考えなくて良いですし。(^^)
小さく切って目の前で生きているように動かしてみましょう。
一回でも食い付けば美味しいのか、
レオパゲルだけでも行けると考えます。
うちのも小指大の大きさからレオパゲルに慣れさせてレオパゲルだけにしていますよ。
7回ぐらい脱皮して今では14センチぐらいにまで成長しました。(*´ω`*)
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:39:38.74ID:Ka8SzQqD
>>602
リリース前提なのに人工飼料に餌付かせてどうすんだよハゲ
このまま終生飼育するつもりならこんなに悩まんわ
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:58:56.99ID:SJGZ3GD8
>>604
一言言っておくと野生のヤモリを捕まえて自切させた時点で野生復帰なんて無理だと言っておくわ。
それも来年の春先まで飼育して野生に帰す?
冬眠もさせずにだろ?
野生では冬眠するのにな。(*´ω`*)
野生に帰すつもりならヒーター使うな。
冬眠中はエサ食わないし、エサの心配もせんでええがな。
適当な昆虫ケースにテッシュで寝床作って物置にでも春先まで置いておけ。
それが最善策やわ。
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:21:13.19ID:3kxW7fkE
何が無理なのか?
自然界では気温が下がるから冬眠して代謝を落としてるんだろ
代謝が落ちない分、寿命は短くなるかも知れないけど


まさかヤモリが春から先も生きるために冬眠が必須とは思ってないだろ?
中途半端に家の中で冬眠させてる方が怖いわ
弱ってるのに代謝落としきれなくて落ちるわ
だったら外に逃がしてやれよって思う
それも落ちると思うけど自然の摂理だろ
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:27:53.77ID:3kxW7fkE
>>601
ベビーサイズなら別にプラケで大丈夫
ただ隙間大きいから逃げないように

保温は必ず必要
パネヒで25度行けるならいいけど
あくまで空間温度が25度
周りを囲ったりの工夫が必要
あとプラケースの上にパネヒ置くと接地面の表面温度が熱くなりすぎるから気をつけてね
間になんか挟んで

カルシウム剤にビタミンが入ってるやつを選べばよか
ビタミンB3ね

ゼロから勉強しながら保護してるのは凄いと思うよ
非難されるのもわかってここで聞いたりさ
がんば
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:40:32.62ID:SJGZ3GD8
自切させたんなら一生面倒見てやれよ!
ヤモリが可哀想だろ!
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:58:20.27ID:8hN3/oeg
そもそもあいつらニホンとか名乗ってるけど外来種だし…
1000年くらい前、日本が今より暑かった頃にやって来て定着したらしく
それ故に元々は冬眠ってほど冬眠する性質じゃなくて冬籠りに適応できた個体群が生き残っただけっぽいし…
だから本質的な在来種より冬越しが苦手で晩秋や小春日和に動けなくなってることが多いんだとよ
飼育下でがっつり休眠させるなら温度管理がかなりシビア
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:34:30.88ID:Hu6kiAN+
冬眠じゃなくて休眠だっていうよね

寒い冬ならではの対処に過ぎないしリスクが高いだけだから、
むしろ温めて餌あげて体力付けさせてリリースに備える方がいい

熊の冬眠なんかと違って、休眠に入る前にお腹は空にしないといけないし、
そんなこと成長期のベビーにさせたら発育不良で死にそうw
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:46:34.86ID:7FzDD99r
>>601
ヤモリは徘徊する生き物なのでそれなりの範囲を必要とする。その範囲で水場等も覚える
当然それなりのスペースが必要だし、ジャンプできないくらい狭いと辛いので、
暖房効率も加味して45cm水槽位はあったほうがいい(それと冬を越す間に成長するので)
ビタミンはレプチゾルを不定期に水に混ぜるだけでよいかと思う
足をもいでからダストしたコオロギでケージに給水器があれば共食いを始めるまで死なない(4令の場合)
以前にも書いたけど、給水器は昔のフィルムケースの側面をサンドペーパーがけして
穴を二つ開けたものに紐を押し込めば簡単に作れる(ジャージについてる紐みたいなもの)
20℃はヤモリにとっては適応できなくはないが、心地よい環境ではないと思う
野外でヤモリを観察した本にもあるが秋口には活動が確認されなくなるらしい
あと、余裕があれば赤外線webcam等で観察すると隠れ家の出入り、捕食行動などがわかるので便利
家で使っていたDC-NCR300U は比較的安価で録画もできるのでVLCで再生して行動チェックもできる
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:42:29.25ID:PcBsK0TL
あれ!偶然!
昨晩ノロノロしているとこを救出してきた
空いているアクアテラに収容しようと思うけど、湿度はどの程度を考えたらいいですか?
亜熱帯森林をイメージすれば大丈夫?
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:42:04.01ID:87TjR26H
うちのニホンヤモリはまだ摂食は鈍らないな。普通にレプトミン食べてる。
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:56:11.40ID:7FzDD99r
この季節はノロノロ歩いてるのはデフォ
レプトミンてリンが多すぎるだろ
餌コオロギ用に食わせてたけどやめたよ
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:40:41.26ID:BBjtMDVE
>>613
そりゃ冬の地元だろ沖縄でも行かない限り日本に亜熱帯の森林なんかねーよ
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:43:01.52ID://vuke2D
どうした?何か悔しいことでもあったか?
冬眠(休眠でもいいが)させない飼い方なら亜熱帯のつもりでいいと思うが
湿度の点だけ教えろよ
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:27:47.58ID:7FzDD99r
どこかは知らんが、住んでいない場所をイメージしても意味がない
脱皮障害にならない程度の湿度があればいいだろ、40〜50%
それより天気がいいときに(返し)てこい
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:43:26.49ID:wjC9X4sI
一度餌付けしたら責任もって看取るまで飼って欲しい
ヤモリに限らず飼育方法に正解はないけど自分はそういう考えだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況