いきなり長文ですみません、みなさんアドバイスをいただけないでしょうか?
4日前からうちのリューシが元気ありません 今までなかったのですが、3日前にはじめてえさを吐き出してしまいました
このまま死んでほしくありません・・・


環境は45cm水槽、GEX外掛けフィルターM、GEXマット×2、バクテリアマット1
水槽内:ベアタンク 水替え頻度:週1回1/3程度 カルキ抜き(ノンクロライドR)+人工バクテリア(bioスコール)
たまにアクシズ ウォーターサプリも入れます
えさやり:人工飼料のみ 毎日2粒 週1回断食
水温:ここのところ25℃になることが多かったです
光が刺激になると聞いたので普段は水槽のふたの上から布をかけてます
去年の9月から飼い始めて、現在の大きさは約13cmです


これまで気づかないうちに水槽内をちょこちょこ動き回っていたのですが
3日前からほとんど動かなくなって底のすみっこで1日中力なく顔を底につけてべたっとしています
糞は1週間ほど間が空いたのですが7月30、31日と連続でしていました

http://imgur.com/s9CkEfF.jpg


今の対応は、水温を下げる(今は23〜24℃です)
水替えの頻度をあげる
絶食させる


これをやりながら様子見るしかないでしょうか?
病院に連れて行くことも考えたのですが
家から遠いのと暑さで外に出したら力つきてしまうんじゃないかと考えると怖いです