X



トップページペット大好き
1002コメント284KB
ハト全般 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 15:52:46.21

ドバト(カワラバト)、レース鳩、その他、ハト全般について
鳩好きの、鳩好きによる、鳩のための情報交換スレ

※野鳥関連は野鳥観察板などへ
※アンチは、NG、完全スルーで
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:27:25.45
それは悲しい。カラスにも、少し大きめな餌を与えてお腹いっぱいにしておくと、鳩や雀を狙わなくなりますよ。

餌は、お菓子とかで、持ち運び出来て大きめだと、カラスは安全な場所に、餌持って行くから、鳩や雀さんが安全です。
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:28:52.21
>>748
野鳥だから、野鳥見てくれる動物病院に聞いてみては?都道府県によりますが、無料で野鳥診察してくれます。
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:03:35.91
連日でカラスにやられてしまった
すごく慣れててかわいいこだった
悲しい
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:57:25.65
気難しくて触らせてくれないと思ってた古参のオスが意外と触っても逃げなかった

触られているのに気づいて
なんだよぉみたいなブォ鳴き

少し耄碌し始めているかも
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:11:17.06
若い2羽が互いに意識している感じでしばらくして求愛給餌
くっつくかな
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:39:04.05
本当可愛いね
うちにギンバトさんいるから飼えないけど居なかったら応募してた
女の子っぽいけどどうだろね
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:57:13.43
久しぶりに数羽のハトたちが水浴び
番で首周りや頭を互いに羽繕い
羽を広げて伏せ姿勢で日光浴

くつろいでいるハトを見ていると
癒やされる
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:15:15.78
会社の中庭の隅に鳩が巣を作って卵を生んだ
今朝見に行ったら、温めてたけど、警備員に見つかったら捨てられるな
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:26:44.34
スズメがつぶらな瞳でエサねだり
子育てでおなかへってるのかな
小粒を与えると足元まで来る

ハト軍団が来ると
ケチらされるけど
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:13.73
伸び過ぎた嘴って切っていいんですかね?
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:41:44.77
嘴には血管や神経も通っているので要注意

あまりに不均衡に伸びすぎて
エサ食べるのが不都合なら
ごく先端だけ(ケラチン部分)を
切るのはありかも

でもこわいので
獣医に相談した方がいいかもしれない

(爪切りでも結構緊張するので)
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:30.54
スズメが手の先ほんの5cmくらいまで来るようになってかわいい
もう少しで手に乗ってきそう

ハトさんもかわいいけど
また違ったかわいさ
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:49.48
カラスですら好きだ
もう鳩やらなんやらいるから飼えないけど
きちんと飼えばいいパートナーになりそう
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:00:10.53
スズメが手のひらからエサを食べるようになった
まだ1羽だけ
強くつつくこともなく
すごくおしとやか
ハトが来るとどかされてしまう
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:03.02
スズメも1羽ごと性格がかなり違う

ドバトのように羽の模様では
識別はできないけど
食べるときの距離のおき方とか
顔色をうかがうときの姿勢とか
個性が出ている

柳田邦男が野鳥雑記で
頬の模様で識別できる(はず)
と書いてるけど、
たぶん無理だな
彼自身も実際には
識別していないし
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:51.70
スズメが小粒のエサをくわえて何度も出入り
ヒナに与えているらしい
ハトと違って給餌もたいへんだ

まぁ、ハトのソノウ乳をあげるのも苦しそうだけど
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:56:53.32
手乗りスズメかなり慣れてきた

地面近くだとハトが近づいて来るので
少し高い位置で手のひらに
小粒のエサをとってかかげると
ホバリングして確認してから
手にとまって食事

自分の分が済むと、10粒ほどくわえて
巣があると思われる方向に飛び去り
1分ほどで戻って、数回繰り返し

営巣が済むとどうなるだろう
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:43:18.83
ベランダに卵産まれた
マンションだから撤去するか見守るか悩みどころ
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:07:25.49
巣立ちまで40日くらいかかるけど
貴重な経験になるよ

できれば見守らればと思うけど
環境によるのでなんとも言い難い

ハト大好きのひとが増えるといいな
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:23:19.40
変なところに巣作ってる鳥見ると、うちでやってくれれば全力で見守るのになあと思う
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:56:55.18
手乗りスズメが子スズメを連れてきた
子スズメはすぐ逃げてしまったけど
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:10:49.72
みんな営巣してたはずなのに
1羽も子バト連れて来ないぞ

食い逃げか
こら
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:33:50.29
手乗りスズメの子スズメがやっとひとりでエサを食べるようになった

手からも1粒食べた

巣立ちしてから1週間以上、給餌されていた

育ったのは1羽だけで甘やかされてたのかも

まだ羽根をブルブルさせてエサをねだるが親はほとんど給餌しなくなった

ハトにぶつかりそうで少し危なっかしい
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:51:34.67
子スズメ、来てるけどほとんど鳴かなくなった
ハトみたいに声変わりかなと思ったら、
親鳥に少しだけエサねだりして羽をふるわせて鳴いた

1羽でも来るが、他のスズメがいないとやや遠巻き
親が手から食べていると手にも乗ってくる
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:09:12.08
里親ハトさん
幼鳥だね
足指に障害ありそう
診てくれる動物病院ありがたい
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:46:43.61
久しぶりに子鳩が来た
巣立ち10日ほどか
まだ少しピー鳴き
周りを冷静に見ていて賢そう
手からも少し食べた
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:51:33.71
子鳩4羽きてややにぎやか
ものおじしない子や臆病な子など
個性があっておもしろい
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:00:14.26
子鳩たちずっと滞留してくつろぎ

モテないオスが求愛鳴きして騒がしい
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:09:43.94
少し前から鳩を保護して家族として迎えました
このスレを>>1から一気に全部読んだぞ…!
鳩についてググっても撃退方法やレース鳩の情報くらいしか出て来なくて、全然知りたい情報が得られず困ってたところだったので本当に助かった
先住民の皆様、ありがとうございます

本屋さんでも何か参考になる本が無いか探したんだけど、やっと見つけたと思ったら鳩の歴史についての本で、
私が知りたいのは暮らしのヒントになるようなものなんだよなぁ
何かおすすめのサイトや本があれば教えてください
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:15:23.55
以前、書籍を調べようとして
webとか図書館で検索すると
いくつか出てくるけど
すごく古い本ばかりだった

ハトは(日本では)人気ないんだよね

でもそれがかえっていいんだけど
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:52:13.90
うちのドバトちゃんは近付いたり触ったりするとワッフフッフーワッフフッフーってよく鳴くんだけど、これはどういうことなの?
甘え鳴きとか警戒してるとか、鳴き声の聴き分け方が知りたい
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:31:52.60
(オスの)威嚇鳴きとアピール鳴きは同じような鳴き声だけど
アピール鳴きのときは歌舞伎のみえをきるような大げさな感じになる
姿勢を低くしたり突進するように8の字で行ったり来たりする

メスの場合はアピール鳴きはしないけど
不快なときとかは警告鳴きをして
たいていはハトパンチしたりする

鳴き声は少なくとも十数種類はあると思う

スズメの研究では40種類くらいあるとか聞いたことあるので、
ドバトも細かく分類すればそのくらいあるかもしれない
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:10.62
情報教えてくれてありがとう!
書き忘れてたけどうちのドバトちゃんはメスです

アピール鳴きってことは発情的な?
それとも、遊んでよ〜みたいな自己アピール?

鳩パンチは今のところされたことがなくて、指を出すとガブガブ噛んだり指の前で頭を上下に動かしたりしている
いろんな鳴き方をするけどどういう意味なのかわからなくて困ってたんだ
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:01:13.97
仕草や様子をみると
オスっぽい感じもするけど
メスと判断したのは
理由があるのかな
(産卵とかDNA検査結果とか)

あと指をアマガミするのは
求愛給餌(のつもり)かも
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:38:12.51
>>810
まさかのオス?!
鼻の上の白い部分が小さいとメスというのを見てメスだと個人的に思っていたのと、病院へ連れて行ったときにメスと言われました
なのでてっきりメスだと思い込んでいたんだけど、確かにレスを読んでいるとオスが当てはまるわw

まあオスでもメスでもどちらでも構わないし、どちらにせよドバトちゃんは大切な可愛い家族です
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:40.09
鼻瘤の大きさは
かなり個体差があるので
それで雌雄の判別は難しい

獣医はハトに詳しい人もいるけど
一瞥で雌雄を見分けるのはたぶん無理
(特に幼鳥の場合)
総排出孔の形とかでも
見分けるのは普通はできないと思う

複数飼いだと比較的判断しやすい

産卵があればメスだが
そうでない場合の厳密な識別には
DNA検査が必要

大体は行動その他で分かるけど
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:33.83
長雨で巣の状態が悪いのか
腹部が汚れていて臭いのが多い
小鳥と違って子どもの糞を
外に運ばないので
雨が吹き込むと悲惨な状態に
なってそう
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:19:33.78
鳩カワイイよね
飼いたいけど家に猫がいるし家族が嫌いだから無理だわ
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:22:57.21
私も猫好きで小さい頃飼ってたけど、今は鳥ばっかりいるから飼えない
本気出した猫ってすごいよね
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:23:14.52
うちは逆だわ
前に鳩飼っていて今は猫飼っている
鳩は懐っこくて可愛いよね
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:07:00.38
寝そべって羽を広げて日光浴

殺菌とかしてるんだろうけど
見てるだけで暑そう
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:25:59.17
そもそもの体温が高いから暑いと感じるラインが人より高いんだろうね
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:32:51.96
夏は暑くて可哀そうだから10日に1回くらい水浴びさせます
気持ちよさそうで可愛い
公園の噴水とかでも鳩が水浴びしている風景が見れますね
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:01:28.64
うちはギンバトだからドバト見るとふっくらしてかわいーって思うし
キジバト見ると素朴で可愛いなあって思う どこの鳩も可愛いよねえ
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 05:35:52.67
昔はお寺でよくエサをあげていたな
今はどこもエサやり禁止だから鳩と遊べなくなった
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:28:03.11
近所の用水路の水門の下にドバトの夫婦が住み着いている
人にフンを落とすこともないし、天敵にも狙われないいい場所を見つけたもんだ
頭のいい鳩達だなあといつも思う
年に2回ほど巣立ったピーピー鳴いているヒナを連れているのを見かける
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:56:13.92
今夏11羽目の子鳩が来た
大人ハトや先輩につつかれてピーピー鳴き
夜は軒下で4羽ほど寝ている
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:09:23.25
>>827
可愛い
くりくりお目目と頭のホワホワの黄色い産毛が何ともかわゆいね
エサは何やってるの?
水は自分でもう飲めるのかな
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:31:00.88
LINEのオープンチャットに鳩好きのグループがあるから
参加して。
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:47:42.25
怪我してないのかな
カラスはつついて食いちぎるけど
出血なければ大丈夫でしょうね
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:54:58.32
>>828-832
ありがとうございます。
保護した昨日は疲れ切ってたのかスヤスヤと眠ってました。
ネットで調べて中型インコの餌と麻の実、鳩の餌とすり鉢を買いました。
雛の黄色い毛が僅かに残ってるので自分で食べられないのかと思いシリンジで少し食べさせました。
今日は自分で立ち上がって毛繕いをしてましたが足を引き摺っていましたが、インコの餌を自分でつついてたので自分で食べれると判断して水と餌を置いて様子見です。

https://i.imgur.com/O5Wj03f.jpg
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:22.41
>>833
本当にスヤスヤ眠っているね
可愛らしい子だなあ
足心配早く治るといいね
エサも沢山の種類を用意してもらえて
至れり尽くせりでラッキーな子
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:39:28.98
>>833グッジョブです かーちゃん役頑張ってください
一晩経つと少し安心だね
足良くなるといいな
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:09:14.80
>>833
まだ食べられないかもしれないけど
鉱物飼料と青菜(刻んだ小松菜、キャベツ、白菜)を与えれば完璧
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:11:30.03
尾羽が食いちぎがれてしまってるね。。。

治癒力はあるけど
かなり重症なので
動物病院で診てもらった方が
いいかもしれない

首をやられることが多いので
そうでなかったことは
良かったけれど
飛ぶのは難しいかな
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:00:59.69
痛々しい姿だね
回復するのはしばらくかかりそう
尾羽が生えてくればいいのだけど・・・
ちなみに鳩は尾羽が全部抜けていても一応飛べるのよね
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:08:23.96
助けてもらえて本当によかったね
細菌に感染しないように病院行ったほうがいいように見える
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:08:42.29
これは必ず病院行かないとだよ
あとは自治体の担当窓口に相談するか
このまま様子見が一番良くないんじゃない?
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:17.38
なでても逃げない子鳩が来た

捕まえてひっくり返すと
手のひら上でおとなしい

うちの子にしたくなっちゃう

でも見守るだけだけどね
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:05:48.04
>>842
飼ってもらいたがっているのかも
少しぐらいならエサやっても大丈夫なのかな?
いいなあ触れる小鳩なんて飼えれば手乗り鳩になるかもしれないのにね
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:28:10.07
怪我して保護した鳩さんも戻れなくて、いつか戻すつもりでずっと飼ってる人いるじゃんね
空腹で倒れていた子鳩を おっと、誰か来たようだ
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:25:00.53
>>838-841
返答が遅くなり申し訳ありません。
病院に連れていきましたが、経過的に問題ないそうです。

羽根も生えてきて体重も保護した時よりかなりズッシリして餌もキチンと食べてます。

県の野鳥保護課みたいな所に連絡しましたが「鳩は保護出来ないんでぇ」と、タメ息混じえながら舌打ちされ電話をガチャ切りされたので絶対に野生に返してあげようと誓いましたです
怪我が治ったら某平和公園に放つ予定です。

保護した場所が立体駐車場で過去に何度も鳩が轢かれて死んでいたので同じ運命にならない様に。

https://i.imgur.com/QTYyjng.jpg
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:29:55.63
追記ですが非常に元気が良く、引き摺ってた足も引き摺らなくなりました。
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:01:12.23
ハトの生命力ってすごいね

ハトさんと保護主さんに幸運が訪れますように
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:04:16.68
>>845
ほんとだ
沢山羽毛が生えてきている(尾羽も生えてきているように見える!)
本当によかった!(^^)!
強運のこの子はきっと大丈夫ですよ
保護主さんにも沢山いいことがありますように
それにしても可愛らしい子だね
鳩の中でもとびきり可愛らしい顔してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況