X



トップページペット大好き
1002コメント305KB
【レティック】大蛇飼い集まれ9匹目【バーミーズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:38:08.72ID:SrNNLnGa
アナコンダ、アフリカンロックパイソン、アミメニシキヘビ、
アメジストパイソン、バーミーズパイソン、ボアコンストリクター、etc
大蛇飼いのみなさんマッタリ語りましょう

過去スレ
ボアコン、バーミーズパイソン飼い集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127663386/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
【レティック】大蛇飼い集まれ 3匹目【バーミーズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219534503/
【レティック】大蛇飼い集まれ 4匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1317635410/
【レティック】大蛇飼い集まれ 5匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339241402/
【レティック】大蛇飼い集まれ 6匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1369411551/
【レティック】大蛇飼い集まれ 7匹目【バーミーズ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384007928/
【レティック】大蛇飼い集まれ7匹目【バーミーズ】←実質8スレ目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1407913834/
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:35:52.08ID:iyJxr1NO
大蛇スレでもフリスタの名前見るとは思わなかった
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:33:24.67ID:7kyt6O7B
こやつTVでもでてたよな(盗まれたドーベルマンの飼い主ってことで)
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:54:02.44ID:p5Iw1jMQ
まあ思ってたとおり合成だったけど爬虫類飼育者の民度がよくわかる案件だったな
ネットにはずっと残るしこの子大きくなったときに虐められそうで可哀想だわ
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:28:19.09ID:S73TpLjJ
お前らまたフリスタに釣られてるのかw
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:07:18.64ID:tPX3vFeD
フリスタのボアコンはまだ小さいから成長したら何かやりそう
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:55:18.07ID:AKcaF8TX
このPEACEって団体が特定動物の愛玩禁止に一番積極的に動いてたらしいとツイートされてたが
オリーブもピンチかな?
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:58:11.16ID:TH1XqOeo
まじでこの豚余計なことすんなや。こいつのせいで飼育者も偏見の目でみられるし
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:24:09.28ID:PYCItljb
俺は無名YouTuberだから呼ばれてないけど鰐主催の生き物系YouTuberのオフ会が開催されるって人づてに聞いた
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:25:04.64ID:PYCItljb
YouTuberスレと間違えました
すみません
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:39:54.43ID:Y8J46WDz
もし特定に入ったら今飼ってるのは許可取って飼えるとしても
仮に自己や病死で亡くなったとしてももう新規で愛玩では飼えなくなるんだもんな・・・
ボアコンの悪夢が再び来るのかなぁ
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:00:03.47ID:HtVekncp
>>813
定期監査とかがあるわけじゃないから、新しい個体をしれっと入れといてもわからないんじゃないの?知らんけど。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:39:43.12ID:6vXxazk5
>>814
そもそも販売がなくなるでしょ。
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:16.90ID:OmRM7Iow
自浄もなくだらだら遊んでた飼ってたツケが回ってくるだけじゃん
お気の毒w
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:23:07.05ID:7K/Bp9MR
こちらは逃がしもせず過激な写真のアップもせず、静かに冷凍餌を買い飼育していた訳だが
突然現れた非常識に対しイチ素人は何をすれば? 通報はしたけどそれ以上の事は無理だわ
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:29:54.07ID:GfEj1Bdn
>>817
私生活まで嫌がらせするしかないな。
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:48:15.33ID:1TpmOcdT
ここで噂の某人の最新動画
『ミズオオトカゲが外に逃げて高校で捕まったから特定入りするかもしれんから急遽嫁に黙ってミズオオトカゲ買った
これでもう特定入りしようがどうしようが俺は全然どっちでもいい(笑)』
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:02:27.35ID:KCUJ4TYR
そもそもアメジストのキングホーニーがダメならオリーブも特定動物入りしてないのおかしいと思うけどなぁ
カンガルー○せる蛇とかヤバいでしょ普通に考えて
オオトカゲだとミズなんて質量ならハナブトよりあるんじゃないかってくらいデカくなるやつもいるし
むしろ今までどこかの馬鹿が屑行為するまでもなく登録無しで飼えてた方がどうかしてたんだと思った方がいいんでない?
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:40:55.85ID:xONnOmON
>>821
そう思う
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:47:18.37ID:M070jlQX
キイロちゃんのうんk掃除ついでにビニール紐使って測ってみたら2.6mになってた
手のひらでまるまるくらいのサイズから育てはじめてあと数ヶ月で2年目
最初はピンマだったのが今は冷凍豚1キロになったし
感慨深いものがあるな・・・
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:50:00.70ID:CVaIS6ZZ
>>823
大型種はデカくなるから育てがいがあるよなーほんと特定禁止になったの痛いわ
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:04:53.93ID:hlvjLgwK
>>823
うちのもほぼ2歳だけど、まだ2m行くか行かないか。餌絞り気味だからかな。ちな雄。
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:41:19.63ID:yFyBT+/V
>>825
823だけどうちのは雌だね
ボア科は胃腸が弱いと聞いてたから自分も餌は搾り気味だけどこの成長だった
(13〜15日に1回とかそのくらいの頻度)
最近はなんかだいぶ腹すかせてるように感じて10〜13日くらいの頻度に変えてみた
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:42:05.42ID:dpfhtjOt
>>826
うちも胃腸が、って聞いたんで絞ってる。給餌ペースはほぼ同じ。ラットの匹数で量を調節してる。ただ、絞ってても日に日に大きくなるので驚く。
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:43:26.68ID:4CJ8t3ww
お、真夜ビバがキイロアナコンダ飼い始めたのか
案の定飛んでくるのな
キイロは個体差激しいな、うちのは一度もよ飛んできたことないや
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:05:27.43ID:vg8thJbi
見てみたが動画の見栄え的なのもあるんだろうがよく素手であんなの触るなーっておもった
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:57:16.81ID:Ga6fS61e
荒い個体でも素手のチューバーがいってた
もし生体が逃げ出した時に近くに革手袋がなくても躊躇なくすぐ捕獲できるか?
できるように俺は素手での扱いに慣れておくんだ・・・と
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:41.95ID:32e3/9hz
スネークフックとか、やっぱみんな常備してるの?
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:55:26.77ID:KXW45DoJ
5mの蛇に使えるスネークフックなどない
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:37:53.21ID:py8iBJr7
大人しかった大蛇が歳とって痴呆になって凶暴化ってあるんだろうか
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:48:43.96ID:j2Hq5vNW
>>832
こないだ見た映画で、おっさんが刺又みたいな細いスネークフックで9mの大蛇を捕まえとったで。
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:41.11ID:fRS/76c0
最近ニュースで話題の子豚盗み・・・まさかお前らじゃ・・・ないよな?
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:26:25.29ID:btt1TkSz
>>834
いや、実際にバーミーズ飼ってるけどさ
電柱ぐらいあるぞ
それを30℃の飼育部屋の中で汗だくで引っ張ってるぞ
掃除したあとにケージに戻すのが一番大変
もう持ち上がらんし
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:33:50.44ID:d8LFWwvn
豚盗んでるの大型種飼育者じゃないだろうね?

もし犯人捕まって飼育者だったら
また、この業界荒れるね
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:46:31.98ID:1QpWnfEN
>>807
入るか入らないかなんて言ってもたもたしてるなら入ってしまえばいい

特定を外すのは難しいが、特定に付け加えることはできるのか申請してみた

なんて企画は荒れるかな?
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:17:48.40ID:2/dZUZuL
>>837
なわけねえだろw
子豚泥棒はベトナム人が怪しいって話じゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/946c9775f5f08e1107fccaa7a3db243c02e7f156
>  実は相次ぐ事件を受け、周辺のベトナム人コミュニティが騒然としている。
> 参加の承認が必要なフェイスブックのベトナム人のグループ内で、
> 2カ月ほど前から「豚を買わないか」という投稿が増えたからだ。


エサ用に売ってる子豚はへその緒がついてて1kg前後だろう?
つまり生まれた直後の子豚
子豚の圧死ってのはそこそこ起きちゃう事らしいよ
http://zookan.lin.gr.jp/kototen/buta/b222_2.htm
> 出生後の死亡事故は生後3日齢までが多く、
> その原因の多くは圧死(母豚につぶされて死ぬこと)、
> 飢餓(弱小で母乳を吸う力が弱かったり、他の個体に排除されたりで、乳を十分に飲めない)、
> 虚弱(生まれつき弱いこと)、下痢、貧血、寒さなどがあげられます。

予想だけど、
そういう死んじゃった子豚を引き取ってエサ用に売ってるんだと思うよ
だからあんな安い値段で売ってるんじゃなかろうかと
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:58:17.61ID:X43sLI9S
盗まれた子豚は30〜40sサイズらしいな
これ喰えるくらいの大蛇ってかなり限られるでしょうしまあ食失った外人の仕業でしょうな
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:31:00.19ID:CG3Y8GTJ
このスレで挙がるような種類のヘビでも、ショップで餌絞られてた期間が長いいわゆるひねた個体って、その後餌いくらくれてやってもデカくなりにくかったりするんですか?
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:55:26.87ID:1q21KTT8
>>839
死産のブタだよ
生まれたブタはすぐ出生登録されるから
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:37:09.94ID:1q21KTT8
いまはそんなのもあるのか
2〜3kgのブタしか知らんかった
話変わるけど3mバーミーズって2.5kgチキン飲めるかな?
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:37:05.61ID:cpGi8krA
>>842
後半嘘
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:53:53.10ID:7s+ElHes
豚やった直後に鶏頭与えてみたらバクバク食ってくれた
豚1匹じゃ満足できなさそうだがかといって肥満も怖いし今後は鶏頭プラスしていくか・・・
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:13.98ID:txwlMzJ5
飼育4年目のバーミーズが拒食半年ぐらい。
うろうろしてるってことは温度高いかな
27〜30℃ぐらい
夏前に温度低くなりすぎて発情期入ったのかと思ってたけど、
暖突つけて今の温度にしてみてもやっぱり食わない
見た感じ痩せてはいないし、脱皮もしてる
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:31:19.35ID:/V5ZZDHD
我が家の2年目雌キイロはまだ拒食知らず
いずれは季節拒食するようになるのかなぁ・・・
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:56:14.26ID:8Kd1uauK
爬虫類飼育者は冬場に長期間停電になったら詰むよな・・・
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:46:52.62ID:FLpdDmUf
黄色アナ、値段が上がってる?
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:39:19.64ID:KQXTghPN
>>851
発電機とか大型upsとか用意しとけって話
熱帯魚とかもそうだけど
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:45:37.40ID:YHtQ7qLt
うちは一部屋にまとめてるから石油ストーブでなんとかなると思いたい。
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:50:50.71ID:g+HJvXsl
蓄電池用意しようかと思ったが千葉であった2週間停電とかが冬にくるとそんなんでもつともおもえんから
うちも灯油ストック増やしとくか
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:11:38.48ID:GsS3hUXe
CORONAのストーブなかなかいいぞ。20畳対応のやつはすぐに暖かくなる。燃費は悪いが。。
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:33:27.58ID:Agj6QPgY
デカくて毎回飛んでくるような蛇買ってる人ってどう世話してるんだろ
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:42:18.94ID:ILr6GoZt
>>858
マジレスすると、肘まである溶接用の厚手の革手袋してる。特に機嫌が悪い時はフェイスガードも。
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:18:35.00ID:nDg7mFnj
脱皮直前でも御構い無しに食う蛇って餌やってもいいんかな?
胃が弱ってるとかそういうのあるのだろうか・・・
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:51.23ID:dkkHR3QM
脱皮直前と分かってるならやらないかな〜吐き戻し怖いし
餌食ったせいで腹が膨らんでると、脱皮の時にその膨らみ部に引っ掛かっちゃう事もあるらしいし
標準体型なら、ひと月くらい餌抜いても問題無いから無理に与える必要を感じない
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:11.25ID:nDg7mFnj
ありっす
やっぱ辞めときます
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:37:51.72ID:eo3NHqgD
キイロのためのケージを製作中だけど週末に予定が入ってなかなか進まない。一方で個体はどんどんでかくなって、90cmケージから溢れそう。将来的に特定化されることを見越して特定規格対応にしてるんだけどいろいろ大変なんだね、これ。
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:56:05.91ID:mhycAqxZ
ウチもそろそろサイズUPかなぁ
ついでに脱皮直前くらいしか水入れも入らなくなってしまったし大型犬用の水入れに替えるかな
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:22:11.84ID:GjEgNS7i
うちはアクアテラリウム型のケージを製作中。ここではたぶんやめとけって言われるだろうけど、とりあえず挑戦してみて、ダメだったら水抜いてタライかヒョウタン池を水入れとして入れるつもり。
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:21:20.60ID:DIqu2u6U
脱皮後何日目ぐらいが一番食欲ある?
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:43:13.74ID:2NdjWw5g
うちはいつもお構いなしな感じだなぁ
脱皮直前でもかまわずくう拒食知らず
もう2年目だけど今日も1キロ豚と鶏頭6つを平らげた
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:32:40.19ID:xSyJyB7w
キイロの♂なんだが需要あるかな?
俺が身体壊したから手放すか悩み中
今の相場が知りたいが出回ってないよね…
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:46:53.21ID:NHaCzIv4
>>871
前よりむしろ高値で売られてる感じじゃない?サイズはどれくらい?
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:33:24.19ID:xSyJyB7w
>>872
ありがと
生後1年半で1mぐらいかな
許可取れるケージとラックもまとめて売りたくて
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:06:42.01ID:DQi81Uc5
>>873
「キイロの♂」「許可取れるケージ」「ラック」それぞれ欲しがるやつはいるかも知れない
しかしセットとなると減るんじゃないか?
ぶっちゃけ中古ケージなんかセットで欲しくないw
欲しがるやつもいるのかも知れんけどね
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:39:43.62ID:PTRHj3s1
値段によるよね
売れるか悩むってことは安く売りたくないんだろうけど
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:01:29.27ID:Rdkhh0zQ
皆さんありがと
引取でお願いしたっかたのでセットで聞いてみた
俺自身が体力なくなったから需要だけでも聞きたくて
ちなみに千葉県でセットで7万を考えてました
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 02:01:47.09ID:Qb8EQwyk
>>878
たっかw
生体2万(業持ちなら3万)+ケージ・ラック0円(逆に処分代欲しいくらい)が妥当じゃね?
まあどんなケージとラックなのかは知らんし、俺はキイロは欲しくないけどね
今ショップで買うと3万くらいでしょ?

ちなみに俺は昔キイロベビーのペア20万で買ったわw
やっすと思って飛びついたスネークセンターCB
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 02:20:01.24ID:Qb8EQwyk
>>878
ちなみにその生体いくらで買ったの?
1mしかないってことは買って間もないんだよね?
あとケージとラックの商品名知りたいわ
何故ゆえにその強気な値段設定になるのか
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:28:13.29ID:b9mmBRsY
何度もありがと
やっぱ値段設定高いよね
ちなみに画像を貼れれば良いんだけどやり方わからんくてすいません
ちと他にも相談してみます
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:49:34.12ID:zyuWL0Wi
20〜30年くらいしたら特定大蛇飼育くしてる一般人は殆ど消えるのかなぁ
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:06:40.83ID:JXeqzUad
生体はともかく、ケージラックだけはオークションにしたらいいのに
配送が手間なら引き取り限定とかにして
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:07:10.50ID:Qb8EQwyk
しつこいようだけどマイナスポイント書いとくね
・生後1年半で1m
あまりエサもらえてなかったのかな?って勘ぐっちゃう
この先平均サイズまで成長できるのかなって不安になる
適正成長がどの程度かわからんけど、
飼ってみた経験からは1年半で2mは余裕でしょっていう成長スピード

あとは一般人が飼ってた生体ってのは何があるかわからないし怖いってのがある
ショップより相当割安感がないと手は出したくないよね

とまあキイロ欲しくない人間(既に飼ってる)だから余計に辛口になってるかも
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:18:14.85ID:AheKdpFp
キイロが全然噛んでこない性格なら高値になるかもしれない
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 03:39:50.09ID:OTVL/R32
最近、キイロ高いよね
やっぱりコロナの影響で輸入厳しいのかな?
それとも特定飼えないから需要が高まっているのか?
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 04:06:01.53ID:vIidFVvw
>>887
咬む咬まないは性格っていうより飼い方で変わる印象だな

爬虫部が荒ぶる飼い方なw
あれの逆を行けば咬まなくなるよ
臭い分泌液も出さなくなるし

>>888
一時的なもんだろ
去年から今年初めあたりはめちゃくちゃダブついてたじゃん
キイロ欲しいやつにはあらかた回ったから仕入れたがらないんじゃないのかな
まあ今日明日の東レプ行けば買えるんじゃね?
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:55:32.84ID:dhW0yG4Z
キイロも個体差は大きいと思うよ
爬虫部も初期の頃は狭い市販の規格ケージで簡易レイアウトでキイロ飼ってたけどその頃から撃荒だったし

わしゃ太郎って人のこの飼育環境のキイロなんかは全然大人しいし
https://www.youtube.com/watch?v=ugDjfrbyQB0
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:40:55.97ID:hSG5a3hE
そいやあ特定大蛇飼育者で有名なるうく氏は新聞に飲水入れだけのシンプルな生かすだけの飼育方法だけど
もう8歳以上になるキイロはずっと荒いまんまみたいだし当たり外れは大きいみたいだな
ま、荒いのが当たりと思う人もいるだろうけどw
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:56:08.98ID:vIidFVvw
るうくも爬虫部も極力触らずに飼育するタイプだろ
穏やかにさせたきゃマメにハンドリングしなきゃダメよ
爬虫部なんかはむしろ荒くさせたがってそうだしw

別にそういうのを否定するつもりは無いけどね
荒いままで飼っていくってのも正解なんだと思うし
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:39:19.11ID:PwyWD8ND
うちのキイロはアタリだな
掃除の時に出すくらいしか触らないけどもう2年経つが威嚇もしないし飛んでも来ない良い子で助かる
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:10:11.10ID:sYudUR6B
キイロはこれから人気出るんじゃね。大きくなりすぎない大蛇でしかもアナコンダ、見た目が凶暴そうで、それでいて非特定。ニッチに上手くハマってる感じ。で、遠からず特定に。
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:38:12.60ID:+KvM0qVT
キイロは湿度しっかりしてるなら犬の飲み水程度で大丈夫っぽいな
るうくがそんな飼育で9年以上元気してるっぽいし
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:36:29.19ID:jDBp4e0s
キイロ、水入れ程度でも飼えるんだろうけど、やっぱアクアリウムかアクアテラリウムで飼いたい。その場合、タンクメイトは何がいいだろうか?できれば糞を崩したり啄んだりするスカベンジャーがいい。アメリカザリガニとかかな?
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:40:38.28ID:VxuvfeqN
>>894
そりゃ大蛇スレの連中からしたら大きくなり過ぎないとか言ってられるかも知れんが
デカいよ、気軽に飼えるデカさじゃないよw
見た目も凶暴っていうよりカワイイ系だな
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:29:15.79ID:Bv7iGPNf
>>898
いや〜うちのは顔が怖いよ。目がなんというか悪魔系のカラコン入れてる感じ。虹彩の色が薄いのかな。見つめられると恐怖を感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況