トップページペット大好き
1002コメント322KB

★アオダイショウ 5匹目★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:53:16.11ID:tZuiHO8j
>>46
埼玉在住で本日最高気温20℃の予報だけど、暖突とパネヒ使ってる。
パネヒだけだとケージ内部の温度が上がりにくい。
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:24:32.50ID:ca4lhLOd
本来日本列島の殆どの地域で野生生息してるんだから、冬眠しない程度に保温すりゃ十分でしょ。
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:37:27.41ID:FUSXIcbu
>>51
冬眠したりしない?
若しくは動き鈍くなるとか?
触ってヒンヤリしてたらヒーター強めにしてるけど過保護すぎかな?
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/15(土) 02:21:45.64ID:7FOFERw0
一概には言えない。色が戻ってからすぐに脱ぐのもいるし3日後に脱ぐ場合もある。
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/15(土) 05:49:44.82ID:BrfWF+7D
>>55
個体差大きいんですね。
脱皮後って「大きくなった!」って位に大きさ変わったりするんですか?
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/15(土) 06:54:57.68ID:r7NnwycC
常識的に考えてみたら分かると思うけど脱皮で大きさは変わらないよ
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:18:27.67ID:7FOFERw0
そぉいうことを聞きたい訳じゃないと思うよ。ベビーと大人でも違うし脱皮の周期もあるからなんとも言えないけどベビーなら半月で5cmは大きくなったかな。
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:46:54.64ID:+zy2WPY4
このビギナーさんは虫みたく脱皮して大きくなるって
思い込んでいるタイプじゃないの?
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:08:48.55ID:h5TBNmuq
昔は庭によくいたんだけど最近全然見ない
こういうところによくいるよーっていうのある?
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:41:01.22ID:559WIHvW
時間帯は日中
日当たりの良い岩場とかコンクリートとか砂利道とか
且つ
近くに隠れやすい草地や隙間がある所
あとは干上がって草が生えたような側溝とか
切った枝とかの廃材置き場みたいな所とか
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:32:17.68ID:D3ReRh1z
野生個体って臭いが凄くない?
我が家の繁殖個体は全く臭いがしないけど、動物園の触れ合い体験で首に巻いたアオダイショウは青臭くてすごかった。
あとはダニが心配。
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/19(水) 06:26:41.30ID:gSMB0595
ダニってバポナの小片入れたお湯に浸ければ取れるって言うけど、素直にお湯に浸かってくれるのかね?
あと、バポナが蛇に悪影響与えないのか心配。

話は変わるけど、今朝起きたら脱皮してた。
夜中の暗い時間に脱皮するんだな。
昼行性だから夜中にするとは思わなかった。
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:44.32ID:gSMB0595
https://www.amazon.co.jp/吉兆-蛇リング-セミフリーサイズ-へびの皮-付き-天然ダイヤ付き-男女兼用タイプ/dp/B00CMLG31K

こういう指輪って痛いかな?
蛇好きだから欲しいけど。
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:32:24.79ID:q/MgBqTk
さすがに痛すぎ
ついでに言うとパワーストーンじゃらじゃらしてんのも相当だよね
マジで頭悪そうに見えるから止めた方がいいと思う
そういう自分もそれ系に嵌まった時期もありましたが、今考えると顔から火が出るレベルで恥ずかしい
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:26:04.80ID:gSMB0595
そうかぁ…
ジャパンスネークセンターにも同様の売ってて非常に惹かれたんだが…
蛇好きなんだけど良いアクセサリー無いかな?
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/20(木) 06:26:24.46ID:KxkRRotl
アオダイショウって昼行性だよね?
我が家のアオダイショウは脱皮も夜中、隠れ家から出るのも夜中で、早朝のカーテン開けた時程度しか姿を見せない。
一度タイムラプスで監視してみたけど、12時間監視して出てきたのは一度だけ。
蛇ってそんなもんなのかねぇ〜
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:25:16.02ID:61oreWjX
まぁー アクセサリーがいいなら
ブラックアウトとかイベント行くと
センスのいい爬虫類モチーフのシルバーアクセを売ってるブースが毎回あるからそこをお勧めするかねぇ
それなりにいいお値段するけど
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/21(金) 05:24:50.25ID:RdA2oEqa
ピアス穴に直接パイソンぶち込んだやついたろ
あれくらいのインパクトは必要
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:54:34.35ID:OiqSyey/
気温25度、湿度60%くらい(暖突とパネルヒーターで保温)で飼ってるアオが三週間ほど拒食してる
ちょうど前回の脱皮の時から食欲が落ちて、脱皮が終わってもそのまま拒食
それまでピンセットからガツガツ食ってたのが置きエサにすら反応しなくなって
ケージの蓋を開けると頻繁に尻尾をパタパタさせて威嚇するようになってしまった
何かのタイミングで人間への恐怖心を植え付けてしまったんだろうか…
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:32:54.50ID:V3z6a4p6
それがメスなんだよ…
65cm40gくらいの若い個体だからいつまで拒食していられるか心配だ
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:43:53.41ID:FBx9H6fQ
新宿に青大将いるなら多摩川ぞいとかもいるかな?野生の青大将って見たことないんだけど。
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:13:19.82ID:FBx9H6fQ
そんな簡単に見つかるの?シマヘビはしょっちゅう見かけるんだけど青大将はまだ遭遇したことない。
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:30:40.81ID:S6MheKeX
庭にバードフィーダー設置することにしたわ
かわいい小鳥もかわいい蛇も見られて一石二鳥のはずや
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:57:10.22ID:DvQLVGZw
81です
30×45のケージに、大型のパネルヒーターを底面の半分〜3分の2程度敷いてるんだが
生体がいつも上の方のレイアウトに居て体も冷え切ってる
床の温度は30〜33度くらいなんだが、上に逃げるのは暑すぎるって事?
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:02:32.69ID:RVT2lIDy
>>88
我が家も冷え冷えだわ。
娘が体温で温めたりしてるけど、熱中症になるとか。
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:40:24.99ID:OI3mxOOR
12000円っていうと普通9000円の手当てより幾分増してある感じ?
じゃあ、今の3割り増しの給料やるから倍働けって言われても無理。
そういう事でしょ。
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/11(木) 02:14:58.73ID:QaOUmIRI
家のヘテロアルビノペアが初の卵産んだ!
確率の問題でアルビノ出ないかもしれないけど、18個あれば何とかなるよね?
理論上4分の一だし
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:06:12.16ID:rSlkYRYP
>>95
繁殖して夢のブリーダー生活?
ところで、ペアを相部屋にするのってどういうタイミング?
常に同居にすると良くないって聞いたけど。
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:03:22.55ID:4w/9Rjcy
都内在住だが暖かくなったからか毎日のようにアオダイショウ見るな
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:19:18.52ID:zxZhEs8D
>>98
裏山。
捕まえて売っちゃえ!
ダニ退治すればペットショップで買いとってくれるぞ
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:40:47.35ID:3zrDdzkR
>>88

そのぐらいで心配するな。
俺のは3ヶ月食べなかったぞ。

30度をキープして餌を大きくしてみたら食った。
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:17:47.41ID:txejTbjp
>>101
マジか・・知り合いの店に話してみるかな

まあノーマルなんだけどね・・
よく散歩する河川敷や土手で日光浴してるんだよね
冬眠明けで体温あげてるんかな
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:12:07.24ID:TeaiAdVX
高々1000円程度だろうし、野生生活をエンジョイさせてやろう
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:51:36.75ID:fWeDGIlm
そんな小銭稼ぎのために無理矢理採集される純絶滅危惧種。ってか、レッドブックに載っても捕獲して問題ないの?
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/12(金) 14:23:26.75ID:NP/gVNk1
>>107
CB、CR、WC、WD、CH、FH
物を見ても分からない。
CBと言われりゃ信じて買うしかない。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:32:14.72ID:L43tbpEg
まあ採集しないけどね
うちの子で手一杯ですわ
ただ昔実家の裏庭にいたアルビノさんは捕獲して飼えば良かったと後悔してる
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:08:31.23ID:ENnio+M3
前回脱皮から26日で脱皮準備に入った。
この調子だと年に何回脱皮するんだ…
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:18:46.85ID:Nmsf3nCl
ベビーなら前回から20日くらいの期間ですることもあるし時期的な物もあると思うからなんとも
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:21:46.79ID:6AHETH3/
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:09:43.79ID:Y6v67PbJ
季節性拒食が治らん
拒食といえば寒い時期のもの、ってイメージがあったんだがこんな暖かい時期に拒食する事ってある?
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:53:18.65ID:unv4lPCa
そりゃ普通にあるよ
とりあえず飼育環境書いてみようか
話はそれからだ
0115sage
垢版 |
2017/05/18(木) 21:03:00.69ID:/aXXN7R+
>>114
縦40×横45の衣装ケースの蓋半分だけ切り抜いて金網を貼り、暖突Sつけてる
ケージ床面は3分の2ほどパネルヒーター敷き
室温はケージ上部が25度〜28度くらい、底面が30度くらい
隠れ家置いてるけど気に入らないみたいでいつも活発に動いてる

生体はまだ若いメスで、以前は小さなプラケとパネヒで保温してたけど、保温効率が悪くしばしば20度〜23度くらいの低温になってたので
4月下旬に上記のケースに引っ越しした
拒食はプラケに住んでる時からで、4月上旬にファジー1匹とピンクL1匹食べたのが最後
その前は一週間にファジー二匹ほど食べてた
1ヶ月半拒食してるけど体重が急激に落ちたりはしてないな
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:41:04.88ID:RjXLy9k+
必要以上に活発に動くなら異常だ
20度あれば普通に餌食うので温度上げすぎて蒸れてるんじゃない?
通気性確保するためにプラケに戻すか、暖突撤去でいいと思う

餌が原因の可能性もあるから、気持ち小さめのマウスあげた方がいい
食わないからってしつこく目の前にピンセットでブラブラすると余計食わなくなるので置き餌で

ケージの置場所は昼夜が解るような所に置いて、水やり以外の世話は一週間に一回くらいにしてそっとしておけば治ると思う
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:45:39.08ID:l8Kq5Abw
卵持っているかも。
別のラットスネークだが似たようなことあった。
0119115
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:39.74ID:YwEnt2jk
プラケで飼ってた時低温で消化不良起こしてたから、ここ数日は試しに温度高めで飼ってたんだ
温めすぎだとしたら可哀想な事をしてしまった
暖突切ってみるよ
生後10ヶ月くらいで体長60cmほどなんだが、エサはピンクLでもまだ大きいかな?

≫118
購入から3〜4ヶ月経ってて、他の個体もいないからその線は薄そう
0120115
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:41.46ID:YwEnt2jk
カキコしてから気づいたが無精卵って線もあるか
注意して見てみるよ
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:15:53.32ID:J7FTO9JY
60センチもあったらホッパーでも余裕で飲めるわ
甘やかし過ぎ
0123115
垢版 |
2017/05/19(金) 18:01:10.34ID:YwEnt2jk
胴回りは人間の中指の太さくらい
個体の頭三個ぶんのエサまで飲める、って話を参考にエサやってるよ
食いそうだな、って雰囲気の時にファジーとピンクを交互に置き餌してるがどちらにも反応しないわ
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:09:10.70ID:aTHwRYi2
>>123
餌をあげすぎです。
水換えだけで2週間位様子みてください。その内に舌を出し餌を探します。指を追ってアタックしてきたら小さいのから様子みであげてみてはどうですか?
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:00:21.95ID:7F1vDd9i
>>126
蛇スレで聞いたら色の地味なアオダイショウで間違えないと言われたんだが!?ちなみに1.5mぐらいだった

やっぱ蛇は判別難しいね
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:06:59.38ID:1yM4BjmR
嘘教えるなんて意地悪な人だねwww
どう見てもアオダイショウです
目の所にラインが入ってるし、背中にキールもないし
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:28:09.18ID:7F1vDd9i
アオダイショウってボールパイソンみたいにいろいろ個性的な色してるんだねそこまで派手ないろにはならないだろうけど!

アオダイショウってハンドリングとかはてきなそうやイメージ
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:34:12.78ID:tyGF+vGT
できなそうって言うか、ただ逃げるんじゃなくて抵抗として臭汁出すしな
かけられたら衣服はぽい 手は洗っても臭い落ちないし

コーンとかはしないけどその辺で捕まえられて来たアオダイショウとかはやるんじゃねえの?
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:34:57.58ID:RC5CQLqP
結局は自分次第だけど
野生の成熟した個体を捕まえるんなら店で安めの買ったほうが安かったりする
自然下でカエルやらトカゲやらネズミやら色々食べてるし洒落にならない様な人獣共通感染症にかかる危険性もある
あとほぼ100%寄生虫がいるから駆虫しないといけないし
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:35:21.14ID:43mAE7Hg
寄生虫やダニ持ってることもあるし、餌付かないこともあるしCB安定よ
北海道産のベビー飼ってるけど成長するごとに抹茶のような色が広がって来て本当に綺麗だよ
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:36:10.89ID:RC5CQLqP
今日明日はちょうど
池袋サンシャインでレプタイルズワールドの即売会やってるし行ってみるのもアリかも
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:23:14.00ID:Luz/1FU0
1m半ば位のアオダイショウ2000円でパッキングされててかわいそうで買ってちゃおかと思ったがブラックラットの良いのが居たのでそちらを連れ帰った
誰か助けてあげてくれ
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:22:58.78ID:Cwwz9bqj
今度伊豆長岡に行くんですけど、川沿いか山のどちらを攻めればアオダイショウいますかね?
悩み中なんです。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:07:39.24ID:s9PaPX/d
クナシリアオダイショウが出てたのが嬉しかったしかも安いし
>>136
あまりのことにお迎えしそうになったがクナシリ買ったのでまたのご機会に…
生体販売説明書みたら店名とか書いてなかったわ
シロマダラかなにか売ってたとこなんだけど(うろ覚え)どこだかわかる方おりませんか?
どうこうするわけでもなく日記につけたいので

あと他にもクナシリを数匹売ってる店があった
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:22:35.03ID:ZN2V0Od1
>>125 ジムグリですな。普通は山地の森林にいるが、公園にいるとは!
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:33:17.88ID:3BFeIm74
>>140
アオダイショウで間違えない言ってるひと2人いたけどジムグリなの?
意見割れ過ぎてわからん

ちなみにいたとこ横浜市内の
そこそこ広い自然公園
マムシでたことある注意と怖い看板がある…
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:19:53.01ID:OpzkZMH7
>>141
ジムグリで間違いない
アオダイショウって言ってるのは本当に無知か、アホだからわざと嘘ついてるかのどちらか
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:52:23.75ID:oQ/XqhwR
パターンレスアオダイショウにも見えるけど、写真が不鮮明過ぎる。
正面で上からって構図もねぇ…
恐らくジムグリでは?
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:12:37.93ID:RijzJRS/
パターンレスマムシかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況