X



トップページペット大好き
1002コメント322KB
★アオダイショウ 5匹目★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:06:21.43ID:MH0Txibb
スドーのこのシェルターは水張るとカビがよく生えるんだよな
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:11:04.08ID:D/5s/bS6
床材がアスペンのような乾き系だとカビが生えやすくて、
腐葉土のような湿潤系だとあまり生えないな
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:23:18.08ID:+dx/vgKR
2つ買ってローテせずにカビ無しならすげえわ、どういう環境か気になる
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:54.58ID:0PcRtxXB
ジャパンスネークセンターに言って、裏口(土産屋)から一番近い所にある食堂でマムシ酒飲んだ。
その後、センターの職員が「一般の方が作られているマムシ酒は2ヶ月程度ペットボトルに水を入れて糞出し、その後に30度程度の焼酎に浸けて作っていますが、それでは内臓が腐敗してしまいます。
80%程度のアルコールを体内に注入して殺菌しないと比較的早い段階で腐敗が進み、不衛生な臭い焼酎になってしまいます。
キチンと消毒されていないから数年後には腐敗して骨だけになってしまいます。
センターの標本は数十年経過しても脱色はしていますが形は保っています。
素人が作ったマムシ酒は百害あって一利なしなので飲まない方が無難です。
皆さんが作るなら90%を超えるスピリッツで作りましょうね。糞出ししてるときに捕まりますけど。」と言ってたのが衝撃的だった。
数百円払って毒飲まされた気分だわ。

因みにアオダイショウお土産に買いました。
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:17:56.47ID:hTEsFu0r
〆た後で内蔵取り除いてから漬ければ糞出し不要で腐敗する心配も無いと思うんだけどどうなんだろう
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:18:58.65ID:i3AdtxHP
>>392
開くと酸化を促進するから良くないとか言ってた。
そもそも、腐敗しない様にするにはアルコール度数が低すぎるらしい。
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:33:41.60ID:dggqXVLX
先月の16日に買ってきたアオダイショウなんだけど環境変えたりしてないのに今月の11日を最後に餌食べなくなってしまった
温度は27℃前後で湿度も70%前後にしてるんだけど野生じゃ冬眠する蛇だし秋だから食欲なくなってるってことなのかな?
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:12:43.75ID:dggqXVLX
昨日寝る前に置いといたやつ今朝見たら食べてくれてた
二日前と四日前は無視されててちょっと心配だったけど一安心
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:28:51.02ID:F91V0JJt
温めすぎて食欲不振になったことがあるので
11月くらいまではパネヒ保温(高温部30度、低温部20度くらい)だけで様子見てるが
寒いとこに置いてあるシェルターでじっとして出てこない
寒かったら温かい方に出てくると思うんだが、警戒して出てこないのと体が冬眠準備に入ってしまったのとどっちだろう?
なおエサは9月くらいから食べてない
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:09:30.22ID:fd4Orc+1
>>394
何歳で購入し脱皮経験あるのか不明だけど、脱皮前で拒食になってるのでは?
温度が何処のを表してるのか不明だけど、室温が27度なら問題は無さそう。

>>396
寒いところにあるシェルターの下にパネヒ置くか、暖かいところにシェルターを移動するとか。
基本的に隠れたがりだから、暖かいところに隠れ家が無いと、寒くてもシェルター入りそう。
0398名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:43:30.93ID:X1pxqCA1
>>397
飼ってるのは2歳の♀なんだけど自分はまだ一度も蛇の脱皮を見たことがないです
ググってみた感じだと目も濁ってないし体表もくすんでないから脱皮しそうではないと思う
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:07:04.64ID:nd8cqv/G
>>398
脱皮の兆候がでる前から拒食になるよ。
目が濁ったり…ってのは最終段階一歩手前。
買って結構日数経ってるのに一度も脱皮してないなら、脱皮前の拒食だと思うけど。
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:30:31.09ID:X1pxqCA1
>>399
それは知らなかった...
確かに飼い始めて1ヶ月半になるのでそろそろ脱皮してもおかしくないですね
もうしばらくは楽観的に様子見てみます
ありがとうございます
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:17:20.48ID:0ik73ODv
幼蛇捕獲して飼育初めて5ヶ月近く経ったけど
脱皮した回数は三回ですね
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:40:34.38ID:z3/knjQU
ベビーなら20日おきくらいで脱皮する気がするんだけど。個体によってそんなに違うのかな?
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:23:40.85ID:StpVedxx
太陽の光がケースにあたるとケージの中をすごいうろうろ始める
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:09:24.09ID:nVDA2P4P
某掲示板でアオダイショウとシマヘビを要らないから譲るとあるが、要らないからという理由で手放す人に育てられた蛇が健康とは思えないよな…
手渡し不可の着払いのみだが、この時期だと死着しそうで怖い。
食事用にシマヘビだけ欲しいw
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:29:33.19ID:3H7W6kOA
>>397
そうしてみたけどやっぱ寒い隅っこで丸くなってるわ
自作ケージで熱がこもりすぎてる感あるから
通気見直してみるわ
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:57:04.25ID:mmk29rM9
9月の頭に拾ってきたWCベビー
ひと月は問題なく食って来たんだけど10月真ん中の脱皮の後から急に食わなくなってもうた
ピンセットで食べてくれる子だったのに


環境は28度サーモで簡易温室
電子温度計メモリーは毎日24から30度くらい

隣にいるコーン達は変わらず食べてる
季節感じてんのかな
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:03:17.83ID:mmk29rM9
>>407
まじか
今28度だから
日に日に2.3度ずつくらい下げていけば良いかな
休眠させたことないから怖えな
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:45:39.50ID:1rD0wXIA
うちの野生ちゃんも寒くなってからあんま食わなくなってきた
置き餌でやる気なそうに食うようになった
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:42:41.20ID:vbw9ARA/
温度計が21度くらいで食べないから温度上げたらすぐ食べた
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:22:29.91ID:rU1E99Ub
餌たべなくなった子はこのまま冬眠させる準備でいいんかな
28度キープでも食わん
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:18:40.94ID:91e8yvAn
>>412

喰いたくなるまで放置でいーだろ

奴等 秋〜春先までの半年喰わなくて全然OKだ
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:04:28.13ID:AKR0Pc9X
そんなにいけるんだ
うちのは2ヶ月食ってくれなくて心配で温度上げたりしたけど
温度下げてみる
0415
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:47.25ID:4XSG8bQr
クナシリアオダイショウの生後1年以内くらいだと色合いはまだ青くならないですか?
黄色っぽいクリーム色なんですが本当にクナシリなのか疑問に思えてきたんですが
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:15.13ID:oEV3iRE6
よく動いてるのに拒食で参ってる。
普段は2日おきにファジー3〜4匹食べるのに、脱皮前でも無いのに全く食べない。
試しにピンクマウスLにサイズダウンしてみてもダメ。
室温は20度を切らず、プレートの上なら25度以上。
普段はシェルターにいる事が多いのに、不気味な程に動き回り、床材の下に潜り込もうとする。

まさかの冬眠か?
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:25:14.05ID:X883NaNg
http://www.1110.jp/
リューシってマジ?
動画公開停止してたし、繁殖しないって言ってたけど、また新しい動画でたやで。
繁殖させてるけど流通させる気はないらしいし、自分の元で終わらせるらしいし、ちょっと惜しいわ。

ちな、公開主はあと7年で死ぬらしいで。

>筆者の寿命は残り7年と言われています。当たる当たらないは別として突然死で無い場合は活動できる期間も
あと数年程度ですので準備はしていますが、

高齢メンヘラっぽい煽りすき。
行政とトラぶった話を自慢げに書いているのもすき。
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:17.28ID:VP1LFslJ
いかにも老害って感じの爺だな

野良猫のこと目の敵にしてるみたいだけど水責めの虐待を行った兆候があるな
http://www.1110.jp/1/1/11/897x405/08.jpg
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:35:09.77ID:L9fAbQra
youtubeとニコニコにも動画あがってたのに無くなったな。
ここに晒されたの気付いたんやろな。
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:26:47.04ID:Q5vYmm1p
>>419
虐待直後の動画晒してたの?
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:45.49ID:2kgwPZ9V
なんか見たことあると思ったら、数年前のアオダイショウスレにおったおっさんやんけ。
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/pet/1387064384/の500前後におっさん本人きとるで。
ちょっとアスペっぽい感じで、サイトのアドレスが1110じゃなくて0001だから同じ人っぽいで。
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:58:04.35ID:9IhJR+uE
東京なんだけどパネルヒーターだけで越冬って無謀かな?
ケージ下にスタイロフォーム(断熱材)を敷いて、その上にパネヒ、ケージとの隙間を導熱素材で埋めてる。
パネヒ45度、ケージ底で30度、床材の上で25度程度、ケージ内の一番寒い場所で20度程度。
最近2ヵ月ほど全く餌を食べず、しきりに床材の下に潜りたがる。
冬眠しそうなのか心配。
皆さんは暖突とか使ってるんですか?
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:08:13.45ID:9IhJR+uE
>>425
中途半端なのかな?
凄く活発に動いてるのに餌は食べないし、体触るとヒンヤリしてるんで心配。
シェルターの下は暖かいのに、そこには行かないというのが謎。
試しにパネヒをズラしても、絶対にパネヒの上には載らない。
パナウェーブかよ!って感じ。
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:18:59.19ID:rIRDM7lP
>>427
そうなんだが、暖かい場所を避けるというのが謎。

>>428
それで拒食とか冬眠とかは無いですか?
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:02:01.98ID:YY02xjjK
>>429

428だけど

10月〜3月迄はほとんど喰わない
暖かい日はケージ内うろうろするけどね

うちはアオダイショウだけじゃなく
カリキンも居るけど同じ感じ
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:15:39.73ID:OYVimj+v
あくまでもイレギュラーな飼い方は真似するのも自己責任だぞ。それを真似て失敗しても人を恨んじゃダメだからな。
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:22:46.12ID:3MbPVQO/
冬眠が永眠になりかねんからね。
自分はシェルターの下だけパネヒで加熱して26〜28℃程度にして、他の暖房は無し。
一応、上にルーターとか載せてるけど、大した発熱量じゃない。
日中以外は全面スタイロフォームで覆ってる。
食欲は落ちてるが生きてる。
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:32:48.72ID:UZwc+U5l
夏は餌を目の前に持っていくだけですぐ食いついたけど
寒くなってきたら置き餌して少ししないと食べなくなってしまった
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:00:53.05ID:kVvo+Qyu
温度もだけど意外と食欲に湿度も関係するのかな?って最近思った。温室用に小型加湿器を導入したら夏場と同じように飛び付いて食べてくれるようになったよ。
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:16.85ID:ohkO73kC
うちのももう2ヶ月近く餌付き悪い
湿度不足対策に水苔タッパ置いてみるか
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:19:46.56ID:r9XmKU7E
スドーのウェットシェルターLの下にパネヒ敷いて使ってるけど、ケージが結露する程に加湿されてる。
温度も湿度も夏場と変わりない筈なのに、先月から拒食中。
そろそろ強制給餌するべきか思案中。
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:50:02.50ID:2P6ayDV8
うちの子も10月入ったくらいから温度湿度変わってないのに食わなくなったよ
WCだからそんなもんと割り切って冷凍ヤモリの匂いをマウスにつけて2個並べて置いといたらまた食べるようになったよ
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:14:24.35ID:2O7oTWdu
餌のサイズ変えたり業者変えてみたり、置き餌で放置も試したけど駄目…
何ヶ月目から強制給餌したら良いのだろ?
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:25:35.55ID:JSUeCfmb
実際に何ヵ月って判断するのは難しいよな。中には1ヶ月で落とすこともあるし2ヶ月の絶食でも体重変わらない子もいるし。食わないぶん水分はちゃんと採ってるか、体重が減ってないかを確認して体重が極端に減り始めたらヤバイよね。
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:36:50.69ID:UHIS9i/4
ひなウズラとかもためしてみるといいぞ
コーンなんか結構悔いの落ちた個体でも食うときあるしな

うちは活き餌になったけど
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:41:41.15ID:5V9ZK1rI
冬眠させないと大変そうだね
ウチは冬眠させてるんで毎年9月半ばぐらいから拒食がはじまって冬眠明けの3月後半まで食わないけどなんともないな
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:25:50.89ID:2O7oTWdu
>>441
恐怖心抱かせたら困ると思って試してない。
親の世代から繁殖物だから。

>>442
水はゴクゴク飲んでて体重は200g程度。
体重は大きくは減っていない。
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:37:54.95ID:kQgTyefu
>>445
うちはCB何世代目か何匹も出してるけど活ピンクと活ファジーで大体は拒食収まるぞ。てかCBだからってさすがにそこまで臆病じゃない。
活でビビって食べないような繊細な子なら強制で与えるストレス考えるともっと難しいと思う。
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:40:23.34ID:kQgTyefu
>>445
それとヤモリ勧めてる人いるけど、活ヤモリは結構凶暴だから冷凍か、活はそれこそ最終手段がいい。
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 04:00:51.18ID:v527X0AG
冷凍ヤモリしか食べなくなったあかん
1匹あたりの単価高いんだよ
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:02:49.58ID:FyTuXHGo
>>448
冬眠って暖房無い場所に移動するの?

>>449
それが怖いから他の餌はあげない様にしてる。
どこかのHPでウズラの卵をあげたら、それに固執して…みたいなのをみた気がする。
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:09:46.94ID:3ZLv91/p
皆さんのところのはハンドリングするとき大人しくしていますか?
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:18:25.56ID:rxG0QClm
>>450
俺は初心者だからネットの情報鵜呑みにして見よう見まねでやってみるだけだよ
玄関が今の時期で8℃〜11℃ぐらいだったからそこにシェルター入れた箱に床材と水苔敷き詰めて水飲めるようにして温度差激しくならないように段ボールと発泡スチロールで断熱して放置するつもり
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:41:00.61ID:bWlbnaJm
クナシリアオダイショウのブルータイプのベビーを購入できるショップどこかありますか?
来月の池袋は休みが取れず行けないので情報もらえれば助かります。
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:02.15ID:3wcpanWG
リューシの人、ここもヘビ研も見てるんやな、って。

これヘビ研
Re: アオダイショウのリューシスティックについて - たかちほ男爵
2017/11/26 (Sun) 08:40:45
私達も、画像の解像度、形態、色彩、模様、捕獲場所など、判別するためのいくつもの要素がそろわなければ、写真のみで種までの特定にはいたりません。
特に、黒いヘビ、白いヘビなど色や模様での判別ができないものは、写真のみでの種判別といった不確実なことは行えないのです。
もし、どうしても種の同定が必要だという依頼が来た場合には、生体または標本を研究員が詳細に調べることがあります(こちらは、有料になってしまいますが)。

これリューシの人が26日に更新した内容
筆者管理人が現在に於いてDNA鑑定を依頼し実行していない理由
@ 同定する個体生体自体を証明する立会人がその都度必要なこと(鑑定実施機関が証明できるマイクロチップを埋込時は不要)
A 1頭の個体を同定しても種全体の証明にはならず種の同定が必要な場合には対象の個体を鑑定すれば良いと考えている。
B このウェブサイトを見て特定できないとは考えられず、また、これ以上証明しなければならない必要性や理由がない。
C 当生体を持ち込まなければならない場合にはウイルスその他に感染する危険性や鑑定場所への行き来に厳重な管理が必要。
D 現時点では何処へも売買や譲渡する意思が無く当生体の発見保護時からの状況を全て把握している筆者に鑑定は必要外。
E DNA鑑定で同定証明されても爬虫類学業界などの「証拠より論」でこれまで同様に嫌な思いをするだけ。
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:08:00.13ID:kqDQ26Af
至極どうでもいいし
おじいさんのオナニ見てても腹立つだけ
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:35.95ID:/Re1Q5zN
公開を中止しますとか言ってホムペ閉鎖からの再開、再開からの閉鎖の繰り返し。
もう長くない、数年もすれば動けなくなるし更新もできなくなるし(チラッチラ
からの後継者ができたから大丈夫やで、けど公開も停止するかもやで(チラッチラ

IPアドレス検索で個人情報見えるから、どうしても現物見たい人or欲しい人はたどってきてね、という遠回しなアレなんやろな、って。
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:47.29ID:Ju/RP+7w
体長60cmちょいで、ピンクマウスSを週に4匹くらいあげてるんですけど、
もっと量を増やしたほうがいいんでしょうか
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:21:57.64ID:8oysR84Y
Sは小さくない?サイズアップMかLにサイズアップしても良さそう
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:05:50.04ID:Ju/RP+7w
レスありがとうございます。まだSサイズのが結構あるのでそれをやりきったら
もっと大きいサイズのしようと思います
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:53:35.76ID:QPnhHkSU
>>460
全長で判断するんじゃなくて、胴の太さと同じ程度の餌をあげるべきだと思います。
大きな餌でも無理して飲み込むでしょうけど、無理した結果、口角が切れて病気になったり、マウスロットになってしまう可能性も有り得ます。
拒食になったと思ったらマウスロットで、気付いた時には手遅れで命を落とすという事も。
大きい餌の方が単価的には安くなるでしょうけど、大きい餌を与えないと大きくならない訳では無いので、無理に大きな餌を与える必要は無いと思います。
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:39:34.08ID:PBS19HrF
確かに太さは大事だね。普通に60cmまで育ってれば少なくともMは余裕だと思うけど。
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:32:18.12ID:VxrVJAfZ
プラケにパネヒだけだったのが、パネヒ追加購入、それだけでは足りずに暖突導入を決意。
だがプラケだと溶けるからガラケ購入。
最初からガラケと暖突買っておけば良かった。
少額をチョコチョコ投入するよりも纏まった金額をドカンと投入しないと飼育環境は良くならないね。
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:57:25.79ID:RyHo+K12
アオダイショウの色彩を実生体で直接確認して見たい方



アオダイショウの色彩を実生体で直接確認して見たい方は、2018年に連絡先をこのページで公開しますのでお待ち下さい。時期については現在のところ未定で、実生体の公開については筆者の後継者が行う予定です。
画像や映像の撮影は支障ありませんが、何よりもアオダイショウ 白変種を理解している人のみを希望します。場合によっては条件次第で法に則り譲渡も可能です。



※ 以下に該当する機関/ショップ/個人の方は固くお断りします。(敬称略)

(1)岩国白蛇保存会、及び、ウェブサイトのリンク先、及び、関係の深い機関/ショップ/個人
(2)ジャパンスネークセンター、及び、ウェブサイトのリンク先、及び、関係の深い機関/ショップ/個人
(3)星野 一三雄、及び、ウェブサイトのリンク先、及び、関係の深い機関/ショップ/個人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:55:38.62ID:qdYQO0jH
流通させる気はありませーん、調査も必要ありませーん、白変種でーす。

そういうのもういいから。
ここにこないだから情報小出しにしてんのも本人でしょ。
あのおっさんならやりそう。
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:44.74ID:DGTxV+0Z
もっといい人に見つかるべきだったな
まあでもおっさんしかもっていないわけじゃないし

どっかで盗ってきたやつだから見せらんないのかもな
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:11.63ID:ORHzQig4
アオダイショウなんだからどっかの山にでも他にも数匹いるんじゃない?
白変種の人は優性遺伝って言ってるから、それが正しいとすれば結構いるんじゃない?

ちなみにリューシスティックっていうと発狂すると思う。
「※ 白変種(Leucism)は《 リューシスティック / Leucistic 》とは全く別の色彩変異生体です。」
って書いてるから。
生物的な用語はわからないけど違うもんなの?
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:24:14.68ID:vihL5EqW
isticは名詞を形容詞的に使う時の接尾辞で、「leucism=白変種」、「leucistic=白変種の、白変種な」、みたいな意味
「白変種のアオダイショウ」を英訳するなら、「leucism AO-DAI-SHOW」じゃなくて「leucistic AO-DAI-SHOW」が正しい
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:07:02.79ID:tfBbeRy8
アオダイショウ 白変種は誕生時、野生体ノーマルアオダイショウと同様の柄模様を有し特徴などもまったく同じで黒色素を持ち合わせており地肌の色彩のみが白色で誕生します。


成長過程を見てみたが、3万円程度なら買いたい。
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:53:32.24ID:QnZL8Y3V
例の青大将、実質はいわゆるリューシじゃなくてT+アルビノだろうな
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:06:28.75ID:fUbIJ8/P
リューシでもT+アルビノでもいいから、白いアオダイショウが増えるといいなあ、と思ってる。
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:30.52ID:G3RChGHE
・脱皮前で食べない?→脱皮後も食べない。
・温度が低い?→ヒーター追加してもダメ。
・もっと温度上げよう!→エアコン常時運転でもダメ。
・環境を変えてみよう!→ダメ。
・温浴→ダメ。
・餌のサイズを小さく→ダメ。
・餌をウズラに→ダメ。
・暖突追加→ダメ。
・置き餌→ダメ。
・病気?→マウスロットでは無さそう。

水は飲むし、水分が多めだけど糞もするし、元気に動き回ってるんだが、二ヶ月以上食べてないから心配。
何ヶ月から強制給餌すべき?
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:57.39ID:Q1lvb7aE
冬眠スイッチが入ってるけど、温度が高いのでできてないだけ
徐々に温度を下げて春まで寝かせたほうがいい
スイッチが入ったら何やっても食わないから、体力を消耗するだけだぞ
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:58.05ID:4Qw8Ua+J
>>476
ブリーダーとかは人為的に冬の環境を作り出して、年に数回繁殖期を作り出してる。
個人的にはリスクのある冬眠よりも加温して冬眠開けさせるのも有りだと思う。
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:35.83ID:4Qw8Ua+J
どこの地域に住んでいるのか知らんけど、関東以南の室内なら冬眠モードに入ることは無さそうだが…
ブリーダーとかは弱モードにした冷蔵庫に入れたりする位だし、継続的に低温が続かないと冬眠準備しない。
元気に動き回ってるならストレス(飼育環境を変えすぎ・振動や音が伝わりやすい等)とかを考えるべきかと。
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:35:48.79ID:xoxg7LsV
我が家のアオダイショウ(ジャパンスネークセンターで購入)も、初の冬を前に全く食事をしなくなった。
ペットショップとかに聞いて側面にパネルヒーター、上に暖突を追加して26℃以上をキープする様にしてるけど、全然食べる気配無し。
病院に連れて行っても病気も寄生虫も無し。
0歳児だから冬眠させる訳にもいかないし、本当に困ってる。
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:24.15ID:R7qgpDMy
冬眠の兆候があるならまだしも、元気良く動き回って脱皮までしてるのに拒食というのが非常に困る。
何しても駄目だし、強制してしまった方がいいのか?と。
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:07:56.29ID:zUClzQXC
夏生まれの個体でさえ、その年は一切餌を食なくても
余裕で冬眠を乗り越えるよ。
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:33:32.67ID:3rFGABjE
去年9月に産まれた14尾 で寒くなる前に餌食べたのは 6尾だけど
14尾全部室温で越冬したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況