X



トップページペット大好き
1002コメント330KB
★アマガエルについて語ろう★8ケロ 【ワッチョイ有り】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5396-d4M5)
垢版 |
2017/02/23(木) 21:57:36.23ID:FuyCF1oC0
アマガエルのことならなんでもokです。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393687412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0810名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-VN72)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:50:49.44ID:7irQBeWSa
>>809
恐るべき観察力恐れ入りますw
12年飼ってるクサガメとクランウェルとフェルナンデススキンクとポリプテルスとニシクイガメとオレンジザリガニを飼育してますwみんな大事な子達です。
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45b8-/0U5)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:18:27.72ID:YGBAxY1s0
>>810
スレチけどがフェルナンデスいいなー
うちもカエル・ヤモリ・ガメ・日淡の色々飼いです
アマは押しかけw 何度外に出しても窓の隙間から入ってくるんでプラケ一部屋に住まわせてるw
0813名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa55-gD8a)
垢版 |
2019/08/29(木) 05:09:59.10ID:kLoLQGCma
フェルナンデスの真っ赤に燃えるファイヤーカラーはいい感じですよwこれ以上増やしてはいけないと思いつつ、目が合うとダメwでもメンテの手間にも限界があるので今のメンバーを手厚く飼育します!
0814名も無き飼い主さん (JP 0Hfd-54tX)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:22:54.08ID:a22HDUHMH
逃げ出したアマガエル、2日ぶりに床のバケツで発見

良かった、、、
もう少しで部屋にコオロギ放つ事を決断するとこだった
0820名も無き飼い主さん (ワッチョイ 619d-gD8a)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:00:42.58ID:Yg04CzLT0
ミルワームを小皿に入れても反応なし。レプトミンふやかして細い針金の先に付けて鼻先でプラプラ。小型のソーラパネルで動くターンテーブルに色々乗っけてグールグル。イエコ放置でイエコ健在。以上かな
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-IjsD)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:24:25.21ID:VwMcorhr0
>>820
ツノガエルとか色々飼ってる人にアドバイスってのもおこがましいけど、
外から連れてきた個体だしまだまだ慣れてないだろうから、人工飼料は後回し〜
ミルワも食べ慣れてないと最初はダメかも
とりあえず床材無しのケージ(要水皿)で、あるならSやSMサイズのイエコか、
なるべく小さい野良ワラジムシ捕まえて来て放って、薄暗くして覗かないで夜から朝まで放っておいたらどうかな
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-YAGs)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:32:27.22ID:PuCmp9Ud0
アマガエル2匹(2センチと3センチ)飼い始めました
皆さんは餌をどれくらいあげてますか?
一日置きにイエコS位を2〜4匹あげてるんですが凄くがっつくので足りて無いのか心配です
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-IjsD)
垢版 |
2019/09/03(火) 05:06:30.97ID:0momoBG80
2cmくらいの時は、2、3日に1回レプトミン(小)1個とちょっと頑張って口に入れるサイズのイエコ1匹、とかだったかな…うちは

餌の量は正解ないからねー、個体差あるし気温でも違うし
まだ亜成体で食べたがるなら多めでいいんだけど、その"多め”がわかんないんだよね…w
食べるだけ食べさせて後で消化不良起こして嘔吐や下痢するとすごく負担になるので、
食べさせ過ぎよりは足りない方がいいよ、カエルに限らず飼育動物はどうしても肥満傾向になるし
ガツガツしてるならたまに1匹多くやって、その後の様子を見て増減とか
0828名も無き飼い主さん (JP 0Hfd-54tX)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:45:32.33ID:0WrofTk+H
去年から上陸組や小さく里子に来た子にはトリニドショウジョウバエ使ってるけど食べない奴居ないな。
パワコやレッドローチ食べない奴は時々居るけどトリニドだけは鉄板。

入手と維持がが面倒なのがなぁ、、、
ダニさえ沸かなきゃ楽なんだけど
0829名も無き飼い主さん[sage] (アウアウウー Saa5-zizs)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:51.06ID:JVh01y2ua
昨日ホムセンでアマガエル見つけて一目惚れしたけどお出迎えしなかった
餌が大変なイメージあるし他にも飼ってるんだと言い聞かせて我慢した…
0830名も無き飼い主さん (ラクペッ MMd3-q6P+)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:46:12.12ID:ruZaky/qM
Sイエコ毎日1〜2匹あげてるんだけど、糞がオレンジぽい茶色で若干水っぽい感じなんだけどこれって下痢??
糞の中に未消化のコオロギとかは見られないけど異常なのか気になってる。
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6d22-eGKP)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:18:48.75ID:caizsCet0
言っちゃなんだが、飼ってるカエルよりエサのイエコの管理のほうが手間かかってるしねー

仕事帰りの夜道、カエルのエサのイエコの、そのまたエサを買うためにクルマを走らせてると、
自分が今何やってるのかわからなくなる気がすることがあるよ
0833名も無き飼い主さん (ワッチョイ b30b-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:11:06.78ID:M3+eQa7R0
フタホシコオロギ10匹買うと2匹オマケに入れてくれるんだけど
一週間で3匹落ちちゃったよぉぉぉぉ…

大きめのオスメス2匹確保して繁殖試みてみようか考え中
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb8-wUCP)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:17:18.85ID:uvHcgRsM0
野生でも8月にもおたまじゃくし見かけるし、8月後半くらいに上陸する個体っていますよね?
その頃にはコオロギ、バッタの類はもうずいぶん大きくなってるので食べれないようですが、
野生だと上陸直後ってどんなもの食べてるんでしょうか。
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb8-qdYb)
垢版 |
2019/10/18(金) 03:59:55.67ID:C3ahgfKt0
目についたもの、口に入るものならとにかくなんでも食いついて、食べれるものは食べ、ダメなものは吐き出す
アリとかイモムシ、ワラジムシ、ダンゴムシ、ミミズの小さいの、ヒトの目には留まらないような雑多な小さい虫や生き物いろいろだよ
0837名も無き飼い主さん (スプッッ Sd52-/L8B)
垢版 |
2019/10/18(金) 04:26:56.39ID:nUvojK20d
カエルのバカさってのは視力的なバカさたよな

ヒョコヒョコ動いてりゃエサでなくても喰らうし
オタマジャクシのがマシなんじゃないかと思う
0845名も無き飼い主さん (JP 0Hc7-ygdH)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:01:24.68ID:isrlNjsPH
どうなんだろうな。
食べられないにせよアマガエル達に怯える日々、、、
何度でも指にすら食いつく我が家のアマガエルがふとした瞬間に食いついてない筈が無いだろうしなぁ
0850名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf1d-iIrK)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:54:26.27ID:yCkFsuKx0
うちはビバリウムの背面をなくして明るい開放感あるレイアウトにして黒っぽい物を無くしたら緑になったよ。2匹いるうちの両方とも。たまたまかもだけど
0854名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-MK2o)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:08:06.83ID:F/DJapc7d
うちはパネルヒーターを側面のガラスに貼ってるぞ。
止まり木やポトスなんかをその前にレイアウトしとくと各々好きな所で丸まってるわ。
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb7-NH5R)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:34:59.81ID:rIiqzEpu0
>>854
確かにツリーフロッグは樹上にいる事の方が多いから底面より側面の方がいいか
ゲージ内温度計見ると20度下回ってるからこのまま冬言ったらやばいかと思って
15度くらいでも平気なのかしら
0856名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-MK2o)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:00:50.98ID:qOfKFVe6d
心配なら爬虫類用のバスキングライト付けとけば良いかもな。

取り敢えず側面がガラスな場合、パネルヒーター付けとくとゲージ内部はともかくガラス暖かく感じる程度にはなってるから大丈夫なんじゃないかね。

一応、もう5年間はその環境で元気にしてるわ。
0867名も無き飼い主さん (ワッチョイ 121d-sUba)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:31:21.80ID:TUfskWnU0
カエル緑化検証中。ビバリウムのメンテのため隠れ家なしのプラケに仮住まいを始めて半日程経過したところ、
2匹中2匹が灰褐色→ミルキーグリーン色に変化。このままいくと朝までに斑なしの真緑までいけるかも??
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-9NyB)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:57:26.23ID:Wnz2qFia0
>>867
年齢?っていうか月齢は?
はっきりした境はわからないけど、うちの室内飼いの場合、
夏に上陸して翌春くらいまでのアマは緑キープしてたり灰・褐色化してもまた緑に戻ったりしてたけど、
2年〜2年半目くらいから緑に戻らなくなったよ、灰色の濃淡の変化のみ
0869名も無き飼い主さん (ワッチョイ 121d-sUba)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:21:48.24ID:TUfskWnU0
>>868 年齢も関係あるみたいだね!うちのは恐らく2匹とも今年上陸の若い個体だよ。
アマガエルらしい緑にならなくなっちゃうのは少し寂しいなぁ

昨日の夜に比べるとさらに緑は濃くなっているけど野生の緑にはまだ及ばない感じ。
今はうっすらグレーがかった変な青緑
0873名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-s1Lk)
垢版 |
2019/11/21(木) 07:34:14.67ID:IY8ImVIUa
実は餌の色なんだよ。バッタとか生き延びるために草の緑色してるだろ。それに気付かれずに捕食する側も緑色になる必要性があるのさ。毎日食べる餌が茶系や黒っぽいものなら緑になる必要がない。
0876名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-u1lA)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:01:40.61ID:bvQE9fE/0
ふっくらカワエエねー
まあビバリウムで茶色になるのはカエル的には正しいしね

うちのコもできればアマらしく緑希望だけど灰色でもいいんだ!カワエエから
緑のは庭にいっぱいいるし
0879名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1371-cCMV)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:47:52.75ID:kxlZuhdR0
動きが遅いせいか、トリニドの方が上陸したての時は良く食べたね。
維持するのも意外と楽だから家では常にハエ居るよ。
余っても親用にガットローディングして消費してる。
0880名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bee-UHAp)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:47:43.35ID:+Y4nf7dX0
>>879
レスありがとうございます!

言われた通りトリニド買ってきたんですが…
こいつら壁登れるんですね…ハエ与えてる方ってケージにどんな蓋してるんでしょうか
0881名も無き飼い主さん (JP 0He5-cCMV)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:53:41.75ID:e1h9d4z2H
ステンメッシュのネットゲージ使ってるけど網目からは出て来ないけど扉の隙間から出てくるから隙間テープ貼ってる。
カルシウムをダスティングすると一時的にはつるつる面は登れなくなるけど暫くすると登ってくるね

嫁、子供が逃げたハエ退治係なので充電式のハンディクリーナー買わされたわ、、、
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ e51d-MVf8)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:44:26.26ID:1/ErZQpG0
うちのアマガエルも身を寄せ合ってるっていうより、
特定の空間(光の当たらない位置、身を隠せそうな位置)
に集まってきた結果そう見えるだけだと思いました。
0890名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff1d-tgR8)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:17:45.65ID:IwrIffY20
ヒーターなしのプラケースの隅っこで目を閉じて手足を折りたたんで小さくなっていて、
冬眠しているのかとよく観察すると鳴嚢もまったく動いてなかったので
心配になって水をかけてみたらプラトーンみたいな感じで目覚めました!

冬眠で鳴嚢のリズムが限りなく遅くなることはあったのですが
まったく動いてないのは初めて見ました
0891名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb3-XH4t)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:06.96ID:VUg9bxD7p
職場で貰いうけ、今年おたまから変化したアマガエルを飼ってます。
4匹いるうちの1匹の体調があまり良くないようで全然動かない上に身体もおたまじゃくし上がりからちっとも大きくなりません。
脱皮はしてるみたいですが不完全で体色は極めて悪いです。兄弟のアマガエルと比べて肌や身体にもハリがなく、触られてもなすがままで半死半生ぽい感じですが3ヵ月も頑張っています。
高さ20センチの水槽に小さなオオビタキと水入れをいれ、温度はピタリ適温を使って20度くらいの環境です。
エサは2日にいっぺんくらい小さなコオロギを1匹。(たまにカルシウムをまぶしています。)
なんとか元気にはならないまでも今年の夏に故郷のたんぼに帰すまで命を繋いであげたいのですが、元気にするために何か出来る事はないでしょうか?
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff1d-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:18:13.80ID:5MNURX7F0
>>891
脱皮してるならちゃんと代謝はしているようですね。
複数匹で飼うのは病気の個体にはストレスになると思います。
引っ越したいとこですが、そのストレスはかなり大きいので悩ましいとこです。
エサを与えるときは遠い距離から与えるなど
極力ストレスを与えないようにしてください。
無理やりエサを食べささないでください。
エネルギーを生むための消化吸収のエネルギー消費によって
生命が脅かされるという本末転倒が起きます。
空腹によって病体回復にエネルギーが使われます。
体が浸れるくらいの水場は常に清潔にしてください(水替えストレスに注意)
体の中の水の循環(吸水→蒸発・尿)をスムーズにするため。
水分代謝がスムーズなら温度を上げて細胞代謝を促進させてあげたほうがいいかも。

やることやったら、さよならの覚悟を決めてください。
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7f8-kxbL)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:37:33.40ID:zsugKzTB0
>892さん
アドバイスありがとうございます。
書き忘れていましたが、この子だけ1匹で水槽にいれています。
室温を上げてみたら少し体色は良くなりました。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況