X



トップページペット大好き
1002コメント266KB
………我が家にイモリがやって来た………【その9】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:28:17.38ID:DHWKbUnu
イモリが命の危険を感じて毒を皮膚から排出したときに匂いが出るらしい
捕まえたぐらいじゃそんなことはおこらない
>>748は殺そうとしてたんじゃない?
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:47:07.96ID:+hZWWYvM
臭い>毒を出されてる
臭くない>毒を出されてない

っていうことだろ
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:55:44.15ID:sPGqT9+j
出さないはずが無いぞ
モミモミしてみそ

アライグマは平気で食うけど....
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:55:31.69ID:JCXYOcBg
横45p高さ20pの水槽で飼おうと思ってるんだけど高さがなくても大丈夫?
なるべくアクアテラっぽくしようと思ってるんだが
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:49:36.68ID:c0FqN2p7
>>757
ありがとう
色々と調べてるんだけど高さについて言及してる内容を見つけられなくて
あまり低いとストレスだったりしないかな?
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:45.06ID:DkOzcMO9
水換えとかで、ストレスがあると逃げ出したいって壁によじ登る。
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:38:51.95ID:e+6MWXeA
飼って3年目のイモリが急死した
死因って何が考えられるでしょうか…
アマミシリケン♀で全長17cmほどの産卵経験個体
45×30水深7cmほどで水:陸=6:4くらいで他に6体シリケンがいる
水換えは1週間に1/2を1回(今回は前日に餌やりと水換えしたばかり)
エサ食いも良くて水換え後も水中も陸地も元気そうに動いていた
気になる点としてはしきりに自分の尻尾を気にして噛みつこうと丸くなっていた
死骸もきれいな感じで欠損等もなく生きているようにしか見えません
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:22:32.76ID:MD3X68jp
>>761
そもそも個体年齢がいくつだったのかはっきりしないからね
761の家にやってくる前からすでにお婆ちゃんだったのかもしれん
他の子たちが元気で病気とか思い当たるフシがないなら天寿を全うしたんじゃないかな

とはいえ病気の線も捨てられないし、他の子たちもしっかり観察しといた方が良いだろうね
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:26:08.19ID:a6VgVqdJ
>気になる点としてはしきりに自分の尻尾を気にして噛みつこうと丸くなっていた

うちのイモリ達もこれやるんだよね
何だろう
0767761
垢版 |
2020/02/29(土) 05:02:39.74ID:Arwdi87q
あ、水槽サイズ45×45でした

>>762
確かにチャーム産で最初からビッグだったから年数経ってたのかも
他の子たちは今のところ元気そうだけど警戒しておきます
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:39:58.79ID:pmhiM5Ri
今日うちのシリケンが脱皮しました。スボンを脱ぐようにスルスルと、しっぽの方はどうするかと思ったら自分で咥えて引っ張りました。
脱いだ皮はペロっと食ってしまったので今日はエサ抜きです。
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:03.47ID:abe8dknA
メスのお腹がパンパンになってきた
どのくらいで産卵するんだろう
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:12:46.41ID:4wKFwqPQ
イモリの卵がたくさんあるから潰してみた
ピンセットでつまんだら、結構硬いけど、プチィ!って音を立てて潰れた!

ピンセットを使うときは無理しないことだね
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:29:12.02ID:3p9u5FNn
沖縄と奄美ってどっちが良いシリケンかな?
奄美って地味じゃない?
金粉シリケンとかかっこいいよね
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:12:54.34ID:T63v7QAD
色抜けのアマミのほうが高額で取引されてるね
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:46:15.59ID:+kqu0mQr
ひかりウーパー大粒のほうを買ってしまった
イモリ飲み込めるかな
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:28:12.91ID:Zqr/kJP6
アマミには黄色いのがいるよね〜〜〜〜

ひかりウーパー大粒はひかりクレストキャットと同じだからアカハラの成体サイズなら余裕で食う
イモリが何を意味してるのか知らんけど!
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:44:18.56ID:gGXLvLAz
黄色いのはエビ食ってないんだろうね
カロチノイド不足だろうね
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:16:21.92ID:uRjmTHI1
ヤフオクで幼生売ってる人いるけど、どうやって送ってるんだろ
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:08:59.55ID:au0YI9Zl
買ってみれば?
魚と同じでビニール袋じゃないの?酸素入れて
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:19:03.90ID:pSl6p2vC
10億歩譲ってそれで生きていられるとしても
落札して発送方法聞いてそう答えたら、罵倒するだろうな

幼体ならともかく幼生を水無しで送るとか、ありえんだろ
本当に1週間も生きていられるのか?
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:35:14.98ID:Ey2VaR79
>>801
近所で拾った野生個体
ペレット全滅
冷凍アカムシよく食べてたけど初めて拒否
好物はミミズと幼虫

せっかく冷凍アカムシに慣れてきてたのにまた生き餌集めに逆戻りかも…
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:41:06.33ID:Y5wScYsK
>>804
適したサイズ探すの結構難しいんだよ
今日のミミズはお気に召してもらえたわ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:46:51.14ID:8vFrpuOz
はじめまして。二男が、二匹買ってから10年経ちました。水換えも餌やりの仕事は私の仕事です。
二匹はいつも噛みつき合いしてます。
まだ面倒みるよ。
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:43:29.56ID:Ykn/g88x
もう面倒見ません宣言でなくてホッとしました (イモリ談)
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:58:03.44ID:nLhofrzX
次男はまだ家にいます。もう専門学校生。たまには水替えろやー!
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:16.94ID:n/Mw9tdC
ふたあけると餌欲しくて、顔出してきます。
乾燥いとミミズをあげます。
いつもケンカばかりしてるよ。両方ともオスなのかな。これから水換え大変だ
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:40:57.40ID:6erfhcXO
乾燥イトメって腹持ち悪くないの?
ケンカってただの餌の取り合いじゃなくて?
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:46.13ID:kqGfeprG
餌の取り合いなのかな。いつも噛みつきあってるんだよ。蓋を開けると。まあ10年やってるよ。
これから夏になるので一週間に一回水換えしないと。
濾過機入れようかな。
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:32.43ID:8jAmE4/1
フタ開けると餌もらえると思うだろ普通
そんなこと10年も気がつかないって........

週一換水ぐらいしたら?
50ぐらい水槽あるの?
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:29:01.60ID:QZKRCm5B
いないと思ったらホテイアオイのわさわさした根っこに絡まってた
窒息かと焦ったけど元気にねぐらへ帰ってったわ
そこで寝てたのかよ…
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:59:29.02ID:fx5XWlp0
アカハラ買い始めたんだけど陸地要るんかなぁ
ちょっと陸地作ってるんだけど一度も上がってるの見たことないんよね
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:04.93ID:7ZaM9qph
慣れたらいつの間にか上がってるようだよ
ウキクサが陸地に残ってるので見かけないうちに上がってるんだなと思う
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:34:22.42ID:rX+cOdTA
うちで今陸上にいるアカハラは1匹もいないな
シリケンですらほぼ水中にいる

上がりたい時に上がれるようにしておけば良いんだよ
陸地は必須
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:55:14.79ID:F3x3hSMD
雨が降る前だけたまに半身浴してる
普段上陸しなくても最低限上がれるスペースは入れておいてあげたほうがいい
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:19:38.26ID:fx5XWlp0
りょーかいです、ちょこっとですが陸地は作っときます。

ついでに教えてください、エサに薬みたいに小分けされた冷凍赤虫をあげてるんですが、これ1匹で1日一粒くらい?2匹なら2粒くらいでいいんかな?
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:34:23.63ID:b6FIe7xx
>>818
あたまいいな、ヤモリ。蓋開けただけで餌もらえると思ってたのかー。知らなかったよ。
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:18:05.60ID:BQosVoQr
目立った外傷なし膨らんでもない
体が柔らかく弱ってるですが何か思い当たることありますか…?
先日も同様に1匹死んじゃったので助けたいです
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:20:31.04ID:BQosVoQr
体の動きが変(麻痺?)
体がハリがなく柔らかい
同じ水槽の貝、ドジョウは異常なく元気
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:21:06.46ID:izwEC4IH
麻痺? 殺虫剤かかったか蚊取りたいてる空気すったか・・・
でもドジョウ元気だから違う原因かな
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:42:39.78ID:0RI7DrqO
蚊取り線香がイモリに効くなんて聞いたことない
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:15:22.58ID:izwEC4IH
効くよ と書いても信憑性ないだろうから「蚊取り線香 両生類」でググってみればわかる
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:40:38.42ID:BQosVoQr
蚊取り線香焚いてないので違うと思います
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:37:24.55ID:QnVxwSOR
>>833
体が柔らかいのは水質が合わずに粘液出してるからでは?
他の生き物と別容器で様子みるのもありなのではないでしょうか
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:51:41.12ID:cnSEsUFD
死ぬ時はだいたいそんなもの

なんで死ぬのか?
死ぬ時は死ぬ、ただそれだけ
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:57:42.24ID:3tOo9HBl
アカハラでこれは明らかに異常、っていう柔らかさの目安とかないかな?
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:00:22.31ID:IxXipXSa
隔離してましたが死んでしまっていました
立て続けに同じく死んでしまうと申し訳ないです
原因がわからないのが怖いので水槽リセットしてみますありがとう
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:13:36.87ID:cnSEsUFD
水質悪化以外にないだろうね
寄生虫とかも考えにくいし
換水サボるからだよ
0846名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:05:05.23ID:GGfi+mW7
半年以上投げ込みフィルターと砂利だけのプラケで餌もなしで放置されてたアカハラが
普通に元気にしてたの見たことあるから、普通に飼っててこいつ殺す方法があるとかなかなか信じられん
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:40:07.57ID:+eV872Ky
暖かくなってきたから空気を動かした方がいいかと思い
シリケンのケージに小さいファンを付けたら水場に入りっぱなしになった
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:48:00.63ID:OgBTX2r5
直接ケージにつけたら乾燥しすぎる
部屋からケージ方向に風を流すだけで良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況