X



爬虫類両生類用機器スレッドpart6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/13(月) 15:55:08.94ID:gMxwUVL0
両爬と俺らの幸せのため、引き続き語り合いましょう。

【前スレ】
爬虫類両生類用機器スレッドpart5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1307883660/
爬虫類両生類用機器スレッドpart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1202842325/
爬虫類両生類用機器スレッドpart3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1135072585/
爬虫類両生類用機器スレッドpart2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1068534968/
爬虫類両生類用機器スレッドpart1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/992107828/
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/11/27(金) 00:24:21.76ID:V3GX4K0Q
保温球、UV灯は照明以外用途よね
フルスペクトルは印刷・工業業界に頑張ってもらおう
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/11/27(金) 00:48:01.19ID:7Qd85pZV
保温系はまだしもUVが問題になりそうだよね、屋外でバスキングは普通の人なら付き合えるはずもないし
スレチだけどカメレオンを飼えるのは暇な田舎の金持ちって言ったのは千石先生だっけ?
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/11/27(金) 07:35:34.79ID:5XPcd9Q8
>>34
共通製造ラインとかの問題もあるから、例え特例で紫外線蛍光灯は
製造継続が認められても、一般用が製造できなくなればまとめて
製造中止にされるとか値上がりするとか、とにかく見通しは暗い。
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:29:47.02ID:v1c7MXsG
>>40
実用に耐えるUV-LEDか出たとして価格が気になり過ぎるな
メタハラと変わらんなら辛い所だ
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:33:38.47ID:rg7nvJ6v
製造に関しては国産で売ってる某所以外は大体中国メインだからあんまり関係ないんじゃないかな
輸入に関して規制があるわけでもないし
そもそも紫外線蛍光灯は同じラインで作れないからね
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:39:01.31ID:rg7nvJ6v
紫外線ランプみたいな特殊用途の蛍光灯は水俣条約の対象外だから規制されないみたいよ
ランプ会社が省庁から回答貰ってたのを見た
そもそも今回は朝日新聞をはじめとしたマスコミが記事を飛ばしまくっただけだしね
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:40:54.25ID:Oyt5qMtf
そもそも水俣条約とLEDの特許期限がメインの話だったのにね
まさに偏向報道
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/03(日) 20:40:33.03ID:g+3zL6h9
エーハイムのケージってパッと見はオールガラスでカッコイイんだけど、
中にライトを吊るすとコードが中でぶらーんとなるからここに飛び乗られそうで不安が…。
機能性ではグラテラのほうが上だなと思った。
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/04(月) 09:54:35.04ID:xTFzNALK
観音開きのアレはメンテしにくいし開いたときの位置も考慮しなきゃいけない、で他人にはとてもお勧め出来ないな
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/04(月) 21:12:55.42ID:RDZ5czsQ
俺はグラテラ好きだけどな。
確かに大型のものは扉を開くのに必要となるスペースを考えてセッティングしなきゃいかんが。
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/04(月) 22:10:28.93ID:CVZEO8Rq
半分しか開かないスライドより観音開きのがメンテしやすいけどな
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/04(月) 22:48:48.74ID:d7iWYHFZ
どの扉も一長一短だよな
落とし戸は鑑賞面は完璧だけど上にスペースないと置けないし、スライドは半分しか開かない代わりにスペース取らないし、観音開きも前面にスペース取らないといけないし
画期的な扉は無いものか
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/09(土) 08:35:57.55ID:xNRfKECE
スライドはメンテの時、ガラス外せばいいだけ
外して拭いたほうが拭き易いし
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/09(土) 08:45:23.92ID:d+52rFjj
>>53
壁とか家具とかとの兼ね合いがあるやん
まぁ普段は問題にもならんけども
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/10(日) 21:04:01.01ID:F+g267Xh
ソラーレUV70のカバー取り外すかインバーターの接続部から違うソケットつけたり
ってできますかね?
ケージ内の熱源力アップと光のロスを無くしたい
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/01/12(火) 00:24:11.34ID:ZtyfMZs2
ソラーレのソケットの口金はE26だったハズだから+-間違えなければソケットは変更可能だと思う。
グラテラは600を超えると天井の強度が落ちて両サイドに重さを分散させるように
天井に物を載せないと中央が下がってくる。
モニターを飼育すると力の強い子などは、ロックをしても扉を開ける。
天井にぶら下がったりもするので結局天井が沈んで扉の開け閉めの時に
天井に擦るようにして閉まるようになる。
天井の網が錆びる。ゴムが劣化して網が剥がれてくる。
割れる事はまず無いが扉が割れたら替えが効かない。
見栄えはいいが暴れん坊の飼育には向いていない。
観音開きが許せるのは450までかな。
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:01:12.52ID:CJ1AA7BA
おすすめのメタハラ教えて欲しい。

なんかネットでよくソラーレ見るんだけどどーなの?エムズワンはあんま見ないし。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/11(木) 17:33:43.37ID:zY4OozwA
俺も気になって店で聞いたら値段的にただのバスキングライトで紫外線はほとんど出てないだろうって。
出てたら、これくらい出てますと書くだろうと。

あのメーカーのバスキングライトは、安かったので2こ買ったが両方とも一ヶ月もたずに切れたから、二度と買わん。
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/15(月) 12:29:38.07ID:00Y6oPAb
ソラーレ買ったんだけどタイマーってどんなの使えばいいの?
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/16(火) 01:05:08.21ID:tkFcbuDz
ソラーレだからメタハラの突入電力を危惧してるんでしょ
ぶっちゃけ1つ繋げるだけなら一般的なタイマーで大体大丈夫だよ
瞬間的にかなり高くなるけど、一瞬だから負荷も対した事はない

心配であるなら出来るだけ容量の高い物を探してみよう(3〜4倍が目安)
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/16(火) 01:13:38.11ID:tkFcbuDz
追記
特にソラーレは70wと低いから殆どのタイマーが大丈夫よ
アクア用とかの200w〜300w以上からがヤバい
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/02/16(火) 12:35:50.69ID:0i7/jaz3
62だけど返答ありがと

うん突入電力が心配で聞いてみた。

容量大きめの買いますわ
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/01(火) 01:11:12.39ID:eEJdVXgw
amazonで変える一番強力なE26口金のUVBランプを教えてください
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/01(火) 01:46:56.67ID:eEJdVXgw
あ、ただインバータが必要なタイプだと使えません
ホームセンターやドンキホーテで売ってるような特殊ではないクリップライトで使えるやつのなかで強力なのを教えてください
よろしくおねがいします
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/06(日) 15:21:17.09ID:Y6g1wbQW
いつの間にかダイソーがレフ球置かなくなってたぞちくしょう
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/26(火) 19:39:33.37ID:WS1yDl9v
マイクロサンを買った。
小型で安くて紫外線出るとかすごいんじゃないか!?
と思ったんだけど買った後でゼンスイのサイト見たら「微量」って書いてあったわしね。
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/27(水) 21:57:48.87ID:6W0herW/
バスキング用としては優秀だよ。
50wのを20cmくらいの所から照射すると石がアツアツになる。
でも口金が特殊で他のと換えが利かないし、使い勝手は良くないと感じるね…。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/28(木) 12:09:55.82ID:MKSPtoIw
替えはホームセンターにあるダイクロイックハロゲンでいいだろ
ってかほとんど同じだろ
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/28(木) 20:07:25.02ID:lnowP79R
>>75
20cmってめちゃくちゃ接射だな
使えるのは超小型の昼行性のトカゲくらいなのかな
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/11(水) 16:42:38.27ID:VyfSYRBe
エーハケージ使ってる人いる?
天面ガラスはUV通す的なこと書いてるけどソラーレ使ったら熱で変形すんのかな
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:11:43.58ID:GMPHAHs5
>>78
トカゲ用は中でメタハラ吊ってる。
カエルビバリウム用は上からLED
前は40cmモデルだけ天板がアクリルだったんだよね。今はガラスに変わったけど。あれは謎仕様だった。
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/11(水) 23:06:23.59ID:GMPHAHs5
9045と6045は中吊り用のネジが付いてるよ。
6030と4025は無い。メッシュ部分に穴開ければいけるかもしれないけど、
強度がどうかは保証しないw
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/13(金) 08:23:33.69ID:UcBO6NCD
>>82
高さ45で内部に吊るすのはむりあるかもね
ただでさえデカイ図体のライトだし。高さ調節出来ないとこれからの時期使いづらいよ

生体から40センチ離す様に説明書には書かれてるから自己責任で
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:07:11.55ID:H9J/l+3R
>>83
中吊り無理だったから上から20cmぐらい(ケージ地面まで約60cm)離してつけた
中に付けたランプのコードがきれいに配線出来るようになってないこと以外は概ね満足出来る品だった
情報ありがとう
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/18(水) 03:11:42.88ID:6gJWd3hd
なんか最近モチベ下がってて器具生体纏めて譲りたいくらいだわ
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:47:45.43ID:NgTdJMK1
趣味なんてそんなもんじゃん。
ただ飼育用品はどれも消耗品なところがあるからなー。状態のいいガラスケージ以外はいらんぞw
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:07:54.65ID:4v1UYhjX
                       【6月1日解散】  衆参同時選挙  【7月1日投票】



たった今、私に政治家から情報が来ました。安倍晋三首相が、「衆参(しゅうさん)同時選挙をする」と、
首相専管事項とされる、憲法7条の ダンビラ(刀)を抜いて衆議院を6月1日に解散して、7月1日の投票日とする、と決心したようだ。
まだテレビや新聞への発表、報道はないだろう。

安倍晋三は、「もう衆議院の解散はやらない、参議院だけの選挙だろう」と 周囲の記者たちは言っていたのに、急に、衆参同時選挙で動いた。

そうしないと自分の政権がもたない、と安倍自身は危機感を持って判断したのだ。
バカだから、最後は、また「憲法9条の改正の悲願を・・・」と自分に言い聞かせているのだろう。

安倍晋三は、アメリカでトランプ政権ができる、という、アーミテージか、マイケル・グリーンか、キャシー松井からか、
「俺たちネオコン=ヒラリー派は、どうもワシントン政治で負けそうだ」と情報=ご注進(ちゅうしん)が入って、解散・選挙を決めたのか、は、
私、副島隆彦にまだわからない。それほどの頭のいい日本人が、安倍の周り(官邸。官邸の権力=笑=)にいるとは思えない。しばらくしたら、分かるだろう。



            【スーパーサヨク覚醒】        マイト★レーヤ出現        【貢米ゲスウヨク命乞い】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/28(土) 22:50:40.34ID:Xb8vp3d0
ちょっと先輩方に聞きたい事があるんです。、

今日、暖突Lの中古を買ったんだ。
そして、初めてコンセントをさしたら中から時折、破裂音か膨張音みたいな『パン』って音が鳴るんだけど熱膨張のせい?
これってまずいんでしょうか?
初めて暖突使うから判断し辛いです。
一応、熱はちゃんと暖かいのが放射されていて、フレーム部分は熱くはなっていないので機能はしてそう。
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 01:32:57.78ID:R7pQ0aSM
やっちまったな。
それ不良品の可能性があるからすぐ使用をやめたほうがいいよ。
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:38:15.02ID:DlbEzETX
>>91
>>92
やっぱ普通は音がしないんですね、
おそるおそる使い続けていたら、1〜2時間くらいで音が鳴らなくなりましたがちょいと怖かったので購入店と相談してみます。
ありがとうございました。
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 22:37:23.55ID:yflzrm3a
コンセントのタイマーどんなん使ってる?でっかいアナログのやつだからコンセントの穴無駄になってるw
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 23:41:16.07ID:KXxoh2bs
考えていみりゃあるんだろうけど考えてもみなかったな
俺も今までコンセント1つ潰れるタイプ使ってたわサーモとは別に
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 23:44:12.43ID:yflzrm3a
>>95
それめちゃくちゃいい!
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/30(月) 09:57:57.95ID:JU2uUMGj
価格差1000円でコード付きを買うより、100円ショップで短くてもいいから延長コード買う方が安上がりだね
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/30(月) 20:27:27.42ID:MFtridkB
100円ショップで電気系統の商品を買うような度胸はないです
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/31(火) 07:39:45.81ID:kcaE+0jR
>>99
でも、100均の延長コードは火事になる
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/31(火) 11:27:30.70ID:d3SbFaHq
100均の電気系商品はバラせば解るけど、安いアジアの工場で手はんだしたんかな感がありありだから
それなりに避けようとするのは普通よ
家庭のコンセントは結構な電流を流せるようになってるから、特にAC関係はちょっと怖い
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:13:05.28ID:3w2Ian7g
エキゾテラのハビスフィアの使用感を知りたいんだけど、
検索しても使ってる人が全然出てこないんだよね。売れてねーのかな。
照明が手動でポチポチってのが面倒そうではある。
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:30:15.92ID:9AmVLdN5
>>103
紫外線、バスキングランプが要らない生体だけ
303045
だと限られた生体しか飼えないからじゃない
の割に値段高いし、良いところが見当たらない
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:06:41.79ID:a2jY4MjG
自由度低いからなー
ちいさいトカゲ飼うにしてもレオパじゃ眩しい照明はいらないし、乾燥系じゃ温度勾配取るためにセンサーくらい設置したいけどコード穴すら無いという。だから紫外線灯の設置もパネル加工しないと不可
植物くらいしか思い浮かばない
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/03(金) 09:23:02.82ID:xc4GX4Lr
いい値段するね・・・ヤモリ、カエル、小型のヘビをオサレにレイアウトして飼うためのケージなのか
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/03(金) 10:29:33.49ID:vKWV5g31
植物植えるにしても、背面まで開けなきゃメンテしづらいって致命的
上だけ開けたんじゃ前面のほうは植えづらいんでしょ?
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/04(土) 23:32:21.72ID:UiShTkgy
しかし見た目って重要なポイントだからなあ
バロンコダマヘビなんか飼ったらよさそう。あとはオマキトカゲモドキとか・・・
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/10(金) 22:43:03.08ID:B9sIwKyW
レオパスレとマルチになっちゃうけど話題的にこっちだから貼っとくわ
http://www.gex-fp.co.jp/safety/ptc_heater.html
ジェックスのパネルヒーター 問題ありで回収やと
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/28(火) 16:39:53.65ID:pwSADVR3
ソーラーラプター値上がりしてる……
ランニングコストが上がっちまった……
つらい
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/29(水) 15:37:46.88ID:dxKnyiwx
両生類が止まらない 止まらない 呆れちゃうよな〜♪
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:34:23.49ID:Mc1/R6rC
AMAにやたら安い木製ケージ出てるけど、送料が本体の二倍ワロチ
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:29:04.46ID:2D0qzQ5M
泉佐野市の金魚放流イベントを中止に追い込んだ反対派の主犯の糞まんこ
https://mobile.twitter.com/sukt3

こんな可愛い子達が
https://pbs.twimg.com/media/CmjmAcNVIAAJ3Dx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClOqeDSVEAEsUSX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClOqX3jUkAAxejN.jpg
↓↓↓
虐殺現場
https://pbs.twimg.com/media/CnkdOYIUMAA31PJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cn9RJ-GVMAImnGM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cnkdd3YUsAE-0yX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cnixja6UIAE_EO0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cm0pbArVYAA1us7.jpg

強制収容所
https://pbs.twimg.com/media/Cn96O5fUAAEeAOZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CoLk0KUUMAAlS0I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CmVDNTCUsAAEbRA.jpg

トカゲのエサになる為繁殖させられるゴキ達
https://pbs.twimg.com/media/Cl34vbfUkAA-Uvy.jpg

熱帯魚のエサになる金魚
https://pbs.twimg.com/media/ClW9XJcUYAAqz7b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClW9XJcUkAEw23o.jpg

矛盾してませんかねぇ。。。
こいつが外来種を飼う事によって逃げ出した時の生態系への影響とか考えてないんですかねぇ
それにこいつが飼わない事によって生き餌として死なない命もあったはずだよ
俺からしたら環境も生き餌も十分動物虐待だわ
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/27(水) 12:01:56.57ID:xJ+TdYpX
コピペに反応するのもアレだが、
ヘビにネズミ食わすのを虐殺扱いするのは動物愛誤精神そのものだよなぁ
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/29(金) 05:03:20.80ID:1ks5MnAE
矛盾してるようには見えないな
ただ偏見を与えようとしてるだけ
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/19(金) 09:07:12.07ID:yTAaxDeu
人工餌とはいいにくいけどレップミールがあるじゃないか
あと鶏肉(ダスティングはしような)
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/05(月) 10:19:53.77ID:jBdJLTnl
バンブーピンセットが硬くて持ちづらくて使いにくいのですが
みんなどんなピンセット使ってますか?
主にフトアゴやレオパにグラブパイを与えるために使ってますが、ピンセットごと噛むときもあるので、金属製ではなく木製で他に何か柔らかく使いやすいものがないかなぁと悩んでおります。
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:28:44.66ID:qK76084V
水草植栽用の金属製の細長いピンセットを20年くらい使ってるけど事故とか起きたことねえなあ
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:49:43.09ID:gUf/BmDb
質問させてください
ケースバイケース90Lに暖突を設置するなら
Lサイズ1台かMサイズ2台どちらが良いでしょうか
ちなみに寒冷地帯です
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/07(金) 12:58:56.91ID:kbj/6t9p
はじめてレオパ飼うんですが、レプタイルズケースとパネヒとウェットシェルターで良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況