トップページペット大好き
1002コメント492KB

★ シマリス統一スレッド・その18★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:10:44.85ID:ZxpgcVyX
なぜか消えてしまったので初立てしてみる

       γ・ ̄\
       ヽ  _,・
  /Ξミヽ/⊃(,゚Д゚) < では語れ!
 (  ,-、 /  (/ (つ 
  ヽ_人(___)_)
        U"U
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:17.53ID:fHMUQjJ8
>>888
スーパー行こうよ。
ネットは大容量だけど、高いよ。
楽天で見れば分かる。
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:56:05.12ID:Axxqn+3O
うちは庭に生えてるんで・・参考にならなくてすまん。
小さめの方が持ちやすいみたいではあるね。
大きいのは重くてやってられんみたいな事言われたw
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:55.83ID:18TVq9rO
みなさんありがとう〜。
スーパーのでいいんだあ。小振の方が持ちやすいですね。
ちょっと行ってみます。
楽天、みましたが、量あるけど高いでしたOrz
みなさんアドバイス、ありがとう〜

しかし、まあ、うちの子あいかわらず、バック転してる。。。
どうすれば。。。
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:22:29.88ID:fHMUQjJ8
>>893
ケージがせまいとか。回し車は入れてますか?
騒音が発生するのは避けられませんが…。
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:01:59.38ID:18TVq9rO
>>894

回し車は入れてますが、乗ってくれません。。無理やりのせてもいいものかと?
どうなんでしょう??

ゲージは,sannkouのハイメシュで、結構広いかと、
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:04:30.05ID:fHMUQjJ8
>>895
ハイメッシュなら十分な広さです。

回し車が小さくて回さない事もあるようですが、21cm以上であれば問題ないです。
回し方が分からない可能性もあるので、餌をシマリスの顔の前に出して、餌で釣って回し車の上で歩かせるとか、シマリスが乗った時にゆっくり手で回して歩かせてみるといいと思います。
それでも回さないなら、回し車を回さない個体もいるらしいので、興味が無いのかもですね。

登り木や齧り木、ステージも設置してるんですよね?
それだと、ストレスがたまる原因は分からないですね。ストレスではなく、回し車を回す代わりに、運動してるだけかもですね。

ストレス
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:24:42.05ID:fHMUQjJ8
最後、文字が入ってしまいました
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:09:20.19ID:0C+IiD0x
>>896

昨日、載せてみたのですが、回さない個体みたいですw
しかも、そのうちに脱走されて。。。捕まえるのに、必死でした。。w
ガルーーーとか言って、捕まえた途端、ガブり、流血がw

ちょっと、そっとしておきたいと思います。
餌を気にしてるので、餌を変えてみるとか、栗をやるとかしてみたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:34:47.81ID:1voUKZKe
>>898
脱走した時はオヤツで釣った方がいいですよ。
それでもまだ手に乗らないなら、透明の容器にオヤツをひとかけら入れて、入ったら尻尾を挟まないように注意して入り口を塞いで、ケージまで移動すると安全です。
慣れてないうちは鷲掴みすると噛まれます。
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:39:29.38ID:1voUKZKe
>>899
虫かごや口の広い瓶などにおびき寄せるといいです。オヤツに釣られて簡単に入ると思います。
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:31:46.03ID:0C+IiD0x
みなさん聞くことばかりですみませんm(_ _)m

脱走したら、餌で釣るんですか??なるほど、、、虫かごもいいですね。
慣れてくるまでは、餌交換くらいで終わらしてあげて、
徐々に慣れるまでで、ですね。ありがとうございました。
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:40.60ID:1voUKZKe
ちなみに、100均のダイソーに甘栗売ってますね。無糖ですが小さくカットしてあげるのもいいですね。
保存はあまりできませんが、少しあげるだけなら甘栗も便利だと思う。人間も食べられるし。

あと、ダイソーには素焼きカシューナッツや素焼きアーモンド、クルミを売ってます。
動物用よりお得なので買ってます。
ムキアワ、ムキヒエ、カナリアシードが入った、適量の小鳥の餌も売ってます。
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:04:14.59ID:c8bIaT+B
>>902
うちのリスは、去年遣りましたがあまり好きでは無いような。
普通の栗なら一生懸命に奮闘して食べてましたよ。
その際、殻に切れ目を入れてやると齧りやすそうです。
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:17:46.86ID:lztuW9Er
すみません。質問です!
栗の話題が出てたので
買ってきたのですが、これって
火を通すのですか?生のままですか?
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:45.04ID:Q7PDaFzL
チュウゴクシマリスが中国の栗より、日本の栗を好むのなら不思議ですね。
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:57.66ID:H4I3IrTm
まだ本格タイガーじゃないと思うけど、さっきまで甘えてまとわりついてたのに、突然凶暴化&敵視して襲いかかってきたりするから気を抜けない とにかく手を見ると噛みつこうと襲ってくるし、めちゃくちゃフンをするんだよね これって縄張り張ってるつもりなのかね
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:39.88ID:Q7PDaFzL
フンは興奮してるだけだと思う。
部屋ンポさせてるのでは?もしそうなら部屋全体が縄張りだし、縄張り主張する方法は尿によるマーキング。
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:31:23.71ID:TJQoyVtv
本格タイガーに備えてホームセンターで牛床革手袋を買うんだ。
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:26:04.70ID:H4I3IrTm
>>909
部屋ンポさせてる
フンは興奮してるだけなのか
尿はケージ内に戻るか、何故か手の上でするかのどっちかだな…
最近は床でしたフンをティッシュで取ろうとしても狂暴化スイッチ入るから、縄張り(部屋内)荒らされてるとかも思ってるかもな

>>910
マジでそれ
軍手用意してたけど、軍手の防御率低すぎる

にしても、いきなり豹変する原因を見つけないとなあ
フン取り以外はよくわからん
まあ、タイガーで起きてることなら気にしなくてもいいのかもしれんけど
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:55:11.76ID:r0avVFAN
タイガーの前じゃ軍手なんて何もしてないのと変わらんね。
革手袋も豚とかの柔らかいやつだとすぐ貫通されてボロボロに。
貫通されなかったのは牛床革だけだったよ。
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:20:33.85ID:e+LDIfHY
うちの子、出入り口飛びつくし、ケージを噛むわで、ここから出せーか、プチタイガーなのか。
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:50:52.94ID:U+br47To
3日前まで見向きもしなかったヒマワリのタネをよこせと大騒ぎするようになった
貯蓄モードに入ったっぽい
もう少しだけラブリーでいてくれよ
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:40:51.92ID:WJaKneu1
回し車25やっぱりうるさい。
全然回さなかったのに、設置して1ヶ月たったら、急に爆走するようになった。
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:29:34.77ID:NXpv7ByL
餌を口にしたら興奮して爆走するけど、それ以外はマラソンランナーです
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:22:41.94ID:KUMEZdFY
うちのシマリスが窓口縁高さ60cmから落下してホロッホロッ鳴きながら猛スピードで走り回ったんだけど怪我してないか心配…ゲージに戻してからはハウスに入ってじっとしてる
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:31:43.16ID:QY+xN+Pl
>>920
60cmなら余程打ち所が悪くなければ問題はないでしょう。歩くときの様子を見れば骨折してるかは分かると思います。

今年の春に迎えましたが、一度高さ2mくらいのカーテンレールからジャンプしてしまった時がありましたが、着地に成功して床がクッションフロアだったのもあり、大丈夫でした。それ以来、散歩させてませんが…。

今年から飼ってますか?
落下してビックリして鳴いたんだと思います。
驚くと駆け回ってホロッホロ鳴きますね。
特に環境に慣れてない時期に驚くと、そういう行動を取ってました。
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:34:25.61ID:QY+xN+Pl
スーパーで買ってきた生の栗を初めてあげてみたけど、執着がすごい。笑
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:32:50.67ID:HAwcqeZW
今年4歳になります、暫くしたら元気に走り回ってました…ただびっくりして腰が抜けてただけっぽいです
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:29:57.78ID:0XuCrRIy
栗、切れ込み入れてあげてるけど、ちょっと固すぎて心配になるな。いつか歯折れるんじゃないかと。
水に半日つけて剥きやすくしてからあげるようにしようかな。
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:39:32.97ID:0XuCrRIy
みなさん、栗の保存方法には気をつけてくださいね。栗からは水分が出てくるので、放置してるとカビが生えます。
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:00:14.06ID:0XuCrRIy
栗は常温で3日くらい、冷蔵で1週間、冷凍なら6ヶ月保つそう。
栗の量が多くてすぐに消費できない場合は、ジップロックに入れて冷凍保存がいいでしょう。
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:30:03.61ID:6fJCAovX
ずっと手を甘噛み(毛繕い)してるんだと思ってたけど、うちのリス、手の表面の皮食ってる気がする
かさぶたとかあると重点的にカシカシ食んでくるし、削ったかさぶた食ってる
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:18:11.35ID:PYVoPJB7
ここの掲示板、最近、栗とリスの話題で持ちきりだね。
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:27.61ID:/zvHuQ84
インコの巣箱が貯食の餌でいつぱいに、うちのリス入り口付近でかろうじて睡眠してる。
別に巣箱追加設置した方が良いかな、新しい巣箱に貯食するだろうなー

冬が来るというのに、がっついて何でも貯め込むうちのリスちゃん。
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:27:12.80ID:i7RAshpz
>>930
ただ単に餌の量が多すぎるせいだと思うが。
食べるのを我慢して貯めるなんて事はしないでしょ。貯まっていく一方って事は、食べきれない量を与えてるだけだと思う。
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:30:34.39ID:oHjV7zSP
減らすと足りなくなったりするからちょっと余るくらいの方がいい。
無駄を減らすより飢えないことの方が重要。
貯められるくらいの余裕は全然あっていいよ。
貯まった種は少しずつ巣箱から取り出して捨てるなり冬に野鳥にあげるなりすればいいよ。
冬は食べ物が少ないから鳥も喜んで食べてくれる。
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:38:36.41ID:i7RAshpz
>>932
飼育下で飢えるとか、餌の量より環境と飼育方法見つめ直した方がいいんじゃないの。
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:23.75ID:i7RAshpz
そもそも定期的に体重測ってるのか疑問。
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:57.06ID:sOgirP+H
うちは1歳半で94g
まぁ平均だね
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:53:52.22ID:oHjV7zSP
>>933
環境と飼育方法を見つめ直しても餌の量が足りなきゃ餓えるけど?
ちょっと何言ってるか分かんないね。
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:19.13ID:i7RAshpz
>>936
バカなんだね
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:38:05.86ID:i7RAshpz
どうせ体重測ってないんだろ。
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:00:59.42ID:oHjV7zSP
餓えないように餌の量に気をつけようという話をしたら
餌の量以外を見直せと意味不明なイチャモン。
バカなのかな。
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:07:12.88ID:oyD9pJoV
基本エサの量だわな。。
飼育本とかによく、冬眠に向けて貯蓄しだして実際に食べてないことがあるから巣箱の貯蓄量に注意しながらエサの量を調節するとか書いてることがある。

逆にどのような環境と飼育方法だとで、シマリスがエサの量や実際の摂取量に関係なく飢えるのか経験をお持ちならぜひ教えて欲しい。
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:52.77ID:i7RAshpz
>>939
バカすぎ。そもそも体重も測ってない奴が飢えもクソもないだろ。
どうやったら飼育下で飢えるんだよ。飢え死にするまで気づかないような飼い方って何だよ。

シマリスの餌は、体重に対して何%が適量か知らないのか。
餌の量に限った問題じゃなく、そもそもペット飼育の知識不足の問題だって言ってんだよ。
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:06:52.27ID:oHjV7zSP
どうせ体重測ってないんだろという根拠のない決めつけを3回も連呼。
餌の量の話をしてるのにペット飼育の知識全体に話が飛躍するがこれも根拠なし。

キチガイの妄想にはついて行けないわ。
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:13.44ID:oyD9pJoV
ああ、なるほどね。
「飢える」って言い方がよくないね。
「エサが足りない」だったら→「体重測ってたら気付く」→「知識不足、飼育の姿勢改善」って流れでわかり易かった。

確かに「飢える」までいったら、何かの病気を疑うべきかもしれない。
丁寧に教えてくれてありがとう。
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:12:57.80ID:gAGuitQS
リス様の毛づくろいってなんであんなにかわいいんだろ・・
特に頭を両手でかかえるようにしてるところなんて悶絶ものです?
私ってかわいいといたずらしちゃうタイプみたいで毎日リス様の体をおしぼりでふいてあげるんだけど、
終わったらリス様が毛を立たせて自分の匂いを付けるために、
自分が普段いる木の板の上や巣袋にも体をスリスリしててもうかわいくて我慢できなくて・・
思わず顔と尻尾をなめてしまった・・。
そしたらまた必死に毛づくろい・・。
もう体を這わすのがかわいすぎる・・。
ごめんなさい。でもかわいすぎるって罪なんだよぉ・・許して・・
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:26:08.64ID:OwFUCpcd
栗を食べてるリスがかわいすぎる!
自分の顔よりでかい栗をくわえて回し車で走ろうとするんだけど
栗があたってしまって栗が飛んで行ってしまうし、
栗の皮がすごい滑りやすくなってるから自分のお腹にあてて抱きしめるように栗の皮をむいてる・・かわいい・・
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:26:51.08ID:9XRR6JhE
>>917
>回し車25やっぱりうるさい。
うちも25を使ってますが全然うるさくないですよ。
回し車をケージに縛り付けて、強くも無く緩くも無く固定してます。
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:41:45.79ID:YnMSgheW
ホイール自体はうるさくないんだけどケージ全体が揺れるから
扉とかがガチャガチャいうんだよね。
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:45:43.03ID:VYGA5GTu
家族皆で風邪ひいたんだけど
人の風邪ってリスにうつるんだろうか
マスクはきっちりしてるが不安だ
0949名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:28:58.23ID:eG6g0s/X
うちの子の散歩のために一室使わせてるんだけどある程度走り回ったらゲージの中で反復横飛びしてばかりなんだが…あと窓際でじってしたり
思ってたより喜んでない?
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:19:19.88ID:c/XaLeKL
リスには喜ぶという感情はない。
悲しむという感情もない。
大脳の構造上これははっきりしている。
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:05:26.35ID:Qr1sQES1
>>949
ゲージじゃなくてケージ(cage)ね。

ケージに出入り自由にしてるならいいけど、そうじゃないなら縄張り(部屋1室)を自由に歩けないストレスを感じて出して欲しくて反復横跳びしてる可能性がある。
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:58.39ID:lvtN6ibE
うちのも窓際とかソファーの背もたれの上で伸びて休んでたり
自分でケージに戻って回し車で走ってたりする。
出してアピールはするけどケージが嫌いなわけじゃないっぽいよ。
大事な自分の縄張りだし。
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:30:28.69ID:uyTC6xi1
>>948
私も去年それを心配でお医者さんに聞いたけど人間の風邪とリスの風邪はそもそもが違うから大丈夫だって。
0955名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:23:41.13ID:RjWIsvpg
ケージ出入り自由にしてるんだがなぁ…広い以外に何か遊ぶもの用意してやるべきか
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:32:36.88ID:PdybV3iK
ほんと、手のひらサイズの小動物に翻弄されっぱなしだよね。可愛いから仕方ないけども!
ウチの子は玄関が大好き と、言うか靴を破壊するのが楽しいらしく
犬並のスピードでダメにしていく。
本来、玄関には出さない様にしてるんだけど誰かが廊下のドアを開ける所を虎視眈々と狙っている模様。
内鍵は付けたけどドアをすり抜けて行くから挟まないか心配。
破壊途中の靴を段ボールに入れて部屋に置いててもそれは違うみたいな顔する。
その子がやってて楽しい事って家の中で見つけるの難しいよね。うちはゴチャゴチャしたとこの方が好きみたいでかなり困る。
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:27:29.26ID:E7DqZGb+
寒くなってきたのぉ。
>>200でも書いたが、
ZERO コニファーベッドが、現存する最高の保暖の巣材じゃよ。
Amazonやペットショップコジマで売っておるさかいに、
きちんと買わな、あかん、よ。
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:04:56.15ID:C9FbdGX6
ヒーター買えよ笑
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:58:00.21ID:E7DqZGb+
先日、大変なことがあったんで書かせてもらうで。
当方、以前は2階で寝ており、シマリスも同じ部屋にケージがあったんじゃが、
ここ半年、当方は1階で寝ておる。
して、当方、惰眠をむさぼっておったんじゃが、
顔に違和感を感じ、手で顔を触ったんやろ、な。
瞬間、「キー、キキッ。」という音と何かが動いていくことを感じた。
ネズミか、当方宅にネズミが侵入か、思ったわ。
ここ20数年で3回くらい、ネズミが侵入するさかいに、な。
じゃが、ハッと目を開けた当方、瞬時にリスか!?と思ったわけじゃ。
その物体は、玄関へと走り去り、下駄箱の裏に行った、そんな感じがした、わけじゃ。
当方、下駄箱にいったが、そこには何もおらず、
当方は二階へと向かった、して、シマリスのケージを見ると、
2つある開け口のうちの1つが開いておったんじゃ、よ。
0961名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:05:31.55ID:E7DqZGb+
昨日、当方、シマリスを手首の袖の中から入れ、脇の下、上半身と遊ばせた際に、
閉め忘れたんじゃ、な。
こら、大変じゃ。
当方、シマリスのケージを掃除する際にシマリスを入れる、
プラスチック製の40センチ×30センチ×20センチの鈴虫やカブトムシを飼う、
プラケースを持って降りたよ。
いや、ほれ、ケージは大きいさかいに、簡単に下には降ろせん。
とりあえず、捕まえて、プラケースに入れようと思ったんじゃ、よ。
して、当方、下に降り、
バスルームの排水管に潜ればそのまま下水へとシマリスが落ちる故、
バスルームの扉を締め、台所の扉を締め、別の部屋の扉を締め、
玄関におるか、下駄箱の裏におるか、確認したよ。
当方は声を出したよ、
「キー、キー、キー」「キー、キー、キー」と。
いや、ほれ、当方のリスは当方の声に反応する故、
当方の鳴き声に反応することを期待したよ。
して、当方、寒い故、フリースのジャケットを着たよ、
その瞬間、閃(ひらめ)いたよ、当方の脳内、
いつものように、袖の中に入れればいいと。
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:11:26.13ID:E7DqZGb+
して、当方、玄関に行くと、
疲れたのか、下駄箱の裏から出てきた当方のリス、
玄関の広いスペースにおったよ。
シマリスが初めての場所で緊張しておらんか、警戒しておらんか、
当方、シマリスを刺激せんように、
ゆっくりと、左手を当方のリスの鼻先へと伸ばしたよ。
当方さんの匂(にお)いだと知らせるために。
当方さんと認識した当方のリス、
当方が右腕を伸ばすと、右手にちょこんと乗っかってきたよ、
左手で当方が右手の袖を広げると、
潜るよ、潜るよ、潜る、潜るよ、潜るよ、潜る、
カンガルーが母体の中に入るように、
当方のリス、当方の右腕の手首の袖から、桐朋の体内へと入ってくるよ。
当方、首元から左手を差し込み、右袖から入った当方のリスをあやしながら、
二階へと、ケージへと駆け上がったよ。
して、右手首をケージ内へと入れ、当方のリスをケージへと戻したよ。

当方のリス、なんと、20段に及ぶ階段を降りて、
当方の寝ておる所まで来た、して、当方に気づいて、当方の顔をいじったんやろ、な。

危なかったよ、他の部屋に行ったり、当方が気づかんかったら、
大変なことになっておったよ。
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:15:39.71ID:1hOYxhYZ
ようするにヒーター買えよって事でいいのかな
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/21(土) 05:00:51.91ID:T7cMIuqW
ヒーターなど、買ってはいかん。
「自然状態原理主義」、じゃ、よ。
ZERO コニファーベッドでも越冬できんシマリスは、
残念じゃが、それが天命、御陀仏様のとき、お別れの時なんじゃ、よ。
飼い主のエゴで死すべき運命に逆らって、
延命処置をしてはいかん、よ。
0968名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:04:17.34ID:1hOYxhYZ
>>966
なんでだよw
「飼育」してるんでしょ。
野生のシマリスじゃないでしょ。
自然の状態にしたいなら飼わないであげてよ。
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:00:10.80ID:J3wPmt3F
あーでも私もヒーターにしたけど湯たんぽの方が気持ちよさそうにしてた
でも何時間かしたらさめるからヒーターにしたけど・・。
ちゃんとヒーターの上にいてくれてたすかる!

おもちゃは私は100均で金具やボタンがついてないリスの小さなぬいぐるみ買ってあげたけど、
最初は仲良くしてたけど中に綿があるのを知ってしまってからは綿だしまくり><
綿って食べないんだろうか・・?
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:22:54.36ID:9vUUd/Pw
100均で買うならば、
犬猫用のおもちゃの、
縄でできておるボールなり、
縄でできておるボーン(骨)を模しておるものじゃよ。
かじることでストレス発散じゃよ。
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:29:16.00ID:BxeYi6Qh
うちの子は自作で首輪?っていうか鈴をつけてる。小さい時からつけてるし本人も嫌がってないみたい。
お医者さんにも毛糸の様子とか見てもらってOKが出てる
うちの子はケージから逃げたら帰ってこないし、食べ物とかをあさろうとするから危険回避や、
今どこに逃げたか知るためには必要で・・でも凄くかわいいです
http://iup.2ch-library.com/i/i1861802-1508819047.jpg
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:42:45.50ID:F8g7U03w
うちの子が今タイガー化しました><
昼過ぎまでは大丈夫だったのに・・
手が血まみれだ・・
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:44:36.48ID:+UZ54zZQ
出したら噛むくせに
「何で出してくれないの☆ミ」
みたいな顔で訴えないでくれ
騙されるわー!
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:27:21.22ID:8zqyP+Mv
シマプラと小鳥の餌が無くなりそうだから、餌変えてみようかな。

マルカンは避けてたけど、いろいろ入ってるし、お試しであげてみよう。
マルカンでよく言われる着色料の表示はないけど、書いてないだけかな。
0978名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:29:49.31ID:8zqyP+Mv
マルカン リス・ハムの主食ミックスフード250g

粗タンパク質:14.5%以上、粗脂肪:6.0%以上、
粗繊維:9.0%以下、粗灰分:0.7%以下、
水分:12.0%以下

各種ペレット・ひわまりの種・トウモロコシ・アーモンド・小麦・きび・エン麦・紅花・ぶどう・かぼちゃの種・にんじん・クルミ・その他の種・パパイヤ・ピーナッツ・バナナ・大豆発酵抽出物
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:34:02.44ID:8zqyP+Mv
たぶん、各種ペレットてやつに、他のマルカン商品と同じように着色料が使われてるんだろうな。
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:47:01.23ID:8zqyP+Mv
次スレはシマリスとジリスのスレをリスとして統一しませんか?
ペットとしてリス飼ってる人自体が少ないので、分かれてると余計にどっちも過疎ると思うんです。
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:41:19.93ID:kPD12kEJ
リスとして統一すれば、ジリス飼いやジリスを検討している人がシマリスを検討するようになるかもしれないですし、その逆もありますよね。
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:42:48.75ID:4AfZpopY
皆さんのリスはタイガー化してますか?
私は去年が初タイガーだったのできつかったですが、今年はスキンシップもしてたし、
夏の終わり頃から手のひらに餌を置いて食べさせてたのでそこまで酷いタイガーじゃないです。@兵庫

そういえば皆さんは「〇〇の木」とかって買ってますか?
先日買ったのですがリンゴの木少しだけ噛んで放置されてます・・(´;ω;`)
0983名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:36:52.58ID:8lKj2Fov
>>982
果物の細いかじり木は最初だけで、全部無駄になりますよ。
マルカンのかじり木コーン(S,M,L)は足場にもなるので、それがあれば十分ですね。

メス飼ってますが、タイガーにはなってないですね。
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:09:57.78ID:b/j8GMTb
寒くなってきて、
厳冬対策が必要な季節、じゃが、
厳冬対策は、
1.100円ショップダイソーで売っておる
「小動物のふわふわおふとん」いう綿の巣材と、
2.ペットショップコジマで売っておる、
「ユニファーベッドzero」

1を床に敷いて、2を巣の中に広げること、じゃよ。
わしは、2にキッチンペーパーやティッシュを指で細長くちぎったものを混ぜ、
あたりを柔らかしておる。

さ、あらずんば、
かつての当方のように、
>>110 >>111
大変なことになる、で。
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:54:13.95ID:N2AqmKqG
釣りうざい
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:32.09ID:Hh+gnAJA
今回のヤシの実の巣は、
小ぶりのパイナップルぐらいの大きさがあって、
かなり、でかい。
じゃが、坐りがいいいうか、
前回の椰子の実の巣は多少、ゴロゴロして、坐りが悪かったんじゃが、
助かる。
じゃが、内部の冷たさもあるので、
当方の場合は、
その中に、キッチンペーパーを一枚敷いて、
その上に、
100円ショップダイソーで売っておる
「小動物のふわふわおふとん」いう綿の巣材を敷いて、
その上で、
ペットショップコジマで売っておる、
「ユニファーベッドzero」をほぐしたものを、詰め込んでおる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況