X



トップページペット大好き
1002コメント492KB

★ シマリス統一スレッド・その18★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:10:44.85ID:ZxpgcVyX
なぜか消えてしまったので初立てしてみる

       γ・ ̄\
       ヽ  _,・
  /Ξミヽ/⊃(,゚Д゚) < では語れ!
 (  ,-、 /  (/ (つ 
  ヽ_人(___)_)
        U"U
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/24(木) 00:30:23.11ID:seBhG7ml
先月、近所のどんぐりの木がある施設にお願いして見に行ったんですが今年は超不作みたいであまり実らなかったみたいで・・あってももうすでに中を食われてたり穴があいてたり・・。
でもどうしてもリス&どんぐりのコラボが見たかったので妹や親・親の友人などに広めてもらった所、最近になって三人ぐらいの方からどんぐりがプレゼントされました!
本当に感謝!!そしてワクワク・・最初にちょっと匂いを嗅いですぐに手に取ったので「よっしゃ!」と自分の中でガッツポーズ!
しかしちょっと皮をむいて少しだけ齧ってポトンと手から離してしまいました・・orz
でもまぁ少しずつ食べてはいるんですがイメージと違ってたので少し寂しく、みんなに申し訳なく・・。
勿論、好きな食べ物に個体差があるのは当然ですがやはり期待してしまうこの気持ちの行き場所・・><
はぁ・・切ない
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/25(金) 00:56:52.01ID:uaE1P9kW
うちの子も、どんぐりは最初食いついてもすぐに捨てちゃうよ
野生では他に食べるものがあまりないから、美味しくないけど仕方ないか……って感じなんだろうか
そういうのに期待してしまうならクルミをあげてみたらどうだろう?
少なくともうちの子は大好物で、あげると殻割りから完食まで1日かからないくらい夢中になってるよw

人間が食べてもどんぐりは渋くてマズイけどクルミは美味しいから、リスの美味しい不味いの基準って案外人間とあまり変わらないのでは?と常々思ってる
だからあげるものは極力試食して、美味しいって思えたのをあげるようにしてるなぁ
0407名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/25(金) 22:33:12.29ID:/dtsJr2A
ドングリには渋いやつとそうじゃないやつがある。
渋が少ないスダジイとかは人が食べても美味いらしい。
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:05:06.45ID:E1xjsoXg
>>405
リス&クルミも夢のコラボですよね!でも普通にスーパーとかで売ってるんですか???
今まで注目したことない食材だからまずそこからぐぐってみます!

>>407
味も違うんですか?!
種類は色々あるって調べたんですが・・今、手元に三種類あります!
@まん丸で無茶苦茶でかくて「持てないやん!」ってリスが怒ってたしそんなに食べなかった
Aこれも丸いんだけど小振りで割とおいしいみたいで好きな餌が無くなると食べる
B長細いタイプそんなに食べないけど最初の皮剥きと何口かは食べる感じ
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:35:31.70ID:R6LrP3ws
>>406
意外とクリーミーで美味いよ
成虫はうちの子がスルーするから試食しなかったけど、幼虫と蛹はリス用に自分で育てたのを何匹か試食用に失敬した
調べてみたら蛹の方が美味しいらしいけど、個人的には幼虫の方が好みかな

>>408
うちは庭の木に実るのをあげてるからスーパーでは探したこと無いのよ、申し訳ない
ペットショップの小動物用品のコーナーでなら以前見かけた事があるから、どうしてもスーパーになければそういう所を探してみたらどうかな
日本の原生種のオニグルミやヒメグルミ(殻の色が濃くて小さい)だと硬くてリスの歯で齧り割るのが難しいから、殻ごとあげたいならできるだけシナノグルミとかの外国種を探してあげてね
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:33:39.62ID:9E9gauzx
人間も食べられる、スダジイは細長いピストル型、ツブラジイはまん丸小粒、神社や田舎の山道に落ちてたわ。
あげたら一生懸命殻を剥いで少し食べてポイする。剥ぐのが楽しいみたい。今年は拾いに行ってないなぁ。
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 01:28:22.52ID:mNRGVS8a
脱走して、野外に逃げられた経験のある人いる?戻ってきた?
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 18:08:37.62ID:u2MXqwED
脱走されたことはないけど

脱走されたけど、好きなえさで釣って捕まえた
と言う話なら聞いたことある

好きなえさをビンとかに入れて
あげる前に振って音を覚えさせてたらいいかも
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:27:20.75ID:18pkdjWr
≫405
クルミは嫌いなこはいないかもです
スーパー→あらかじめ割れてるのならスーパーにありますよ♪
製菓用クルミは無塩、生なんで比較的安心かと。パッケージの裏面確認で♪

鬼ぐるみ本当割るの大変ですね。。金槌でやってるんだけど
うまく割れへん。


≫411
うちは戻ってきたことあります。庭のすみでたたずんでた。
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:36:32.68ID:wtTjG1v4
うちの子の好物はマテバシイだった
ほかのどんぐりは反応薄だった
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:58:58.53ID:DOGLjy1e
今年の2月生まれだからまだ咬みリスになってません。来年辺りはタイガー化するのかな。
ベタ馴れしてるリスの方がより凶暴化しやすいらしい
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:38:48.10ID:q+aTWYd1
今日も手を二か所噛まれた!

脱走は野外はないけど配線のコードの所から屋根裏や壁の中に入られてしまった・・
もう諦めかけたけど入った穴の近くの屋根裏に入る所を開けてそこから一番大好きなナッツのミックスの袋の振る音を聞かせてなんとか捕獲
その前から脱走が何回かあったので首に鈴をつけててその音でどこにいるか分かった
勿論鈴は苦しくないようにしてます
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:23.05ID:UpU82gjZ
三匹目だけど噛みリスになったことないな、条件とかあるのかな?
甘噛みとかちょっと強めはあるけど出血レベルとか想像できないわ
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/08(木) 03:11:13.52ID:Q6rHt04m
最近リスがなんか丸くなってる?!と思って体重を量ってみたら92gだった・・
まだこの春に生まれて、ここに来た時は60gだったのに・・
リスの平均体重は100g前後と言うから心配ないのかもしれないけど・・・なんか背丈は変わらずに横にぷっくらしてる
子リスから飼われてた方々がいたら教えていただきたいのですがそれぐらいの体重なのでしょうか?
なんかでっぷりしていて座ってお腹なめてる所なんかビール腹のおっさんに見えるんだけど・・
それとも秋だから??
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:50:57.70ID:Q6rHt04m
今日は凄い噛まれた
しかも齧りついたまま手にぶらさがってるぐらいきつかった
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:02:19.24ID:8AYsr96o
>>416
鈴! やだ想像しただけでかわいいw リボンをつけて写メりたいのを必死にこらえてるw
そして現在 壁と備え付けの下駄箱の間に入り込んで鳴いてる(出られないわけではない)
ネコを飼ってる知り合いが来たのがまずかったのかイヤがって出てこない・・・
大好きなくるみも効果なし どうしよう

ちなみにちょこちょこ凶暴なので私の手はキズだらけ
ナウシカのまねしてみたものの出血がひどくなっただけ
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/09(金) 23:51:04.10ID:epB9knw8
>>422
上のは夏〜秋にかけてしてた鈴です
下のは今してる金の鈴です
最近寒い日が増えてきたんだけど部屋には暖房がなくてこの写真みたいに湯たんぽの上で寝てます。
すんごい気に入ってるみたいで寝袋もあるのに湯たんぽからはなれません><
http://iup.2ch-library.com/i/i1750567-1481294786.jpg
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:35:38.49ID:XCLzahbr
>>424
しっぽは写メにはうつってないけど向こう側〜体の下にありますよ〜
いつもクリンって巻いて寝てます
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/12(月) 01:44:59.40ID:qNygoJG7
いいなぁ あまりにもビビリなせいか人前で寝ない
前の子はよくごめん寝しててかわいかったのに
なぜだー
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/14(水) 05:49:43.16ID:+MHfOJBj
またまた噛まれました>< もう痛さにも慣れてきたけどやっぱり痛い!
皆さんは噛まれた後は市販の消毒で処置してますか?
それとも病院行きますか?
ちなこれが今日噛まれた分です・・

※グロ嫌い、血が苦手な方はスルーでお願いします※
http://iup.2ch-library.com/i/i1752486-1481662073.jpg
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:02:00.18ID:4hUSSIB2
十月からタイガーになったが、早くタイガー終わんないかな。

モフモフが恋しいよー
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:35:36.28ID:RtYFkWX5
よく懐いてるほどタイガーになる率高いとか聞いたことあるけどどのレベルでよく懐いてるかわからん、とりあえず服に潜り込んできたりペロペロしてきたり身体の上で毛繕いしてりゃよく懐いてるって言っていいのかな
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/15(木) 01:05:36.54ID:SQeCXGXY
>>427
牛床革の手袋を買いなさいよ。
そしたら噛まれても貫通しないし血も出ないから。
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/23(金) 04:12:13.70ID:v2ebRfIm
凶暴化したんだけど私にしか反応しない・・・
掃除するから隠してある餌盗む人レッテルで襲ってくるのかな・・?
家族に頼んでケージに指をやってもガン無視。私がやったら「ガッシャン!」って鼻からつっこんでくる・・。
なぜ・・・
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:42:26.26ID:UHg5Qtgg
うちの子はパンツむしりにきて穴だらけにするなぁ…あとは夜更かしさんになってしまってるのが悩み
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/28(水) 09:41:46.45ID:IVQM/8Ah
私も先日はなんか狂ったようにリスがホイールでずっと回ってました・・
朝の5時まで・・。
サイレントホイールが全然サイレントじゃない
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:23:36.41ID:UPDTBBj7
うちの子は貯食のシーズンになると、自分を見るたびにすごい勢いでガッションガガガガって柵に飛びつき&齧りをかますのが日課になる
最初はこれがタイガーかと戦々恐々したけど、恐々外に出してみたらいつも通りのビビり気味普通リスでただの餌くれアピールだった

今年は、新しく導入したカボチャの種がお気に召したのか例年よりアピールが激しくなって、ついには柵を自分でこじ開けようとしだしたので慌ててナスカンを購入したよ……
ラブリーではないから逃げたら捕まえるのに一苦労だし、遊ぶのは肩の上限定だから床に降りて人間を見上げると大きさにビビってパニックになっちゃうんだよね
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:19:27.78ID:MPhka/co
うちは見上げた途端によじ登ってくるなぁ…そんで肩乗せて居間に行くと下に降りようとする
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:02:38.17ID:YhnwupYv
>>436
この一行目完全に一致する・・
でも自分のリスは完全に凶暴化の延長です。
手を入れたら柵に齧るように齧ってくるので流血

今日クルミの殻付きを買ってきてさっきあげたら匂いをかいで少し齧ろうかな?って思ったんだけどすぐに諦めて放置されてる・・
悲しいーー
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:23:31.15ID:kW8JWyTY
クルミは殻が割れそうにないと放置されやすいから、トンカチで叩いたりして殻にヒビをいれると、これならいけるかも!という感じに食いつきが良くなるよ
もしくはまずクルミの中身だけをおやつであげてみて、美味しい食べ物って印象を持たせてみるとか
苦労してまで割って食べる必要ないかな、と判断されないように工夫すればきっと割ってくれると思う
うちの子はこれでクルミ割りしたけど、これでも無理ならもうその子の好みの問題の可能性が高いかもね
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/03(火) 00:17:06.70ID:SEiZ0B0a
>>439
詳しく教えていただいて感謝です!
結局私が割って中身をあげたのですが他の種類なんかに比べてそんなに食いつかなかったのでそんな好みなのかもしれません・・。
でも割るのが大変で頑張って割るリスもいてそれは時間もかかるのでいい歯磨き?歯削り?になるかなっておもってるのでまた挑戦してみます!
凄く歯が鋭いのもあるのですがうちの子は木とか齧ろうとしなくて私の指にばかり噛みついてきて・・

皆様のリスさんは木かじりますか??
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:29:41.83ID:Ge1ImbD2
そんなに頻繁じゃないけどかじってるよ。
ケージに入れてるハシゴをたまにかじってて
だんだん細くなってこないだついに折れた。
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/05(木) 02:31:01.86ID:GB2gI0Xp
今日出かけて帰ったらリスの様子がおかしい!
いつも元気なのに全然動かないというか小刻みに震えてる??
と思って体に触ったらすんごい冷たくなっててこのまま死んじゃうのか!?(マジ泣き)とおもって体をとにかく温めた。
今は普通に元気に戻ってます・・
あれって冬眠なんでしょうか・・?
凄くこわかった・・。
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:56:43.70ID:3wr195fX
うちの子も昨日の夕方から冬眠中で淋しいです。
冬眠からさめた時は生まれたての子鹿のようになるので
初めて見た時は驚きました。
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:18:09.30ID:1W70bvHF
>>444
なにそれ?
かわいすぎる。
冬眠させたり起こしたり何度でもやりたい。
ストレスになったりするかな?
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/13(金) 06:17:12.45ID:/cGlIxbc
>>446
それ本当かね、自然界では当然冬眠する訳で。
巣の中はティッシュで暖かだし


大寒波で、冬眠に入る家リスちゃんが多いかな。
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:17:15.79ID:vjVrQWVN
本当かどうかは知らないけど、生き返らないリスクがある以上できるだけ冬眠状態にはなって欲しくないな
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:19:01.27ID:mBWKgy4n
>>447
私もそれが心配で獣医さんに聞いたらやっぱり心臓とかに負担になるみたいだから何回も起こすのは良くないって言われました。
野生のリスがそもそもそんなに冬眠に入ったらちゃんと起きないみたいで食事も少しだし心拍数も体温も・・
だから冬眠になったら寿命が縮むのではなく、何回も起こして心臓に負担かけるのがいけないと理解しました。

こちらは雪なんか降らないような温暖な地域ですがさすがに週末はずっと暖房&湯たんぽでほっこりさせます?
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/17(火) 00:47:02.30ID:XSVqn2ws
「うん頬」でTwitterしてます。
リスの写メもあげてるので良かったらのぞいてくださいm(__)m
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:31:53.40ID:hX5noz3X
うちのコも冬眠になりかけました。昨日までは普通だったのですが。
寝床みたら、耳おりたたんで目があかない感じでブルブル震えて。
サイト参考にして起こしたら完全にさめるまで1時間位かかったかな。怖かった。
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/29(日) 01:03:13.34ID:Y2cOymsd
>>452
怖いですよね
私は前に犬を飼っていたんですが16歳で最後は心臓にきてしまって息がなくなりました
その時はその亡骸をずっと抱っこしてるんですが本当に腕の中で体温が低くなっていくのが分かって・・
それが嫌で悲しくてどうにもできないのに抱きしめた体の体温を戻したくてずっと体を摩ってました。
その時の独特の体の冷たさに似てるので本当に怖かったです。
初めて飼ったのがその犬で今回リスで小動物を飼うのは初めてで不安な事だらけです。
でも大切にしてあげて長生きしてほしいと思ってます。
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:53:03.16ID:O1BSX22K
節分の豆ってリスにあげていいものだろうか・・
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:59:16.88ID:wxAM1HpU
最近疑問なんですが去年の4月生まれの♂ですが画像のように
下半身の男性器〜肛門の間がなんか盛り上がってきています。
色もそこだけ地が黒い?
しかも触ったらなんかコリコリします。
これって何??
http://iup.2ch-library.com/r/i1775047-1486655739.jpg
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:36:40.36ID:wxAM1HpU
>>457
ええええ?!♂なのに・・・???!!!
てっきりお玉の方かと・・・・・
でもこんなに膨らむもんなのかすんごい不思議なんですが・・
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/11(土) 00:54:42.66ID:ECByXUm6
ここのところvitapolが売られなくなったし
流通してる気配も無い
お前ら何か知らない?
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:44:39.11ID:5yJ7EedM
>>455
これかな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182268101

タマタマらしい!うちの去年2月生まれのもそう!!
最初知らなかったからビビったで
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:50:52.27ID:LT2DY9yp
>>459

アンディーマーブルってとこであつかってるみたい
ビタポールってカタカナで検索したら出てきた
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/13(月) 18:21:34.31ID:1IYwZe1f
うちの子のお嫁さん手に入れたいのですがこの時期って成体の♀って売ってないですかね?
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:59:04.13ID:LophuSZ1
雪国ですが人の入れる網小屋で外飼いはできますか?
リスはなつきますか?
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/24(金) 06:11:18.71ID:TqDGdYqe
>>462 この時期、成体は中々見つからないと思う。


>>463 おそらく初めてシマリスを飼う方とお見受けするんだけど、雪国で外飼いだと冬眠必須ですよね、、、難易度高いと思います。。

シマリスがなつくかは、個体差もあるし、日頃どれだけ接してるかやら、ベビーの時から飼ったら慣れやすいとか、色々あるのでぐぐるのが早いよ。

外飼いだとリスが人と接してる時間が少なくなるし、なつくのが部屋飼いより難しそうと個人的には思うよ。
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:28:52.28ID:/fqJc99a
シマリスプラスっていうペレットをあげてるんだけどペレット嫌いみたいで中々食べてくれません。
皆さんもペレットあまり好きではない人が多いみたいですが、普段の食事って何をあげてます?
私はもう主に鳩の餌になってるんですがそれでも大丈夫なのかと心配です。
たまに季節の野菜とかあげてます。
皆さんはどうされてますか?
後、たんぽぽの葉をあげたいのですが皆さんはあげてますか?
道端で生えてるので大丈夫なのでしょうか?
ネコとかの尿がかけられてたらどうしようと不安になります。
質問ばかりですが経験者様の意見を教えて頂けたら、と思います。
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/28(火) 03:08:30.55ID:AaSCvY/c
>>465
うちのシマリスもシマリスプラスは食べてくれなかったです。
動画等で探すと、シマリスプラスをバクバク食べているシマリスさんもいるみたいで、、

ハムスターも飼っているので、試しにハムに与えている「イースター ハムスターセレクション」をあげてみたら、こちらの方が若干食いつきがよかったですけど、仕方なく食べてる感じです。

「イースター ハムスターセレクション」だと、シマリスに必要な動物タンパク質が摂れないので、ミルワームやリス用のミルクを毎日少量でも与えています。

おやつ的な意味で、
ミニアニマン ハムスター・リスのミックスフード 400g(いろいろ試してこれが一番喜んでくれた)


たまに、
リンゴやバナナ(なぜか皮の方が人気)、チンゲン菜(庭で育てている)、ゼリー(リスハムスター用)、キャベツなどをあげています。

たんぽぽはあげたことがありません、、、


465さんのシマリスちゃんが好きな食べ物が見つかるといいですね!
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/28(火) 05:12:57.59ID:GU7BK6tn
うちのシマリス、おれの金玉大好き。
フリチンであぐらかいてると金玉の下に潜り込んでくる。
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:26:03.38ID:yUDuKqdL
うちの子にお願い、そろそズボンに入ってパンツ穴だらけにするの勘弁してください…シャツはいいけどパンツに穴開いたらもろびでる
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/02(木) 08:48:29.20ID:No0MI8Vz
>>470
スイートナッツ&シードPROですが、5個幾らとか少し安くなるようです。
検索してみてください。
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:15:58.39ID:0bGlXW9s
なるなる!
シマリスちゃんにあげるいろんなご飯を探すのが、趣味になりつつあるので情報あり!
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:33:20.38ID:Zt/7Qx2+
>>466
その動画見たことあるかも!
凶暴化してるけどケージの外からシマリスプラスあげたら大人しく「くれくれ」ってするやつじゃないですか??
食事って本当に大変ですよね・・。
箱で買うから食べてくれなきゃ全部捨てるような羽目になっちゃってどれが好きかとか栄養考えたり・・。
たまに楽しみにして与えたらそこまで好きじゃなかったり・・。
最近イチゴが安売りしてたので買ってあげたのですが少ししか食べないし松ぼっくりも無視されました・・・。
フルーツはブルーベリーが一番好きみたいです。バナナはなぜか不評。手がべたべたするからかもしれません><
>>468
落花生って一回殻付きであげてみたいんですよねww
あの殻つきをほっぺたに無理矢理突っ込んでるのを想像してしまいますww
って、この落花生普通においしそうで私が食べちゃいそうなんですが・・
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:38:55.71ID:4XjVfXkF
うちのは落花生はイマイチ人気なかった。
クルミ、アーモンド、カボチャの種が神フードでそれ以外の種は普通扱い。
ペレットはよっぽど気が向いたときにちょっと囓ってすぐ捨てる感じ。
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/03(金) 04:49:35.99ID:I+DCiE2o
>>473
はい!!まさにその動画です!うちのリスはシマリスプラスに見向きもしないのに、バクバク食べていて驚きました。。分かってくれてなんだかうれしいです。

イチゴと松ぼっくり残念ですね。。。松ぼっくりはエビフライになるんじゃ(トリビア)

ブルーベリー試してみます!通販しなきゃ


>>474
クルミは、ロマンですね。。。次買ってみよう!
確かにカボチャの種は、確かにうちもすごい食べてくれてます。


みなさんいろいろ情報ありがとうございます!
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:38:23.56ID:tuC4xdWd
クルミもアーモンドも最近は無塩のやつが近所のスーパーで手に入るから良い時代。
てかブルーベリーって通販で買うものかな?
そこらのスーパーで小さいパックのやつ買えないの?
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/04(土) 06:41:36.83ID:BJdkxU18
スーパーさいつおですね!
こっちすっごい田舎だからあるか心配だけど、回ってみます!!
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:04:24.47ID:qzelvr8i
シマリスがショップで売りに出されるのはいつごろですか?
5月6月ごろですか?
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:31:01.30ID:pHiVpZuV
>>480
早いところだと3月くらいから出てることもある。
店というか仕入れ先によるからこまめに店を回るか店員に聞いてみて。
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:46:39.79ID:RoacgpJH
>>474
ペレットは本当に好きなリスさんは多くないみたいですね><
うちの子は一位がひまわりの種で二位はカボチャの種です
>>475
私もあんなほっぺたいっぱいになるぐらい食べるって凄い!って思いました!
松ぼっくり・・エビフライ・・え?え?ググります!
ブルーベリーは同じくYouTubeで小さなブルーベリーの鉢植えから直接「ブルーベリー狩り」として食べてる動画あります!
>>476
www
>>478
無塩とかって普通のよりもお高いんですよね><
ブルーベリーもそんなに日持ちしないのにお高いんでたまにしか買ってあげれなくて><
>>480
基本的に三月に生まれて少しして目が開いて自分でご飯(柔らかいの)を自分で食べれるようになる4月中に店頭にデビューするみたいですよ
0484480
垢版 |
2017/03/06(月) 18:43:34.11ID:153hmPTU
教えていただきありがとうございます
探してみます
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:40:43.63ID:5arxSHUs
おおー新情報教えていただいてありがとうです!
いろいろ試してみたいのでうれしいです(*- -)(*_ _)
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:08:53.74ID:1fsQCQC3
うちのシマリスくんがご臨終、、、 長い間、ありがとう。そろそろベビーがやってくる時期だなあ。
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/15(水) 06:39:14.11ID:mDQOvsSS
>>487
きっとシマリスくんはあなたと出会えて幸せだったと思います。
シマリスくんが、天国で
大好きなご飯をいっぱい食べて走り回っているといいですね。
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/15(水) 22:01:17.44ID:lOu3BrpD
嫁さんがペットロスになってるので、早くベビーを連れてきたいのです。
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/16(木) 06:06:30.39ID:tyt+Go/Y
>>489
そうですか、、いい出会いがあるといいですね。

私も昨年、シマリスを亡くしてしまってもう飼うのは辛いなと思っていたんですが、

ふと入ったペットショップで偶然、亡くなったシマリスに
よく似た(顔とか体の大きさとか微妙な毛並みとか、、思い込みかもですが)
シマリスベビーちゃんを見つけてしまい、

今では仲良く暮らしています


お店によって入荷時期が微妙に違うので、いつくらいに入荷するのか
電話などで確認しておくのもいいかもです。
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:58:05.05ID:d5/I2NeF
>>487
ご冥福をお祈りいたします
貴方が悲しんでたら大好きな亡くなったリスさんが悲しみますよ?
思い出を楽しい気持ちで思い出してあげてくださいね
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:02:34.34ID:WZdGYH3X
ありがとうございます。
ベビー受け入れるため、新たなケージ等用意しました。これで、4代目のシマリスくんを待つばかりです。
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:41:13.97ID:HLrjbWR7
4代目のシマリスくんとは、ベテランさんだったのですね。
かわいいリスくんと出会えますように!
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:43:15.28ID:h1AEeOod
うちの♂がなんか最近男性器をずっとなんか手入れしてて、よく見たら先から赤いのが出てました。
しかもなんかそれを甘噛み?舐める?吸ってる?なんかそんな感じの仕草します。
これって普通なんですか??
さすがにこういうのは本とかに載ってないので・・。普通か確認です。
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/31(金) 04:32:09.19ID:L66Umxp9
>>496
発情期だよ。
パートナーがいないオスは、自分で処理するんだよね。
うちのも赤いの出ることあるから大丈夫だよ。
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:40:30.03ID:h1AEeOod
>>497
すぐにレスして頂いて感謝です!
発情期なんですね!
去年の春ベビーだったのですごい凶暴化とれたら急にタマタマが凄く大きくなってびっくりしました。
なんかずっと噛んでるようなひっぱてるような吸ってるような動作をしていて・・こっちがちょっと恥ずかしい感じでした。
でも、まだ、発情期の「ほろっ」っていう声は聞いてません・・
あれ聞くの楽しみなんですよね(笑)

では、本当にありがとうござました」
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:00:36.80ID:/KORIs7B
シマリスって何時頃起きて何時頃寝ます?
ケージをよる暗くしてあげる時間の目安はどのくらいでしょうか?
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:26:13.00ID:k2v+DWzt
≫499
部屋の向きや室温等でかわりますが、昼行性なんで日が昇ったら起きて、
日が沈んだら本格的に寝るって感じです。
日没くらいのタイミング位でケージ暗くすればいいでないですかね。
0501499
垢版 |
2017/04/03(月) 09:45:18.24ID:8VfwA27D
そうですよね。ありがとうございます。
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:45:26.86ID:mrOCJ9aj
>>499
うちのリスさんは夜行性になってる・・
朝は9時以降ぐらいに起き出して夕方4時ぐらいに一回に寝て夜11時にまた起きるって感じ
昼行性だからリズム整えたいんだけど私の生活スケジュールに合わさってる><
一応夕方以降はケージに布かけてるんだけどね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況