X



トップページペット大好き
1002コメント492KB

★ シマリス統一スレッド・その18★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:10:44.85ID:ZxpgcVyX
なぜか消えてしまったので初立てしてみる

       γ・ ̄\
       ヽ  _,・
  /Ξミヽ/⊃(,゚Д゚) < では語れ!
 (  ,-、 /  (/ (つ 
  ヽ_人(___)_)
        U"U
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:11:29.80ID:ZxpgcVyX
★インプレッサ・アイゴ等の荒らし・煽りは完全放置の上で、
シマリスたんの話を楽しみましょう。

 ∧,,∧
〃ノハヽ
从 ` v ´) <噛みリスレベル表


ラブリーリス          (噛まないリス じゃれたりするらしい)
普通リス            (噛まないけど じゃれたりしない)
寸止め(すんどめ)リス    (一瞬、襲ってくるものの手だと気づいて攻撃をやめてくれる)
噛みリス            (噛むけど1回だけカプって噛むだけ)
タイガー            (わざわざ寄ってきて攻撃する)
ウルトラタイガー       (タイガー+しかも複数カプカプって噛む)
ウルトラスーパータイガー  (ウルトラタイガー+首を振って肉を噛み千切ろうとする)
殺人リス            (上記の技で既に人をあやめてしまったリス)
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:12:02.77ID:ZxpgcVyX
▼リスと触れ合える施設

町田リス園 公式サイト
ttp://www13.ocn.ne.jp/~risuen/

牛久浄苑 ふれあい動物公園
ttp://daibutu.net/fureai.html
ttp://daibutu.net/risu.html

▼お勧めサイト
白坂シマリス研究所
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/risu/index.htm

▼参考図書(飼育本)の例
「ザ・リス」誠文堂新光社
「リス」誠文堂新光社
「リス ハンドブック」あおば出版
「くわしい リスの医・食・住」動物出版 他...   

以上手持ちの文献より/絶版に注意


※その他のお薦めありましたら教えてください、随時追加O.K
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 03:12:42.91ID:ZxpgcVyX
すみません過去スレの貼り方がわからないのでどなたか出来たらお願いします。。。
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 08:14:37.33ID:qmst+26z
▼前スレ
★ シマリス統一スレッド・その17★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1355144925/&;amp;#8206;

▼過去スレ
★ シマリス統一スレッド・その16★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1308675175/

★ シマリス統一スレッド・その15★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1269568271/

★ シマリス統一スレッド・その14★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1237731405/

★ シマリス統一スレッド・その13★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1215588210/

★ シマリス統一スレッド・その12★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1189946679/

★ シマリス統一スレッド・その11★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1173674397/

★ シマリス統一スレッド・その10★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155910476/
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 20:15:13.27ID:Z2Hj4Qq1
過去スレって読めないのに貼る意味あるの?
全員が●持ちばっかじゃないし。

あんなお漏らししてるし、これから●買う・更新する奴なんかいねぇだろ。
だから誰かがWiki作って酔狂な2ch信者の一人がログをうpして、みんなはWikiから
それ見るようにした方が効率よくね?って思うんだけど。
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/06(木) 15:01:15.07ID:ZW29K8tR
>>7●持ってないけど見れる…ガラケーで、ぬこから見てるんだけど、ガラケーだからかな?
確かに前は見れなかった
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 08:44:26.91ID:85+pHZ38
age
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/18(水) 02:50:50.46ID:uAMsQ8VL
飼っているシマリス♂7才の事で相談させて下さい
ここ何日かで今まで登れていた止まり木にうまく登れなくなったり
足の力が弱まってるのか以前よりぐんと全体の動くが鈍くなりました
餌も食べるのはひまわりの種ばかりで他にレタスなどあげても少し齧る程度です
今様子を見たらいつもなら上のハンモックに入って寝てるはずなのに何故か一番下の床で
じっとしていました。上に登れないのかなと思い手で持って行ってあげたら
また自分から下に下りて行きました。ハンモックの生地が厚めだったので
もしかして夏バテになってしまったのでしょうか。横にもならず座りもせずただじっと
うっすら目を開けているだけでそんな事が今までなかったのでとても心配です。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/18(水) 20:53:52.07ID:o3hwhFjE
心配ならできることはなんでもやってあげること
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/23(水) 18:53:50.39ID:SI0R/aOD
あげ
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/26(土) 00:17:56.49ID:naQja908
リスの開きが家族内で頻繁に目撃されるようになった
クーラーをつけないと確実に、クーラーをつけても運動後に伸びてぐだーっと寝てる
可愛いけどリス子よ、暑いくらいなら大運動会は開催せずに寝ていてもいいんだよ……
今年は暑い日が多いから、バテないように気を配るのが大変そうだ
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/26(土) 01:33:10.03ID:H/k2ch03
うちも最近はリスのために夜通しエアコンだわ
おかげで人も熱中症にも縁なく過ごせているけども
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/04(月) 15:08:57.25ID:EtHZdEIm
うちは飼い始めて5年目
一度もエアコンの部屋では飼ってません、、
風通しはいいけど今も32°くらい
まずいのかな?

食欲あるし一応元気そうだけど
確かに暑い日は伸びきってる
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/06(水) 21:10:22.27ID:rJK6BBt0
大丈夫ならいいんじゃない?
慣れだと思うよ
うちも一日中日陰のベランダで飼っててクーラー無縁
山だから風あって涼しいしずっと回し車とかで遊んでる
たまに開きになってたら氷ったペットボトルとか氷置いてあげるよ喜ぶ
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/06(水) 21:14:10.18ID:rJK6BBt0
ただし寒いのは駄目だから冬は暖房入れるけどね
前スレでずっと外飼いの人もいて元気と言ってたから慣れだと思うけど一旦暖房入れた生活したらもう戻れないわ
怖くて
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/07(木) 08:40:12.53ID:r2UTBWEH
うちは飼い始めの頃に、熱中症になって危なかったから、
最高で32度以上にはならないよう気を使ってる。
今だと日中出かける時はエアコンをつけて外出。
さらに万が一停電した時の備えで、保冷剤もケージの角にのせてる。
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/07(木) 10:05:22.77ID:Xy/T+Rtb
テスト
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/07(木) 11:41:10.47ID:shHoC5Tt
>>20
>>21

やっぱり熱中症とか怖いので
うすいタッパーの中に保冷剤たっぷり入れたのを
ゲージの下に敷き詰めてみました。
時々ゲージに戻ってタッパーの上でのびのび〜ってなって涼んで?います。
凍ったペットボトルもためしてみます。。
ありがとうございます。
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/01(月) 22:37:16.09ID:Jv8XilQs
初めてのシマリスをかっています。
四月生まれで六月に迎えた子なのですが、軟便の日が多く、昨日ついに下痢になってしまったので病院に連れて行こうと思います。
ネットで検索したところ、近くに何件かリスを見てくれる病院をみつけたのですが、良い病院の選び方を教えていただけますでしょうか?
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/02(火) 11:05:31.48ID:YMOxA3oA
age
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/02(火) 21:48:18.28ID:64nSAdsV
>>26
良い病院は、行けばわかる。
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/03(水) 08:58:27.81ID:V0xuErdk
えさ貯める場所作っておいてあげた方がいいのかな?
いつもタオルにくるまって寝てるから巣というものがないんだけど
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/03(水) 09:42:02.42ID:vIhBMnB6
そうそう、微妙に匂いが強くなってる気がする。
縄張りを主張してるんだろうなぁ。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/07(日) 00:32:22.49ID:faweDwJi
シマリス飼う人って結構少ないよね
ハムよりよっぽど長生きだしアクティブだしすごくかわいいのに
やっぱり野生の本能強い子だから、噛みリスや冬眠シーズン等で管理が難しいのがネックなのかな

自分は数年前に飼ってたけど、長生きすればするほどメスの子がどんな季節でも噛みリスモードで獰猛になってしまったのが悲しかった
新聞紙の紙切れ与えてやれば口に含むからそれでケージの外に出せたけど
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/07(日) 10:12:51.79ID:lG+w+euK
寿命はやっぱり大きいよね
ハムも可愛いけど、2・3年しか生きないと聞くとな〜
今まで飼ったリス子はみんなメスだけど
10年前後生きたよ
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/08(月) 19:46:45.91ID:1IKuuIqW
そもそもシマリスを売ってるのをあまり見かけない…。ハムは年中どこでもいるけど。
今年初めてシマリス売ってるのを見て、それがきっかけで飼い始めたよ。

まだ生後半年ちょいくらいだからかすごい元気で、部屋に出してもずっと駆け回ってる。
タイガー化したらどうなるのか心配。
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/08(月) 20:39:31.52ID:9Ph+z2sH
たまに部屋に出してる人このスレでも見かけてるけどトイレはどうしてるの?
あと、どこに行ったのか分からなくならない?ゲージに戻ってくるの?
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/08(月) 22:04:50.19ID:mdPvs5jU
>>34
タイガーなったら部屋に放し飼いできないよケージの餌交換の時でさえ気を緩めたら噛まれて血が出る
003735
垢版 |
2014/09/08(月) 23:10:47.95ID:1IKuuIqW
>>36
ごめん、書き方が悪かった…。
タイガー時は出さなくてもいいって動物病院の先生に言われたから、出さないつもり。
部屋散歩とは別の話で、ただでさえ元気なのにタイガー化したら一体どれだけ凶暴になるのか怖いって意味でした。
タイガー時の餌交換や掃除時は、皮手袋つけてやるつもり。
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/10(水) 01:48:43.79ID:K4ETfPZS
お初です。タイガーっなに?
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/10(水) 22:04:14.77ID:rh9vB5uJ
恩を忘れたシマリスのこと
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/11(木) 02:47:05.33ID:iErASqAu
ワロタwwwその通りだwww
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/11(木) 09:05:53.91ID:3PL1JF0o
そもそも奴らは鶏アタマだから、俺らのことを給餌マシーンとしか思ってないだろう(笑)
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/11(木) 16:18:52.25ID:I1Sn8uBq
あまり分からず見てたが、まぁタイガーとはウチとは無関係なことらしい
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/12(金) 17:38:16.27ID:15xtSUB5
>>44
来ても甘噛みだし、流血沙汰にはならんね。基本的には冬眠でボケボケしてるし。
皆そんな酷いのか?
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/12(金) 23:43:19.09ID:Stj3TTVb
ケージの外に出て人に慣れてるほど噛まれる気が。
外も自分の縄張りで、人を敵じゃないと認識してるとダメなんじゃないかな。
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/13(土) 01:52:11.57ID:ueBv+x1a
ケージ内だけの触れ合いで外に出さずに飼ってるけど、毎年冬は1度は流血してるな
そんな深くやられないから手袋とかはしてないけど掃除の時飛びかかってくる
今はまだ友好的でかわいい
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/13(土) 02:14:26.41ID:06iAzgde
45だけど、ゲージの外に出して部屋駆けずり回ってるな。
何故かベットの上とか服の上とか、多分布の上だとテンション上がってジャレて仰向けになってガジガジしてくる。
酷い時は人差し指第一関節位迄入ってるがちゃんと甘噛みだよー。
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/13(土) 10:11:05.30ID:NMHR5IFW
今の子はちょっと手を早く動かしてるとすぐ噛み付いてくるわ
手袋して構ってると、じゃれてるみたいで面白いけどw
昔飼ってた子は冬でも全く凶暴化しなかったし
タイガーになる子かどうかは運だわな
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/13(土) 19:17:10.93ID:gHFKPejt
一度も噛まれたことないなー。
指先に蜂蜜やヨーグルトを少し付けて舐めさせたりすることもあるけど、
ペロペロ舐めるだけで噛まない。

ケージの外で自由に行動させてるのは、ケージを掃除する時ぐらい。
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/21(日) 02:07:25.45ID:56LtLpah
シマウマ飼ってるけど囲いから出した事無い
噛み付かれたくないから餌は投げ入れる
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/21(日) 21:00:38.70ID:NVAcy1jX
>>55
見に行く価値まったく無し
みなさん、スルーでよろしく!
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/22(月) 00:42:39.03ID:O6JnRx4z
何かと思って行ってしまった
クリック詐欺のカモになるな・・・
皆の子はもうそろそろ冬眠準備の時期かな?
ウチのやつは冬眠するけどまだまだ部屋駆けずり回ってますー
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/24(水) 01:27:12.17ID:eZA/O4dG
期間限定は辞めたほうが良い
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/25(木) 16:56:36.16ID:LW1w+0NV
採れたての鬼皮つき生栗を試しに見せたら目の色変えて飛びかかってきて勢いそのままに奪い取られたわ
こんなに好きだったならもっと早くあげれば良かったなと後悔

最初はツルツルの部分から齧ろうとして失敗し諦めて放り出したのに、2回目からはしっかりザラザラの歯が立つ場所から齧っていて関心した
親が目を輝かせながらその様子を見てたから、あげすぎないように見張っておかないと
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/26(金) 03:19:29.80ID:VloLFRQn
今年3月生まれの雌が初めて飛びかかってきた。
普段掃除するときは別の部屋に放してたけど今日は同じ部屋でケージの掃除をしたんだ

掃除中、既に分離されてるケージの新聞紙の下の餌を回収しようとそわそわしてたが
臭いので掃除強行、がっちりケージをはめ込んだ辺りで走ってきてガブリ

巣の中に指を突っ込んで反撃されたのではなく明確に敵と認識されて噛み付かれた気がする。
部屋に隠される餌はリスが寝てから捨てていたので今回のタイガーポイントは

寒い時期の興奮状態+リスが覚えてる餌場を荒らした

と予想してあったかい日にもう一回放してみようと思う。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/26(金) 12:48:42.95ID:fFz1rXam
うちのリスが木の実や種を貯め始めたのですがステージの上に置いてタオルを被せたりゲージの隅に隠そうとしたりするため、一日の終わりには全て下に落ちてしまいます
我が家のゲージは床部分が金網になっててその下に新聞紙を置くタイプですが、貯めたものが殆ど全部新聞紙に落ちてしまい、たまに金網に鼻や手を突っ込んで取ろうとするので人の手で出してえさ箱に戻してやります
しかしまた同じようなところに貯めるので落ちてしまい…の繰り返しで
皆さんの家のリスは餌をどこに貯めますか?気に入るような木の小箱?など買った方が良いのでしょうか
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/26(金) 14:04:21.09ID:VloLFRQn
>>61
アイスの空き箱でもなんでもよいと思います。

我が家では(メーカーはHOEI)床部分の金網を外して使ってるので
新聞紙を掘り返してその中に溜め込んでますよ。
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/27(土) 15:26:56.09ID:kaHlh01C
>>62
プラの箱を置いてみましたが懐きませんでしたw
ペットショップで何か見て来ようと思います
金網を外す案もいいですね
ご意見ありがとうございます
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:45:08.94ID:YJLut9RV
先日どうも冬眠しかけたらしく
息遣いが荒くフラフラになってしまいました
念のため病院に連れていった頃には元気になりましたが、やっぱり危なかったらしいです
まだそんなに寒くないと思ってたけど、リスにとっては寒いのだと反省しました
皆さんもお気を付けて…
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/30(火) 20:25:13.44ID:ZwyDtPW5
ペットショップなんだけど、シマリスを展示品として手作りっぽいケージに入れて少しの餌と給水ボトルだけで飾ってある店がある
可哀想で相応の金を出すから引き取るって言っても展示品だから無理って言われる
小屋とかも無くて冬のヒーターとかも無し
店長に話しても無理の一点張りで、本社に問い合わせても各店のことは店に言え、で終了
どうにかしてやりたいんだけど無理かな?
どこかに訴えたりできないかな?
これから寒くなるし、存在を知ってしまったから気になって仕方ないんだ
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/30(火) 21:12:25.08ID:ZwyDtPW5
ケージは冷房の風が当たるところに置いてあって、身体が小さい方が可愛いからって(店長談)餌は本当に少しだけだった
小屋もないからエアコンの風が嫌でも避けられないし、夜は床に丸まって寝るしかないのは可哀想だと思ったんだ
回し車も止まり木も無くてさ
ペットショップなのに売らずに飾りとして満足な餌も環境も無く置いてあるのも引っ掛かってるんだ
どうしようもないのかな
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/01(水) 18:20:57.94ID:AZDpDrIm
65、67だけど
自分の中で10万ほど出すつもりでいて、68見て30万で交渉してみたけど売れないって
「展示品」だから売れるわけないでしょ、金額関係ないししつこいですねって言われたわ
展示品の前にシマリスも大事な命じゃボケ!
頭に来てて乱文ですまん
しつこく粘って交渉してやる
話聞いてくれてありがとう
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/01(水) 18:58:28.14ID:LVb3P4Lr
あなたが例え100万円出してそのシマリスを譲って貰えたとして、
そのペットショップは別のシマリスを「展示品」として劣悪な環境に置くだけじゃないかなあ。
動物愛護協会とかに相談してみると相談には乗ってくれるかもしれないけど、
まあ一応とは言えケージ用意して餌上げてる以上対処は難しいと思う。

10万20万も出す覚悟が有るんだったら、せめてその店長さんとやらに
ケージの中の回し車や止まり木、小屋やヒーターなんかの飼育環境を
寄贈するから設置してあげてってお願いするのが一番可能性が高い気がするな。
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/01(水) 21:10:34.50ID:AZDpDrIm
こんな自分にレスありがとう
そうだね、小屋とかヒーターとか揃えて持っていってくるわ
頭下げて使って下さいってお願いしてくる
喧嘩腰になってたらいかんね
自分にやれること考えて少しでもあのシマリスが過ごしやすくなるようにしたいと思う
他のシマリスがまた展示されるってのも頭が回ってなかった
店長や店が改善するように頑張ってみるわ
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/19(日) 18:53:41.75ID:N3gYZnZK
結局どうなったのかな
冷房に晒されてたリスがぬくぬく小屋で寝られるようになったのなら良いんだけど……

話を見てる限りだと、展示品だから外から見えなくなったら困る〜って感じで、小屋の設置はフリだけで実際はしないとか、そもそも設置を断る可能性もありそうで怖い
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/19(日) 22:02:34.98ID:Lrg6dwFt
65で展示品のシマリスについて書いた者です
報告できてなくてごめん
あれから、小屋、ヒーター、ヒヨコ電球、とまり木、床材、おやつ持っていったけど全て受け取り拒否された
もちろんその店で売ってるやつを選んだ
だけどうちの展示品に手を加えようとするなだって
嫌がられてるけどしょっちゅう押し掛けていって改善を訴えてる
ただな、そこまで身体が小さいし栄養状態からみても丈夫そうじゃないから冬を乗り越えられるかがわからん

スレの人達に心配かけてるし、早くどうにかしろってイライラさせてたらごめん
どうにかしてやりたいから頑張ってるけど何も進展してない
力不足が嫌になる
進展したらまた書きに来させてもらうよ
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/19(日) 22:34:54.17ID:N3gYZnZK
ああやっぱりそうなったか……展示品って言い方がすごくモヤっとするね

そこまで言われる位なら本当に生きるので精一杯な飢餓状態かもしれないし、写真を撮って愛護団体に一か八かで問い合わせ掛けてみるのも有りかと思う
団体が動いてくれれば流石に個人のクレーム?とは訳が違うから、店側も焦るんじゃないかな

頑張れ、全力で応援してる
どこの店かによっては自分もクレーム付けに行きたいくらいだよ、あまりにも命を粗末に扱いすぎだから
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/20(月) 19:19:53.77ID:QA/Uj9qk
そのシマ俺が引き取りたいわ。先週うちのシマ死んじゃった。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/21(火) 17:04:20.01ID:sWsAc9m/
飼育改善指導が必要な例(虐待に該当する可能性、
あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると
考えられる例)について
ttp://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/files/n_07.pdf

該当する、と思ったら管轄の保健所や動物愛護センターに相談を!

そんなひどい店、ちゃんと動物取扱業とってるのかね。。。
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/22(水) 14:04:15.04ID:lR5eIrfW
65です

店の動物取扱業はもちろん取ってあった
で、保健所とか愛護センターとかにも写真撮って連絡したんだけどダメだった
立入検査みたいなのって抜き打ちでいきなり行くんじゃなくて、○日に行くからって店側に予め連絡がいくそうだ
当日は例のシマを隠したのか、シマリスはいなかったと検査した側に言われた
徹底的に隠してこれからも展示し続ける気らしい
そのショップの大元(本社)に電話したけど、店長と話をしろ、うちは店舗のことまで知らないと言われた
全国に飲食店とかペットショップを展開している会社で、動物の命を大事にしてないんだと思う
こんな会社潰してやりたいと思うけど、その前にあのシマを助けてやりたいんだ

あと、警察もダメだった
少ないとしてもエサとケージがあるならって愛護団体も動いてくれなかった
うちのシマがのんびりダラダラ生活してるから、あいつにもそういう生活をさせてやりたい

ちょくちょく現れてやるせない気持ちにさせてごめん
応援してもらえたから助けられるまで頑張るよ
ありがとう
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/29(水) 11:31:59.52ID:XPCDBJuR
流れを切ってしまって申し訳ないですが相談です
我が家の1歳のリスが爪から出血していました
私が気がついた時には既に元気にバク宙や回し車をしていたのですが、剥がれかけている爪が気になるのか何度もなめています
そのうち爪をはがしてしまいました。左手の3番目の爪です
今は血が止まり、元気に遊んでいてご飯も食べています

動物病院が往復2時間弱かかる場所にあるので連れて行けず、電話をしたところ矢張り診ないと分からないと言われました
そして捕まえる事も出来ないない場合(私は捕まえられません…)麻酔をして診察すると言われ、時間と麻酔による疲労を考えれば様子を見る方がいいのかな、と思い…

一応リスが触れる場所にすごく薄めたイソジンで消毒?したくらいで爪に直接何かをすることは出来ていません
他に何か家で出来る事はありますでしょうか?
また、皆さん爪などは伸びてきたらどうやって処置していますか?
人慣れしてないせいか捕まえたり出来ないのが辛いです…
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/29(水) 11:43:51.21ID:/QA17k4/
>>79
悪いこと言わないから病院連れて行った方がいいよ。
片道二時間半圏内に動物病院がないとか、おそらく田舎で車移動だろうから
急激な温度変化にさえ気をつけたら大丈夫。

捕まえられなくてもキャリーにおやついれて
ケージの出口とキャリーの出口をくっつけるようにしたら自分から入っていくから。

爪がはがれるまでなったのに、そのままなのは本当にかわいそうだよ。
はやく病院に連れて行ってあげて。
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/29(水) 12:24:09.52ID:XPCDBJuR
>>80
先ほど改めて病院に診察をお願いしたところ今日は無理で明日は休みなので来るなら金曜以降にと言われました
他の病院にも電話したところ、捕まえられないのであれば処置は難しいので血が止まっているなら家でしばらく様子を見て下さいとの事でした
それ以外のところも何件か電話しましたがリスを診察してないらしく…
不安ですがとりあえず金曜日まで様子を見てみることにします
レスありがとうございました
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/29(水) 18:43:42.70ID:h7VfMqnR
>>79
爪は2人がかりで捕まえて切る。
一人が捕まえて抑えてもう一人が切る。
うちのも爪が伸びやすくてしょっちゅう引っかかってるから。
リスはものすごくいやがるけど安全のためにはしょうがない。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/30(木) 13:13:16.30ID:zHtZ1mH1
ヤバイよ冬眠しちゃったよ

まだ10月だぞ
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/05(水) 23:16:02.25ID:lYVM+9u/
買い始めて9年目
まだまだ元気そうにみえるけど…
覚悟はしとかないとね、、、

一度も病院には行ったことないし
爪も切ったことないです。

家にいるときは放し飼いでポケットの中がお気に入り
いなくなった時のこと考えると辛いです
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/06(木) 16:09:29.01ID:UA+y502R
>>84 ヒンナヒンナ…

タイガー化しない子かぁ、いいなぁ。最後までお幸せに
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/07(金) 00:24:07.59ID:Db4b7NIt
夕方まで普通だったのに、夜ケージを覗いたら右目が開きづらくなっていて痒そうにかいてました。
目があかないほど痒いなんて今までになく心配…病院連れて行きたいけど外に連れ出したことなくて不安。
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/07(金) 01:08:02.62ID:qmbGRYFA
>>87
今日は金曜だから、今日のうちに病院連れていった方がいいよ
土日は休診だったり待ち時間が多くなったりするし
アレルギーかもしれないし、眼球に傷がついてるかもしれない
外出したことないならプラケースとかもないのかな?
洗濯ネットに入れて連れてくるように指示されることもあるから、用意してあるといいんだけど…
身体が小さくて悪化するときはあっという間だから、とにかく早く診てもらってほしい
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/08(土) 00:03:39.62ID:nrM+JQvS
リスってこの時期でも手に入りますか?
今から飼うのはどうなのでしょうか?
やっぱり小さいころからのほうが懐くでしょうか
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/08(土) 09:29:53.73ID:eWdUItCI
>>89
この時期は多分いないと思う。
稀に秋生まれの子供がいるけど、寒さ対策とか飼うのがなかなか難しいかな。

春先から6月?ぐらいかなぁ。
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/19(水) 11:26:46.52ID:0GLRufQT
寒さ対策に保温ビニール被せてるんだけどそれを毎日かじる…
食べてないと思うけどよくないよね?
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/19(水) 22:05:18.19ID:pl5mtp13
自分の場合は
ヒーターの熱を逃がさないためと齧る対策に
厚さ8mmくらいの断熱マットを使って
カゴから10cmくらいずつ離して囲うカバーを手作りしてる
前は見えるように厚手の透明ビニールをセット
夜はさらにフリースのひざ掛けを被せる
東北で毎日寒いけど、元気に暴れてるよー
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/25(火) 23:30:08.00ID:bCtKQJJ+
うちはこの時期でもタイガーになった事はない。


なった事はないが、かと言ってラブラブと言うわけでもない…


寂しいといえば寂しいよ…
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/27(木) 18:27:37.74ID:l7J494nQ
リスにコジイをあげても大丈夫ですか?
どんぐりはアクが強いので毒があるとネットで見かけたのですがシイもダメでしょうか…
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/05(金) 16:27:14.94ID:e9Pjuhtk
>>12に書き込んだ者です
あれから体力も持ち直して食欲も戻りずっと元気だったのですが昨日になり亡くなりました。
見つけた時は既に冷たくて上の方のハンモックにはおらず水場の近くで横になって
倒れている状態でした。ここ何日か仕事で忙しく餌も穀物とヒマワリの種のみで
野菜や栄養が摂れればと思い買ったビタシロップなどは最近はあげれていませんでした。
トイレの砂も本当だったらもう取りかえてあげなきゃいけない時だったのに・・・
何より12月で寒かったろうに小屋の上に布を何枚か重ねていただけで
もっと綿とか暖かい物たくさんハンモックの中に敷き詰めてあげればよかった。
後悔がたくさん出てきます。約7年間一緒に暮らしてきて何で最期もっと慎重に
なってあげられなかったんだろう。今までの色んな楽しい時心配した時
たくさん思い出が甦ってきて涙が止まりません。
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/06(土) 13:01:05.56ID:GjlQwi5J
7年は長生きした方だよ
その子も貴方に出会えて良かったと思ってるよ
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/27(土) 14:07:42.29ID:K1Bml0PN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/28(日) 20:39:13.00ID:731vH1xT
インフルにかかってしまった
シマリスにも感染してないか心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています